バニラアイスにマヨネーズトッピングをする店が話題に! 食べた人はまさかの大絶賛

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/16(木) 19:24:27.71ID:FQKrSdM00●?PLT(16001)

スコットランドでバニラアイスにマヨネーズをトッピングするというとんでもない店が話題になっている。

マヨネーズを少々乗せるだけでなくたっぷりふんだんに使ってトッピング。まるでクレープのクリームかのような使い方。

想像も出来ないこのアイスクリームが意外にも人気で行列が出来るほどだという。甘いアイスクリームが
マヨネーズの味で中和されるのだろうか?

販売されている店の名前は「ICE Artisan Ice Cream」変わったアイスクリームを販売しているお店。
このマヨネーズアイスクリームを食べた人は「ずっげぇウマイ! クリーミーだよ」、
「マヨネーズのような味ではなく、クリーミーで軽い」、「サワークリームも良いんじゃないかな」と絶賛。

日本ではマヨネーズ好きを指す“マヨラー”という言葉が数年前にあったが、同様にスコットランドでも
マヨネーズ好きがいるらしく、スプーンですくって食べる人がいるとか。

http://gogotsu.com/archives/42216
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/08/01-9.jpg

0030名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/16(木) 19:54:51.93ID:20L4znvK0
これ日本のマヨと別もんだろ

0031名無しさん@涙目です。(空) [RU]2018/08/16(木) 19:55:38.13ID:7LAlYPp+0
>>10
今日の楽しみがなくなってた ゆるせん

0032名無しさん@涙目です。(伊予鉄道) [US]2018/08/16(木) 19:59:57.11ID:faPoIHHB0
ヴァギナにマヨネーズなら

0033名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/08/16(木) 20:01:08.89ID:csHr58nG0
こんなのは邪道だ
バニラアイスはショウガ醤油で食べる
それが決まりなんだ!!

0034名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/16(木) 20:10:57.59ID:xQu6ZaPY0
日本のマヨネーズはおうべいのマヨネーズと全然違うって聞くから試しても美味しくなさそう

0035名無しさん@涙目です。(プーアル茶) [ニダ]2018/08/16(木) 20:16:10.73ID:6gmeNpet0
海外のマヨネーズはだいたい砂糖が入ってる

0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/16(木) 20:16:57.61ID:+S0z1EOF0
バニラには醤油か塩

0037名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/08/16(木) 20:26:13.52ID:bUAt7Uuc0
海外のマヨネーズってもっとこうふわっとしてて甘いんだよな
台湾のマヨネーズが一番甘いかもしれん

0038名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]2018/08/16(木) 20:34:57.99ID:BJoTf7310
イギリスならこういう事をやらかしてもおかしくは無いな

0039名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]2018/08/16(木) 20:40:48.76ID:Z4ZQn65q0
バニラアイスには梅酒

0040名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/08/16(木) 20:52:44.73ID:vxaT58zC0
ヴァニラアイスは意外と呆気なかったな

0041名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]2018/08/16(木) 20:54:53.12ID:OYPEwVvW0
醤油とマヨネーズを混ぜて七味入れたソースは天の川銀河一美味い

0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/08/16(木) 20:55:57.06ID:QGBnUMPF0
焼きたてのバタートーストにバニラアイス載っけると旨い

0043(東京都) [RU]2018/08/16(木) 20:56:43.34
>>1
向こうのマヨは全卵だろ?

0044名無しさん@涙目です。(禿) [KE]2018/08/16(木) 20:57:28.70ID:mcb8bL520
言っとくけどこれ結構うまいからな
やった事ないけと俺には分かる

0045ひとりぼっちのぽんぽん ◆gCzmRyzQxE (山形県) [IT]2018/08/16(木) 20:58:19.66ID:TCOeRCae0
マヨネーズはなんにだってあうからね

0046名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/08/16(木) 21:14:20.50ID:LZMElwHd0
日本人「血管つまりそう

0047名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/16(木) 21:32:21.86ID:TORq89/R0
マヨネーズって言ってもサワークリームやらヨーグルトに近い味のだから

日本のマヨネーズとはぜんぜん違うからな

0048名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/08/16(木) 21:33:35.57ID:TORq89/R0
>>26
お前、日本のマヨネーズかけるの想像してんだろ
外でて見聞広めろよーw

0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/16(木) 21:42:52.55ID:NAC3680t0
>>47
同じ名前なのに味全然違うとかずるいわ
インドネシアのケチャップは醤油やみたらしに近いのを思い出した

0050名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/08/16(木) 21:50:20.18ID:qFJ1ngLO0
これは酒がすすむな

0051名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]2018/08/16(木) 22:17:30.04ID:MiTaJ8Co0
>>2
共闘させればオーロラソースにクラスチェンジするぞ

バニラアイスには火を付けたダークラムを掛けると美味い

0052名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]2018/08/16(木) 22:24:05.24ID:R6rHU8Ih0
土方さんかよw

0053名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]2018/08/16(木) 22:36:31.30ID:WqiR6ef+0
>>1
香取慎吾と渡辺徹がすぐ真似しそう

0054名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]2018/08/16(木) 22:45:01.73ID:hsNxul4C0
バニラにはトリスハニー

0055名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/08/16(木) 23:05:46.39ID:3Hjv1URZ0
>>47
そこまで変わらんだろ
単純に全卵か卵黄のみ使ってるかの違いだよ

0056名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]2018/08/16(木) 23:10:00.63ID:PyDWUs7e0
>>47
イギリスに住んでたけど日本とあまり変わらないよ
甘いのはタイとか台湾、ベトナムじゃない?

0057名無しさん@涙目です。(空) [CL]2018/08/16(木) 23:11:23.50ID:iamsCFHG0
今朝バニラアイスに温泉玉子のっけて醤油かけて食ったとこだからマヨ程度じゃインパクトに欠ける

0058名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/08/16(木) 23:38:07.38ID:9tA2NRKJ0
ジェラートはもっとイかれてる。日本チャンピオンのドキュメンタリー見てたらセロリベースにバニラとか
そいつが本場イタリアに山椒もっててこれに合う味ってナニ?とイタリア人に聞いたら
チョコレートジェラートもってきて、どや?合うだろみたいなのやってた

0059名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/08/16(木) 23:40:00.05ID:mxNnW+z70
>>49
というか、そのケチャップを再現しようとして出来上がったものの一つがトマトケチャップとかウスターソースなんだよなあ・・・そっちがオリジナル。

0060名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/08/16(木) 23:45:27.00ID:csHr58nG0
>>59
1つじゃないやん何言ってんの

0061名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/17(金) 07:18:29.11ID:ywGp3V6R0
バルサミはわからんでもないがなあ
日本でも塩アイスクリームとかあるからあれか?
素直にクロテッドクリームかけとけよ

0062名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]2018/08/17(金) 08:55:42.66ID:jthcmbZm0
ドイツは、フライドポテトにマヨネーズ普通にかけてたぞ
マヨネーズ+ケチャップも普通

0063名無しさん@涙目です。(茸) [CH]2018/08/17(金) 10:23:02.32ID:8WNxVhoi0
>>2
お好み焼きのマヨネーズをケチャップに変えると
オランダ焼き

0064名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2018/08/17(金) 10:37:14.01ID:/jrDvU2a0
どうしてそんな食べ方しようと考えたんだろ?

0065名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [DE]2018/08/17(金) 10:42:40.75ID:c2R/xbf3O
マヨラは何にかけても『うまい』言う

0066名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/08/17(金) 10:59:40.61ID:+cZrxDlU0
>>62
ジャガイモにマヨネーズが別に普通じゃね
ケチャップ+マヨネーズもただのオーロラソープだし
アイスにマヨネーズ入れてるからおかしすぎてこんな風に話題になってるだけで
スコットランドでもただの話題性ブームで定着しないと思うわ

0067名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/08/17(金) 11:00:51.94ID:+cZrxDlU0
ミスった

>>62
ジャガイモにマヨネーズとか別に普通じゃね
ケチャップ+マヨネーズもただのオーロラソースだし
アイスにマヨネーズ入れてるからおかしすぎてこんな風に話題になってるだけで
スコットランドでもただの話題性ブームで定着しないと思うわ

0068名無しさん@涙目です。(catv?) [AT]2018/08/17(金) 11:07:16.97ID:DA3xasvW0
味噌とマヨネーズ混ぜたのを載せても美味しいんだけどね

0069名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/08/17(金) 11:26:47.09ID:EJHaflzG0
最強候補のスタンド

0070名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/08/17(金) 11:35:23.13ID:9qEVVytW0
味覚障害店や味覚障害な食べ方が取り上げられるの増えたよな

舌腐ってる連中ばかりか

0071名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/08/17(金) 18:45:15.42ID:GEXJoc/G0
カレーにマヨネーズは美味しかったですの

0072名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]2018/08/18(土) 11:59:14.92ID:QDsHbShA0
スットコランド人は面白いなぁ

0073名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/08/18(土) 12:29:34.99ID:9N0Z2FjL0
>>47
サワークリーム的なマヨか・・・字面だけでよだれでてきたわ

0074名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/08/18(土) 12:42:18.86ID:UGl6GyXx0
日本のマヨネーズは卵黄だけを使う(キューピーなど)。
つまり味が濃い、コクがある。
あちらのは全卵、卵白も一緒に使う。
この違いを認識しておこう。
日本に来て日本風のマヨネーズに接した外国人は驚くとか。

0075名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2018/08/18(土) 13:17:03.02ID:PPauE5Mf0
誰か試してみた?

0076名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2018/08/18(土) 13:20:09.55ID:CgOjTfQj0
さっきアイスモナカ食ったばかりでさ

0077名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/18(土) 13:27:50.16ID:8RszY/d30
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

0078名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]2018/08/18(土) 16:57:01.37ID:Zh+JaCGM0
>>74
ロシア人が言ってたけど日本のマヨは薄いってさ

0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2018/08/18(土) 21:53:39.17ID:YYRPVfne0
>>1
味覚の無いブリカス向けじゃん

0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/18(土) 21:54:30.92ID:5hShh+mx0
ただのマヨラーだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています