日本政府、「ポイント還元」を全面規制する方針、携帯電話会社がMNP引き止めに悪用しすぎなため

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アビシニアン(北海道) [FR]2019/09/30(月) 08:57:44.30ID:qyGDXWPy0?PLT(12015)

他社へのMNPを引き止めるために携帯各社が「裏技」的に提供している割引が封じられてしまうようです。詳細は以下から。

Buzzap!編集部に業界関係者から寄せられた情報によると、10月から「コジポ」と一部で呼ばれているスマホ本体割引の提供が打ち切られる公算だそうです。

「コジポ」はMNP転出番号発行窓口に「機種変更したいけれども携帯端末代が高額なので競合他社に乗り換える」などと電話したユーザーに対し、転出を引き止めるために携帯各社が発行している端末割引用のポイント。

10月から施行される改正電気通信事業法によってスマホ本体割引が強く規制されることを受け、打ち切らざるを得なくなったとされています。

「スマホ本体の店頭割引は2万円まで」と定められ「最大半額」にも物言いが付くなど、通信料金の値下がりを上回る勢いでスマホ本体割引が封じられていく携帯電話業界。

割引を受けたいのであれば、早めの対策をお薦めします。

https://buzzap.jp/news/20190928-no-mnp-points/

0039キジトラ(空) [UA]2019/09/30(月) 10:55:29.08ID:uFUSt1xD0
>>19
ドコモもポイント

0040白黒(東京都) [US]2019/09/30(月) 11:12:10.22ID:f015FVTY0
AUから抜けるときでかめのポイント還元言われたな
そのまま抜けたけど

0041アフリカゴールデンキャット(東京都) [SE]2019/09/30(月) 11:41:39.89ID:LEqSSYt60
まるでカワウソごっこだな

0042(光) [US]2019/09/30(月) 11:50:35.45ID:Fq1pTbSC0
>>41
セイウチだろ

0043(茸) [DE]2019/09/30(月) 12:22:37.13ID:qC/MtGHM0
>>30
その前に日本語を正しく使えるようになろうな。

0044アムールヤマネコ(SB-iPhone) [BE]2019/09/30(月) 12:23:56.98ID:z9tKhsfQ0
端末代を今の倍にして通信量下げれば解決かな
貧乏人がiPhone持ってるのがそもそもの間違い

0045(茸) [DE]2019/09/30(月) 12:26:53.09ID:qC/MtGHM0
>>35
日本は通信料が世界一とも言われるぐらい高い。
その原因は端末代を通信料に乗せて回収する仕組みをとっているから。

0046サイベリアン(茸) [TR]2019/09/30(月) 12:30:04.74ID:EvhWWgtH0
>>36
グレーサービスしたもん勝ちだからな。
NHKのこともあるし総務省はホント頼りないよな。
信用が一番ない省だ。

0047ブリティッシュショートヘア(宮城県) [RU]2019/09/30(月) 12:30:21.77ID:Q7d8zlry0
ドコモはカケホーダイを止めて従量制にしてくれないものか。
今どきあんなに使わん。

0048アンデスネコ(ジパング) [US]2019/09/30(月) 12:30:31.53ID:cXukvkj30
今月が契約2年満了月なんだけど
10月以降はもう良いのないかな?
今日契約いくべき?

0049サビイロネコ(SB-iPhone) [BE]2019/09/30(月) 12:33:14.99ID:r7OSERQi0
>>35
全然下がってないよ
ソフバンとか1GB超えたら次のプランが50GBとか大半が恩恵受けないような設定になってる

0050マンチカン(新潟県) [JP]2019/09/30(月) 12:36:49.24ID:SiOV28Yf0
MNPはオペレーター経由ではなく
スマホ、パソコンで自分でやった方が良いよ。
プロオペレーターに必ず引き留められるから

0051メインクーン(ジパング) [IN]2019/09/30(月) 12:37:36.62ID:YUG2GoLp0
>>50
安くなるなら引き止めでも良いのでは

0052スナネコ(埼玉県) [ニダ]2019/09/30(月) 12:39:04.92ID:IQsHrEqK0
どんどんやれ

0053ジャガーネコ(愛知県) [US]2019/09/30(月) 12:39:28.31ID:coik+J3y0
転出をチラつかせたユーザーにだけ割引を行う、キャリア側のクソみたいな態度が気に入らんわ

長期で使ってるユーザーに還元しようという姿勢が全く見られない

0054ぬこ(光) [ニダ]2019/09/30(月) 12:43:05.80ID:iddxBjeI0
>>49
そんなの個人の使い方の問題だろ
俺は十分下がっているよ
ざまあみろ

0055アジアゴールデンキャット(SB-Android) [LT]2019/09/30(月) 12:49:53.22ID:Hlctf3KX0
私ハゲバンだけど携帯キャリア全部潰れたらいいと思うの

0056スペインオオヤマネコ(神奈川県) [IT]2019/09/30(月) 13:06:11.38ID:CGBL/paD0
流動性だっったらMNPの手数料も下げさせた方がより効果あるんじゃないか

0057ヒョウ(東京都) [CN]2019/09/30(月) 13:09:36.76ID:6oRxg2OG0
新機種でたときにひとつ前のとかに変えると格安でよかったのに…
割引を規制すんなや

0058コドコド(やわらか銀行) [US]2019/09/30(月) 14:43:27.37ID:y6teHV2f0
値引きじゃなく型落ち機種の定価が値下がりする可能性は無いの?

0059ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2019/09/30(月) 14:50:29.43ID:fUl8xv3K0
端末の値下げは好きにさせればいいだろ
何でそこを禁止すんだよ意味不明だわ
縛りや複雑なオプション契約、
解約金や法外な手数料禁止で
その上で料金は下げさせろ
今は実質値上げにしかなってねえんだよ
キャリアとグルだろ総務省

0060ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2019/09/30(月) 14:51:56.85ID:fUl8xv3K0
>>54
お前が養分馬鹿だっただけじゃん

0061バリニーズ(茸) [TW]2019/09/30(月) 14:55:09.59ID:OisWbKfr0
◯◯ペイざまー
クソ乱立決済いらねーんだよ

0062ロシアンブルー(騒) [US]2019/09/30(月) 15:39:52.42ID:6pzBtJ3v0
>>59
これまで端末を値引く代わりに値引き分を料金に上乗せして歪んでいたからだろ

0063コラット(茸) [US]2019/09/30(月) 16:25:18.66ID:epAgIvXs0
内密で政府と業者で
値上げ懇談会?

0064ロシアンブルー(騒) [US]2019/09/30(月) 16:29:25.20ID:6pzBtJ3v0
>>63
バカなのかな?

0065(大阪府) [ニダ]2019/09/30(月) 16:32:52.20ID:kVMghxzi0
量販店コンビニのポイントも辞めさせろ

0066ロシアンブルー(騒) [US]2019/09/30(月) 16:33:58.34ID:6pzBtJ3v0
乞食がどうなろうと知った事ではないわ
どんどんやれ

0067マーブルキャット(ジパング) [CN]2019/09/30(月) 16:49:23.51ID:sx1lqgN+0
確かに乞食は死んでいいけど
更新やら新機種乗り換えとかで年単位で買い替えるやつにはもっと割引して欲しい

0068ユキヒョウ(庭) [KR]2019/09/30(月) 16:56:03.03ID:S3xsOFu+0
>>6
ほんと、どの口がいうのか…
全業種のポイント、ポイント還元止めさせろよな

0069ロッチー(ジパング) [CN]2019/10/01(火) 07:31:53.23ID:P4Lf3rTX0
paypayは潰して

0070雪ちゃん(東京都) [US]2019/10/01(火) 09:21:48.01ID:Hq+1+DSB0
当たり前の話だけど、全社一律で禁止させたら回線料金の値下げ競争なんて起こらんわな。これまで通り。
端末に流れてる金を止めれば優しいキャリアさんが回線料金を安くしてくれるだろうと思ってるお花畑ちゃんには理解出来ないだろうけど。
ついでに端末代が高額になれば中古の値段も上がるわな。独自の入手ルート持ってる業者はこれまで以上に儲かるけど、一般人には回線の維持コスト増でしかないっていう…

0071ガリガリ君(中部地方) [ニダ]2019/10/01(火) 09:36:16.65ID:KjI/mIjb0
>>70
俺もそうおもう
規制で消費者の負担が重くなったのでよそへ移動するどころか機種変自体がやりにくくなった印象
そもそも固定回線とセット割あるのでよそへ移動するメリットがない

0072み子ちゃん(ジパング) [EU]2019/10/01(火) 11:28:10.11ID:k2ZFgxMf0
営業費が減るからmvnoへの貸し出し料金は下がる

0073あかでんジャー(東京都) [JP]2019/10/01(火) 11:49:09.79ID:76vwCUCp0
>>72
下げる意味ある?
原価扱いになるような方法で無駄遣いした方がよくない?

0074み子ちゃん(ジパング) [EU]2019/10/01(火) 11:57:41.04ID:k2ZFgxMf0
>>73
下げたほうがよい
総務省は競争を促進したいのだから

0075ベストくん(神奈川県) [US]2019/10/01(火) 12:05:05.13ID:RccHqf8J0
乞食ポイント

0076こんせん(庭) [JP]2019/10/01(火) 12:10:58.19ID:kgoeKcNz0
総務省がいくら言っても全然トータル料金安くならねー

0077あかでんジャー(東京都) [JP]2019/10/01(火) 12:11:30.08ID:76vwCUCp0
>>74
総務省に意味はあっても企業側には下げる意味なくね?

0078み子ちゃん(ジパング) [EU]2019/10/01(火) 12:20:06.90ID:k2ZFgxMf0
>>77
もちろん無いが、mvnoの貸し出し費用は強制的に計算されるから

0079ポケモン(ジパング) [ニダ]2019/10/01(火) 12:30:30.26ID:y85atxWv0
>>70
お花畑はお前だよ
回線料金は安くなっている
いい加減現実と向き合えよ

0080リッキー(静岡県) [ニダ]2019/10/01(火) 12:30:58.89ID:ktD7vOxw0
携帯電話製造各社は中国に全製造設備と技術を移転して作れ。

0081あかでんジャー(東京都) [JP]2019/10/01(火) 12:44:52.69ID:76vwCUCp0
>>78
じゃあ大手キャリアは研究開発費名目で適当に遊べば現状維持できるね

0082きょろたん(神奈川県) [US]2019/10/01(火) 14:08:50.27ID:lK4+zzcS0
>>79
昔はiモードでパケ代で3万とか使ってるやついたからな

0083み子ちゃん(ジパング) [EU]2019/10/01(火) 14:18:23.15ID:k2ZFgxMf0
>>81
そんなわけあるか

0084ミーコロン(やわらか銀行) [US]2019/10/02(水) 19:29:18.10ID:oEmxDZLu0
>>8
サービス立ち上げて取りに行かないからなだけじゃん

0085ミーコロン(やわらか銀行) [US]2019/10/02(水) 19:31:22.75ID:oEmxDZLu0
>>80
もうそうなってるだろ

0086エネオ(東京都) [US]2019/10/03(木) 00:58:22.77ID:UjzuNohg0
>>50
それがな、
何かと理由付けてオンラインでMNP手続きできなくしてやがるのよauは

0087黄色のライオン(ジパング) [NZ]2019/10/03(木) 02:15:44.15ID:IfBjry0T0
とはいっても端末の開発もセットだからな。
いくら、いい電波を供給しても端末がなかったら使えない。

0088おれゴリラ(東京都) [IR]2019/10/03(木) 02:39:07.91ID:LoCsvdSz0
自民はまだ貧乏人を苦しめたいんだな


笑える

0089エチカちゃん(東京都) [US]2019/10/03(木) 03:13:51.43ID:FK4ui2ib0
パチンコみたいに特殊景品渡してそれと機種交換でいいじゃん
パチンコだって違法じゃないんだし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています