ネトウヨ 「ヘイトスピーチ規制条例が強化された川崎市で8月にまたデモやるよ!怖いかお前ら」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポコちゃん(やわらか銀行) [US]2019/06/20(木) 16:20:23.96ID:nHfE5ypa●?PLT(16000)

ワタケン? @sanzen_sekai_

8月14日にまた川崎で街宣やるから、ネットでウダウダ言ってないで直接文句言って来いよ?

https://twitter.com/sanzen_sekai_/status/1141313891978268672
 

※ワタケン=渡辺賢一 日本第一党神奈川県本部長代理
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0002ポコちゃん(やわらか銀行) [US]2019/06/20(木) 16:21:42.84ID:nHfE5ypa
デモばかりしやがって日本第一党止めてこいよ

自演。
はい論破

0004ポコちゃん(やわらか銀行) [US]2019/06/20(木) 16:23:07.49ID:nHfE5ypa
ヘイト規制の元凶が桜井誠が作った日本第一党
http://livedoor.blogimg.jp/samuraiari/imgs/2/3/23095155.jpg

0005ポコちゃん(やわらか銀行) [US]2019/06/20(木) 16:24:45.60ID:nHfE5ypa
桜井誠のせいでヘイトに罰則、川崎市
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062002000134.html

0006ミスターJ(和歌山県) [US]2019/06/20(木) 16:26:36.46ID:33+PbhT50
まあ罰金1万円じゃな

0007パピプペンギンズ(光) [ニダ]2019/06/20(木) 16:37:24.42ID:NpogLqrv0
底辺の、腐臭を放つ中高年ネトウヨを警護する際にかかる費用は税金の無駄でしかない
ノーガードで好き放題やらせてやれよ
すぐに逃げるから、似非右翼、ネトウヨ中高年どもはwww

0008ほっくん(茸) [US]2019/06/20(木) 16:38:19.16ID:6RAavnCa0
ネットで活動しないならもう右翼じゃん

0009パルシェっ娘(東京都) [AR]2019/06/20(木) 16:40:58.90ID:HxHVbCUJ0
街宣費用1万円ってだけだしな

0010梅之輔(神奈川県) [BE]2019/06/20(木) 16:43:30.60ID:Z6CYJsg70
>>1
ネトウヨとは?パヨク語で「日本人」という意味。何故なら奴らの定義ではネットやってて
韓国嫌いは皆ネトウヨ認定だからである。 、、、それって日本国民全員じゃんw

お前まさかフジの情報番組とかワイドショーのカンリューブーム(笑)で日本人は韓国大好きとか
本気で信じてた?  マジで聞くんだが頭大丈夫か、、、?

0011ポンパ(東京都) [ニダ]2019/06/20(木) 16:46:06.98ID:eWBY9Q+z0
反日の土人がヘイトとか
なんか笑っちゃうw

0012RODAN(光) [US]2019/06/20(木) 16:49:23.75ID:MgT2SZZ30
なんかネトウヨがパヨク化してねーか?
半島に合わせる義理なんかねーだろうがよ

0013一平くん(ジパング) [TW]2019/06/20(木) 16:50:54.58ID:LlUa7H3/0
>>10
つうか「ネット右翼・ネトウヨ」の呼称自体がもう時代錯誤になってるんでねーかな
こんだけスマホとネットが一般人に普及してんのに逆にネットを利用活用してない宗教・企業・政治団体・思想集団や思想家がいるのかと

0014カバガラス(石川県) [CA]2019/06/20(木) 16:51:12.86ID:qBbHPUoM0
香港と違って外国人のデモばかり

0015ミルミル坊や(光) [CR]2019/06/20(木) 16:51:44.65ID:+jQP1U2S0
パヨどーすんの

0016ブラット君(東京都) [US]2019/06/20(木) 16:52:27.89ID:1QN6bRD+0
チョッパリならいくら連呼してもおk

0017ポポル(大阪府) [JP]2019/06/20(木) 16:53:12.25ID:/o/6BWgH0
香港のような弾圧が見られるのですか

0018サブちゃん(東京都) [ES]2019/06/20(木) 16:53:28.96ID:ox7iKHid0
規制条例が必要な地域ってだけでお腹いっぱい

0019タヌキ(光) [US]2019/06/20(木) 16:53:40.53ID:04kJYicQ0
あいつら馬鹿だから罵ってきて逮捕されそう

0020テット(兵庫県) [PL]2019/06/20(木) 16:55:06.61ID:DpBQxa7h0
自主的に1万円払ってくれる優良納税者じゃん

0021ポコちゃん(やわらか銀行) [US]2019/06/20(木) 16:57:22.96ID:nHfE5ypa
>>19
もう捕まってるぞ

0022テット(四国地方) [US]2019/06/20(木) 16:59:12.52ID:YSsPv9dS0
>>1
なんか口調が左派の活動家みたいな口調だな

0023ちかまる(光) [US]2019/06/20(木) 16:59:48.65ID:9TN/fjCX0
コイツらに望むことはただ一つ
しばき隊に殴り殺されて欲しい!

そうすればしばき隊=悪となるからな!

0024ポポル(大阪府) [JP]2019/06/20(木) 17:00:34.91ID:/o/6BWgH0
国がやるべきことを何もやらないうちはネトウヨの需要があり続けるんだな

0025ケロちゃん(茸) [GB]2019/06/20(木) 17:04:47.16ID:HeYTp2fX0
これもうふるさと納税だろ

0026星ベソくん(ジパング) [GB]2019/06/20(木) 17:31:12.18ID:G/HXfUbQ0
>>1
ロシアが侵犯したそうだが関与してないよね?

0027サン太(神奈川県) [ニダ]2019/06/20(木) 17:37:54.38ID:uz2VVaTD0
ネトウヨ最低だなw

0028りぼんちゃん(やわらか銀行) [KR]2019/06/20(木) 17:56:26.47ID:Oj5FaZ7A0
ローラのインスタに群がってネチネチからんでいたネトウヨどもは、
お洒落光線に耐えかねてほぼ死滅したことをここに報告します。

0029晴男くん(静岡県) [US]2019/06/20(木) 18:15:25.68ID:x/OqBFIr0
「ビビッてないでかかって来いよ!」
「なんだお前邪魔なんだよ!ひっこんでろよ帰れ!」
「逃げんのか!逃げてんじゃねーよ!」
以下繰り返し

0030デ・ジ・キャラット(家) [SE]2019/06/20(木) 18:20:13.63ID:Q0qb9wLV0
>>29
ヘイトしてないですね

0031こんせんくん(東京都) [RU]2019/06/20(木) 18:52:53.16ID:sF5aNSNM0
デモする奴はアホ
がネトウヨの主張ちゃうの?

0032トドック(東京都) [US]2019/06/20(木) 19:03:46.71ID:hMfW0Zbm0
川崎市は、健常者が障害者を差別し、虐待することを天賦の権利とし、それを非難する言説を「障害者虐待差別」としてヘイトスピーチとみなし、罰則規定を設け取り締まります。
以下はその実例です。

川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています