30代の年収分布がこちら。日本は格差社会で貧しい国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2019/04/05(金) 23:30:03.87ID:qlJBVXNw0●?2BP(2000)

年収1300万"妻に月20万渡し収支真っ赤"
父は開業医、前職は国会議員の秘書
https://president.jp/articles/-/27801




http://kentakeo.com/archives/1180


https://i.imgur.com/mYZf3jp.png

0428名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/07(日) 15:00:50.56ID:K3+vJAxv0
「日本は格差社会っ!(嬉 日本は衰退してるっ!(嬉」

何故かウッキウキの自称日本人の皆様

0429名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2019/04/07(日) 15:23:07.20ID:72aSAipC0
>>424
とりあえず家から出ろ

0430名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/07(日) 15:24:58.31ID:K3+vJAxv0
>>424
ニートやめて働いてみたらわかるよ

0431名無しさん@涙目です。(滋賀県) [RU]2019/04/07(日) 15:40:01.35ID:22pKE1OV0
年収350万でも意外に生活できるぞ。
毎日ゲームとネットでドラマ鑑賞しかしてないけど。

0432名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/04/07(日) 15:44:55.51ID:3Psa0RKc0
>>13
30代のみだろ?これ

0433名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/04/07(日) 16:04:35.69ID:26PoVxfp0
>>403
同い年だけど高校卒業して就職した田舎の工場が200万ちょいくらいだったな
3年後に都内に出て派遣で働いたら収入は倍近くになった
派遣で何社か経験して昔一緒に働いてた人の誘いで大手の契約社員になって500万くらい
しばらく働いたら正社員になって30代中盤の時には700万
今は750万

0434名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/07(日) 16:53:06.56ID:SFBhv7zF0
二十代で海外駐在の5年間は年収1000超えたな。
三十代は800ちょい、いま41になって残業出ないけど1000ちょいだわ。

0435名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/07(日) 16:58:52.06ID:7WIvvYwl0
>>421
大手だと辞めても少なくとも中小には転職できるし
エンジニアとかなら中韓が高く買ってくれるから

0436名無しさん@涙目です。(禿) [IN]2019/04/07(日) 17:03:22.55ID:ny3X0g1r0
>>425
1%っていう数字の方が間違ってんじゃねーの?
こういうとこだと給料以外も含めて実質1000万でも1000万を自称するだろうし

0437名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]2019/04/07(日) 17:06:44.48ID:z7ziv8I30
年収で1千万超えるような人間は
こんな所に来るような時間無いだろ

0438名無しさん@涙目です。(愛知県) [UA]2019/04/07(日) 17:30:12.73ID:3JZWF8Jz0
瞬発的に1000万は超えても
ずっと1000万は無理やわ
疲れる

0439名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SI]2019/04/07(日) 17:54:00.36ID:llceLqAk0
>>1
月に20万なんて俺の住宅ローンじゃねえか
そんなもん普通だ普通

0440名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/04/07(日) 18:35:27.01ID:LeNVHFto0
>>1
5ちゃんで見る低所得者って結構少ないんだな

0441名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/04/07(日) 18:48:14.58ID:CaClmJiF0
>>437
9時17時で土日祝休みだよ

0442名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]2019/04/07(日) 19:12:28.91ID:wily+C160
結婚して家賃補助と育児手当のブーストつけて1本自慢は違うよなと思う

0443名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/04/07(日) 21:05:30.99ID:2KDV4TD50
>>442
家賃補助笑い、育児手当笑い

0444名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/04/07(日) 23:42:16.48ID:utzriDpB0
>>440
俺は低所得だよ

0445名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2019/04/08(月) 03:20:40.41ID:zlcDjGQr0
年収低くても週休3日1日6時間労働でのんびり暮らせるのがいいなあ

0446名無しさん@涙目です。(家) [CN]2019/04/08(月) 05:41:37.04ID:zTZTuR0W0
非正規IT派遣で月の手取り82万
まあまあなんとか生きてます

0447名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/04/08(月) 07:02:52.24ID:RK+M1dz80
>>431
俺もまったくそんな感じだけど、あんま不満ない

0448名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB]2019/04/08(月) 07:05:17.85ID:sVR34VIW0
>>235
400の差からしたら誤差やん

0449名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2019/04/08(月) 07:26:57.79ID:gGoVbbr90
>>440
だってこれ、正社員が転職サイトかなんかに
自分で申告したデータだもん

0450名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2019/04/08(月) 07:41:40.32ID:0uoQWxfL0
インチキジャップランドで不正やって
這い上がったフリの上級国民しか自慢なんかしようがないだろ。

大学受験からして地域間格差放置しまくりだし、
これは行政の建前からして問題なのに提起すらされない。

国家試験は関係者グルで情報操作したり、
金やらコネで選別して、一般庶民は立入厳禁。

就職は言うまでもなく採用する会社次第。不正もクソもあったもんじゃない。

ガイジ程度の何の価値も無い無能ブサイクが
新興宗教やら政界要人やら諸々にぶら下がって上位層に食い込んでるだけ。

0451名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/04/08(月) 07:43:04.25ID:H0QYs5W80
同業他社との基本給に差が付きすぎて20年ぶりにベアw
33歳主任 基本給21万+手当0.5万 → 26万 + 手当4万
40歳係長 基本給24万+手当1.5万 → 33万 + 手当8万

若手の目は輝いたけど、底辺待遇で辛抱してたオッサン連中はボーゼンとしてるわ

0452名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2019/04/08(月) 07:44:07.84ID:G4OGCbvi0
去年が31-32になった歳で600ちょっと超えるくらいだった

0453名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB]2019/04/08(月) 07:46:14.75ID:sVR34VIW0
>>111
富裕層の数と全体の割合から考えてそんな平均値上げるほど富裕層ていんの?

0454名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]2019/04/08(月) 07:49:58.69ID:0uoQWxfL0
有り得ないパターンばかりだよな。

俺の兄弟なんか生徒会やら部活動やりながらも
高2まで無勉に近い状態で国立医学部志望と同レベルの学力。
高3から推薦に切り替えて宮廷。

んで院まで行って、研究室の先生の推薦でかなり上位の企業に入ったけど
オマエラの生活レベルはそれと変わらないぞ。

嘘ついてんなよゴミ。

0455名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/04/08(月) 12:06:45.93ID:h3y1OcWC0
ネットの世界でぐらい嘘つかせろよ。

0456名無しさん@涙目です。(富山県) [PL]2019/04/08(月) 12:09:01.30ID:Ao8fq9FB0
思ったより健全なグラフだった

0457名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/04/08(月) 12:14:50.43ID:H/Tt6ogP0
>>454
それ普通だぞ
俺だとドクターまで行ってそれなりに貰う民間へ行った

0458名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/04/08(月) 12:15:14.93ID:H/Tt6ogP0
>>455
いやそれ余計むなしい

0459名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AZ]2019/04/08(月) 12:23:47.90ID:Zu0LmQME0
そもそも日本人って野心が無い人も多いよね
そんなんだから安く使われるんだけど

0460名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]2019/04/08(月) 12:25:32.64ID:NxKDbPqG0
夫350万、妻200万、将来的に子供250万スタート*2人な世帯のほうが、1000万稼ぐ夫におんぶにだっこな世帯より、はるかに気楽
貧困がどうのという話はすぐに大学進学がどうのという話になりがちだが、真に目指すべきは、一家揃って定職に就くことといえる

0461名無しさん@涙目です。(禿) [NZ]2019/04/08(月) 12:25:46.58ID:5ai37HLl0
>>459
出る杭は叩き潰されるからな

0462名無しさん@涙目です。(茸) [DK]2019/04/08(月) 12:30:36.78ID:AzeJwKCO0
32歳600万
子供2人いたらまあまあ厳しい

0463名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/04/08(月) 13:11:58.24ID:gaS09kHD0
>>417
残業規制しました(ドヤ
って36協定と同じじゃねーかよwww
って思ったけど世間様にはそういったまだまだ社員が保護されてない会社が山ほどあるんだね

0464名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]2019/04/08(月) 17:45:31.09ID:bC5y5CJ20
>>454
サクセスパターンのように書いているが、受験失敗しただけでしょ。院からはともかくとして。
受験シーズンに入るとみんな勉強し出すので、単に周りに学力抜かされて落ちこぼれて、推薦枠のおこぼれもらっただけ。

0465名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/04/08(月) 19:16:03.81ID:buQEE95n0
>>464
周囲見ていると受験のセンスと金稼ぐセンスって別物だな
たまーに両方持っている奴いるけど少ない

0466名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/04/08(月) 19:33:18.68ID:yWJ87CFh0
子供の頃は日本人は世界一人件費が高いって聞いたのになー
当時、人件費高かった人は今や年金沢山もらってるわけだ

0467名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2019/04/08(月) 19:47:20.97ID:+rQ57Akv0
年収850万だけど毎月の手取り40万くらいしかないぞ
専業主婦の嫁と子供二人で毎月カツカツだけどボーナスでなんとか凌いでる感じ

0468名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/04/08(月) 19:50:35.71ID:9S/hgMks0
30だけど大手電機の課長になりそう
お前らすまんなw

0469名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2019/04/08(月) 19:52:24.62ID:M6T1mdEZ0
>>24
850円の定食は価値が違う。
家を買わず、良い車に乗らず、綺麗な奥さんを貰わなければ年収400万有れば何とか暮らして行けるけどなw

0470名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]2019/04/08(月) 20:15:34.61ID:FpZ2ir/S0
公営と民間で分けろよ?

0471名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/04/08(月) 21:09:38.94ID:/7BZ6j650
>>468
電気屋なんか給料安いやんけ

0472名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/04/08(月) 21:19:45.80ID:iOsuES0n0
福利厚生の手厚さが地味に効くよな

うちの社食は100円で定食が食えてドリンク飲み放題、家賃は7割補助

ありがたや…

0473名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2019/04/08(月) 21:22:26.24ID:JasJQzUt0
大手電機ってすぐリストラで職失いそう
特にF

0474名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]2019/04/08(月) 22:22:32.59ID:gSQqU65v0
36で700万
だけど100万以上が残業代
残業減らしてほしい

0475名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/04/08(月) 22:26:16.93ID:a+GM6Yz70
>>468
電機ってそんなに出世速いの?

通信会社だけど、35歳超えてようやく課長で、そこで大台突破する感じだわ。

0476名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]2019/04/08(月) 22:58:26.22ID:O6E+ibWx0
33で850万、月の手取り40ちょい
1000万いっても月の手取りなんて50いくかどうかだろうし、やっぱ雇われは地獄だわ

0477名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2019/04/08(月) 23:05:22.23ID:eE+Mm4Uk0
34歳800万妻専業主婦
子供4人住宅ローンが2000万も残ってるわ車二台
ごくごく普通の家庭と思ってるけど結構少数派なんやな
これでも火の車

0478名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/04/08(月) 23:20:59.83ID:zYaN4DBa0
>>476
厚生年金の等級があがるからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています