豪豪雨、ダム緊急放水で町水没停電する中、ワニが徘徊し数日中には竜巻も・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/02/05(火) 01:14:14.04ID:hVM9upW20?PLT(12000)

【2月4日 AFP】(写真追加)連日の豪雨により「100年に一度」の洪水に見舞われているオーストラリア北東部
クイーンズランド(Queensland)州で3日夜、当局が「前例のない大洪水」に警戒を呼び掛ける中、ダムの緊急放流が行われた。
被災地には4日、軍が出動し、建物の屋根の上に取り残された住民の救助に当たっている。
豪北部の熱帯地域では例年、雨期のこの時期にまとまった雨が降ることが多いが、今年は平年の降水量をはるかに上回る激しい雨が続いている。
沿岸の町タウンズビル(Townsville)では、道路が川と化し、数千人の住民が避難を余儀なくされている。
オーストラリア気象局は4日、豪雨被害の最も大きな地域で土砂崩れの報告が複数あり、さらなる土砂災害の危険性も高まっていると発表。
東部沿岸地域では今後も「集中豪雨」が予想されるとして「大規模な鉄砲水」に警戒するよう呼び掛けた。
これに先立ち同気象局は3日夜、タウンズビルを流れるロス川(Ross River)上流のダムで、
水位の急激な上昇に備えて計画最大放流量での放流措置を取ったことを明らかにした。
4日にかけてロス川に大量の水が流れ込み、「タウンズビルで前例のない広域が洪水に見舞われる可能性がある」として、「人命・財産への危険」があると警告した。
タウンズビルでは4日、道路が腰の高さまで水没し、市街は広い地域で停電している。
住宅街で複数のイリエワニが泳いでいたとの目撃情報もある。
救急当局やアナスタシア・パラシェイ(Annastacia Palaszczuk)州首相によると、前夜から朝にかけて救助を求める通報が1100件以上あったという。
気象局のブルース・ガン(Bruce Gunn)氏は記者会見で、この先数日中に竜巻や強風が発生する危険があるほか、今後も雨が降り続けば最大2万戸が浸水する恐れがあると指摘した。(c)AFP/Glenda KWEK

http://www.afpbb.com/articles/-/3209529
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/1000x/img_eee9b2573dc52d573af3dc9b9103ce5e196689.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/1000x/img_9c847c7d144bf19c01e9dbd1d211b507146533.jpg

0017名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/02/05(火) 01:23:26.35ID:RRaY6oiX0
ガビアルだろ こんなの噛まれても問題ない

0018名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/02/05(火) 01:23:57.38ID:/wABOkRB0
カンガルーの呪い

0019名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/02/05(火) 01:24:36.52ID:CmjasDBv0
ワニワニパニック

0020名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2019/02/05(火) 01:24:44.19ID:d75Q1NuZ0
脱ダムこそ正義!

0021名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/02/05(火) 01:25:15.63ID:fi1nLW000
西海岸が謎の国

0022名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/02/05(火) 01:25:28.92ID:iBeYwSJG0
オーストラリアってなんか悪いイメージしかない

0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/02/05(火) 01:25:39.40ID:C/Z63P6r0
豪豪雨
ものすげー雨だって伝わるw

0024名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2019/02/05(火) 01:26:36.60ID:s2ktr2fu0
はいはいギュスターヴギュスターヴ

0025名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]2019/02/05(火) 01:30:03.00ID:Y3gwI6p20
干ばつだったり豪雨だったり忙しいなOG

0026名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/02/05(火) 01:33:38.18ID:iUKHq2pM0
てんやわんや

0027名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2019/02/05(火) 01:33:39.00ID:7aTJn24F0
ワニは意外にうまいらしい

0028名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2019/02/05(火) 01:34:32.81ID:7aTJn24F0
>>7
ワニの子供はガーガー鳴いてて体もまだプリプリひててマジでかわいい

0029名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/02/05(火) 01:38:46.88ID:H5f/Ixf00
オーストラリアで毎年ワニで亡くなる人は200人程いるんだよ。水辺を歩いてはいけないと小学校の時の時に習うくらいにワニはヤバイ

高校や大学のサマーキャンプでも事故は起きるしオーストラリアの川は美しいが近寄らない泳がない釣りもしない。奴らの襲う動きは俊敏で人間では対応出来ない速さだぞ

0030名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/02/05(火) 01:39:50.11ID:WUbZH2oH0
ごうごうう

0031名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2019/02/05(火) 01:41:00.26ID:mJqgfjpb0
>>17
ああ キリスト教持ってきたオッサンな あれなら確かに

0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/02/05(火) 01:43:36.70ID:p3J432he0
ワニも殺すなよ

0033名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/02/05(火) 01:44:38.75ID:vkkBbJnq0
雨が止むのを待つしかないな

0034名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2019/02/05(火) 01:45:49.60ID:IhU69Zc60
オーストラリアもそうだしアメリカもそうだし、あの辺は異常気象の影響もろに受けてるな
>>1の記事では100年に一度とか前例のない大洪水とか書かれてるけど、異常気象の影響ならこれが毎年恒例になるんだろ。大変だな
日本も去年とか台風が凄いことになってたし今年も台風凄そうだからめんどくさい

0035名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/02/05(火) 01:49:56.43ID:hqS7ct4I0
滅殺豪豪雨

0036名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/02/05(火) 01:50:39.33ID:YOZ5Bnvf0
口に輪ゴムをかけたら自力では口を開けることができなくなるワニかわいい

0037名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/02/05(火) 01:51:41.02ID:+vTAQWZn0
にわにわにわにわとりがいる

0038名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/02/05(火) 01:52:45.42ID:LxHo2NIk0
>>27
ササミみたいな味がした
全然食える

0039名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2019/02/05(火) 01:54:30.51ID:lXkzaC7a0
ラコステ群?

0040名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/02/05(火) 01:54:48.37ID:rnhJdAso0
日本も今年もどっかで洪水になっちまうんかなあ

0041名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/02/05(火) 01:59:42.66ID:fbVn49Tl0
>>40
必ず何処かで起きる

0042名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2019/02/05(火) 02:02:49.71ID:R427cbWT0
( ゚∀゚)o彡゚ゴーゴーウwゴーゴーウwww

0043名無しさん@涙目です。(北海道) [NL]2019/02/05(火) 02:03:48.41ID:NrDu4qp10
GOGO雨

0044名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/02/05(火) 02:12:36.21ID:mnHXrp+P0
ジョー東「ワニうめぇ」

0045名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/02/05(火) 02:14:08.10ID:CixocFJI0

0046名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/02/05(火) 02:19:22.44ID:fbVn49Tl0
避難所はココですか

ワニ

0047名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]2019/02/05(火) 02:40:22.78ID:k/CUdO0W0
豪豪豪雨
ワニワニパニック

0048名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/02/05(火) 02:57:15.70ID:6PRQ76Ne0
ワニVs増えすぎたカンガルーにすればOK

0049名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2019/02/05(火) 03:36:42.87ID:7aTJn24F0
ワニワニパニックは適当に一匹捕まえてそいつの頭をひたすら連打するだけでカンストできる

0050名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2019/02/05(火) 03:45:14.23ID:IR0G/xdf0
>>45
実はワニはじっとしてたら水面上には
真横のまま浮いてられないんだそうだが
この画像を見るまでは信じられなかったw

0051名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/02/05(火) 03:50:15.26ID:dgdPIBqV0
コレが毎年来るようになるんやで

0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/02/05(火) 03:53:27.77ID:lWovGYs10
豪のワニは北南米のそれとは別種なんだろうか
インドや中国にもいるんだよな
海泳いで渡った訳でもないのにどの地域のも似たような格好してるのが不思議

0053名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/02/05(火) 04:02:34.31ID:bULw6Xfq0
>>45
へぇ、目と鼻だけ出して浮かんで見えるのはこんな体勢だったんだね、
背伸びしているみたいで可愛いね。

0054名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/02/05(火) 05:00:44.70ID:+rFHj2yw0
ピコピコハンマーでも送ってやれ

0055名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/02/05(火) 05:02:34.70ID:1mjWg+Gn0
棒棒鶏みたい

0056名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/02/05(火) 05:06:59.61ID:VIkFjtZE0
スレタイ見て何故かクロコダイルダンディーを思い出したw

0057名無しさん@涙目です。(家) [JP]2019/02/05(火) 05:10:08.53ID:k8/ZrXOO0
ワニ大活躍と聞くとパトレイバーかな、パトレイバーの本筋の話って面白くなかったけど
ああいう本筋から離れた作品は面白かったな

0058名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/02/05(火) 05:44:21.92ID:t08N3rWD0
>>52
ワニは古代からほとんど姿が変わってない古い種のはずたから、大昔の超大陸がまだほとんど分裂してない(一つか二つくらい)の頃に各地に移動したんじゃね。

0059名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/02/05(火) 05:53:59.63ID:9NcKhZU40
ワニ界最弱のワニじゃん

0060名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2019/02/05(火) 06:40:20.77ID:klD2qy060
ワニの大群に倉庫のバナナ全部持ってかれたから嫌い

0061名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/02/05(火) 07:08:56.45ID:8pmk3lzl0
これが本当のナイフだ

0062名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]2019/02/05(火) 08:07:39.88ID:Stcl7gF20
ホラー映画でこんなのあったような

0063名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/02/05(火) 08:09:48.95ID:CixocFJI0
>>57
押井が好き勝手やってる回は当たり

火の七日間とか腹抱えて笑ったわ

0064名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]2019/02/05(火) 08:23:39.59ID:XeRqLgdW0
どうせクジラが助けてくれるんでしょ?

0065名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/02/05(火) 08:23:57.14ID:meMqoMdr0
>>1
ああ、これは鯨が増えすぎたせいだな

0066名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/02/05(火) 08:33:29.88ID:lLkpuWM40
豪豪雨ってくどい表現だなw

0067名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/02/05(火) 08:51:23.81ID:n0u6rWQ+0
クロコダイルダンディーの出番だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています