キャンピングカーで生活すれば家賃いらないぞ。マジオヌヌメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンチカン(埼玉県) [ES]2019/09/12(木) 18:42:52.08ID:LRWxyqaK0●?2BP(2000)

軽自動車ベースのキャンピングカーに、身長183cmの俳優・南圭介さんが乗ってみた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00010000-asahiand-bus_all

0292ジャングルキャット(愛知県) [CN]2019/09/13(金) 17:34:01.57ID:LMFjVyT90
住民票は?
郵便物は?
市県民税は?

0293ラ・パーマ(魔王の都) [SA]2019/09/13(金) 17:37:34.82ID:HVagyBOL0
Amazon受け取りどうすんの?
琵琶湖のほとりのキャンピングカー で届けてくれるのか?

0294サビイロネコ(長野県) [ニダ]2019/09/13(金) 17:37:51.65ID:coX4HHvN0
家賃何年分だよ

0295シャルトリュー(SB-iPhone) [IN]2019/09/13(金) 17:38:52.26ID:7ySxv8L20
>>291
ヨット暮らしってどうだろうとか考えたことあるけど
船底の蠣落としとかペンキ塗り替えとかハーバーの繋留費とかでとても費用かかりそう

0296ボルネオウンピョウ(日本) [BR]2019/09/13(金) 17:41:14.23ID:6mfm6H5C0
>>295
結局金ないとなんにも出来ないんだな
もう>>268みたいなサバイバルしか無いw

0297ヒマラヤン(福井県) [US]2019/09/13(金) 18:06:03.85ID:uEZH+vse0
amazon は局留めという手もあるが
ポストINの場合は難しいな
ていうか仕事どうすんの?

0298オシキャット(神奈川県) [ニダ]2019/09/13(金) 18:08:24.42ID:rbSbuA+B0
>>293
最寄りのコンビニに配達してもらう

0299ハイイロネコ(やわらか銀行) [BE]2019/09/13(金) 18:12:50.06ID:erLonHg90
>>129
これじゃゾンビにやられる

0300エキゾチックショートヘア(茸) [US]2019/09/13(金) 18:13:11.16ID:FsBkp1Gn0
普段乗りを兼ねて、たまに車中泊旅行くらいが楽しいよ
カーサイドテントも付けて家族で楽しんでる

0301スナドリネコ(東京都) [EU]2019/09/13(金) 18:17:51.19ID:OAd7ICLr0
オガクズのバイオトイレ優秀だと聞いたんで、災害時ようにひとつ欲しいと思ってはいるが、なかなかてがでない、

0302ターキッシュバン(兵庫県) [JP]2019/09/13(金) 18:18:18.86ID:QQRD9Ujw0
>>297
どのみち住所無しはないんじゃね
行政や銀行なんかの書類と車庫証明はどうにかしないといけないから
親戚や友人の家に住民票置いて名ばかりの拠点は設けるだろう

仕事も普通の仕事は無理だよな

0303ギコ(茸) [GB]2019/09/13(金) 18:29:25.80ID:Q3uyud8y0
停電で困ってる千葉人は一世帯に一台ほしいだろうな。

0304ターキッシュバン(兵庫県) [JP]2019/09/13(金) 18:32:10.66ID:QQRD9Ujw0
>>303
車で逃げて
水もガソリンも得られる場所で生活する前提なら
電車動いているんだから停電断水の解消している地域のビジホでも行くほうが安くて楽だぞ

0305パンパスネコ(東京都) [US]2019/09/13(金) 18:43:37.08ID:nMn8WASh0
固定資産税がかからんな

0306バリニーズ(ジパング) [US]2019/09/13(金) 18:54:47.05ID:ZNJfDe5t0
>>290
日本は道が狭いからなー 軽キャンパーがもてはやされるのも理解できる
どこに行くか、どこまで入っていくかにもよるんだけど

0307ラガマフィン(ジパング) [US]2019/09/13(金) 20:54:39.43ID:0bp+7uhD0
>>272
ハイゼットカーゴ 
イレクターパイプでベッド作製

0308ラ・パーマ(魔王の都) [SA]2019/09/13(金) 20:59:53.93ID:HVagyBOL0
>>298
なるほど!

0309ピクシーボブ(愛知県) [US]2019/09/13(金) 21:14:54.41ID:bNnI6f1k0
キャンピングカーなんて大げさ言わなくても
N-BOXでヘッドレストを外してシートを倒し込めば普通に身長180cmまでなら横になれるし
マットを追加するか、厚手タオルで隙間を埋めればフラットで快適に眠れる
日本中どこでもこれ1台で回れるっしょw?

0310リビアヤマネコ(埼玉県) [FR]2019/09/13(金) 21:23:58.31ID:Zk4I/IBH0
戸ヶ崎のファミマの駐車場に誰か住んでる

0311マンクス(やわらか銀行) [US]2019/09/13(金) 21:45:03.14ID:Y74AfFga0
ナンバープレートもらうのに住所がいるんだが

0312エジプシャン・マウ(群馬県) [ヌコ]2019/09/13(金) 23:21:40.88ID:oHtAeMro0
道の駅で寝泊まりすればトイレと水道は解決だな

0313ピューマ(東京都) [CN]2019/09/13(金) 23:21:43.59ID:bRDp/03q0
>>211
語呂的にはオサムハウス

0314スナネコ(SB-iPhone) [US]2019/09/13(金) 23:36:08.00ID:mIJscCRQ0
やっぱ日本なら軽トラ荷台に専用テントと寝袋、キャンプ一式がいいんじゃない?熊とヤンキーの居ないところ限定だけど

0315ツシマヤマネコ(東京都) [BR]2019/09/14(土) 00:45:36.50ID:Tp99QvzI0
車庫証明取るから住所不定にはならんだろ

0316アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [TW]2019/09/14(土) 00:49:22.61ID:mlRp1mhP0
別荘のほうがいいな

0317スフィンクス(東京都) [US]2019/09/14(土) 00:52:49.75ID:HwkPgkZk0
キャンプ場に、年中テント張って、定住したら良いだろ。

0318サビイロネコ(悠久の苑) [JP]2019/09/14(土) 01:37:27.34ID:xP3vlAUD0
>>291
昔の瀬戸内海に家浮かべてた人居たけど追い出されてた

0319ヤマネコ(やわらか銀行) [EU]2019/09/14(土) 02:48:47.16ID:sDde7/x40
>>252
処理が、追いつきません

0320ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]2019/09/14(土) 05:02:03.00ID:RnupKDug0
>>317
それ暖かい地域の公園にいっぱい居るよ
木の枝にロープ張って洗濯物干したりとか
やりたい放題
時々ああいう連中が襲われたりするのを
ニュースで見るけど同情は出来ないな

0321エジプシャン・マウ(やわらか銀行) [US]2019/09/14(土) 05:11:33.56ID:q8brm9o/0
>>309
箱バンなら後ろだけで完結できる

0322バリニーズ(沖縄県) [US]2019/09/14(土) 06:03:41.87ID:i+Z4DidY0
リーサルウェポンのマーダフみたいな感じに憧れたことあったな

0323ピクシーボブ(中部地方) [US]2019/09/14(土) 07:27:47.20ID:L78EkaSx0
>>318
そういえば昔テレビで見た
あと無人島で全裸で暮らす爺さんはまだ生きてるのかな

0324コラット(静岡県) [US]2019/09/14(土) 11:08:11.36ID:imCvh1xg0
>>278
ウチが近いかな?

箱根標高130m地点、三島駅まで原2で15分。
築25年土地100坪で1000万円。(車4台止められる)
これにリフォーム400万円かけた。、
リフォーム込みローン15年、月8.5万円賞与払いなし。

近所の築30年土地60坪なら500万円だった。

0325マンチカン(神奈川県) [DE]2019/09/14(土) 11:11:26.42ID:lFDHWU2U0
>>31
家賃2億?月で?そりゃスゲエ

0326ジャガランディ(神奈川県) [US]2019/09/14(土) 11:14:14.27ID:quZgnBnr0
嫁と子供に捨てられる

0327マンクス(東京都) [RU]2019/09/14(土) 11:20:43.93ID:phiY+T/e0
700万800万のキャブコンでも、あれこれオプション積んでいくと
普通に1200万から1500万になるんだが

0328マンクス(東京都) [RU]2019/09/14(土) 11:23:35.13ID:phiY+T/e0
自称職人wみたいなのが家具を組んでるから
走行でガタついたり壊れたり

0329ラ・パーマ(東京都) [BR]2019/09/14(土) 12:41:27.69ID:ygIb5gQQ0
キャンピングカーでなくてもハイエースでイケそう

0330キジ白(静岡県) [ニダ]2019/09/14(土) 13:39:41.57ID:sG1jey9r0
>>328
引っ張るタイプのキャンピングトレーラーが一番いい気がするわ
デメリットもそりゃあるけど動く本体と架装部分が一緒くたになってる形態だと
通常メンテの範疇でも修理に難儀するの目に見えてるしな

日本の実情には合わないとは言えアメリカやヨーロッパのビルダーならまだマシなのかも知れないけど
入庫してきたもう倒産したビルダーのキャンカー修理で大変だった話聞いてから尚更そう思う

0331スフィンクス(埼玉県) [US]2019/09/14(土) 13:54:18.02ID:zYIjyg1I0
>>2
レンタルオフィスで充分だろ

0332シャルトリュー(空) [BE]2019/09/14(土) 13:57:09.81ID:NSbsFj920
アメリカのキャンパー村みたいになりそうだな

0333アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [US]2019/09/14(土) 14:03:55.89ID:tRPBSiPc0
>>48
大震災の時は先ずガソリンが入手難になったけどね

0334ピクシーボブ(東京都) [SK]2019/09/14(土) 14:11:28.35ID:tzNU1Uul0
Youtuberが車中泊を勧めだしたせいか、埼玉の道の駅はバンを停めてずっと生活してるっぽい人が10人ぐらいいる
他はわからないけど、おそらくわざわざ車中泊不可とか書いてる道の駅は全部そんな人だらけなんじゃないかな

0335マンクス(東京都) [RU]2019/09/14(土) 14:27:57.06ID:phiY+T/e0
>>333
最近は屋根に太陽電池乗せてるのが多い
サブバの充電くらいじゃ使い切れないくらい
冷蔵庫とテレビくらいならエネルギー供給無しで十分イケルと思う

0336マンチカン(神奈川県) [DE]2019/09/14(土) 14:34:20.97ID:lFDHWU2U0
>>335
夏場の炎天下でエアコン使っても余る?

0337キジ白(静岡県) [ニダ]2019/09/14(土) 14:42:12.85ID:sG1jey9r0
>>334
当初は車中泊自体に問題はなかったと思うんだけどそこをベースに生活しだすやつが出てくるとなあ
トイレの洗面所で洗濯して洗濯物を木の間に干したり、食事に使った洗い物をやはり洗面所で洗ったり

そんな事しだしておまけに車がその場所から暫く動かないとなると管理者もいい気はしないわなあ
あくまで目的地への通過点であり安全にその場に行くための休憩所みたいな認識だろう

酒盛りとかバーベキューの話も見たことがあるし環境の悪化に音を上げた管理者が
車中泊自体を禁止する流れになってるんじゃないかと思う

0338白黒(茸) [JP]2019/09/14(土) 15:18:50.05ID:U5ualCX40
>>284
そういうのって僻地だから
年取って暮らすには向かないと思うよ

コンビニなし、買い出し片道1時間
雪降ろしとか耐えられる?

0339ベンガルヤマネコ(東京都) [KR]2019/09/14(土) 21:15:14.97ID:/vz/2wky0
カイジかよw

0340アメリカンショートヘア(ジパング) [US]2019/09/15(日) 00:19:10.94ID:7EfDHudC0
船に積むコンテナを改造した家は駄目なの?通路も作れば自由に拡張も出来るし。

0341ボルネオヤマネコ(愛媛県) [US]2019/09/15(日) 03:30:47.47ID:hveA98sQ0
海洋コンテナは定番
ただ手直しに結構手間食うから個人では大変

0342ボルネオウンピョウ(ジパング) [ニダ]2019/09/15(日) 04:13:51.69ID:UIT2kpLs0
>>324
地理的にもそれ理想だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています