年収180万円の日本人が「激増」するらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ES]2019/02/03(日) 09:28:13.19ID:FnZ3YJx10?PLT(16930)

■マックジョブにより中流階級は消えてゆく

頭脳労働や熟練労働が消え、世の中はマックジョブ化する。専門性や熟練が必要だった仕事は、供給過多で給与水準はどんどん下がる。
正社員の仕事が激減し、すぐに仕事を覚えてその日からこなせる非正規社員の仕事ばかりが増える。そういう時代がやってきたとしても不思議ではありません。

世界全体ではこの先、中流という階級が消滅すると言われています。米ドルにして年収3万5000ドル以上、日本円にして世帯年収400万円弱以上の
家庭を仮に中流だと考えれば、多くの日本人がその水準にとどまることができなくなる。一方で世帯年収180万円程度の新下流層と呼ばれる人々が
世界中で増加する可能性があります。

2020年代はこのように新下流層が激増する時代だと予想されます。頭脳労働や正社員の仕事がなくなり、世の中には資本家と
マックジョブをこなす新下流層しかなくなるからです。

https://toyokeizai.net/articles/-/263376

マックジョブとは英語圏で言われる「マクドナルドの仕事のようにマニュアルだけをこなしていればできる仕事」のことです。

0470名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/02/04(月) 16:33:52.79ID:7gDDBiFg0
俺もやっと年収180万まで上がるのか

0471名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/02/04(月) 16:42:01.60ID:R7O4kXkP0
>>18
ラスト侍だよな
平成の吉田松陰だよ

0472名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/02/04(月) 16:58:04.69ID:O/FgfRQd0
氷河期ど真ん中Fラン卒の40歳だが
完全週休2日で定時上がりで年収600くらい
大阪ってのもあってこんなでも子供2人いても贅沢はできないが特に困らずにやっていけてるわ
オレなんかがそこそこの部類に入るなんて世も末期だな・・・
良い大学出て定職に就けなかったり糞みたいな給料の奴が現実にいるんだよなぁ
良くわからんがこれが運ってやつなのか?

0473名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]2019/02/04(月) 17:28:46.33ID:oE0htCQI0
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。

0474名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]2019/02/04(月) 18:11:41.10ID:wz6HoGe90
年金収入だけだった親父の年収をなかなか超えられない(´・ω・`)

0475名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/02/04(月) 18:51:09.20ID:l96ocHpS0
【画像】日本人年収分布グラフが酷すぎると話題に 奴隷しかいないのかこの国は [427387524]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549265080/

0476名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/02/04(月) 18:51:57.66ID:l96ocHpS0
財務省の官僚「108円のものが110円のものになって何が困るんですか?w」真顔で聞いててワロタ [205023192]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549260095/

0477名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]2019/02/04(月) 19:00:29.82ID:+n1f2DZN0
で、「世間が食品ばっかり買う」とか言うパターンかw

0478名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/02/04(月) 19:41:50.56ID:6EIz+3VV0
>>215
飲食はそうだな

0479名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2019/02/04(月) 20:36:47.18ID:WZxA3+Uz0
>>476
消費税以外も上がって可処分所得が激減だよね

主な増税一覧

・消費増税8%→10% (還元セール取締り,便乗値上げは放置)
・所得税増税,住民税増税, 固定資産税増税
・相続税増税,贈与税増税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
・退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
・年金支給0.7%減額
・国民年金料引き上げ
・厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
・高齢者医療費負担増
・診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
・国民保険料高齢者引き上げ
・40−64歳介護保険料引き上げ
・児童扶養手当減額
・石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
・電力料金大幅値上げ,5月ガス料金大幅値上げ
・高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
・自動車重量税増税
・軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円,原付きバイクは倍増完全に弱い者いじめ
・タバコ5%増税
・株の譲渡益税 10%→20%
・NHKの受信料UP
・公務員給与減額停止

0480名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/02/05(火) 00:34:24.02ID:bn2aMgi/0
>>432
転職だろ
ダメな業界、ダメな会社はダメ
儲かるところに行かなきゃ

0481名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2019/02/05(火) 05:51:12.74ID:Fjg37gQo0
>>445
公務員の数と大手以外の労働者だと全労働者の70%くらいになるだろ

警察どころか自衛隊も対処できないぞ
米軍が加勢しても核兵器使わないと無理そう

0482名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2019/02/05(火) 06:02:51.12ID:LDPK9eTF0
>>98
埼玉は住民税安い所多いからな
横浜とか川崎とかが気の毒で仕方ない

0483名無しさん@涙目です。(茸) [TG]2019/02/05(火) 06:42:15.75ID:4TdBzv4r0
住民税の差なんて誤差だろ

0484名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/02/05(火) 06:46:55.41ID:lt7zHoKN0
>>25
180万ってw
適当なところでフルで入っても250〜300万くらいいくだろw

0485デブス好き(庭) [GB]2019/02/05(火) 06:48:29.35ID:AiO0P76V0

専門性というより人間力の無い30台後半が破壊的に増えてて無駄に我を叫ぶ使えないのが異常に蔓延っとるのだが
20台の子達にあのおっさん使えねえ…って
不思議なことなっとるわ

0486名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/02/05(火) 06:50:00.80ID:Lr/71TjK0
ヒャッハー待ったなし
世紀末覇者になるべく拳法部に入部しよう
政治屋「おまえらはもう死んでいる」

0487名無しさん@涙目です。(香川県) [JP]2019/02/05(火) 07:11:18.49ID:fYcLeSES0
>>445
デモすらしない国民性がなに言ってんだか

0488名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2019/02/05(火) 07:23:48.50ID:TAaZOE0V0
低賃金で働く奴隷も大量に必要なんだよ。大切なのは金稼ごうと思ったら時流読んだり資格取るなりしなきゃダメ。

0489名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]2019/02/05(火) 09:33:55.58ID:B5Va1DA30
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。

0490名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/02/05(火) 09:40:26.41ID:cfNG+tHH0
年収180万って中途半端だ。
生活保護水準以下なのに、年金や健康保険介護保険はきっちり取られる。

0491名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]2019/02/05(火) 09:42:31.47ID:LtXzUbLX0
手取り180万(月15万)ならこっちでは普通だな

0492名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/02/05(火) 09:52:16.26ID:usySwhiL0
>>131
多分金融とかITだと、同い年のアベレージが800とかだと思う
大手なら

0493名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2019/02/05(火) 09:57:41.26ID:F1WeVyY90
>マクドナルドの仕事のようにマニュアルだけをこなしていればできる仕事
日本人やん

0494名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/02/05(火) 10:05:15.33ID:usySwhiL0
そうすっと少子化で問題なくね?

0495名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/02/05(火) 10:10:04.42ID:M0U/dqRh0
>>491
完全週休2日
残業無し

時給1000円×8時間×22日としたら176000円
手取り15万って地方じゃなくてもいくらでもいるよw
ちなみに幼馴染の妹は今東京で服の売り子やってるけど手取13万らしい

0496名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/02/05(火) 10:19:24.72ID:SrEgvfCW0
この状況で子供作って育てろ、親の介護もしろって無理ゲーだな。
今は何をやってもすぐ真似されて値下げスパイラルな時代だし本格的にヤバイ気がする。

0497名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/02/05(火) 11:02:47.90ID:Lr/71TjK0
まだまだ日本人が暴徒化するまで賃金下げて大丈夫と考えてるだろうからな

0498名無しさん@涙目です。(茸) [RO]2019/02/05(火) 12:08:49.24ID:l03etEO50
>>495
他人事ながら貯金出来てるのか心配になる

0499名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]2019/02/05(火) 12:59:56.34ID:B5Va1DA30
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。

0500名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/02/05(火) 14:47:21.16ID:v+oVXEtM0
>>358
お前がジジイなのはわかった。

0501名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EG]2019/02/05(火) 15:29:26.53ID:8uMWsJ3m0
>>498
出来ててもできてるうちに入らないでしょうね

0502名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/02/05(火) 16:13:31.28ID:5z+pmxCo0
生活保護に過敏になるわけだよなあ…。

0503名無しさん@涙目です。(家) [CA]2019/02/05(火) 19:29:52.97ID:CGYAgDhA0
>>495
総支給20万だけど手取り15.5くらいだぞw
月3〜4万は貯金してるけど

0504名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/02/05(火) 20:08:55.59ID:8cBnDX160
手取り23万*15、苦しくて実家住まい。
手取りで400は欲しい。

0505名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/02/05(火) 20:23:21.85ID:6PRQ76Ne0
実家住まいは逃げ

0506名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2019/02/05(火) 20:55:50.38ID:R6YQWdL+0
実質賃金でいうと自民は民主以下なんだよなぁ。
https://pbs.twimg.com/media/DyJRR8NVsAAYQjO.jpg

0507名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]2019/02/05(火) 21:32:00.84ID:B5Va1DA30
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。

0508名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]2019/02/05(火) 22:40:06.70ID:o5gn3xcc0
二人で働けば360万
余裕じゃん
まさに総活躍時代

0509名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]2019/02/05(火) 23:09:38.33ID:s/WhUXY10
>>472
お前みたいなのが今後ガンガン落ちて行って
貧困層だらけになるよっていうお話だよ

0510名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/02/05(火) 23:19:58.15ID:6FVkx9Eo0
公務員も合わせて減らせよ

0511名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/02/05(火) 23:25:31.01ID:6DuHN7Js0
フリーターでも200稼げるぞ

0512名無しさん@涙目です。(中部地方) [EU]2019/02/05(火) 23:27:58.65ID:+PnCoBRm0
自民党の某議員
http://i.imgur.com/U2c69iI.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

0513名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/02/05(火) 23:33:14.84ID:0AizA4C70
じじいの年金ぐらいだから生きてはいけるだろ

0514名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/02/06(水) 00:13:31.67ID:xvhH06TE0
>>11
貧富の差というか、資本主義がヤバイときは共産主義が勢力を伸ばしてくるんだよな
世界恐慌の時も共産主義国が良く見えてたそうだ

0515名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/02/06(水) 01:36:18.48ID:sotUwHbd0
>>512
ワタミに賛同してる時点でアホかとw

時給一万円で月に15時間労働

0517名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/02/06(水) 05:11:58.40ID:AQafnf1S0
パソナ

0518名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2019/02/06(水) 05:47:52.22ID:kIKyXeJM0
>>514
そして、累進課税導入で社会主義的政策を注入
アメリカですら累進課税

でも、ソ連をはじめとする社会主義国家が崩壊すると
累進課税緩和、むき出しの資本主義へ…

0519名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/02/06(水) 08:55:08.03ID:NpeV2SDD0
ひろゆき 今、月給30万円くらいの人の社会保険料って給料の15%くらいを占めているそうなんですよ。消費税と違って税率が上がっても騒ぎになりづらいですけど、消費税なんかよりよっぽど影響がある。
実は国はいろいろな理由をつけて社会保険料を増やし、若い人たちの可処分所得を減らすことを続けているわけです。

ホリエ でもそれはマスコミの責任もあるよね。ちゃんと報道してこなかったのもあるだろうから。

0520名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/02/06(水) 08:55:34.45ID:NpeV2SDD0
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国=日本

今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです

日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています