近畿日本鉄道(近鉄)、テスラ製のバッテリーを大量導入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]2019/03/28(木) 11:43:05.42ID:S5ayt0aV0?PLT(12015)

イーロン・マスクCEOが率いる電気自動車・バッテリーメーカーのテスラは2019年3月27日、
大阪の私鉄である近畿日本鉄道(近鉄)がテスラの蓄電装置「Powerpack」を42台設置したことを発表しました。
このPowerpackの電力は夏の間は補助電力として使われ、緊急時にはバックアップとして働くとのことです。

https://i.gzn.jp/img/2019/03/28/kintetsu-tesla-powerpack/00_m.jpg

大阪・京都・奈良・三重・愛知と、近畿地方を横断する近畿日本鉄道は「近鉄」という略称で親しまれる私立鉄道です。
テスラによると、近畿日本鉄道が導入したPowerpackは42台。その総容量は7メガワット時で、
一度に4.2メガワットの電力を供給できるとのこと。Powerpackの電力を使えば、地震や台風などによる緊急停電が
起こった時、30分程度であれば電車を動かすことが可能で、最寄りの駅まで乗客を安全に送ることができるそうです。

また、Powerpackの電力はバックアップ用だけではなく、エアコンなどで電力消費が激しくなる夏場の補助電力としても
期待されていて、近畿日本鉄道によるPowerpackの導入は電気代の節約にも役立つとテスラはコメント。
なお、42台のPowerpackは大阪府内の1駅に設置される予定だそうです。

テスラは、この近畿日本鉄道のPowerpackシステムはアジアで4番目に大きい規模だと述べています。
これだけの規模を導入するとかなりの大工事になるかと思いきや、テスラによるとPowerpackの
取り付け自体は2日で終了したとのことでした。


https://gigazine.net/news/20190328-kintetsu-tesla-powerpack/

0022名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/03/28(木) 11:58:37.09ID:ttrRcnSp0
ついに国産バッテリーもあかんのか

0023名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]2019/03/28(木) 12:00:02.79ID:QzwRyKTJ0
>>22
高いんだろ

0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/03/28(木) 12:01:08.40ID:HbsgCwae0
>>6
それはない
テスラのために大工場作ったのにテスラの生産計画に遅れが出て過剰供給って状況だったのに

0025名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/03/28(木) 12:03:40.92ID:9dUmYj9n0
テスラのバッテリーって一部工程の自動化以降、完全自動生産化の話を聞かないけどまだ手作業で組み立てているのかな

0026名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/03/28(木) 12:04:00.92ID:PMwCH1Rp0
轟雷

0027名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]2019/03/28(木) 12:06:30.80ID:A+a2L+vn0
大容量ならLiイオンよりレドックスフロー電池1択

0028名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/03/28(木) 12:08:24.54ID:nxVtl2pZ0
日本製にこだわれよ
この売国企業が

0029名無しさん@涙目です。(庭) [TH]2019/03/28(木) 12:08:58.74ID:ChuJtfRh0
近鉄「テスラに頼んだのに大阪発送だ・・・」

0030名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/03/28(木) 12:09:22.84ID:2KaYiCzV0
直接panaから買えよ

0031名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/03/28(木) 12:11:13.12ID:+TBsd8FW0
>>3
設置義務付けられてるレベルやろ

0032名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/03/28(木) 12:11:22.87ID:PIjL3ksl0
>>18
いつの話だよ
今はどこの電気自動車にも21700が搭載されてる
そして国産車は全固体電池にシフトしようとしている
今時リチウムイオン電池に設備投資するのは思考停止もいいところだ・・・
と思ったら政治的な動きが背景にあったのね
無知でスマン

0033名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]2019/03/28(木) 12:15:44.42ID:iFGgrMLO0
テスラ欲しいなぁ
LEAFじや物足らん

0034名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/03/28(木) 12:15:45.10ID:/AjuTUrz0
近鉄南大阪線の底辺率は異常

0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/03/28(木) 12:16:45.42ID:5CmxoCD60
テスラライヒ研究所製?

0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/03/28(木) 12:17:30.94ID:mUtEr7XC0
>>21
中身同じでもブランド違いで価格が変わると。
かつてのSONYとアイワみたいなもんだろ
日米貿易摩擦解消の一端としてトランプ大統領もにっこりするだろ

0037名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2019/03/28(木) 12:19:41.05ID:T19Hw4DS0
>>13
間違いじゃないけど
パナなら近鉄というより
京阪なんだよな〜

0038名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/03/28(木) 12:21:24.26ID:2GVyNSuo0
骨董品ばかり走ってる近鉄
せめて特急車のVVVF化ぐらいはしろ

0039名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EE]2019/03/28(木) 12:24:35.35ID:FZ5Ta9IJ0
これって中身は18650?
別にテスラじゃ無くても簡単に作れんじゃね

0040名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/03/28(木) 12:27:40.01ID:5pcDO+r40
テスラの車が売れてないからパナのほうが困って
各方面で売ろうとしてるんじゃないかな

0041名無しさん@涙目です。(禿) [KR]2019/03/28(木) 12:28:49.85ID:+xq/N+j10
>>6
テスラは丸型バッテリーだから
徳島県とか淡路島の旧SANYO系じゃね?

0042名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]2019/03/28(木) 12:42:12.19ID:49rIPPpD0
>>6
テスラ製のはアメリカじゃね

0043名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]2019/03/28(木) 12:44:12.14ID:49rIPPpD0
>>40
その辺はプラズマテレビの失敗があるから損しない契約にはなっていそうだけど

0044名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/03/28(木) 12:44:16.71ID:mrbCqG8X0
近江鉄道があるから、近鉄(近畿日本鉄道)ならわかるけど
近畿日本鉄道(近鉄)の表記はどういう意図?

0045名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]2019/03/28(木) 12:52:18.28ID:k2lO5mV+0
中身はパナソニックの乾電池なんだっけ

0046名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/03/28(木) 12:57:36.46ID:vT3rfd9P0
こーゆーのは全部日立製かと思ってた

0047名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/03/28(木) 12:59:50.44ID:o689ANga0
>>3
それは昔の話じゃね?
今はテスラも電池開発してる

0048名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/03/28(木) 13:05:31.02ID:Mi2L/5xb0
中身がパナだとしてもトランプ対応的に米国から輸入ってことが大事なのかもな

0049名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/03/28(木) 13:06:04.51ID:X5JSxghs0
駅や変電所に付けるのか、鉄道車両に登載するのか、どっち?
まぁ変電所にUPSとして組み込んだんだろうけど

0050名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2019/03/28(木) 15:07:27.32ID:6Z91P5520
ニコラ・テスラが作った会社なら
タイムトラベルできるな

0051名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/03/28(木) 15:49:57.05ID:oUksnM0v0
テスラはまず大量のバックオーダーを何とかしろよ

0052名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/03/28(木) 15:54:27.97ID:ym6yi80M0
>>40
赤字体質改善のため販売店を全部クローズしてネット販売にするらしいよ

0053名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/03/28(木) 16:52:32.20ID:mUtEr7XC0
>>52
修理整備はどうするんだろうね?
やっぱやる事が車素人の浅はかさ丸出し

0054名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/03/28(木) 17:03:02.40ID:fdRiuL3m0
>>51
電池だけガン余りやねん

0055名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/03/28(木) 17:05:09.08ID:4njheaHP0
電車にバッテリー積めよ

0056名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2019/03/28(木) 17:22:25.15ID:E3GGvXMW0
>>2>>6
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28477060T20C18A3000000/

テスラは蓄電設備はサムスンSDIの電池セルを使ってる。www

0057名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2019/03/28(木) 17:27:49.71ID:E3GGvXMW0
http://english.etnews.com/20171121200001

オーストラリア蓄電設備に使われた21700型リチウムイオン電池。
パナソニックの2170と同規格。

0058名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2019/03/28(木) 17:46:26.29ID:qH81/GYN0
>>56
>【シリコンバレー=兼松雄一郎】米テスラは22日、大規模な太陽光発電に併設する5万キロワット時の蓄電設備をオーストラリアのビクトリア州で受注したと公表した。
>同社は大規模な蓄電設備向けには韓国・サムスンSDIの電池セルを採用している。

5万キロワット時=50メガワット時

今回の設備は7メガワット時とだいぶ小さい
これだと大規模に該当するかどうかはわからない
サムスンSDI製ではない可能性もある

0059名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]2019/03/28(木) 18:31:56.65ID:KY+6RpAS0
テスラは、生産地獄を抜け出して需要地獄ですよ。

要するに人気がなくて売れてない。

恐らく決算に数字あわせすることで有名なテスラだから、ほぼ赤字みたいな価格で売ったんだろうね

0060名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2019/03/28(木) 19:39:50.36ID:R+xrIxXq0
数年前にインホイールのEV自動車作ってる日本のベンチャーが今どうなったかググったら解散してたわ、

0061名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/03/28(木) 19:43:41.18ID:ujdUbbSL0
テスラー、ヤ
テスラー

0062名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/03/28(木) 20:04:16.24ID:AiipiiTW0
東大阪市内と八尾市内の駅に設置したら、1日でバッテリー盗まれるぞ

0063名無しさん@涙目です。(関西・東海) [AU]2019/03/28(木) 20:11:01.55ID:dn/S09mlO
>>39
それだよな

0064名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/03/28(木) 20:50:13.85ID:KJGLW0IW0
>>56
確実に爆発する

0065名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/03/28(木) 21:26:09.37ID:WeisKs910
エボルタTeslaくんも頑張っているね

0066名無しさん@涙目です。(大阪府) [CR]2019/03/29(金) 13:13:02.52ID:7VuvibA00
【速報】金券500円分タダでもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D2y31ucUcAIv9po.jpg
     
@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8     
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank    
A会員登録    
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]     
 
コードを入力した方に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)    
     
数分で出来るので是非ご利用下さい      

0067名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/03/30(土) 04:48:44.58ID:NQtO7dk20
パワーウォール2早く来い
そうしたらうちは4台導入して、曇天が続きまくった時以外はオフグリッド運用する

0068名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2019/03/30(土) 18:47:44.26ID:BedahPi10
Teslaの大型蓄電池が大阪駅に! 非常時の電車立ち往生を解消
https://techable.jp/archives/96642

0069名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2019/03/31(日) 00:57:45.63ID:Uge+3o5L0
みんな女の車掌にしたら省エネよ。

あいつら、我が寒いからクーラーの温度下げへんし。

0070名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/03/31(日) 01:02:44.92ID:ib++GR7M0
球団売って20年か
そんなに切羽詰まってるとも思えないんだが
買い戻そうとは思わないのかな
今ならパ・リーグでも結構旨みありそうだけど

0071名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/03/31(日) 01:53:25.41ID:kVtuIFP10
>>63
テスラの中身はパナソニック21700

Teslaの据置蓄電池はNCAではなく、Panasonicではない。
前はSamsungだったが、中国製かもしれない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています