【欧州】アンモニア工場「メンテで工場止めるわ」 ビール業界「オー!マイゴッド!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(たこやき) [EU]2018/06/28(木) 15:17:12.74ID:rCQLdzxF0?PLT(15610)

W杯観戦のビールが飲めない? 炭酸ガス不足、英で業界を直撃
https://www.cnn.co.jp/business/35121589.html

 ロンドン(CNNMoney) 欧州全土で炭酸ガス(CO2)不足が拡大し、
英国のビール供給が割り当て制になっている。
テスコ傘下の英卸売り大手ブーカーは、バーや食品店といった
顧客に卸すビールの量を、銘柄当たり10ケース(300缶)に
制限していることを確認した。

 欧州では全土で炭酸ガス不足が深刻化して、食品製造業を脅かしている。
炭酸ガスはビールだけでなく、炭酸飲料や食肉生産、食品の包装、
冷却、保存にも使われている。

 今回の不足の原因は肥料業界にある。炭酸ガスは、
肥料に使うために製造されるアンモニアの副産物。ところが欧州で
複数の大手アンモニア工場がメンテナンスのために操業を停止したことから、
炭酸ガスの不足につながった。

 特に英国では影響が大きく、通常通りに操業しているアンモニア工場は
1カ所にとどまる。食品・飲料業界は、少なくともあと数週間は
不足状態が続くと予想する。

 ビールや炭酸飲料のメーカーにとって今回の炭酸ガス不足は、
夏の暑さとワールドカップ(W杯)開催で需要が急増する
最悪のタイミングと重なった。

 ハイネケンは先週の時点で、「アムステル」などのビールは
英国で入手できなくなるかもしれないと予告していた。

 コカ・コーラの欧州法人は、生産ラインの一部が一時的に
操業停止を強いられていることを明らかにした。ただ、
顧客向けの供給量は減っていないとしている。

0002名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/28(木) 15:18:18.43ID:RxL6CZ6U0
重複

0003名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/06/28(木) 15:21:57.45ID:IKcuz7YN0
いや事前通告してあったんでしょ

0004名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]2018/06/28(木) 15:23:45.12ID:f3tZiJ390
>ビール業界「オー!マイゴッド!!」

俺なら「あわわわわ」って書くね

0005名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CA]2018/06/28(木) 15:24:20.10ID:FWGRxhxA0
>>4

0006名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/06/28(木) 15:27:18.31ID:53Dg87Lk0
>>4
スポーツ新聞でありそう

0007名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/06/28(木) 15:30:51.88ID:N3eApran0
日本も大分前から国内での炭酸ガス生産が全く足りなくて海外から買ってる
そのせいでビールが高い
なぜか買い入れ先が韓国で日本生産時の5〜6倍の値段というからなんか闇がありそう
普通に東南アジアの日本工場から製品と一緒に持ってこさせりゃいいだろと

0008名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/28(木) 15:35:13.08ID:n/Vb5Mdm0
これアベどうすんの?

0009名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/06/28(木) 15:47:39.88ID:U61rKFsS0
これ在日どうすんの?

0010名無しさん@涙目です。(山形県) [US]2018/06/28(木) 15:47:55.18ID:ZcPD+N5d0
これもうアベの尿だろ?

0011名無しさん@涙目です。(福岡県) [TW]2018/06/28(木) 15:48:56.61ID:EPGqQhwx0
ボッシュってヒトラー批判してたんだな

0012名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/06/28(木) 16:36:21.65ID:4a2AUrB70
二次発酵で自然に出るんじゃないの?

0013名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/06/28(木) 16:48:49.53ID:K8yUV8q00
炭酸ガス入れてるビールなんてあるの?

環境に優しくていいじゃないですか

0015名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2018/06/28(木) 16:54:35.91ID:3030MFsa0
>>13
ねーけど
ビールサーバー使ってビール注ぐのに炭酸ガスのボンベが必要
http://www.sapporobeer.jp/draft/feature6/point1/index.html

0016名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/06/28(木) 16:54:50.08ID:yT0B1muh0
>>12
NOx除去に金かかってコスト見合わない

0017名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]2018/06/28(木) 16:58:44.38ID:L9iRlbWP0
>>4
そういや、オー マイ ゴッドファーザー降臨とか言ってた2人今も流行ってんのかな?

0018名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]2018/06/28(木) 17:03:30.98ID:oPIbtMp20
イギリス英語って分かる表記だな

0019名無しさん@涙目です。(山形県) [US]2018/06/28(木) 17:03:56.27ID:ZcPD+N5d0
>>15
あるけど

0020名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/06/28(木) 17:06:47.20ID:QX1Cf9Tn0
蟻酸のビールはベトナムだっけ

0021名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/06/28(木) 17:10:51.72ID:SaF4Z/Z60
>>4
ほう

0022名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/06/28(木) 17:32:14.00ID:er6Erl1m0
俺、実は炭酸ガス体内で作り出せる特別な能力持ってる

0023名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/06/28(木) 17:41:01.17ID:l7BDTOaq0
>>4
ちょっとわろた

0024名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/06/28(木) 17:47:49.24ID:AkY+dSHl0
>>22
その能力で地球がどれだけ温暖化したと思ってんだ今すぐ止めろ

0025名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/06/28(木) 17:58:15.03ID:rKG7hYeV0
炭酸自体あまり口にしないからなあ

0026名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/06/28(木) 18:18:41.69ID:xlnk4yqw0
単価が安いし輸送大変だから輸入も渋いんだよなCO2
前ドライアイスメーカーの管理職募集で
面接行ったとき説明受けたわ

0027名無しさん@涙目です。(家) [NL]2018/06/28(木) 18:43:35.26ID:lxV3WF6n0
石灰岩に塩酸かけたらいいんじゃね

0028名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]2018/06/28(木) 18:53:17.77ID:y7V+KYvF0
要は二酸化炭素は圧力かけたら水に溶け込むんだから
ずっと圧力かけて空気を循環させたらいいだろ

0029名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/06/28(木) 19:18:13.38ID:Js+ITNbV0
>>4
それもらった

0030名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2018/06/28(木) 19:29:11.88ID:NA2P6mmC0
>>7
炭酸ガスなんて輸入してないぞ
炭酸ガスが国内で不足しているのは本当で新聞読んでればわかる

0031名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/06/28(木) 19:39:28.37ID:N3eApran0
>>30
ドライアイスの輸入急増 16年は前年の2倍に
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDJ23H2I_T20C17A2QM8000

なんでそう自信満々に嘘つくのか

0032名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2018/06/28(木) 19:41:18.51ID:NA2P6mmC0
>>31
炭酸ガスは輸入してないだろ
ドライアイスは輸入しているよ、何故韓国なのかって説明もしてやろうか?

0033名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/06/28(木) 19:45:10.85ID:wJ+9r1Lz0
あ、いえ別に、ワインしか飲まないので特に困りませんからお構いなく。

0034名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/06/28(木) 19:45:58.64ID:N3eApran0
>>32
…炭酸ガスとドライアイスが別物だと思ってるあたりもう止めた方がいいと思う

0035名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/28(木) 19:46:30.05ID:Odv5jHLp0
重曹とクエン酸混ぜよう

0036名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2018/06/28(木) 19:48:50.17ID:E8pnLEwY0
2002年のワールドカップの時、スタジアムの近くのコンビニでイングランドのサポーターが
ビール買い占めて棚が空っぽになってたの思い出したわ。
あいつらビールなんかジュース感覚だよなw

0037名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CH]2018/06/28(木) 19:49:19.63ID:T6dmiYoR0
ボッシュハーバー

0038名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/06/28(木) 19:56:04.73ID:z7inbHAR0
>>4
やるじゃねえか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています