ソニー、世界初の4層128GB BD-Rを11月発売 店頭予想1枚1,500円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]2018/10/19(金) 16:07:24.72ID:7DabSfZh0?PLT(16930)

ソニーは、民生用として世界初となる4層構造、128GB容量のBD-Rメディアを11月10日に発売する。12月からスタートする新4K衛星放送を見据え、
4K放送録画用としても訴求。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1枚パックの「BNR4VAPJ4」が1,500円前後、
3枚パック「3BNR4VAPS4」が3,900円前後、5枚パック「5BNR4VSPS4」が6,000円前後。BDXL規格に準拠しており、
既存の3層BD-R XLの容量は100GB。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1148/542/sony_o.jpg

1回記録のBD-Rブランクメディア。これまで培ってきた多層化技術に加え、独自の材料の組み合わせにより、「4層全層での高い信号品質を確保した」という。
4層化できる製造プロセスも独自開発し、「世界で唯一、民生用4層ブルーレイディスクを量産できる」という。書き込み速度は4倍速。

製品ページでは使用できるBDレコーダの機種を検索できるようになっており、ソニー以外のレコーダも対応。シャープが11月24日に発売を予定している、
新4K衛星放送のチューナーを内蔵したAQUOS 4Kレコーダー「4B-C20AT3」と「4B-C40AT3」も対応機種とされている。なお、ソニーは
新4K衛星放送チューナーを搭載したBDレコーダは発表していない。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148542.html

0364名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]2018/10/20(土) 16:24:45.01ID:hlcxsnA50
アニメ1クール入ればいい

0365名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2018/10/20(土) 16:26:36.01ID:9bj2epN10
>>362
凄い高くなってるよね
そのうち穴塞がれるかな

0366名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/20(土) 17:54:53.43ID:oSJJXXwu0
こんなん書き込み失敗怖くて使えねえよ

0367名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2018/10/20(土) 18:02:28.98ID:GmvsvnLC0
ちょっと前だと10層まで成功してるみたいな事いってたが、、
やっぱり一般使いとしてはそっちの方向に伸ばしていくのか。。

0368名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2018/10/20(土) 18:04:43.03ID:zoblS81m0
>>24
地上波の余った帯域ってないの?

0369名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/10/20(土) 18:06:44.37ID:d+3fYy4D0
テレビ用レコーダーでハードが死亡する時に
録画した番組を無圧縮のまま救出するくらいしか
メリットが見当たらん。

0370名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/10/20(土) 18:08:41.13ID:Pi6TkiKq0
1TのBDメディアが1枚5000円ならたぶん買う

0371名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2018/10/20(土) 18:10:56.80ID:zoblS81m0
>>80
マジ?
実家にある120GBのHDDたぶんまだ使えるぞ

0372名無しさん@涙目です。(茸) [FI]2018/10/20(土) 18:14:05.39ID:GBQCiAS+0
>>370
規格上4層までじゃなかった?(´・ω・`)

0373名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/10/20(土) 18:16:41.81ID:Ha21RwLO0
ダビング時間長そう

0374名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/20(土) 19:04:44.93ID:zJYTta6E0
3年前にパイオニアのBD-REドライブが4800円だったので思わず買ったけど
今まで一回もBD焼いたことねえわ

0375名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/10/20(土) 19:33:09.35ID:dqhpACKo0
>>368
政治的に無理って話だな

0376名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/20(土) 20:21:21.30ID:KRMazmlV0
>>375
なにそれ
また野党がいちゃもんつけてんの?

0377名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2018/10/20(土) 20:23:44.90ID:y8+5wlq/0
以前と比べてめっちゃ安くなったな
以前は100GBが1枚5000円とかしてなかったっけ?

0378名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/10/20(土) 20:24:41.75ID:y+H9lAOe0
SDカードでええわ

0379名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/20(土) 20:26:07.73ID:AhCodOZE0
SDカードの方が4倍以上高い

0380名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/10/20(土) 20:34:36.97ID:d+3fYy4D0
リライト可能で1枚500円でも売れるかどうか。

0381名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/10/20(土) 20:36:59.09ID:LjIgGR9z0
4kで何見るのよ?
どうせアニメとか鈴村あいりとか鈴木小春とかだろ?
ああ、意味あるか

0382名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/10/20(土) 20:38:28.37ID:DmuHuAs10
もう光メディアはオワコン

0383名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CH]2018/10/20(土) 20:40:19.51ID:Qn99PQw40
それでも128GB程度なのか
1テラ位出来ないのか

0384名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/10/20(土) 20:40:33.26ID:d+3fYy4D0
2個HDDでRAIDを組んだほうが安いもんね

0385名無しさん@涙目です。(東京都) [CZ]2018/10/20(土) 20:45:36.00ID:j4/SXDf00
>>319
あの頃は太陽誘電さえ使っておけば安心出来た時代だったよね。

0386名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/10/20(土) 20:51:48.99ID:3TKwiTgT0
hdd買った方が良くない?

0387名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/10/20(土) 20:59:18.62ID:jIsw3f4u0
3層で100GB、4層で128GBってのも良く分からん…

1層あたり25GB刻みって訳でもなさそうだし、
今回の4層のは1層あたり32GBになるがそれを3層にしても96GB…

0388名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/10/20(土) 21:03:10.85ID:I4YYKanK0
深層ほど容量が減るっちゅうだけの話じゃね?

0389名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/10/20(土) 21:19:57.78ID:jIsw3f4u0
>>388
ココ見るとそういう訳でも無さそうなのよね。

1層:25GB
2層:50GB
3層:100GB
4層:128GB ←NEW!!

https://www.sony.jp/rec-media/lineup/index.html

0390名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TH]2018/10/21(日) 01:02:41.13ID:uuClxgeh0
ディスクメディアで数年後の読み取りエラーが格段に少なかったのはDVD-RAMだな
500枚焼いてエラーが出たのは2枚か3枚だった
2枚づつ焼いてたのでデータの損失も無く今は全部HDに引っ越した
高かったけど我慢してDVD-RAMを買い続けて良かったわ

0391名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/10/21(日) 01:13:03.01ID:DDqHAEEm0
今どき焼くやつなんか居るの?w

0392名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/10/21(日) 07:05:28.99ID:poT0OJTS0
容量よりも光ディスクにしろフラッシュメデイアにしろ
データの長期保存性能をもっと上げてほしい
数年で消えるんじゃ磁気テープ以下

0393名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]2018/10/21(日) 07:12:08.61ID:RBg88iqx0

0394名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/10/21(日) 09:35:21.13ID:tc7ay5NM0
ソニーのBD-Rはホント糞だな
ついこないだなんか知らんがキャンペーン中とかで通常10枚組のが11枚組だったから
片面1層25GBの11枚組のやつ 1500円位で買ったんだけど
そのうち4枚がエラーで全く書き込みできんかったわw
くっそ安い外国製の10枚組のやつでも10枚ちゃんと書き込みできたのに何だこの不良率の高さは

0395名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]2018/10/21(日) 10:59:58.69ID:Pd/HVqds0
焼いても見ない
MP4にエンコして保存でいい

0396名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]2018/10/21(日) 12:46:21.62ID:h5BFOaTyO
>>258
HDDもSQVなら機種変更しても見れるよ

0397名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]2018/10/21(日) 12:52:41.26ID:fIaaNhrQ0
普通にSSD買うわ

0398名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2018/10/21(日) 13:04:11.45ID:+RR2kD790
メディアじゃなくて、BDドライブとライティングソフトとの相性によって
駄目なライティングソフトだと例え書き込みが成功してデータサイズ等の属性の付いたファイルがフォルダにずらっと並んでも
それらな単なる巨大な破損ファイルでオープン出来なかったりするので注意
HDDやSSDにコピー出来るが、破損ファイルであることには変わりないので恐ろしい
要するに、焼いたあとちゃんとファイルオープンできるか確認してからオリジナルを処分しよう

0399名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/21(日) 19:29:38.40ID:Szl0HXm30

0400名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IN]2018/10/21(日) 21:30:40.68ID:Hg/fke4e0
ここ最近円盤メディアを扱ってないな

0401名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/10/22(月) 12:10:38.54ID:op/HxTx40
これを焼くドライブはいくらすんだよ

0402名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/10/22(月) 12:38:03.33ID:Cyj6OC5Y0
だぁら4kをオーサリングするソフトをはよ民生におろせ

0403名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/22(月) 12:57:39.83ID:I9/eZ2Xh0
>>377
容量が上がるとその下の容量が安くなるのは常識だと思うんだけど^^;

0404名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/10/22(月) 13:07:07.92ID:x4e4NPkd0
Rなんてイラネ
RD出してから発売しろ

0405名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/22(月) 13:59:07.88ID:hWFtWTYh0
そんなことより外付けHDDに録画したやつは他の機器では観れないとかいうのなんとかしろよ。

消費者にこんなひどいことやってるから日本のメーカーは売れないんだよ。

0406名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]2018/10/22(月) 14:02:52.74ID:pm53jq6S0
1層よりも2層、3層の方が精密っぽいから更にホコリに弱そうなイメージなんだけどどうなの

0407名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2018/10/22(月) 14:08:03.06ID:mgjIzZnF0
データとか焼いたらそれで満足しちゃって結局数年経っても見ないでしょw

0408名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2018/10/22(月) 14:08:10.43ID:rtF5PTUk0
普通の(?)と言うのか安いドライブで書き込みできるのって50GBディスクまでなんだっけ?

0409名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/10/22(月) 14:12:36.88ID:op/HxTx40
DVDもだけど2層以上だともし焼くのを失敗したらと思うと勿体なくて買えない

0410名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/10/22(月) 14:15:38.76ID:go6Z1rzx0
もう円盤とかゴミいらねw
ディスクないPCとかも出てる時代

0411名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/10/22(月) 14:16:51.08ID:IeWuMt4n0
BDはプレイヤーだけでいい

0412名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]2018/10/22(月) 14:18:00.02ID:eoMH3v2Y0
安いBDドライブは2層までのような

0413名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/10/22(月) 14:28:16.08ID:aNSZ7MI20
耐久性についてはCDR・DVDRで散々な目にあわされたからBDRとか全然信用してないわw
USBメモリとかHDDを使うのが正常

0414名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]2018/10/22(月) 15:29:48.92ID:eoMH3v2Y0
で、4Kはダビング10どころか、ネバーなのってほんと?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています