さあおじさんは約束手形7割でどんどん割っちゃうよー。ヤクザが取り立てに行っても知らないよー。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2019/06/11(火) 21:18:38.04ID:aE+OmeB/0?PLT(12001)

手形の「電子交換所」設立、全国の銀行など 22年メド
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45957240R10C19A6EE9000/

0034名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]2019/06/11(火) 22:40:03.39ID:f+9jXsCx0
>>4
振り込みはいいとして
、リースってどういう事?

0035名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2019/06/11(火) 22:48:57.41ID:2OXjYfL60
田舎の建築業とか半金半手、手形サイト90日とかザラよ

0036名無しさん@涙目です。(愛知県) [RO]2019/06/11(火) 22:56:11.57ID:U/4TOVqq0
今時手形は無いわ
翌月全額現金振り込みじゃない誰も受けないだろ

0037名無しさん@涙目です。(九州地方) [US]2019/06/11(火) 22:57:40.53ID:C4leW7oo0
手形って潰れることが確定なようなもの?

0038名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/06/11(火) 23:05:39.25ID:NUojduCz0
朝鮮イオンをやる会社は倒産寸前がほとんど
集金までに半年、それで1年手形切られる
後は社長の手腕だね
潰れるけど

0039名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/06/11(火) 23:07:12.98ID:0jaZ7HGi0
ウチは20%現金残りサイト120日だわ。

0040名無しさん@涙目です。(日本) [DE]2019/06/11(火) 23:12:25.32ID:DZfB33eL0
C大商学部出の55歳だが
今でも学生は手形って学習するの?

0041名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/11(火) 23:12:40.33ID:zGUovfrr0
>>36
業界によるやろな

0042名無しさん@涙目です。(広島県) [SE]2019/06/11(火) 23:15:19.83ID:b8/ydTbH0
>>19
あまり理解できてない?

0043名無しさん@涙目です。(光) [NC]2019/06/11(火) 23:17:14.41ID:IFdeDEfw0
せめてでんさいにして欲しいわ
複数組み合わせの回し手形とか殺意を覚えるわ

0044名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/11(火) 23:52:34.40ID:ARVsMcLV0
手形なくはないけど会社の評判下げるよな
そんなに余裕がないのかと

0045名無しさん@涙目です。(山梨県) [AT]2019/06/12(水) 00:18:49.55ID:vkSHjlbD0
>>25
額面通りの金額貰えず割引かれるから

0046名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/06/12(水) 00:20:15.26ID:eEgDHMWZ0
>>34
今は購入よりも
リースで借りて
月払いにするところが多い

0047名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]2019/06/12(水) 01:23:09.29ID:DaPJ8lUh0
>>36
まず社会に出ろよ
外資以外は売掛からの手形払なんて余裕のよっちゃんで存在する
支払サイト半年からの半手半金なんてのもある
コンサルの立場からそんなのあったら俺は速攻で取引辞めさせてるけどな
それでもあるんだよ

まず社会に出ろよ

0048名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/06/12(水) 05:06:24.87ID:rSSLgor50
ニートの君たち電債って知ってる?

0049名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/12(水) 05:48:57.97ID:zCItsZhS0
>>48
でんさいネット?知らない(´・ω・`)

0050名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]2019/06/12(水) 05:57:20.45ID:13grZr0R0
バブル崩壊中の中国に依存してる会社が手形と言ってきたらもうヤバ杉

0051名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/06/12(水) 06:00:50.88ID:nx2OeImv0
うちの会社はトラックの修理代を手形で切ってる
お金無いから

0052名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/06/12(水) 06:11:24.93ID:l6WW0li+0
>>51
へー儲かってるイメージがあるけど、自転車操業とまでは言わないまでも割と厳しいんだね
燃料値上げなんて本当に死活問題なのか

0053名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/06/12(水) 06:26:19.43ID:8k+yF5Zg0
50万円以下で手形の所は
取引切ってもいいけどな。

0054名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NO]2019/06/12(水) 06:31:11.07ID:QL5uQqym0
手形の裏書きって間違えて書いても効力あるの?

0055名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2019/06/12(水) 06:44:16.54ID:OipZNJ6k0
でんさいねっと

0056名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/12(水) 06:44:51.88ID:2seD6tX/0
電子手形登録を勧めてくる銀行営業の態度のデカさときたら

0057名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]2019/06/12(水) 06:45:03.60ID:sDiAQcSD0
秋田はいまだに手形かよ

0058名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2019/06/12(水) 06:46:51.92ID:RqtWSoXg0
>>50 社会主義国に運命を握られてて大草原

0059名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2019/06/12(水) 06:47:57.47ID:OipZNJ6k0
裏書してる会社が無い件

0060名無しさん@涙目です。(茸) [FI]2019/06/12(水) 06:56:00.78ID:WXVoOnY30
白鵬の手形なら倍になるな

0061名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2019/06/12(水) 07:18:17.37ID:wKh0c6br0
>>54
裏書連続不備って
最後に銀行に持ち込んだ人から
遡って返ってくるよ

0062名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/06/12(水) 10:50:18.09ID:CNBAz6n80
>>33
資金繰りが苦しいんなら、
大手で経営のしっかりしてる会社の手形ならさっさと割引きに出して
現金に変えるか裏書で支払いに使えばよろし


>>44
どうだろね。
手形振り出すのにも銀行の審査通ってる必要あるから。
業界によるかもだけど、信用のない会社ほど現金取引やぞ。
場合によっては前払いか取引拒否。

0063名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/12(水) 16:18:12.71ID:AdxqITDK0
今日日手形なんて言い出したら誰も相手にしてくれないわ

0064名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/06/12(水) 16:26:58.61ID:/vEvAmlB0
10万超えたら手形という会社があったけど、最終的には取引しないようになったわ

0065名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/06/12(水) 16:33:02.92ID:mWog9Co40
>>15
1000万超えはともかく、100程度でも手形降り出す理由がわからないんだけど…

0066名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]2019/06/12(水) 16:36:20.39ID:QLBZ99HC0
知ってる人は知ってるが某広告最大手は支払いサイトがエグい

0067名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2019/06/12(水) 16:45:32.11ID:OnEKMNVc0
>>64
手形で決済してもらったことは1度もないけど、支払いが半年レベルで遅れる
糞業者っていくらでもあるよね

0068名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]2019/06/12(水) 16:50:30.81ID:Omm2jEI00
いまどき手形は半数以上ファクタリング屋経由だな
こっちは手形の現物貰って数ヶ月待ってもいいし待てなきゃ銀行で割引いてもいいんだけど
客がファクタリング使え言うし特にデメリットないしどうでもいいかなと

0069名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/12(水) 18:07:18.45ID:3yBe6ZY10
>>46
ああ、そういう事ですか

0070名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/12(水) 18:09:00.19ID:3yBe6ZY10
>>60
手形がちゃいまんがな

0071名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/06/13(木) 07:35:08.51ID:SikOKesy0
>>69
でもリースで借りれるような物を手形で支払って買う会社って滅多に無いけどな。

0072名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/13(木) 10:58:04.77ID:RAcMSWz20
鬼の1年手形

0073名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/13(木) 10:59:46.93ID:RAcMSWz20
手形で決済するとことか、普通に利子分上乗せされてるし
完全にチャリンカーなんだよね

0074名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [ニダ]2019/06/13(木) 11:06:20.90ID:0PkZDaieO
今は銀行に手形持って行っても簡単には割ってくれないぞ。

0075名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2019/06/13(木) 11:18:55.27ID:SqScZuQS0
昔、手形の漫画入門書を買って読んだら、サラリーマンが親が倒れて家業継承したが
資金繰りに苦労したり、手形のパクリ行為にあったり、ストレスでソープ嬢に入れあげたりと
なかなかハードな内容だった。

0076名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/13(木) 11:26:47.77ID:PgOeoYAR0
不渡り手形スレ定番
https://www.youtube.com/watch?v=t4nkfWlXW9g

0077名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/06/13(木) 11:32:46.32ID:Me/JHLxH0
支払限度額以上は手形で←こんな会社とは付き合ってはいけません
良い子は頑張って苦労してでも他の客を見つける様にしなさいね

0078名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2019/06/13(木) 11:39:16.76ID:MMZlPVqi0
>>51
うちも支払いは手形切ってるわ
でも貰うほうは、大きいとこはほとんど現金になったね
小さいとこでも小切手とかが多くなった

0079名無しさん@涙目です。(光) [US]2019/06/13(木) 11:47:40.40ID:PDcsglgJ0
>>53
昔10万円以上のギャラは手形ってとこと仕事して請求書送ったらそう説明されたんで速攻受注辞めたわ
もちろん手形はすぐに割った

0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2019/06/13(木) 12:26:30.04ID:cVq+lCkU0
印紙代は誰が負担するの?

0081名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2019/06/13(木) 12:32:18.05ID:5jSZDhdS0
>>80
振出人
セコイところは引受人を自分にした
為替手形送ってくる

0082名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2019/06/13(木) 12:33:48.45ID:5jSZDhdS0
下請法絡みで公取とか
中小企業庁からガサが入る御時世

0083名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]2019/06/13(木) 21:27:58.54ID:Ib1b1aK60
手形の印紙代も領収証の印紙代もお互いもったいないから
でんさいにしろと言っても、老害企業だと銀行届出印を
老害自身が押す事しか頭に無くて切り替えて貰えない。

それでも大分減った印象。今月は総額1億無かったし。

0084名無しさん@涙目です。(愛知県) [RO]2019/06/13(木) 21:54:47.64ID:JZnluEHo0
最近は全額現金振り込みが当たり前だから
手形なんて言い出したら誰も相手にしてくれないわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています