消費増税 レジが足りません 電卓対応の店も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マーブルキャット(東京都) [CN]2019/09/01(日) 09:21:32.41ID:MFVMb2CZ0●?PLT(14145)

消費税率の10%への引き上げまであと1か月となりました。
ここに来て、軽減税率に対応するレジの注文が急増し、メーカーからの納入が間に合わない一部の店では、会計に電卓を使うなどの対応が必要になりそうです。

来月1日の消費税率の引き上げでは、酒類と外食を除く飲食料品の税率を8%に据え置く「軽減税率」が導入されるため、小売店などの店舗では、8%と10%の2つの税率に対応できるレジに買い替える必要があります。
ここに来て、対応するレジに切り替える店舗が増えて注文が急増し、メーカーの生産が追い付かない状況になっています。
このため中小企業庁は、レジのメーカーや販売店に対し、レジを速やかに納入することや、レンタル事業者と
連携して応急措置を検討するなど、店側への支援を求めています。

しかし、小規模な店など一部では、10月1日までにレジを切り替えられないところが出るとみられています。

こうした場合は、店が、会計の際に電卓で計算したり、手書きの領収書を発行したりする対応が必要になり、
客にとっては会計の際に時間がかかるなどの影響が出ることも予想されます。

今回のレジの問題をめぐって中小企業庁は、当初、9月中のレジの設置を条件にしていた補助金の支給要件を
緩和し、実際に設置が間に合わなくても、9月中に契約手続きが完了していれば補助の対象とするとしています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190901/1000035047.html

0295ぬこ(神奈川県) [CN]2019/09/02(月) 07:53:52.63ID:zJu6jxKS0
レジ対応も煩雑だし、経理の仕事も増える。
働き方改革どこいった?

シンプルにしないと仕事は減らんよ

0296コーニッシュレック(茸) [CN]2019/09/02(月) 08:00:42.44ID:Fn7T9Jb90
>>263
ドライブスルーを廃止すれば意外と楽に出来そう
客は迷惑だが

0297トラ(埼玉県) [US]2019/09/02(月) 08:06:36.18ID:fMkw911N0
そろばんがあるだろそろばんが!

0298イリオモテヤマネコ(SB-Android) [KW]2019/09/02(月) 08:11:50.77ID:DSIe+HdW0
軽減税率の話なのに、電卓とかソロバンとか10%だから簡単とか言ってやがる

0299縞三毛(庭) [KR]2019/09/02(月) 08:39:59.67ID:k3TRR98Q0
レジ(システム)の話でしょ
導入出来なきゃ、電卓、自力集計、自力請求書作成が必要

0300シャルトリュー(ジパング) [US]2019/09/02(月) 08:41:18.66ID:i1rWGXIQ0
安倍のセルフ経済制裁が止まらない!

0301(家) [IR]2019/09/02(月) 08:41:31.94ID:8jamn0nI0
10%への増税やめろ(´・ω・`)

0302ソマリ(新潟県) [US]2019/09/02(月) 08:42:15.34ID:ynwifF4S0
今朝のニュースで、レジは買ったけど1万点の商品登録ができないとかほざいてた商店主
まだ一か月もあるしそんぐらいできるだろボケ

0303縞三毛(庭) [KR]2019/09/02(月) 08:44:44.79ID:k3TRR98Q0
>>302
働き方改革により、残業禁止です

0304ペルシャ(大分県) [GB]2019/09/02(月) 08:45:38.62ID:MYuJ1eHv0
これ面倒くさいから全部10%にする店絶対に出てくるな

0305スフィンクス(ジパング) [ニダ]2019/09/02(月) 08:47:22.72ID:DLZQQuAo0
結論
公明党は日本の敵

0306ぬこ(公衆電話) [US]2019/09/02(月) 08:50:42.30ID:ONi1abD70
マスタ設定について追加
軽減税率が続く限りこの作業が続く
新商品が出る度に
軽減税率商品のみで商売してる店や企業はないから

0307カラカル(日本) [TR]2019/09/02(月) 08:57:19.08ID:rps5NSAO0
バカみたいだ

0308ボルネオヤマネコ(北海道) [JP]2019/09/02(月) 18:37:55.31ID:j23D+Erm0
安倍政権が増税するかを7月まで曖昧したから対応が遅れたんだろ。
この政権は日本人嫌いだよね。

0309スフィンクス(ジパング) [ニダ]2019/09/02(月) 18:41:50.03ID:DLZQQuAo0
>>306
まさにジャップ

0310スフィンクス(ジパング) [ニダ]2019/09/02(月) 18:43:56.45ID:DLZQQuAo0
で、さんざ皆が苦労して上手く回るようになったところで
「やっぱやーめた」
と。

ま さ に ク ソ ジ ャ ッ プ

0311コラット(ジパング) [US]2019/09/02(月) 18:44:18.67ID:ScZYieKM0
>>15
これマジほんとw
未だにかつて公務員の賃上げと増税をセットでやった先進国はないwww

0312スフィンクス(ジパング) [ニダ]2019/09/02(月) 18:44:39.76ID:DLZQQuAo0
という事で公明党は速やかに助成金返納して解散しろ

0313リビアヤマネコ(茸) [US]2019/09/02(月) 18:45:27.46ID:wYSTzKSb0
レジメーカーのもんやが、うちの会社は2016年から軽減税率の件で営業かけてたで
んでも客も本当にやるかわからないって買わない客がかなり居たからな
商売道具やがレジなんて取り敢えず使えれば良いみたいな考えの奴らばかりや

それに軽減税率の補助金が出るのは中小企業だけやからな

0314スフィンクス(ジパング) [ニダ]2019/09/02(月) 18:47:19.83ID:DLZQQuAo0
公明党
公明党
みんなの暮らしのじゃまをする
公明党
公明党
お布施と補助金二重取り
公明党
公明党
政教分離てなんだっけ

0315アフリカゴールデンキャット(茸) [AR]2019/09/02(月) 18:47:36.84ID:AKjEspAT0
延期の可能性がゼロじゃないとかいって
まだ8%の発注書出してくるやつら、アホかと

0316シャルトリュー(やわらか銀行) [CN]2019/09/02(月) 18:51:19.03ID:Bgrkga4O0
>>15
民間なら不買とかで潰せるんだが公務員潰すにはどうすればいいのか?
やつら貧乏人だらけ田舎の支所に外車通勤してやがる

0317ノルウェージャンフォレストキャット (家) [CN]2019/09/02(月) 21:41:52.56ID:HcoD7akR0
>>308
安倍政権は消費税増税を延期するとか取り止めるなんて一言も言っていない
むしろ予定通り実施すると繰り返し言っていた
それなのにマスコミや与野党の政治家が勝手に深読みして、延期や中止もありうると言っていたんだ
希望的観測に踊らされて、今まで準備を先送りしてきた人たちが悪い

0318リビアヤマネコ(静岡県) [US]2019/09/02(月) 21:54:51.57ID:cyVWx+EV0
>>280
税率変わるくらいなら設定で対応できる機種は多いと思う
品目とか品群別に設定できるのもあるはず
ただ今回のイカれた軽減税率はさすがに対応できないだろう

0319スナドリネコ(東京都) [ニダ]2019/09/03(火) 00:34:27.74ID:2NoYh+ib0
軽減税率に対応できなくてつぶれる個人店絶対でてくる
本当に罪なコバンザメ政党

0320ライオン(東京都) [ニダ]2019/09/03(火) 04:52:22.22ID:9Ssr5naS0
グチャグチャなルール作って
後の運用はプレイヤーにまる投げ
みたいな

0321イリオモテヤマネコ(SB-Android) [ID]2019/09/03(火) 07:10:25.06ID:RqBtrRZI0
【消費税10%】 軽減税率8%適用でも、持ち帰り用の包装や容器分として本体価格を値上げし10%の価格と揃えるケースも [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567376007/

0322コーニッシュレック(千葉県) [US]2019/09/03(火) 07:33:22.59ID:C60VDhiU0
>>320
最近の税法はデバッグ前でもガンガン法案通してくる

0323オシキャット(東京都) [US]2019/09/03(火) 08:01:38.19ID:9gUiyOMB0
増税♪増税♪さっさと増税♪しばくぞボケ〜!

0324ライオン(神奈川県) [EG]2019/09/03(火) 08:11:40.01ID:lU9hXrVV0
1年延期しろよ^^

0325アメリカンワイヤーヘア(東京都) [IT]2019/09/03(火) 09:55:04.80ID:XAn/YX/a0
そもそも10%でも足りないのに無駄金バラマキ止めない限りお前らは焼き討ちに合って焼け野原だろ

自ら首を絞める事がわからないからな

0326カナダオオヤマネコ(ジパング) [US]2019/09/03(火) 12:33:44.25ID:8Z+LnZYE0
人事院がまた公務員の賃上げ勧告出してたなw

0327シャム(家) [US]2019/09/03(火) 12:37:31.90ID:TSRimiHg0
五輪もこんな感じでグダグダなんだろうな

0328コラット(茸) [VN]2019/09/03(火) 15:54:43.23ID:pHyEnATd0
だから全部10%でいいから

0329イエネコ(空) [JP]2019/09/03(火) 17:06:03.68ID:gsj25IWf0
>>326
手前味噌のお手本みたいな屑ども

0330(東京都) [MY]2019/09/03(火) 20:47:25.93ID:gHlEbCYF0
>>10
否定はしないがグラフ作ったやつ出てこいよ。

0331黒トラ(光) [EU]2019/09/03(火) 23:18:47.27ID:iRL1KNMU0
もう何が8%でどれが10%か分からん
レジ待ちの間計算ができねぇよ

0332チーター(家) [JP]2019/09/04(水) 03:46:55.59ID:s8uriYUp0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35634230

ジョンソン首相:私はどの様な状況でもブリュッセルに離脱延期の依頼は絶対しない!

0333ヤマネコ(家) [IT]2019/09/04(水) 07:15:50.23ID:Cp6QtqGt0
軽減税率の導入が、企業の経理部門を混乱させている。
軽減税率といっても8%、今のままということ。
英国みたいにゼロとかにすれば、企業にとっても相応のインセンティブになるが、
8%と10%では、経費をかけた割に全く合わない。

今回の消費増税は現場、って殆どの企業、中小小売店だが、を混乱させるだけ始末が悪い。
こんなことをやって経済に、マイナスになりこそすれ、プラスになるとはとても思えない。
つまり税収増に結びつくとは思えない。

現場は混乱すべくして混乱している。現場を混乱させてまで増税して、税収が増えると思っているのだろうか。
やっていることがおバカ過ぎる。

0334ヤマネコ(家) [IT]2019/09/04(水) 07:18:33.62ID:Cp6QtqGt0
全くおばか。財政再建が何故か消費増税にすり替わっているし。
逆に言うと、消費増税が、政府が財政再建をしない口実として利用されている。

こんなことをやっても国の借金が更に膨らむだけ。過去の様に。
国民や企業を疲弊させるだけ罪。

0335ヤマネコ(家) [IT]2019/09/04(水) 07:33:17.73ID:Cp6QtqGt0
小売店泣かせてどうする気?潰すか。更に税収が減るぞ!
やっていることが本末転倒過ぎる。

経済が悪いのに更に増税って、国民や企業を更に苦しくさせてどうする?
過去の消費増税でも折角増税した税金を無駄遣いしているのだから、お金を循環させていないのだから、増税したらしだだけ
国の借金が雪だるま式に膨らむのは当たり前。

0336ヤマネコ(家) [IT]2019/09/04(水) 07:36:43.73ID:Cp6QtqGt0
今回の消費増税で、対して税収なんて増える訳ないし。
軽減税率で、小売店や企業を混乱させただけ、コストを強いただけマイナス。

政府は次の増税を考えているみたいだし。
こんなことを繰り返しているうち、増税不況で日本経済が潰れる。ある意味今がそうだが。

0337アムールヤマネコ(千葉県) [US]2019/09/04(水) 07:38:30.88ID:7ASNVMa20
>>1
× 一部の店では、会計に電卓を使うなどの対応が必要になりそうです。
〇 会計に電卓を使い売り上げを誤魔化し脱税する店が増えそうです。

0338バリニーズ(愛知県) [GB]2019/09/04(水) 07:40:40.69ID:E+yAp6CA0
公明党=軽減税率を強行した糞政党

0339ピューマ(愛媛県) [US]2019/09/04(水) 07:59:53.90ID:HrpVzNvw0
>>331
店内で食うか持ち帰るかは客の自己申告で、買った後どうするかは客の自由だそうだから
面倒くさくて全部8%で処理する店出てきそうだな

0340ラ・パーマ(SB-iPhone) [US]2019/09/04(水) 08:02:59.56ID:EbdDmbaK0
よくこんなバカげた税制度考えたと思うわ
知れば知るほど無駄なコストと時間がかかる
たった2%で軽減笑とか騙る滑稽さとかほんと死ねばいいのに

0341メインクーン(ジパング) [KE]2019/09/04(水) 08:04:19.86ID:li10qfqY0
日本の官僚は馬鹿過ぎるなw

0342キジトラ(ジパング) [US]2019/09/04(水) 08:06:04.17ID:nGxY6uus0
軽減税率分を別で表記できるレシートが必要なんだよな

0343(東京都) [US]2019/09/04(水) 08:07:11.95ID:mN1jg1Qm0
所得税など
直接税は金持ちから多く課税する税法

消費税など
間接税は庶民から多く課税する税法

店をしている庶民から
更にレジ対応費用を要求

0344アジアゴールデンキャット(日本) [TR]2019/09/04(水) 09:09:42.20ID:WgJJ4Tkh0
一年後ぐらいに、何で消費税の税収ないんだ。もっと上げろ!
ってする為にこんなんやっているのかもな

0345マンクス(茸) [RO]2019/09/04(水) 09:21:32.13ID:cG4wjSTQ0
>>105
消費税導入前は物品税というものがあってだな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています