【ゲハ】Steam運営のValveがEpicに不満。Steam民が賛同してEpicに贔屓したゲームを荒らしまくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ターキッシュバン(長野県) [CN]2019/09/07(土) 19:40:27.33ID:79oKwS0a0?PLT(12000)

Steamのビジネス開発者でデザイナーのナサニアル・ブルーが、
Valveには『メトロ エクソダス』の Epic Gamesストア専売に対する批判を助長する意図はなかったと述べた。

Valveは英語版Steamの『メトロ エクソダス』のページで、同作が Epic Gamesストア専売になったことは「不公平だ」とコメントし、
Steamは「直前になってこの決定を知らされた」ことを強調していた。

すでにSteamで『メトロ エクソダス』を予約購入していたユーザーは作品を問題なくプレイでき、
Epic Gamesストアの方がSteamより『メトロ エクソダス』を安く購入できるにもかかわらず、一部のファンはこのニュースを快く受け止めなかった。『メトロ エクソダス』の開発チームメンバーは怒ったファンから脅迫文を受け取るようになり、
Steamのシリーズ過去作のレビューが荒らされてしまった。

「不公平」という言葉を使ったことについてブルーは、厳密に言えば『メトロ エクソダス』が Epic Gamesストア専売になったことに対してではなく、
告知のタイミングに対して使った言葉だったとKotakuの取材で弁明している。

「ファンを動揺させるのが目的ではない」と彼は述べた。
「そういったつもりではなく、タイミングに対してのことだ。
発売直前だったのに突然 Epic Gamesストア専売になったから、それを指摘していただけだ。
こんな結果は予想していなかった。非難の対象にするするつもりはなかった」

しかし、Steamに記載された文章が火に油を注いだのは事実だ。
ブルーが言及したのは「ゲームをSteamから取り下げたのはSteamユーザーにとって不公平だと考えている。
長期間の予約販売期間があったことを考えればなおさらだ」という部分だ。
予約のタイミングは補足として付け加えられているので、人によっては
「Steamユーザー全体に対して不公平だ」という部分がコメントの趣旨だと解釈したのかもしれない。

これからは Epic Gamesストア専売についてValveが同様の文章を掲載することはないとブルーは述べたが、
「過去に戻って」文章を書き換えることはしないとした。

Valve、Epic Gamesストアを「不公平」と表現したコメントに批判を助長する意図はなかったと明かす
https://jp.ign.com/steam/38357/news/valveepic-games

0026ベンガル(東京都) [US]2019/09/07(土) 20:39:01.34ID:WAXE6C300
Switchで出たらやってあげる

0027ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [US]2019/09/07(土) 20:54:46.26ID:mPSwh/go0
アンリアルとかギアーズの会社だっけ

0028クロアシネコ(東京都) [US]2019/09/07(土) 20:56:41.80ID:UOqOPTZY0
>>10
ステラおばさんクッキーくれよ

0029シャム(静岡県) [US]2019/09/07(土) 20:59:22.83ID:WntT9MAw0
Subnauticaくれたから許してるよ

0030マーゲイ(静岡県) [US]2019/09/07(土) 21:34:38.25ID:OMrRXdHU0
epicの独占配信タイトルのハズレ率高くね?

0031ボンベイ(東京都) [GB]2019/09/07(土) 21:41:52.46ID:yXPoBk1i0
残当としか言いようがない

0032カラカル(東京都) [US]2019/09/07(土) 21:44:53.90ID:fbz7scRi0
Epicで配ってる無料ゲームの2/3くらいは持ってるやつ
Epicはゲームをあんまり買わないユーザーを増やしまくっても意味無いと思う

0033ヒマラヤン(神奈川県) [ニダ]2019/09/07(土) 21:56:48.76ID:ibMNNF840
Stadiaの足音が

0034黒トラ(東京都) [ニダ]2019/09/07(土) 21:57:55.57ID:FIAIJnbj0
不公平って訳すな

0035カナダオオヤマネコ(九州地方) [US]2019/09/07(土) 21:58:32.09ID:hej0nmXY0
Epicの朝鮮的独善差別主義

0036シンガプーラ(茸) [FR]2019/09/07(土) 21:59:54.50ID:MEOf4Zch0
外国もゲハは変わらんな

0037ヨーロッパヤマネコ(東京都) [DE]2019/09/07(土) 22:05:22.85ID:HQlH5SPo0
まあスチムのロイヤリティーに抗議する意味でもあるらしいからな
スチムもロイヤリティー考えた方が良いぞAAAは安く
雑魚インディーぼったでいいよ

0038ぬこ(オーストラリア) [US]2019/09/07(土) 22:09:45.54ID:lmt4tyxg0
加藤純一 Youtubelive
Steam/雪山人狼サバイバルゲーム
『Project Winter』#4

雪山人狼やる。

://www.youtube.com/watch?v=E4f4Sauyf5g

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

0039ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県) [US]2019/09/07(土) 22:37:45.17ID:0U47uWHN0
epicのやり方は汚いから世界中で不満溜まってもしょうがない

0040トンキニーズ(京都府) [US]2019/09/07(土) 22:43:20.90ID:8Nvl0i0/0
本当のゲハとか独占関係でもっと熾烈な戦争してるだろ
PCユーザーって弱いんだな

0041茶トラ(大阪府) [AU]2019/09/07(土) 22:45:40.17ID:XRJbeWUk0
CD Projektのゲームもgogの方が安いけど、そっちは揉めてないの?

0042ボブキャット(埼玉県) [ニダ]2019/09/07(土) 23:32:42.80ID:toGtcKQB0
親会社がテンセントって時点で

0043ギコ(東京都) [ニダ]2019/09/08(日) 02:51:49.92ID:mmo1Pl580
ボダラン3エピック専売なのかよ
うわだる

0044(愛知県) [CA]2019/09/08(日) 06:27:26.51ID:vq7n6k7d0
>>19
独占ではない 先行販売
と言ってもsteam版は来年だけどな

0045アジアゴールデンキャット(宮崎県) [DK]2019/09/08(日) 08:09:56.86ID:mpjLY+oG0
>>40
ショボ本体の任天堂に独占される程イラッとすること無いな。
メガテンとかメガテンとか
やっぱ綺麗な映像世界の内を動かしたいんだよ。
ホストサファリファンタジーは勘弁なw

0046猫又(dion軍) [RO]2019/09/08(日) 08:25:42.77ID:rKq1ou+00
>>19
一年間の時限独占

0047猫又(dion軍) [RO]2019/09/08(日) 08:29:46.63ID:rKq1ou+00
・steamでストアページを作る
・steamフォーラムでユーザーからフィードバックを受けながら開発
・発売直前にepic独占でーす!steam発売日は未定でーす!
・epic発売後、バグ報告などのサポートはsteamフォーラムに寄生

えげつないのは3番目のタイミングで、DARQってゲームは発売3週間前にepicから独占オファーが来たと暴露していた。拒否して株を上げた。

0048ボルネオヤマネコ(ジパング) [US]2019/09/08(日) 08:46:29.02ID:DKJkJmRk0
なんか過去のソニーと任天堂みたいな争いしてんな

0049クロアシネコ(茸) [US]2019/09/08(日) 08:49:34.92ID:j0ZYyPTj0
>>44
>>46

1年間の独占だけって、発売後1年たったゲームなんて、、、、
ほぼ独占じゃんw

0050セルカークレックス(兵庫県) [CN]2019/09/08(日) 08:53:40.22ID:zbMZyLdw0
発売1年以内に買ったゲームほとんどないわ
ステラリスぐらいやわ

0051ブリティッシュショートヘア(茸) [ES]2019/09/08(日) 08:56:26.53ID:4lbk2Un60
ドラゴンボールやナルトのセールをやっていても
おま国で表示されない方が問題

0052しぃ(栃木県) [DE]2019/09/08(日) 09:00:29.17ID:WKcJj12P0
で、でも日本にはDLsiteとDMMがあるから…

0053スペインオオヤマネコ(東京都) [US]2019/09/08(日) 09:03:08.91ID:mNPTvbd30
PC版は売上が減少してる上にDLCの売上がコンシューマ機にダブルスコアの差がつけられるぐらい

独占販売権を売り渡した方が確実に金になるんだよね

0054パンパスネコ(光) [KR]2019/09/08(日) 09:05:59.23ID:BXBKuyKV0
ちょっとめんどくせーけど競争になるのはユーザー的にメリットでもあるのに
なぜか特定プラットフォームだけを支持し他を敵視する謎の現象が常に存在するよな
ハード購入の必要性のないPCプラットフォーム間でさえ

0055マレーヤマネコ(埼玉県) [GB]2019/09/08(日) 09:17:15.70ID:iPlY2l6T0
Epic独占は嫌だけど現状はSteam完全独占市場だし
対抗サービスが育たないとユーザとメーカーがvalveに搾取される未来しかないしな

0056バーマン(茸) [GB]2019/09/08(日) 09:26:27.88ID:Kb71/de+0
ユーザーとしては一元管理できたらどこが覇権握ろうがなんでもええねん
めんどいからubiのゲームなんか買う気せん

0057ラグドール(茸) [ニダ]2019/09/08(日) 09:27:31.06ID:HfFb9DCK0
steam搾取が嫌なとこもあるしな

0058しぃ(栃木県) [DE]2019/09/08(日) 09:31:32.04ID:WKcJj12P0
steam一強の状態はあかんからepicに期待してたらepicが札束で殴るような汚い手ばかりでふざけんなというのが現状

0059ボルネオヤマネコ(東京都) [US]2019/09/08(日) 09:37:23.54ID:Qt3nyvcZ0
セガなんてメトロエクソダスよりもっと酷かったけどね
バッカーにsteamキーを配布する約束をしてたのに
Epic先行独占にしたせいで
支援者の方が後回しにされるという仕打ち

0060ヒョウ(埼玉県) [ニダ]2019/09/08(日) 09:47:30.27ID:aO4d+KaA0
アルチョム!!

小説読んだら自然守ろうぜ!核はだめよ!
エンドで萎えた

0061ハバナブラウン(家) [US]2019/09/08(日) 09:55:59.51ID:lZ19qqAG0
>>60
ポリスに着くまでが1番面白かったわ

0062ノルウェージャンフォレストキャット (京都府) [US]2019/09/08(日) 10:07:12.30ID:D3r5OmpY0
>>59
シェンムー3はセガじゃねえよ
セガはそもそも日本人には売らない方だよ

0063ジョフロイネコ(北海道) [TR]2019/09/08(日) 10:11:58.04ID:vxFBYIjx0
epicマジで最近調子乗ってるよな

0064スナドリネコ(ジパング) [ニダ]2019/09/08(日) 10:49:08.43ID:nuH24WDv0
ギアーズ5がsteamで出るとは思わなかった
仕様は糞だし値段もふざけてる
だが一歩前進した
しかしチェーンソーで相手プレイヤーを真っ二つにするのは気持ちいいな

静かな戦場に突如エンジン音と叫び声と血の飛び散る音
他のプレイヤーも音に連鎖してチェーンソーを使い始める
(チェーンソーは初期武器に付いている)

0065ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [DE]2019/09/08(日) 23:13:40.42ID:AplBLUL80
>>10
角野卓造じゃねーよ!

0066ベンガル(兵庫県) [GB]2019/09/10(火) 06:35:09.04ID:a+yeeByJ0
ハード買わないといけないわけでもないんだしsteamでもepicでもどっちでもいいだろ

0067ぬこ(東京都) [US]2019/09/10(火) 08:30:46.87ID:qPjGlNAJ0
同じwindowsだからスパイウェアの方がいいだろって言われてもなあ

0068マーブルキャット(ジパング) [US]2019/09/10(火) 08:57:39.39ID:y1Ih/2vM0
uplay originがあるから慣れたけど ぶっちゃけ面倒くさい

0069アメリカンショートヘア(家) [US]2019/09/10(火) 16:46:06.82ID:RZaxezrT0
ユーザー側からしたら別にどうでもいい

0070ジョフロイネコ(四国地方) [ニダ]2019/09/10(火) 16:52:22.49ID:k/uihP+M0
最初からepic独占で発表してるタイトルはともかく
予約までsteamで受け付けといて発売直前に撤回は擁護できんな
それやったメーカーはきっちり覚えるようにするわ

0071茶トラ(神奈川県) [US]2019/09/10(火) 16:56:29.99ID:QufOl+1b0
steamだけの一発屋

0072ラガマフィン(新日本) [TW]2019/09/10(火) 16:59:23.28ID:uHFom+oA0
Epicはメイン無料ゲー貰う所で専売があると仕方がなく手を出すところだなぁ

0073ボルネオウンピョウ(大阪府) [BR]2019/09/10(火) 17:04:20.15ID:+iIDb2Ks0
ハードがなくなってもゲハ論争は亡くならんのな

0074しぃ(空) [US]2019/09/10(火) 17:08:01.13ID:ZbubfEQZ0
Epicはチャイナ資本なのにこの先大丈夫なん?
何かの政治的動きで購入したゲームがいきなり消えちゃいそうで怖いわ・・・

0075ジャングルキャット(埼玉県) [US]2019/09/10(火) 17:36:42.14ID:gq82XTau0
Valveはsteamで楽に儲けることに走ってゲーム開発止めたのが致命的だわ
コンシューマーと違ってPCゲームの管理プラットフォームがsteamである必要ないし
そら大手逃げるだろうし大手優遇したら今度は小規模やインディーズが文句言う
任天堂がしぶといのは自前ブランドのゲームが強いからだしな

0076ぬこ(東京都) [US]2019/09/10(火) 17:59:07.87ID:qPjGlNAJ0
>>70
それやったメーカーってdeep silver以外だとどこだっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています