おじさんの子供の頃はケーキというとバターケーキで生クリームはほとんどなかったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カノープス(秋田県) [US]2019/08/25(日) 15:26:19.10ID:P413bUrI0?PLT(12001)

糖分制限でケーキはおあずけ 国内最年長マレーグマ「ツヨシ」32歳の誕生日
https://mainichi.jp/articles/20190825/k00/00m/040/110000c

0356オベロン(茸) [ニダ]2019/08/26(月) 20:09:48.73ID:p0yHe11e0
二学期最後の給食のクリスマスケーキとエビフライの旨さは今でも思い出す
実際は大したこと無いだろうけど施設育ちにはご馳走だったな

0357テンペル・タットル彗星(大阪府) [US]2019/08/26(月) 20:22:11.51ID:F4z248ve0
子供の頃クリスマスイブなんて無かった

0358アルタイル(庭) [ニダ]2019/08/26(月) 21:22:34.67ID:BNshx11b0
バターケーキってどんなケーキなんだ
バターにもいろいろあってマーガリンみたいなバターや甘い甘いホイップクリームみたいなバターや
バターとマヨネーズだけは一概に言えんw

0359土星(福岡県) [ニダ]2019/08/26(月) 21:28:51.40ID:AVSL7UDv0
>>326
マルセイバターサンドのクリームからレーズン取ったやつ

0360ディオネ(新潟・東北) [CZ]2019/08/26(月) 21:30:35.79ID:L980KXgB0
絶滅危惧種のたぬきケーキ

0361木星(神奈川県) [AU]2019/08/26(月) 21:33:48.46ID:C61pSuqn0
ケーキといえば年に一回クリスマスのみ
それもバタークリイムかアイスケーキの二択

0362土星(兵庫県) [US]2019/08/26(月) 21:34:39.32ID:+1EZvHFY0
おじさんじゃなくておじいさんだろ

0363レグルス(愛知県) [ヌコ]2019/08/26(月) 21:54:28.69ID:xclDCjM90
>>355
で、保冷用のドライアイスに水ぶっかけて・・

0364北アメリカ星雲(空) [US]2019/08/26(月) 22:06:24.92ID:V/SrF4vR0
バターケーキの方がうまいんだけど…

0365リゲル(東京都) [US]2019/08/26(月) 22:13:08.53ID:Yp3vTrh10
バナナはたたき売り、大きな房の台湾バナナ
いちごはアメリカっぽい酸っぱいやつに砂糖をまぶして牛乳を入れ専用スプーンで
ケーキは自宅のオーブンで焼いてた(ホイップクリーム塗りつけるの手伝った)

0366ポラリス(東京都) [US]2019/08/26(月) 22:13:46.77ID:oF0V8Ixv0
脂っこくて頭が痛くなった

0367ヒアデス星団(大阪府) [KR]2019/08/26(月) 22:14:43.79ID:Vg07cayO0
バターケーキって名前だけで見るとすんげー旨そうに感じるけど

0368エンケラドゥス(茸) [DE]2019/08/26(月) 22:21:06.59ID:kKZxX8XM0
バタークリームで躾けられた状態での生クリームはあまりにも鮮烈すぎた
神の食い物かと思ったもん

ヤマザキのロールちゃんですら
こんな高級菓子を安売りしてていいのかよって
いらん心配をしてしまう

0369ネレイド(茨城県) [CN]2019/08/26(月) 22:55:52.73ID:cpsNMgNu0
>>365
グレープフルーツを半分に切って
砂糖まぶしてギザスプーンでほじって食った口だろ?w

0370レグルス(兵庫県) [US]2019/08/26(月) 22:59:43.72ID:EFTGqJRK0
>>369
うちの親が好きで、ほんの一年前までそれしてたなあ
最近のグレープフルーツは昔ほど酸っぱくないからあんま合わなかったけど

0371ミランダ(北陸地方) [US]2019/08/26(月) 23:04:37.72ID:Cj1aPrgQ0

0372ビッグクランチ(家) [CN]2019/08/26(月) 23:10:39.11ID:2RQsTRRD0
>>371
おお・・・懐かしい

0373シリウス(神奈川県) [US]2019/08/26(月) 23:20:30.63ID:HKf5LY3U0
バターケーキ頼んだら母ちゃんがまずいからダメだと結局普通の生クリームしか買ってくれなかった

0374ニクス(大阪府) [IN]2019/08/26(月) 23:31:13.44ID:Jwztz1/b0
おじいさんだろ

0375リゲル(東京都) [US]2019/08/26(月) 23:32:35.05ID:Yp3vTrh10
>>369
Yes!まさにそれ

0376トラペジウム(北海道) [US]2019/08/26(月) 23:34:43.33ID:mbrc+NQh0
あんずジャムのロールケーキ

0377トラペジウム(北海道) [US]2019/08/26(月) 23:36:01.70ID:mbrc+NQh0
>>367
なんつーかプラスチック食ってる感じなんだよ

0378オリオン大星雲(空) [US]2019/08/27(火) 01:04:26.67ID:dPZosIXx0
>>373
ウチもそんな感じだったわw
でも俺はバターケーキの方が良いんだ!ってわざわざ安い方をリクエストしてたわw
別に気を利かせてたわけでもなく単純にバタークリームのほうが美味い!と熱弁してたわ

0379ベスタ(宮城県) [US]2019/08/27(火) 01:25:34.50ID:0tvfmWIb0
バタークリームケーキには、子供用シャンパンだな。

0380エウロパ(茸) [ニダ]2019/08/27(火) 01:37:53.56ID:IVzHtSWT0
50年前は身近にバタークリームケーキしか無かったけど
40年前はもう生クリームケーキが駆逐してたな
その10年で何があったのか

0381ダークエネルギー(光) [GB]2019/08/27(火) 06:11:46.24ID:v8ZixEvG0
30も過ぎた男だが、バタークリームというのをこち亀でしか聞いたことがない。

0382トリトン(SB-iPhone) [PH]2019/08/27(火) 08:03:22.62ID:bMcN1T7R0
>>381
俺は2チャンでしか

0383ブレーンワールド(東京都) [ES]2019/08/27(火) 10:15:54.68ID:q95teBkx0
>>85
ミュンヘンオリンピックかな。

0384ブレーンワールド(東京都) [ES]2019/08/27(火) 10:21:00.55ID:q95teBkx0
あと、クリスマス限定のアイスクリームケーキも食べてみたかった。

昔は冬にアイスクリーム売ってなかったし。

0385アンタレス(茸) [PA]2019/08/27(火) 12:53:54.63ID:DEEwR2P20
給食に牛乳が出る前の時代は知りません

0386ミランダ(ジパング) [US]2019/08/27(火) 13:31:32.26ID:8KYe54+r0
>>371
https://lacleman.jimdo.com/ショートケーキ/

0387エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [CN]2019/08/27(火) 19:35:59.99ID:o9u7GjFO0
ユーハイムでバターケーキ買ってきたわ
この大きさで500円台とか良いね

0388ニート彗星(庭) [US]2019/08/28(水) 00:47:07.70ID:s13vsItH0
>>326
昔の巨人のホームのユニフォームみたいな色のクリーム

0389ミランダ(兵庫県) [DE]2019/08/28(水) 01:48:52.64ID:tWGHc1Za0
イタリアンバタークリームのケーキを食べてみたい

0390ミランダ(兵庫県) [DE]2019/08/28(水) 01:49:18.71ID:tWGHc1Za0
>>388
そういやクリーム色だな

0391リゲル(京都府) [CH]2019/08/28(水) 01:51:09.42ID:XFXqJ9Qb0
バターケーキのが美味いのー

0392フォーマルハウト(北海道) [US]2019/08/28(水) 01:53:23.48ID:BHDuNJJT0
スポンジとクリームのバランスがいいと
バタークリームでも美味しいよ。
生クリームに比べると日持ちするし。

0393火星(埼玉県) [US]2019/08/28(水) 01:59:47.74ID:+QS3Euq10
ユーハイム食ったけどうまかった
ケーニヒスクローネのはどうなんだろ
今度エシレのやつ試してみる
良いスレだなここ

0394アリエル(京都府) [US]2019/08/28(水) 02:09:26.15ID:GugqnfJ30
>>371
昔よく高校生の頃にクリスマスケーキのバイトに行ってて大量に雇われた人間で人海戦術でケーキ作ってたわ〜
正社員らしきおじさんが常に怒鳴りながらバイトに指示飛ばしてたなぁ

0395アルデバラン(広島県) [JP]2019/08/28(水) 03:17:20.06ID:kcizVnJ20
>>371
このモンブランは今でもあるだろ。ヤマザキもこの形状で出してるし

0396オリオン大星雲(福岡県) [CN]2019/08/28(水) 04:01:52.96ID:BxoBciNM
北海道のあのレーズンバターサンドのお土産もらうとテンション上がる
あんなにうまいものあるのかと

0397宇宙定数(神奈川県) [US]2019/08/28(水) 04:11:33.34ID:95EQc0yg0
当時から不味かったし、パティシエのパの字も知らなかったが、心は豊かだった

0398オリオン大星雲(福岡県) [CN]2019/08/28(水) 04:19:37.53ID:BxoBciNM
ユーハイムってところがうまいんだな
福岡にも店舗あるようだから買ってみよう

0399レア(庭) [SE]2019/08/28(水) 06:54:17.02ID:5N9wtrVn0
>>2
うちのジジババどもここで思考が止まってるくせにどこかで納豆スパゲティという言葉を聞いてきたらしい
当然ミートソースに納豆乗っけだす始末。本当に気持ち悪い

0400トリトン(中部地方) [IT]2019/08/28(水) 08:59:52.19ID:2C+4CdMq0
>>394
ファミレスの工場でバイトしたことがあるけど昔は苛酷だった
正社員はバイトと変わらない位薄給の上にクリスマスはノルマがあり1600〜3500円のホールケーキ男90個女80個自腹で買ってさばかないといけなかった

0401エイベル2218(大阪府) [BR]2019/08/28(水) 09:57:36.86ID:Tp7hA9U70
>>400
そんなノルマのクリスマスケーキが家に年2個くらい流れて来た訳だな
片方はチョコケーキにして欲しいとか両親に伝えてもケーキの大きさくらいしか選択出来なかったみたいだし

0402ベテルギウス(福岡県) [DE]2019/08/28(水) 10:00:53.57ID:3DE9heli0
>>371
全米が泣いた

0403ハービッグ・ハロー天体(家) [US]2019/08/28(水) 10:34:01.39ID:QicHWdrw0
塩蔵バター使用だから塩味が残っている そこが良い

0404赤色超巨星(東京都) [SE]2019/08/28(水) 10:39:02.88ID:xo1dX1Pg0
おいちゃんが子供の頃のキュウリは
刺が大きく鋭く固くていっぱいあって痛かったぞ、
今の子には信じられないだろうけど。

0405ベテルギウス(茸) [US]2019/08/28(水) 10:40:57.25ID:/v9kPC2G0
ショートケーキは生クリームのやつだった
バターのはクリスマスのときだな

0406デネブ(庭) [US]2019/08/28(水) 15:23:33.81ID:B4MCJbdH0
アルプスのコーヒーロール美味しいよ
塩が効いたバタークリーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています