外付けのバッテリー持ち歩いてスマホ充電してるなんてもうネット中毒だろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]2019/04/14(日) 11:23:01.13ID:KyAZH2D70?PLT(12001)

20000mAhバッテリーが2399円で。AUKEYのLightning入力搭載モデルがセール中
https://japanese.engadget.com/2019/04/13/20000mah-2399-aukey-lightning/

0201名無しさん@涙目です。(空) [ZA]2019/04/14(日) 16:50:51.70ID:Hi8MAQc50
>>129
5時間で満タン
寝ている間に満タン
でスマホ充電30分で満タン
4回はいけるから週1くらいしかバッテリー側は充電しない

0202名無しさん@涙目です。(香川県) [NL]2019/04/14(日) 16:53:36.92ID:NEcvqXQI0
衣ギア?

0203名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]2019/04/14(日) 17:26:47.03ID:RIAaOzAg0
別にネットになんて繋がなくても、
何度も電話してるとバッテリー減るから
外付けバッテリーで充電するよ。

ネット中毒だとしか思えないヤツって、バカなの?

0204名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/04/14(日) 17:53:07.65ID:JxeN4nYj0
XSMaxやNote9ならゲームしても家帰った時で五割位バッテリー余るけどね

0205名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/04/14(日) 18:06:05.33ID:r02gX2+t0
電車とかレストランで見てる奴ってそこまでしてなに見てんの?

0206名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]2019/04/14(日) 18:06:59.15ID:h9irbxEm0
モバテ持ち歩いて誤魔化してるヤツは、さっさとアポスト行けや
3000円ちょっとで幸せになるぞ

0207名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/04/14(日) 18:07:23.41ID:r02gX2+t0
バッテリーが即ダメになるのにバッテリー交換できないとかふざけてるよな
よくみんな怒らんね

0208名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/04/14(日) 18:09:55.68ID:zpyFwCJ/0
電気が世に出て140年
いまだに電気を大量に安価に安全に貯める方法は見つかっていない

0209名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2019/04/14(日) 18:12:19.29ID:XZginqGq0
マキタのバッテリー最強だよ

0210名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/04/14(日) 18:12:41.07ID:zpyFwCJ/0
>>207
結局修理するのが大変だから
そのまま使って2年くらいで買い替えちゃうんだよね
そもそもバッテリー交換って修理じゃないんだけど

0211名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2019/04/14(日) 18:15:15.84ID:y2cvH9yj0
夜勤で朝までバッテリーもたないから常にバッテリーセーバー起動しっぱなし

0212名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]2019/04/14(日) 18:16:16.55ID:uVqnfXjG0
>>209
日立のマルチボルトが良いよね。

0213名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/14(日) 18:36:29.99ID:SSLoI35C0
>>142
細かい作業が向いてる人にはいいんじゃないかな
ネジがホコリのように小さいのあるから無くさないように細心の注意が必要
あと端子外したりするのにかなり無理させてる気がするから何回も交換は出来なさそう

0214名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/14(日) 18:43:38.41ID:NSjdnTcu0
4年使ったけど3年半くらいでバッテリーが全然持たなくなるんだよな
ネット接続10分で10%減った時はさすがに店行って新しい奴に変えたわ

0215名無しさん@涙目です。(香川県) [NL]2019/04/14(日) 18:45:30.13ID:NEcvqXQI0
電話
メール
SNS
ネットで調べ事
動画
ゲーム
電子書籍
スケジュール確認・編集
メモ書き・文書作成
エクセルなどのファイル閲覧・編集
アプリで勉強
音楽



0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/04/14(日) 18:50:50.05ID:TiyKxIWP0
各々のスマホのバッテリー容量に依存すると思うの

0217名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/04/14(日) 19:03:12.55ID:fAJ5qbcv0
個体電池が実用化されればなぁ。でも数年では実用化困難と言われているし

0218名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2019/04/14(日) 19:06:01.31ID:59s8ZOnB0
>>10
https://i.imgur.com/umjsD2x.jpg
ディスってんの?

0219名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]2019/04/14(日) 19:07:00.28ID:jNeZk7z60
>>16
注射器で燃料注入するやつあったなあ
なつかしい

0220名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2019/04/14(日) 19:08:06.41ID:L7imsn5U0
買ってまだ2年半だから、あと1年は使えるな
Huawei p9lite 頑張れ

0221名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/14(日) 19:08:49.38ID:jkHDzeQ00
何年か前に、もうすぐ水素電池だか燃料電池だかが
一般に普及するとかニュースで聞いたけど、
あれは与太だったのかね。

0222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/04/14(日) 19:11:44.44ID:7ALG540O0
中国製の20000mAhのバッテリーを買っても実際は
10000mAhとかいうレビューをたまに尼で見るけど怖すぎない

0223名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/14(日) 19:49:08.37ID:L0xdWJVy0
>>131
電池かいかえなよ。
2000円しないぞ。

0224名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2019/04/14(日) 20:17:57.37ID:Ur9ZDhmq0
>>222
半分あれは十分だ、爆発しなけりゃおK。

0225名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/04/14(日) 20:18:52.47ID:iJDRhnf10
ノートパソコンのバッテリーみたいに取り外して付け替えられるやつにしてくれ
出先でケーブルで充電とかアホくさすぎて

0226名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/04/14(日) 20:19:47.56ID:iJDRhnf10
>>222

基本中国製バッテリーは全部偽造。それでも日本製の1/3の値段だから

0227名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/04/14(日) 20:29:55.32ID:A2aICZjp0
いや、電車でいろいろみていると減る
持ち歩いているよ

0228名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/04/14(日) 21:27:40.68ID:jwqqKANb0
モバイルバッテリーはプルームテック専用になった

0229名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/04/15(月) 00:21:45.65ID:SjUfbPVj0
>>221
電池の性能ってのはあと何十年もこのままだと思うわ
むしろ規格を統一してバッテリー交換が容易にできるようにしなきゃ

0230名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/04/15(月) 00:26:10.00ID:SjUfbPVj0
地方の人は車での移動が多いから
車なら充電も容易にできるわけで
都会の人は電車で移動するから
外付けのバッテリーは必須かと

0231名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]2019/04/15(月) 02:18:13.87ID:MxjtQE8H0
ankerだったら買う

いつからネットしてると勘違いしていた?

0233名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/04/15(月) 09:28:55.68ID:uzexsF+l0
>>231
ほんこれ

0234名無しさん@涙目です。(家) [NL]2019/04/15(月) 10:20:39.21ID:p2LrBp1A0
まあクルマに充電ポートがあるけどな

0235名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2019/04/15(月) 17:56:47.13ID:ovJ1NROZ0
単3電池二本で使える百均の充電器持ち歩いてる

0236名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]2019/04/15(月) 20:57:56.84ID:/bi2qJPL0
>>231
ankerは飛行機に持ち込もうとすると没収される

0237名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/04/15(月) 22:59:35.51ID:SML32MUR0
ポケモンGOを真面目に外でやるなら要るかも

0238名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/04/15(月) 23:10:12.28ID:j0buGEwu0
電車乗降するときくらいスマホ扱うなよって思う

0239名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/16(火) 10:42:45.74ID:PIgKkLQa0
昔あま

0240名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TH]2019/04/16(火) 19:38:54.34ID:DjFxizU/0
電波が悪いのが嫌みたいな風潮だけど電波が不安定くらいの方が言い訳できるから有難いんだよな
電源切って放置

そんな僕はソフトバンク回線です!
もう少し電波を悪くしてください

0241名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/04/16(火) 21:50:21.11ID:WhLquV6e0
ポケGO廃人なら必需品だろ
あれは確かにバッテリー食う

0242名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/04/16(火) 22:03:09.79ID:w/E3V4k60
スマホというよりはポータブルオーディオの充電に使うかな

0243名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/04/17(水) 02:52:33.82ID:jnWhJaM10
だから、電池交換式にしろと言っているのに。

0244名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/04/17(水) 03:32:12.77ID:q9gdd8lL0
ガラケーの頃はバッテリー交換なんて簡単に出来たのにね

0245名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/04/17(水) 04:34:02.51ID:AOmlVbHY0
カバンに入れたままだったの忘れてて
久しぶりに取り出したらパンパンに膨れ上がってて側のケースが壊れてた
速攻捨てた

>>229
乾電池は偉大なり

0247名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/04/17(水) 04:48:26.04ID:6kcv0QXV0
>>245
充電も使用もせず放置でも膨らむんだ
炎天下の車内とかならまだしもカバンの中で

0248名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT]2019/04/17(水) 04:57:25.37ID:kvnrhrW50
そもそも使いもしないアプリのアイコンを並べなければ、バッテリの消耗はそんなにいかないだろ。
特に使わないアプリは常駐から外すかアンインストールすれば更にバッテリは持つ。

0249名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/04/17(水) 05:19:09.30ID:Is4GnlDH0
充電中のスマホやバッテリーは鉄のがっしりとした箱にいれてる
留守中に火が出たら怖いので
ただ、usbケーブル伝って燃えちゃわないかが心配なんだが

0250名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/04/17(水) 08:08:02.85ID:LNYDnQKG0
>>243
cr123使えたらワンチャンある

0251名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/17(水) 08:13:12.11ID:cumiB7ur0
>>12
再インストールすると治る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています