【クレカ持ち歓喜w】ポイント還元2%→5%へ 但し東京五輪までの9か月間とする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2018/11/23(金) 05:34:03.02ID:V5IdeIRG0?PLT(16930)

安倍晋三首相は22日、2019年10月の消費税率引き上げに伴う景気対策として実施するキャッシュレス決済時のポイント還元について、
20年の東京五輪・パラリンピックまでの9カ月間、還元率5%で実施する方向で検討する考えを示した。

還元率は増税分と同じ2%の方向だった。首相が大幅な上乗せを表明した形で、「大盤振る舞い」の批判を呼びそうだ。

自民党の岸田文雄政調会長が首相に党の消費税増税対策を提言後、記者団に明らかにした。

政府は税率引き上げ後の消費の落ち込みを防ぐため、カード決済など現金を使わないで買い物をした消費者に商品やサービス購入に
使えるポイントを還元する制度を導入する。

ただ、還元率を5%まで拡大することで、ポイント還元の原資となる公費負担は数千億円規模に膨らむ公算が大きく、財源確保も課題となる。
対策費用が過大になれば、増税の必要性を疑問視する声が高まりかねない。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000066-jij-pol
岸田文雄自民党政調会長(左)から消費税増税対策に関する申し入れを受ける安倍晋三首相=22日午後、首相官邸
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181122-00000066-jij-000-7-view.jpg

0181名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]2018/11/24(土) 00:19:28.15ID:UaGW0idu0
>>171
日本語でお願い

0182名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]2018/11/24(土) 00:30:14.12ID:R1F1fIrm0
なんだよ。土地みたいな大きい買い物はできないじゃねーか

0183名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/11/24(土) 01:39:24.20ID:tagRo6S70
もうこういうめんどくせーの止めろよ
かつてのエコポイントの時も貧乏人が貧乏人相手にシコシコ申請書管理してバカじゃねーかと思ってたわ

0184名無しさん@涙目です。(福井県) [NL]2018/11/24(土) 02:10:25.25ID:+Z+I+f9F0
こんなもんポイントのレートは後出しで替えて来るのミエミエだろw

0185名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/11/24(土) 04:28:47.32ID:DjBBGDj50
楽天ポイントにしてくれませんか?楽天ポイントなら何でもいいです

0186名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]2018/11/24(土) 07:42:17.30ID:QXHy/BWm0
>>176
1店舗しかない有名なチェーンならばだめで無名な地域のスーパーはおk?
中小小売というのを条件にあげるならば、一応企業規模に焦点をあててるのだろうから、外見がセブンでも中身が中小企業の括りで色んな税を納めてるし、労働環境なども企業規模で違う条件の設定がある。
それを無視してやってる店が有名か無名な店で線引きするのは不可能。
本当に潰れる店があるよ。

0187名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]2018/11/24(土) 07:44:57.31ID:TInEAHD40
消費税率引き上げに於いて、食品の購入については、店内で飲食する場合にも持ち帰る場合にも、税率を8%以下に統一して適用せよ。
消費税率を10%に引き上げる対象を、ほんの一部の高価な物やサービスだけにして、全体的に見て実質消費税減税にする。これも一つの手だ。
消費の落ち込みを訪日外国人による消費で穴埋めするのは、無理である。

0188名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]2018/11/24(土) 07:47:25.76ID:QXHy/BWm0
>>181
キャッシュバックがはじまってうちはクレジットも電子マネーもQRも何にもないですと言い切って大丈夫なのは90%以上の顧客がいるところだと自分は思う。
だけど90%の顧客に支えられてる店は、10%の新規しか入ってこないということだから10年後には売上減少が起こりやすいというビジネス論の話。勿論商売によるところも大きい。ちなみに理想は70:30が理想といわれてる

0189名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]2018/11/24(土) 07:50:42.23ID:QXHy/BWm0
>>187
ばら撒きをやる分を、恒久的な括りをもう少し甘くしたほうがいいと自分も思う。
口に入るものは8%+医薬品位

0190名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]2018/11/24(土) 08:04:08.85ID:lnF4C7Ea0
9ヶ月過ぎたら還元無しか?

0191名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]2018/11/24(土) 08:45:05.07ID:UaGW0idu0
>>188
顧客を固定客に読み替えて理解した、ありがとう
確かにウチは固定客98%かも…
初めてのお客さん年に2〜3人位ですわ

0192名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO]2018/11/24(土) 08:47:32.42ID:JBqd8YJV0
>>47
それはお前がパヨクだからだろw
安倍さんのためを思うならそのくらいの不利益なんて甘受できるだろ、普通の日本人ならな

0193名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO]2018/11/24(土) 08:48:50.87ID:JBqd8YJV0
いやでもさすが安倍さん、名采配だわ
買い控えガー!とか喚いてる小市民的な発想しかできないおパヨどもには及びもつかない深謀遠慮

0194名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/11/24(土) 08:56:41.71ID:SESavByj0
爺婆がクレカ使えないとかいうのは甘え

0195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/11/24(土) 11:28:02.56ID:5H+zWoX60
世界が不況なるというのに増税するわけないだろ。
この議論が一番の税金の無駄遣い。

0196名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/11/24(土) 11:32:50.41ID:7A/4l2s+0
ポイントがつくという理由で
消費しまくる奴なんているのかね
国民バカにしすぎだろ

0197名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/11/24(土) 11:43:59.23ID:pWW9iJCE0
そんなことより電子マネーの統一を政府主導で進めろよ

0198名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/11/24(土) 12:14:15.48ID:CJQTcrcd0
>>10
死んで良いゴミ、年金で後世代に多大な迷惑かけてるカスじゃん、特に年金3号のゴミカス

0199名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]2018/11/24(土) 13:11:57.35ID:ul0Vjxgt0
641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-mDgU [118.109.188.127])[sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM

>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし

0200名無しさん@涙目です。(福岡県) [SG]2018/11/24(土) 13:12:43.52ID:wcSQIu7m0
妥当だと思う

0201名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/11/24(土) 14:07:50.21ID:kekCgyJ+0
ほんとバカ政府だわ

0202名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/11/25(日) 00:32:01.11ID:qiHwfS2j0
>>137
いつも使ってる西友を調べてみたら

合同会社 西友
https://www.walmartjapanseiyu.com/our-story/company-facts
資本金 1億円

1円減らして!

0203名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/11/25(日) 00:32:44.93ID:qiHwfS2j0
あ、以下だから1億でもいいのか?

0204名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/11/25(日) 00:52:19.40ID:jvTDEdLz0
>>202
一億以下だからセーフやないんか?

0205名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/11/25(日) 07:04:17.79ID:qiHwfS2j0
せやね
ウォールマートカードで毎月結構割引されてるけど9ヶ月間はもっと還元されるのか
助かるわ西友

0206名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JM]2018/11/25(日) 10:43:34.85ID:KBAeUoOx0
五パーセントもだしてどうやって錬金術防ぐの?

0207名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2018/11/25(日) 11:54:31.66ID:SLzxRMga0
ナナコチャージで5%くれたらなぁ

0208名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/11/25(日) 13:59:01.42ID:kdiMmPKi0
キャッシュレスてことはvisasデビッドも対象なのかな

0209名無しさん@涙目です。(空) [IN]2018/11/25(日) 14:33:48.88ID:Il4TBMjg0
あとでどうやって還元するんだよ?
信用無い奴に還元する理由はない

0210名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/11/25(日) 16:11:33.11ID:f/RuDMoM0
マジで西友対象になったらウォルマートはしばらく売らないか
クレセゾンにも恩恵があるな

0211名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2018/11/25(日) 16:15:04.04ID:Hpp8wHZ90
原則ナマポやダウン症なんかブラックリストか持ってないかw
鼻でもすすって窃盗してろw

0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/11/25(日) 16:17:01.90ID:vEvUEpXs0
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   / ←楽天クレカすら 審査に落ちる人
    |   (⌒)
    し⌒

0213名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/11/25(日) 16:19:21.56ID:9yQykK8M0
くだらねぇなぁ
喜ぶのはポイント厨だけじゃないか

0214名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/11/25(日) 16:21:36.13ID:XTpsTZGW0
>>12
消費に対して政府がポイント分の支払いをする
= 国民の消費活動を全て政府が把握する

そんなことして何が楽しいんだか...ビッグデータ(個人情報)に夢見過ぎだろJK

0215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2018/11/25(日) 16:25:43.90ID:5tr6894S0
軽減税率とか言う不要制度を自分達の都合でゴリ押ししたマスゴミ業界がとやかく批判する資格はないだろう

0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2018/11/25(日) 16:27:11.38ID:5tr6894S0
しかしジジババに無理矢理クレカ作らせたらリボ地獄で死にそう

0217名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/11/25(日) 19:19:56.21ID:nJiqrSdo0
>>97
クレカ側も審査するわけだから小さい店はまず無理じゃね
契約する代わりに補償金出せとか言いかねない
しかも端末は店負担だろ
店もそこまでしたくないわな
しかもたった9ヶ月のために

0218名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/11/25(日) 19:57:03.62ID:lUCJA7wf0
実質貧乏人でも
デビットカードは作れるから

結局、導入しない中小店舗は今より閑古鳥、

導入した中小企業は客足倍増、
とかになるだけ。

ただし、現金客オンリーで脱税しまくってたのが、
できなくなるから、
どっちを選んでも地獄。

0219名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2018/11/25(日) 20:01:35.92ID:j/GHIDkV0
>>17
そんなの気休めだろ。
払わずに済んだお金をコンビニに支払った事実は消えない。

0220名無しさん@涙目です。(長屋) [SG]2018/11/25(日) 20:03:50.16ID:jmx30mhP0
>>64
よく考えたら酷い話だな

0221名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]2018/11/25(日) 20:07:37.99ID:GnPuqPEO0
>>1が本当なら
俺のspg雨でマイル貯まりまくりなんだが。

0222名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/11/25(日) 20:10:49.02ID:sim0/IJl0
こんなんするなら増税すんや

0223名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/11/25(日) 20:20:22.17ID:vG0WsHNS0
>>64
クレカ手数料は3%だよ

0224名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/11/25(日) 20:23:15.36ID:cQKEgMnL0
>>183
そして制度管理にバカみたいなコストをかけるとw

安部は旧態依然の政治やってるわw
こいつホント頭悪いからバックの既得権益者の言うなりなんだろうな

0225名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/11/25(日) 20:25:37.90ID:G3CFwU8+0
まだまだ色々条件つけるで
めざすは携帯ショップや

0226名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/11/25(日) 20:41:10.89ID:TJWW1p7S0
俺らはとんでもないバカなんだなあ

家族カードってのを作れば同じカードがもう一枚出来上がるの?

0228名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/11/26(月) 01:14:25.94ID:CROebATC0
>>216
リボ払いしまくって死ぬまで最少額で払い続ければある意味逃げ勝ち

0229名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/11/26(月) 02:16:03.99ID:TTbdrQbB0
今回って無駄使い指摘するマスコミ皆無だし
上げる前提のみで報道してない?

0230名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/11/26(月) 02:43:12.71ID:X7tPn5/S0
どこまで5%対象なん?

クレカで商品券はだめだとして
ポイントとか
数年分の生活費を変えとけばとかお得な方法ねーかな

0231名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/11/26(月) 02:45:07.03ID:X7tPn5/S0
>>228
雀の涙さえ遺産を残せない爺って存在すんのけw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています