街のケーキ屋さん、倒産続出

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハバナブラウン(兵庫県) [ヌコ]2019/09/09(月) 10:07:26.68ID:R002TdMZ0?PLT(15000)

洋菓子店の倒産が目立っている。帝国データバンクの調べでは、いわゆる「街のケーキ屋さん」などの
洋菓子店の倒産が2019年8月までに30件発生。2000年以降で最も多く発生した2018年の
同時期(25件)を上回るハイペースで推移しており、通年で最多を更新する可能性も出てきた。

 特に多い経営破たんは地元の有名店。「至高のモンブラン」など高い知名度の看板商品を
有していたモンブラン(兵庫)、「ユカたん」や「レモンケーキ」などのヒット商品を
抱えたニシムラフアミリー(北海道)など、地元で愛されてきた洋菓子店のケースが目立つ。
国内では男女問わずスイーツ人気が定着し、追い風が吹いているように見える洋菓子店。
それにも関わらず苦境に陥る背景には、「コンビニスイーツ」に代表される
顧客の購買パターンやチャネルの変化などが要因となっているようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-teikokudb-ind

0952ターキッシュバン(東京都) [US]2019/09/09(月) 17:08:03.88ID:HNX3X+qT0
>>8
せやね

0953バリニーズ(東京都) [ID]2019/09/09(月) 17:11:14.42ID:mNbTAoi/0
シャトレーゼ先生

0954ヒョウ(愛知県) [FI]2019/09/09(月) 17:11:32.71ID:sr0BTeDZ0
コンビニのデザートケーキが美味すぎて安い
スーパー行けばケーキ屋はある

そりゃ個人店舗のケーキ屋行かないわな

0955エキゾチックショートヘア(茸) [US]2019/09/09(月) 17:11:40.87ID:q1PPq44i0
>>949
ケーキ屋と同じですぐ潰れるけどな。

0956エキゾチックショートヘア(茸) [US]2019/09/09(月) 17:14:39.46ID:q1PPq44i0
タバコほどまでいかないとしても嗜好性が高いお菓子だからな。
時代が健康志向もあって不要品扱いされているのは事実。

クリスマスや誕生日にケーキでお祝いする時代も終われば病気もすこしは減るだろうな。

0957ペルシャ(長野県) [CN]2019/09/09(月) 17:15:27.80ID:H+JcRrqn0
職人としては優れていても経営者としてはイマイチ。

昔からよくあるパターンだね。

0958シャルトリュー(会社) [US]2019/09/09(月) 17:20:17.99ID:lATf2Y2e0
コンフェクショナリーコトブキとか
いつのまにかなくなってたな

0959ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]2019/09/09(月) 17:21:25.57ID:+FMLCeFY0
>>1
手軽に買えるコンビニとか激安ケーキ屋は人気だしなぁ
今だと美味しい低糖質ケーキ開発してSNSで名前売って評判になったらよく売れるらしい
冷凍でネット販売して一財産稼いだケーキ屋もチラホラしてるしチャンスかもな

0960リビアヤマネコ(東京都) [JP]2019/09/09(月) 17:23:39.19ID:F8Moy5c30
せやな
甘いパンなんてそんなに食わないしな・・・てか十万石饅頭でええわ(´・ω・`)

0961ジョフロイネコ(新潟県) [ニダ]2019/09/09(月) 17:24:32.33ID:tZB6Mq2r0
知り合いが個人でケーキ屋はじめて、最初のうちはウチの嫁さんが頻繁に買いに行ってて、
すぐに行かなくなって、そのケーキ屋から「最近買いに来ないの?」みたいなLINEがくるようになって、
面倒になってLINE無視するようになって、しばらくしたら倒産してて一安心

0962ぬこ(茸) [US]2019/09/09(月) 17:24:39.75ID:U/GsoEF10
コンビニがその土地を買い取って、収納代行やチケット発券等を機械で処理するコンビニの実験店舗にすれば良い。

0963スミロドン(埼玉県) [MA]2019/09/09(月) 17:25:23.04ID:PlEAQ2EQ0
カタカナ職に憧れて専門学校で搾取され、からの留学、資金を親に出してもらって開業したパチシェさん達の末路?

0964コドコド(長野県) [ニダ]2019/09/09(月) 17:25:52.83ID:c3p6DfrI0
池沼がみんなぱてしえとかなんとかいうもんになりたがるからw

0965スミロドン(埼玉県) [MA]2019/09/09(月) 17:27:12.38ID:PlEAQ2EQ0
>>26
ばーちやんたちの寄合は週に2回はあるぞ

0966マーゲイ(神奈川県) [CN]2019/09/09(月) 17:27:46.29ID:NFJCZzEq0
街じゃないけどオシャレっぽい店があっという間につぶれていた
立地調査もせずになんとなく建てたって感じもした

0967トラ(神奈川県) [ZA]2019/09/09(月) 17:30:11.90ID:tA5D3etl0
たまに食ってたケーキ屋に3年ぶりぐらいに行ったけど
1,2割少なくなってたな
あとチーズケーキ系が混ぜ物でカサマシしてて食感が微妙、というか不味くなってた
金額も(他人が書いた食べログで見たら)30円ほど値上げもしてた

なんかもう、利益上げるために出来る手段全部やってる感じだな
味変えるのは一番ヤッチャダメなヤツだ 多分もう行かないと思う

0968ユキヒョウ(福井県) [EU]2019/09/09(月) 17:35:46.67ID:YAPM/ovv0
こないだコンビニのプレミアムなんちゃらケーキっての食ったんだ。

手に取ったときは、これで150円ぽっちかよ!
って感心したんだが、食って納得した。

スポンジ部分がスポンジ過ぎて、
空気食ってるようなもんだった。
あれなら150円でも高いなと思った。
(個人の感想です。)

0969ユキヒョウ(福井県) [EU]2019/09/09(月) 17:36:06.04ID:YAPM/ovv0
けど、今の時代、かつて280円で
アップルパイを一切れケーキ屋で買えてた人も
150円のプレミアムなんちゃらケーキにシフトしてんだろーなーというのは
容易に想像できる。

0970デボンレックス(ジパング) [US]2019/09/09(月) 17:36:19.60ID:PEd9rj5P0
和菓子屋はあちこちにあるような気がするのにね

0971コドコド(長野県) [ニダ]2019/09/09(月) 17:38:07.50ID:c3p6DfrI0
うちのそばの豆腐屋、店を洋菓子店風にして「豆腐スイーツ」なるものを売り出したら大繁盛しとるわw
別にベースがカステラから豆腐に変わったところで砂糖たんと使ってるから糖尿とデブリスクが回避できるわけじゃないんだがw

0972ウンピョウ(福岡県) [BR]2019/09/09(月) 17:39:11.72ID:fX0rf8sN0
濃厚なチーズケーキが売りなら生き残れそう

0973三毛(茸) [FR]2019/09/09(月) 17:40:01.17ID:rIqW/cL50
いいものに金を出すという文化が衰退したからな。

0974マーブルキャット(光) [ニダ]2019/09/09(月) 17:43:20.85ID:C0wkEdNx0
モロゾフて「ちゃんとした」どころかケーキ屋ですらない

死ねよチョン

>>864

0975ユキヒョウ(福井県) [EU]2019/09/09(月) 17:44:06.36ID:YAPM/ovv0
そういやあ80年代後半〜90年代前半のオーディオとか楽器のクオリティを
現代の家電や楽器屋で探しても手に入らないのと同じかあ。

十万円オーダーのものが百円オーダーのものにシフトしてきたということだな、
日本、ボロボロじゃん。。。

0976ジョフロイネコ(愛知県) [US]2019/09/09(月) 17:46:02.43ID:su+51G7s0
高級店かコージーコーナーしか売れてない予感

0977ベンガル(宮崎県) [ニダ]2019/09/09(月) 17:47:04.81ID:RT8Jl+qg0
タピオカのおかげだろ

0978ジョフロイネコ(愛知県) [US]2019/09/09(月) 17:49:05.69ID:su+51G7s0
ケーキ健康法がない限り厳しいな

0979ライオン(茸) [US]2019/09/09(月) 17:50:39.90ID:eFuAcpm10
高いんだよ
ケーキなんざせいぜい200円くらい

0980ソマリ(茸) [JP]2019/09/09(月) 17:52:05.41ID:QBve2gfF0
最近ケーキ屋が乱立し過ぎただけの気がする

0981ぬこ(ジパング) [US]2019/09/09(月) 17:52:38.88ID:LNRq/lb60
健康ブームやから糖質抑えたのとかどや?
つかコンビニがやってるし価格では敵わないか
駄目だこりゃ

0982ジャガー(やわらか銀行) [DE]2019/09/09(月) 17:57:54.51ID:5CLwsHqj0
不ケーキ

0983キジトラ(大阪府) [ニダ]2019/09/09(月) 17:59:55.22ID:wpSaapr60
>>971
実は豆腐って腹いっぱい食べても食後血糖値ほとんど上げないんだぜ
砂糖で甘くした生クリームは当然糖質多いけどバカみたいに高くならないからな
ケーキの糖質のメインはスポンジ部分よ

木綿豆腐 100g 糖質量1.2g
カステラ 100g 糖質量62.6g
小麦粉  100g 糖質量73.3g
生クリーム 100g 糖質量3.1g

何年か前までわらび餅やが車で売りに来るのが夏の風物詩だった
だが絶滅したようだ
何でもそうだがスーパーで100円以下で買えるんだから割高なものはとって替わられる

0985アメリカンボブテイル(大阪府) [US]2019/09/09(月) 18:06:09.88ID:Q0FY2oiN0
>>666
こだわりあるなら普通に百貨店で買う

0986ジャングルキャット(SB-Android) [US]2019/09/09(月) 18:06:12.84ID:AYwBo1bb0
数年前にびっくりするくらい不味いケーキ屋あったなあ
当然速攻で店畳んでたけど
あんな出来でよく店出そうと思ったな

0987スナドリネコ(日本) [US]2019/09/09(月) 18:08:38.22ID:hOJvqok70
DUNE&DELUCAにあるいろんなケーキ屋から集めたショーケースみたいに、町の真ん中へんにケーキ屋ポータル店があれば食べ比べみたいに買うなぁ。

0988黒トラ(大分県) [EU]2019/09/09(月) 18:08:41.88ID:5qRsw1Yf0
そもそも量産品よりうまいケーキ作れるの?

0989ベンガルヤマネコ(茸) [CN]2019/09/09(月) 18:21:09.11ID:/slhp4Ia0
資本主義は自由競争だからな

弱肉強食

負けたら潰れるそりゃそうだ

0990ベンガルヤマネコ(茸) [CN]2019/09/09(月) 18:21:47.63ID:/slhp4Ia0
競争のない世界は発展がない



そう市役所の公務員様みたいにねww

0991パンパスネコ(埼玉県) [ニダ]2019/09/09(月) 18:27:29.59ID:HJKzNSwi0
街中チェーン店だらけなのもつまらない世の中だよな

美味しくないところほど生き残るってのが不景気を物語る

0992(ジパング) [CA]2019/09/09(月) 18:32:36.60ID:7WKIHXHr0
ふケーキってか

0993黒トラ(大分県) [EU]2019/09/09(月) 18:33:15.57ID:5qRsw1Yf0
>>989
日本の資本主義は弱者には競争を強いて、上級のお友達には競争原理とは無関係な特権を与えるものです
NHKのようにね

0994ボルネオヤマネコ(神奈川県) [EU]2019/09/09(月) 18:39:53.96ID:NZBIK6qZ0
パン屋のほうが問題。
甘いパン柔らかいパンの店ばっか。
相鉄沿線横浜から二俣までで、ガチガチでちょっと乾くとバリバリになるような美味いフランスパンの店教えろ。

0995キジトラ(やわらか銀行) [ES]2019/09/09(月) 18:53:31.59ID:2y1jEaI70
不二家とコージーコーナーがあるからね
街の個人ケーキ屋は潰れるわな
鎧塚すらコージーコーナーより美味いケーキを作るのは技術的に無理らしいよ

0996ハイイロネコ(光) [US]2019/09/09(月) 18:54:24.71ID:vcpaIvc10
>>14
シャトレーゼも大分減ったよな
以前はそこかしこにあったのに

0997トラ(神奈川県) [ZA]2019/09/09(月) 18:57:12.62ID:tA5D3etl0
>>994
二俣川駅の改札あるフロアに行列できてるパン屋あったけど、あれ美味いんじゃないのか
正月だったから混んでただけカも知れないけど

0998マンチカン(東京都) [GB]2019/09/09(月) 18:58:53.48ID:AB1FpTOe0
スイーツ界のユニクロ シャトレーゼ

0999アメリカンカール(三重県) [US]2019/09/09(月) 18:59:05.50ID:9IzZyme50
コンビニのもうまいけど焼きたてとか日持ちしないのはやっぱり美味しいよ、スフレのチーズケーキとかは保存は聞くけど冷蔵品になった途端味が落ちる

1000コドコド(東京都) [US]2019/09/09(月) 19:00:08.15ID:qIIKSMg+0
ホールのケーキを買うのは嬉しい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 52分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。