広がる「喫煙者不採用」の動き 導入企業は好評価 「差別」の懸念も…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]2018/09/30(日) 16:48:02.82ID:pOZLfOQe0?PLT(12001)

■導入企業「好評価」

 「困難はなく、むしろ『喫煙ゼロを理由に御社を選んだ』と評価された」。1月、建設業界ではめずらしく、喫煙者不可を採用条件に明示した
リフォーム会社「メッドコミュニケーションズ」(東京)の担当者は効果をこう振り返る。

 従業員の喫煙ゼロを目指し始めたのは3年前。「現場がたばこ臭かった」という複数の顧客の苦情がきっかけだった。取引先からは「魅力的」
「提携したい」と反応があり、約120人いた喫煙者は禁煙治療への手当支給などで2年でゼロを達成。「強制はしなかったが、『喫煙できる場所を
探すわずらわしさもなく、仕事の効率が上がった』などと好評で、採用条件に格上げするのは自然だった」という。

 約15年前から喫煙者を採用していない大阪の一級建築士事務所「アトリエm」の守(もり)谷(たに)昌紀代表(48)は、現場の防火も理由の
ひとつとした上で、「役に立つための仕事で、人に迷惑をかける可能性があることはしてはならない。顧客に引き渡す商品の場ではなおさら」と話す。

 今年6月発表の経営目標で2020年までの全従業員「卒煙」を掲げたロート製薬(大阪)は、採用条件には明示していないが「目標達成後は
喫煙者採用は事実上お断りすることになるかもしれない」とする。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000512-san-soci

0047名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/09/30(日) 18:38:28.24ID:lkyktl6g0
明確に憲法違反だけど企業には採用の自由もあるしね
まあ違憲企業はサヨナラです

0048名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/09/30(日) 18:39:04.53ID:lkyktl6g0
ああ自社社員だけか
ならいいんじゃない?

0049名無しさん@涙目です。(東京都) [RS]2018/09/30(日) 18:40:07.98ID:WzVmObXD0
区別を差別って呼ぶのいい加減やめようや

0050名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 18:46:12.47ID:KQPeUoQy0
喫煙が原因の主な病気

脳萎縮・脳卒中・認知症・うつ病・口腔咽頭癌・食道がん
喘息・肺炎・肺がん・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
すい臓がん・胃がん・膀胱がん・心筋梗塞・動脈硬化・ED他多数

超過医療費・労働力損失・火災被害額など
喫煙による経済損失は年間約4兆3000億円以上

0051名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 18:47:27.78ID:KQPeUoQy0
世界保健機関(WHO)は、喫煙による死者は世界で年間700万人以上に達していると発表した。
そのうち89万人が、自分は喫煙しないものの、他人のたばこの煙による
受動喫煙が原因で死亡しているという。報告ではまた、たばこが原因による医療費の負担や
生産性の低下で、経済的損失は年1兆4000億ドル(155兆円余り相当)以上に上ると試算している。

0052名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 18:48:11.85ID:KQPeUoQy0
米国では50の州政府が原告となり、公的医療費の返還を求めて
タバコ会社を訴えた裁判で、 1998年に2060億ドル
(約25兆円)を25年間分割払いにする和解が成立しました。

また、喫煙者個人やその遺族がタバコ会社を訴えた裁判は、
2000年代以降、 次々と勝訴し、約5億円、9億円、50億円、
79億円、2兆円といった懲罰的賠償も認められました。

内部告発や内部文書により、タバコ会社が健康被害や依存性について
熟知しながら、それを隠して、故意に
詐欺的な販売を継続してきたということが明らかとなったからです。

0053名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 18:48:42.76ID:KQPeUoQy0
現在、禁煙補助薬には、ガム、パッチそして内服薬(飲み薬)の
3種類があります。ガムとパッチは、タバコに含まれるニコチンを
補うことにより禁煙した時のつらさを軽減します。
一方、内服薬(チャンピックス)にはニコチンは含まれていませんが、
・タバコがいつもに比べて美味しくない
・禁煙した時のつらさが、かなり軽くなる
以上の2つの効果を持っています。
その結果、ガム、パッチに比べて禁煙の成功率が大変高くなり、
3人に2人の方が禁煙に成功しています。

門地、思想等々を聞いてはいかんらしいが、
どういう根拠で喫煙者を排除できるんだ?

賭博、エロの関係も排除したいんだが....

0055名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/30(日) 18:49:11.70ID:OLVv82Ic0
コピペ連投が始まったってことはスレも終盤だな
このネタあんがい伸びなかったな

0056名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 18:49:31.58ID:KQPeUoQy0
禁煙外来は、たばこをやめたい人向けに作られた専門外来の科目。
禁煙外来で用いられる禁煙薬はあくまでも禁煙補助剤であり、
医師や看護師などによるカウンセリング療法が禁煙成功率を上げる鍵となっている。

行動療法
禁煙の成功率を高めるため、ストレス、睡眠不足、環境や行動等に
ついての対処法や問題解決方法を確認・アドバイスする行動療法が併用される。

0057名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2018/09/30(日) 18:51:52.42ID:uocaVit80
百歩譲って若気のいたりで吸ってた奴は分かる。でもこのご時世に吸い続けるのは猿と同じレベルの知能。

0058名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/09/30(日) 19:06:30.07ID:6DjMrIC50
20年位前の職場はデスクに灰皿置いてたわ。
あの会社今どうなってるかな。

0059名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/09/30(日) 19:17:45.69ID:I4OBxwbZ0
しゃーない吸わなきゃいい

0060名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2018/09/30(日) 19:20:00.90ID:uocaVit80
>>59
ほんとその通りです。無理矢理吸えと言うのではなくて吸うのを止めればいいだけ。何も頭を使う必要がないんだから。

0061名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/09/30(日) 19:43:21.85ID:0CnVQedn0
タバコ休憩禁止!当たり前だろ?

0062名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE]2018/09/30(日) 19:46:03.64ID:Ac5Q6x5G0
意外に公務員って喫煙者多そうだよね。

0063名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PE]2018/09/30(日) 19:49:49.20ID:Mu0JeosA0
ヤニカスは自分の欲望すらコントロールできない未熟者

0064名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 20:03:40.15ID:KQPeUoQy0
たばこは脳にダメージを与える 喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php

「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが
判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。
また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、
マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。
ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けても、
大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。
これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。

0065名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 20:03:56.66ID:KQPeUoQy0
禁煙すると記憶力がアップする、英研究
http://www.afpbb.com/articles/-/2829979?pid=7814415

現在たばこを吸っている人に比べて禁煙した人のほうが、
記憶力テストの得点が平均25%高かった。
同じテストで、たばこをまったく吸ったことのない人の得点は、喫煙者よりも37%高かった。
研究者たちは喫煙によって、記憶に関連する脳の領域がダメージを受けるのではないかとみている。

0066名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 20:04:15.57ID:KQPeUoQy0
たばこがメンタルヘルスの面でも悪影響 禁煙は抗うつ薬よりも効果的
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2014/003408.php

禁煙した人では、うつ病、統合失調症、パニック障害、気分障害などの
精神疾患の罹病率が低いことが判明した。
気分障害の罹病率は、たばこを毎日吸い続けていた人で42%だったのに対し、
禁煙した人では29%に低下していた。

0067名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/09/30(日) 20:16:03.71ID:gyT8Av0t0
ついでにアホも受けにくるな

0068名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2018/09/30(日) 20:50:57.52ID:5V0d//xk0
そりゃ依存症の人間なんかいらないだろ

0069名無しさん@涙目です。(北海道) [LT]2018/09/30(日) 20:52:56.12ID:FEwk/lNQ0
煙吸うのをたかが10数時間我慢できないとか病人だろ
仕事どころじゃないから治療して出直せ

0070名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/30(日) 20:54:41.31ID:lti3R7kv0
>>62
多いよ
まあ公務員って言っても力仕事ばかりの職だけどね

自分が契約社員やアルバイトの採用してるけど子供や主婦相手の仕事なので喫煙者は採用してない
面接に来た時に喫煙者かどうか聞いて喫煙者なら不採用にしてる

以前、層化だらけの会社に居たけど幹部から下っ端までほとんど喫煙者だったw
禁煙の風潮をまき散らして自分達だけスッパスパ〜www

0073名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/09/30(日) 21:15:09.86ID:lBDMNupO0
ゲイですって言っときゃ喫煙者でも採用されるだろ

0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/09/30(日) 21:16:49.94ID:zxTMw4WH0
電子タバコはどういう扱いなの?
ニコチン無しのvapeとか

0075名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]2018/09/30(日) 22:24:53.34ID:G6mcNmsG0
ロート製薬
残念だ
他のメーカーにするわ

0076名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/09/30(日) 22:30:55.58ID:4ypZJmuY0
履歴書に喫煙の有無って欄が追加されそうだな 偽って入社して喫煙がばれたら詐称という事で罰金付きで即解雇
いちいち面接で確認して落とすのって無駄な労力じゃないか?

0077名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]2018/09/30(日) 22:36:47.42ID:of4h2fY/0
>>62
医師も多い

0078名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/09/30(日) 22:37:14.06ID:K8FuZydq0
タバコ吸ってもいいけど会社では全面禁煙、屋外で吸う場合は吸い殻や灰皿設置、掃除は義務付けと自己負担ってのはOKなのかな?

0079名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/09/30(日) 22:40:23.12ID:nQb0Kock0
>>2
喫煙者って何かと酒を比較対象に持ってくるけど
仕事中に酒のんで許されると思ってんのか?w

0080名無しさん@涙目です。(禿) [FR]2018/09/30(日) 22:47:29.95ID:+brV9ivM0
最近は本当タバコ吸えるところが減ったよな。有楽町の地下の喫煙所とか見てて可愛そうになる。
昔は喫煙所探すストレスも無かったけど、今はあまりにもハードルが多すぎるよね。
たまーに居酒屋でもらいタバコするくらいが丁度良い

0081名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/09/30(日) 23:57:15.77ID:dXBWY7n50
>>2
いいね。

0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2018/10/01(月) 00:31:51.58ID:Ek7KHCiU0
シェアハウス経営してる知人はそれとなく喫煙者かどうか確認してもしそうだったら理由を付けて入居不可にしたと言っていたな。
丁寧に喫煙ルームを偽装して「吸う時はここで吸ってください」と尋ねて相手の反応を見たそうだ。
その後は紹介制にして喫煙者は省いたとの事。ヤニの汚れが酷いらしい。

0083名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/10/01(月) 00:40:27.64ID:pYc7n4b90
>>82
そんな余裕ぶっこくほどシェアハウスに先があるとも思えんけどな

0084名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/10/01(月) 06:43:54.79ID:JMbzY8j70
タールは油分を含むからな
影や天井や床が汚れるし
家電の故障やショートの原因になる

0085名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/10/01(月) 08:05:41.41ID:hi5Vi1gF0
アパートマンションも喫煙者お断りでいいだろ
外に煙吐き出されると迷惑

0086名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]2018/10/01(月) 08:48:34.66ID:FIsEsLYQ0
>>2
いいね!

0087名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/10/01(月) 11:29:44.19ID:R/QeiKgM0
区別は必要だからな
ワキガとかハゲも職場に来てほしくないからハネるでしょ

0088名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/10/01(月) 20:42:36.82ID:Yd7v9blM0
日本国憲法第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。


過去の判例では、共産党員を不採用の理由とした裁判で、採用前の段階であれば合憲という判断がある。
それであれば、喫煙者という理由で不採用というのも認められる。
もちろん、ゲイでも、朝鮮人でも、それを理由として不採用としても良い。

0089名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/10/01(月) 20:43:46.09ID:RiORI0D20
当たり前だろ。業務中に堂々とサボってんじゃねえよ。

0090名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]2018/10/01(月) 20:47:16.57ID:UOwJBwB/0
古くからある街のうまくて安い食堂が喫煙場所になっていて、

行けないからな、ひでえもんだ

0091名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2018/10/01(月) 20:48:17.47ID:vcObd4Z10
デブとハゲも不採用にしないとな。あとブスも。

0092名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/10/01(月) 20:49:07.26ID:4HUocEwT0
確かに禁煙してから仕事の効率はめっちゃ良くなった。
最近は定時でサッと帰る。

0093名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/10/01(月) 21:26:29.01ID:P1exx0AA0
>>91
見た目は一番の不採用理由

0094名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/10/01(月) 22:23:11.01ID:+ou++Zo/Q
しかしながら

飲酒運転者はOKなニッポンw

0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]2018/10/01(月) 22:24:25.27ID:VVoIJFAE0
電子タバコに変えたら周りも一斉に変えてワロタ
流石に500円は痛いよね

0096名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2018/10/02(火) 01:28:30.92ID:ds6zOIpG0
>>94
どこのニッポンだよクソガイジw

0097名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/10/02(火) 14:47:40.00ID:IMgLRIHF0
吸う行為をやめよう
喫煙は害悪でしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています