【グラボ】RTX2080発売&情報解禁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/09/20(木) 01:10:54.69ID:XfpiVCcy0●?2BP(2000)

新世代グラフィックスの幕開けを告げる「GeForce RTX 2080 Ti」をテスト

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1143673.html



 彡⌒ミ
  (・ω・)   性能いいのは間違いないけど
  / し'⌒彡 なんかいろいろ微妙。
  \  ノ  これなら1080、もしくは1080tiでいいんじゃないかなぁ。
    YY
    ^ ^

0037名無しさん@涙目です。(dion軍) [AO]2018/09/20(木) 06:23:35.64ID:ouDNy92z0
円安だから()

0038名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]2018/09/20(木) 06:37:30.66ID:sa/e2T1H0
千の桁が変わってんのかよ早過ぎ

0039名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2018/09/20(木) 06:38:43.09ID:miEFFBHn0
今回は完全なゴミ
7nmまでスルーが正解

0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/09/20(木) 06:43:10.57ID:FaRrV/zQ0
肝心のレイトレーシングもトレースできるレイ(光)の量が少ないからまともに使える程ではないという人もいる

0041名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2018/09/20(木) 06:44:45.83ID:lxfXBdaS0
CPUがボトルネックなら6700Kで1080ti使ってるなら、2080ti買ってもさほど変わらなさそうだな

0042名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/09/20(木) 06:48:26.67ID:LKeH0+dL0
1080tiかっていいのか?

0043名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/09/20(木) 06:49:49.00ID:Twg9Khwy0
>>42
いいとも

0044名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/09/20(木) 07:19:55.16ID:XfpiVCcy0
>>41
6700K使いだが流石にCPUはそろそろ変えたい。
RYZEN欲しいけどゲームが弱いし。

0045名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/09/20(木) 07:33:11.36ID:v9b3kplx0
レイトレの動画見てもふーんぐらいしか思わんのだよな
15kぐらいになったら考えるわ

0046名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2018/09/20(木) 07:34:49.38ID:miEFFBHn0
大体レイトレとかするにしてもDX11ベースじゃなくDX12ベースの方が効率いいだろうに

0047名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/09/20(木) 08:00:28.66ID:LM8GOU/C0
1050あたりが安くなればいい

0048名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]2018/09/20(木) 09:54:58.23ID:esVkZ8sH0
都合何年かぶりにGTX670から換装したけど
劇的に描画よくなって感動したわ
すっげーなGTX1080ti


RTX20xは結局ゲームで対応してないと意味ないぽいし
今回はスルー
RTX60xくらいになったら買うわ

0049名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/09/20(木) 09:59:08.31ID:XmVQZzvC0
580で困ってない

0050名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2018/09/20(木) 10:14:02.37ID:RKssFpz40
13万のも出るんだな
とはいえまだ高い

0051名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]2018/09/20(木) 10:23:44.83ID:/+JDvhPd0
>>36
まあ、早くてもRTX30xxの噂が出るころか…
結構良さそうには思うけど、さすがに今の値段で買うのはコスパもワッパも気にしない新しいもの好きだけだね

0052名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/09/20(木) 11:49:14.26ID:tVTZwT+F0
>>44
ゲームが弱いって、
体感で差は全くわからんレベルだぞ。

0053名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/09/20(木) 11:58:09.80ID:AgOcKRXM0
光源処理待ちでFPS稼げないのかねぇ
光源処理切ったらどのくらい変わるんだろ

0054名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/20(木) 12:05:36.60ID:wzgeCg1V0
>>7
懐かしいな
もうAGP無いだろ

0055名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/09/20(木) 12:45:46.76ID:UMLni7Uh0
>>52
何かしら文句つけてAMD買いたくないだけの人間だから気にするな
最大手が一番じゃないと不安な人種なんだよ

0056名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2018/09/20(木) 13:26:32.61ID:lsfnwQP80
よっしゃ型落ち1080Tiが値下がりしたら買うわと思ったらしばらく併売で値下がりする気配がないんだよな

>>1
ネーミンクがクソだな。

0058名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/20(木) 14:17:46.95ID:wzgeCg1V0
AMDは何やってんすかね

0059名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/09/20(木) 14:31:03.98ID:UMLni7Uh0
>>58
近々12nm世代キャンセルして7nmのを出すらしいよ
冬には出して欲しいけどねぇ

0060名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/21(金) 04:31:38.47ID:7M0AOS3D0
>>6
1080tiを79980円で買えた者だけが勝ち組

0061名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/21(金) 04:32:26.12ID:7M0AOS3D0
>>56
79980円が最低ラインでそれで買える人が勝ち

0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/21(金) 04:33:21.72ID:7M0AOS3D0
ギャラクシーで11万の2080でてる

0063名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/21(金) 04:35:12.27ID:7M0AOS3D0
ドレスだかなんだかRTXに対応してるゲームやアプリで無いと
全くコスト的に1080tiより早くなるといえない感じ

0064名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/09/21(金) 04:42:26.02ID:BWWSnwWl0
mod期待民だから既存のUE、unityゲーでの実装例はよ

0065名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/21(金) 04:46:07.61ID:7M0AOS3D0
ドライバ完成して無いのに?

0066名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/09/21(金) 05:13:17.43ID:O7MKGlzG0
1060の6Gの中でも冷却性能とかかなり上等なヤツがヤフオクで2万ぐらいで売ってたから買った
見た目新品だったけど、到着してみてみたらやっぱり新品だったから得した

0067名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/09/21(金) 09:11:01.39ID:WPM+f6IV0
どうせVRでエロ目的だろいやらしい

0068名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]2018/09/21(金) 14:11:31.91ID:3j6xhzLN0
なあ グラボの交換って外してポン付けでいいんだよなぁ… そのあとドライバいれて完了って感じの工程でいいんだよな

0069名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2018/09/21(金) 14:52:17.44ID:KUj2hNU70
>>68
何が心配なんだ?

0070名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/09/21(金) 14:59:53.20ID:9ZqgHN5g0
なんかヤマハのルーターみたいだな型番

0071名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/09/21(金) 15:03:01.58ID:jO8emRPk0
>>68
サンデー世代のマザボだとトラブルあるかもしれんが
基本ポン付け

0072名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/21(金) 15:32:00.17ID:0mdgh0hR0
何からの換装から知らんけど、でかいケースに干渉するのだけ注意な。
あと電源のpin数

0073名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/09/21(金) 15:32:39.26ID:0mdgh0hR0
でかいからケースに干渉に修正

0074名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/09/21(金) 16:21:19.07ID:4imYw9Zy0
>>68
今のは大丈夫だと思うけど、出来合のPCに増設とかだと電源のケーブル足りないとかありえる

0075名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/09/21(金) 16:33:37.66ID:0i5ws9ek0
3Dはエロゲしかやらないから当分買い替えなくていいや

0076名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/09/21(金) 16:36:02.69ID:CE/iO8Yr0
でも次世代VRエロの頃に欲しくなるんでしょう?

0077名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]2018/09/21(金) 17:01:03.93ID:3j6xhzLN0
コスパと性能なら1060ってやつでokか?

0078名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CO]2018/09/21(金) 18:27:13.72ID:noABTImS0
>>77
VRが気になるのなら1070を

VRに最適なグラフィックボードは?GTX1060、1070、1080比較
https://www.moguravr.com/vr-graphics/

0079名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]2018/09/21(金) 21:54:54.61ID:P0hnSkYu0
アイフォーンが7nmで製造してるのに、どうして12nmなんだよwwww
さっさ7nmにしろや禿げ
今のPC買って2年だから後3年したら考える

0080名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]2018/09/21(金) 22:39:58.70ID:3tlaMkjx0
1080Tiでさえ8pinが2つ必要で、ワークステーション本体の電源じゃ余力がなく、外に置いてるATX電源から供給してる
どうせ背が高くてふたが閉まらないしなw

0081名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/09/22(土) 12:33:14.03ID:OitGkxIx0
>>16
じゃあ次は21x0になるのか

0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]2018/09/22(土) 12:34:25.45ID:kk0++0LV0
新製品が出た瞬間
変わらない理由探しをしたり
今自分が使ってるものが一番いい
と思い込むのが
普通だ
って最近ラジオで聞いた

0083名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/09/22(土) 12:39:03.30ID:z5t+Lxno0
1080の省電力版まだか?

0084名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]2018/09/22(土) 14:52:37.14ID:FpWnOGl60
内蔵GPUというやつだがグラボは増設できるの?

0085名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW]2018/09/22(土) 16:54:16.69ID:POIEt9V40
>>84
基本的には出来るが
ケースのサイズや電源容量次第では
さらに追加投資が必要

0086名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]2018/09/22(土) 17:19:36.51ID:FpWnOGl60
ありがと

0087名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]2018/09/23(日) 01:05:02.61ID:cHb8swqA0
670で三面鏡bf4でがんばれてます。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています