こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回転むてん丸(東京都) [US]2019/10/12(土) 18:35:57.79ID:EbjH3t7V0?2BP(1500)

こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

2011年
平成23年03月14日

https://www.5ch.net

0092たねまる(コロン諸島) [US]2019/10/12(土) 22:03:10.64ID:P9Ord5CfO
>>53
すごいな
塞翁が馬だね

0093ゆうさく(千葉県) [IQ]2019/10/12(土) 22:05:38.89ID:UGnNB62D0
見て・聞いています。

ここが一番ムカつくなw

0094麒麟戦隊アミノンジャー(コロン諸島) [US]2019/10/12(土) 22:34:59.32ID:GRV5IGhWO
>>80
地震あったろ

0095ミルバード(茸) [US]2019/10/12(土) 22:36:56.58ID:07RFhBDS0
全日本佐藤評議会から除名されたらしいな

0096ヨドくん(東京都) [US]2019/10/12(土) 23:21:00.89ID:jEvqfai20
まぁ社員教育が杜撰だったからこうなったわけで自業自得だとは思うね

つーかぶっちゃけ人事ってこういうヤツ多いんじゃね圧迫面接とか大好きでしょ

0097やまじシスターズ(東京都) [ES]2019/10/12(土) 23:56:06.38ID:MpHqSs2x0
トンボ佐藤とYAZUYA、どっちが勝つかな

0098とこちゃん(ジパング) [KR]2019/10/13(日) 00:00:47.40ID:offBfLSf0
>>62
マネージャ乙

0099とこちゃん(ジパング) [KR]2019/10/13(日) 00:05:31.38ID:offBfLSf0
>>95
全日本190万佐藤の面汚しだからな

0100やじさんときたさん(大阪府) [ニダ]2019/10/13(日) 00:05:33.46ID:nnSbN8dJ0
https://orizuru.io/blog/ht/abundant-money/

こいつにも佐藤魂を感じる

0101とこちゃん(ジパング) [KR]2019/10/13(日) 00:08:25.31ID:offBfLSf0
>>100
意識高い系だけど普通やろ
佐藤ほど挑発的な文章では無い

0102あんしんセエメエ(兵庫県) [CN]2019/10/13(日) 00:18:04.30ID:MUi9R3v10
もうメッツ買わねぇわ

0103総理大臣ナゾーラ(沖縄県) [CN]2019/10/13(日) 01:04:46.28ID:4U7VYAhD0
>>60 沖縄でも地域地域によって方言もだいぶ違うけど、どこの方言だろう?

本島の南部?離島?
聞いたことのない方言だね

0104りゅうちゃん(東京都) [DE]2019/10/13(日) 01:05:40.78ID:TtEvr4z80
佐藤は今なにしてんの?

0105イヨクマン(大阪府) [ニダ]2019/10/13(日) 01:18:16.21ID:rlH3F4HL0
>>1
今更だけど「その指示が難しい場合は」って下りがわからない

0106カーネル・サンダース(東京都) [ニダ]2019/10/13(日) 01:27:34.82ID:tyKNVT2e0
いろいろな言葉の解釈が微妙にズレてるから気持ち悪い文章なんだろうな
人を煙に巻く言い回しも不快感を与えてる

0107カッパ(茸) [DE]2019/10/13(日) 08:12:04.99ID:3/as2SWW0
>>100
人にものを伝えるのに上から目線の教義ライクな文章表現しか出来ない人っているよなぁ
伝えるって目的より自己顕示欲が勝ってるっていうか

0108ココロンちゃん(兵庫県) [DE]2019/10/13(日) 08:17:29.15ID:XNGY7SuV0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。多摩川の浸水の方は大丈夫でしたか?

0109パステル(東京都) [MX]2019/10/13(日) 08:41:57.74ID:CCtaDYre0
日本語のセンテンスを全て悪意に変えてしまう能力

0110ローリー卿(東京都) [GB]2019/10/13(日) 08:43:19.15ID:rXxK1gVT0
絶対に許さない

0111陣太鼓くん(東京都) [JP]2019/10/13(日) 08:45:25.14ID:QCVw/9fQ0
トンボ鉛筆見ると
生徒に一方的な好意寄せてた塾の講師思い出す
車に手紙挟めとか言ってた人

0112UFOガール ヤキソバニー(東京都) [CA]2019/10/13(日) 08:48:42.75ID:H/V0MVqC0
これだから佐藤は…。
ポピュラーネーム四天王最弱と呼ばれんだよな。

0113サブちゃん(光) [US]2019/10/13(日) 13:09:11.27ID:k7UgDV/N0
>>112
沢山いるということは
良い奴も悪い奴も沢山いるということ

0114大吉(東京都) [IT]2019/10/13(日) 13:25:46.83ID:O892VFxE0
これは上位会社の元請けが下請けに言う時の対応だったから当たり前過ぎで全く問題にならんかっただろうな

0115ニーハオ(沖縄県) [US]2019/10/13(日) 13:34:07.30ID:M6HVS7W50
震災当時は震災そのもののニュースや原発事故など衝撃的なニュースばかりで、この、トンボ佐藤事件はリアタイでは知らなかった(数年後に知った)んだが、皆はリアルタイムでこのニュース知ったの?就活生とかは除いて。

0116マルコメ君(東京都) [KR]2019/10/13(日) 13:37:29.99ID:zv8J9r5D0
メーカー確認せずボールペン買ったらパイロットだった
あぶないあぶない

0117アメリちゃん(千葉県) [US]2019/10/13(日) 18:28:14.14ID:14KZYfOq0
>>115
当時ニュー速にもスレ立ってたよ
この状況で2日後の消印有効とかこいつ頭おかしいって思った

0118レイミーととお太(空) [CN]2019/10/13(日) 18:37:11.52ID:Jblqu7rV0
>>44
就業規則に「会社の社会的地位や評判を著しく落とした者」に対しての解雇に関する条文がある所はおおいよ
それでも色々めんどくさいのでクビにはならないと思うが

0119ドンペンくん(東京都) [GB]2019/10/13(日) 18:39:29.57ID:OlUdNuMW0
今なにしてるんだろうな

0120総理大臣ナゾーラ(神奈川県) [ニダ]2019/10/13(日) 18:44:11.20ID:eJqB+KbQ0
どこにでもある佐藤という名で良かったな
特定ムズイし

0121アフラックダック(東京都) [US]2019/10/13(日) 18:45:21.38ID:pM6IGATJ0
>>16
たかだか採用担当者のくせに偉そうなことじゃね?

0122星ベソパパ(ジパング) [US]2019/10/13(日) 20:42:50.11ID:D9DcqNlD0
佐藤イズムを感じる
https://imgur.com/9yH0y3c.jpg
https://imgur.com/6QiSVEo.jpg VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

0123ミミちゃん(山梨県) [BR]2019/10/13(日) 20:46:58.74ID:h2DTuDKz0
>>1
こういうのってテンプレートはないの?
社内報みたいな馴れ馴れしさ

0124ムーミン(茸) [RU]2019/10/13(日) 20:55:01.71ID:wjSqCqBH0
懲戒免職になった佐藤

0125バヤ坊(庭) [GB]2019/10/13(日) 21:07:34.36ID:4wM0iXrd0
>>122
これ佐藤だろ

0126TONちゃん(福岡県) [US]2019/10/13(日) 21:08:57.07ID:FYpBN7lz0
>>122
これはもう佐藤ですわw

0127さんてつくん(家) [CR]2019/10/13(日) 21:09:19.77ID:cjHDkqEw0
>>122
持ち物に夕食があって草

0128mi−na(大阪府) [ニダ]2019/10/13(日) 21:17:25.40ID:zRfyJTb70
>>122
これどこかのお馬鹿さんが、ネタとして作ったけどバズってビビりまくってる、ってやつだろ。

0129イヨクマン(神奈川県) [US]2019/10/13(日) 21:17:56.80ID:JeECy3ug0
このメーカーは絶対使わんと決めていたが…
愛用の木物語がトンボだったわ…

0130タマちゃん(ジパング) [CN]2019/10/13(日) 21:27:09.36ID:oyb6clXm0
>>127
普通は会社側で弁当用意するわなw

0131メトポン(新潟県) [US]2019/10/13(日) 21:30:36.28ID:r2oB3/xs0
有名なのに何の情報も出てこない佐藤は実在するのだろうか・・・

0132ココロンちゃん(兵庫県) [DE]2019/10/13(日) 21:43:19.77ID:XNGY7SuV0
佐藤の存在がハザードマップ

0133いっちゃん(大阪府) [PL]2019/10/14(月) 02:30:35.92ID:Mr8+Hc3v0
>>122
ダメだこの文章
頭おかしいわ

0134ロッチー(東京都) [GB]2019/10/14(月) 17:10:45.24ID:9exZptg50

0135こんせん(千葉県) [ニダ]2019/10/14(月) 17:15:29.72ID:/4XcrtTS0
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。

0136コアラのワルツちゃん(東京都) [US]2019/10/14(月) 18:00:38.66ID:QcwxJZaI0
>>122
嘘松でしょ

0137カバガラス(東京都) [DE]2019/10/14(月) 18:10:14.54ID:wYwlIk9i0
>>131
木を隠すなら森

世界には佐藤があふれている かくいうこの俺も佐藤

0138赤太郎(ジパング) [ニダ]2019/10/14(月) 18:23:42.08ID:FC/Ifoe60
にやつきながら打ってる佐藤の顔がはっきりと想像できる

0139キタッピー(千葉県) [US]2019/10/14(月) 18:28:10.42ID:cvVrxRLs0
衆目の中驕り高ぶり言語道断と叱られる奴はなかなかいない

0140エビオ(長野県) [ニダ]2019/10/14(月) 19:08:42.41ID:EjNyFwIB0
>>122
コレはネタなんだろうけど
佐藤はガチでやったんだもんなあ

0141ミニミニマン(茸) [ニダ]2019/10/14(月) 19:51:03.75ID:4WcZss8+0
>>96
人事になると偉くなった気になるのかね
営業や開発等花形部門で使い物にならん奴が行くところだと思うけど

0142サンペくん(東京都) [ニダ]2019/10/14(月) 23:42:55.22ID:V1FDCotP0
>>134
別にいいよな。
誰も傷付けずにブラック的な風潮に
揺さぶりをかけることができるんだからもっとやればいい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています