日銀黒田「国民のデフレ心理がなかなか拭えないの…」バカなのこいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/21(木) 01:59:23.99ID:444EJvZp0?PLT(35669)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000001-reut-bus_all

[20日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は20日、国内のデフレ心理は強固で、解消には時間がかかるとの認識を示した。

総裁はポルトガルのシントラで開かれた中銀の会合で、「国民の中に根付いたデフレ心理は非常に強固なもので、完全な解消には時間がかかる見通し」と述べた。

一方、物価が広範な形で一段と上昇すれば、2%の物価目標達成への勢いは堅持されるとした。

0129名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/06/21(木) 08:29:55.43ID:werIWLfL0
ぜんぶ公務員のとこに金がいってね?
そんなこともわからんのか?

0130名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2018/06/21(木) 08:30:41.59ID:s+VelO590
物を買っても何か昔より物足らないなあという感覚のものが増えてきたように感じる
あまり使わないけど特にコンビニなんかは顕著

昔ならコンビニ弁当2つ食ってたらどんだけ大食いなんだよ(笑)だっただろうけど
今だとああ、一つだと物足らないよねってなるだろ?

あとちょっと昼飯みたいな買い物しても1000円以内で収まらないことが当たり前になってきたように感じる

0131名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/06/21(木) 08:34:00.44ID:OwUudgDg0
>>3
↑循環論法

0132名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/06/21(木) 08:44:14.51ID:GY2waFPR0
>>124 流動性選好理論をしらんのか

0133名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/21(木) 08:44:45.61ID:XB/4t8n50
>>123
それな
2000年代初頭はまではデフレではあったけど今よりマシだったと思う
今より窮屈ではない感じ

0134名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/21(木) 08:47:36.60ID:2I3AN0qh0
もうさ、黒田の代わりにお前らがやれば?

0135名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/06/21(木) 08:49:27.03ID:DTtJvxxh0
白川さんが散々苦労してたのを
自分なら簡単に出来ると思ったのか?

0136名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/21(木) 08:50:47.73ID:WqjxkTQ60
増税ばかりの財務省に言えよって話だな

0137名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/21(木) 08:51:27.53ID:WqjxkTQ60
>>135
奴は何もしてないだろ
小沢一郎みたいにグダグダ日本人を腐してただけ

0138名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/21(木) 08:52:29.00ID:WqjxkTQ60
>>134
財務省が足引っ張る限りは誰がやっても無理
だが、白川みたい無為だと更に酷くなる

0139名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/06/21(木) 08:54:45.97ID:O2EONJCW0
景気回復してないとか言ってる底辺なんなん?

0140名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/21(木) 08:55:10.99ID:flcBv9LP0
国民に金使わせたかったら
現役世代限定で金配らなきゃ使う訳ねーだろうよ。
バカでもわかるだろ。つーかバカばっかりだな、政治家といいこいつといい。

0141名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/06/21(木) 09:02:35.59ID:uAWtnSyn0
税金は上がる
給料は上がらない

可処分所得は下がる

年金支給額は下がる
年金支給時期は遅れる

将来の不安で貯蓄したがる


どうして国民が以前よりお金使えると思うのか教えて欲しい。

増税で持ってかれてるのに使う訳無いだろアホか
余っても浪費せずに貯蓄に回すわ頭使えよ老害

0143名無しさん@涙目です。(庭) [BG]2018/06/21(木) 09:21:22.44ID:IyV57kfa0
世界最高の低福祉増税国家

0144名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/06/21(木) 09:28:18.82ID:x9FflcZ00
黒田さんなんて生きる伝説みたいで、これ以上の人は日本に存在しないからな

0145名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]2018/06/21(木) 10:00:21.07ID:p4/ZSbjq0
格差

0146名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/06/21(木) 10:15:01.18ID:4uQPjfou0
>>125
もうひとつってなに?
言い方から成長戦略じゃないみたいだけど

0147名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/06/21(木) 10:24:57.04ID:zP1bV/WL0
金融緩和を続けてほしい業界の圧力なんだろうけど
金利がゼロに近いといくらでも借金して不採算部門の整理統合を先送りできる
資金は滞留してお金が回らない ますます競争力が低下

0148名無しさん@涙目です。(岐阜県) [EU]2018/06/21(木) 10:47:56.41ID:GG+7VUgO0
黒田って爺は自分でスーパーとかで買い物なんてシカこともないんだろう
商品の値段は上がってる内容量も減ってるしすごいことになってるぞ

0149名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/06/21(木) 10:49:31.57ID:6OSwJbmV0
財務省の消費税増税シフトのために日銀総裁になっただけだからな黒田は

0150名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/06/21(木) 10:57:39.94ID:vwBylE8J0
日銀がお金を刷って銀行と大企業と資本家のお金を大量に増やしたけど街で買い物をする労働者は公務員など一部の上級国民以外は低賃金不安定就労だからな

0151名無しさん@涙目です。(新潟県) [AU]2018/06/21(木) 11:51:39.87ID:kinTEvi/0
年金額が心配なければ給料全部消費するわ

0152名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/21(木) 12:25:50.04ID:GUgb1oNK0
民主党政権が日本をダメにしたってことやろか?

0153名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/21(木) 12:42:36.07ID:FgxcZIis0
金融緩和が足りないからでしょ。権限持ってるのあなたでしょ。なに言ってんの。

0154名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2018/06/21(木) 12:44:28.40ID:cZ/f7vch0
金銭的に将来の見通しが立たない上に、近視眼的にも収入が上がった実感が無いなら、どうして金を使う気になろうか
国民に金が使いたくなる催眠術でもかけとけ

0155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]2018/06/21(木) 12:59:41.00ID:1Pk9NpVg0
白川があまりに酷かったから黒田は許せる

0156名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/06/21(木) 13:43:01.33ID:TyvAeVB70
詳しい人いてとても勉強になる

0157名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/21(木) 13:56:27.99ID:mcDfPPri0
財務省に国債発行要請するくらいできんのかこの無能は

0158名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/21(木) 14:12:18.48ID:5Wd8Cesj0
このご時世に給料が上がってない人いるの

0159名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/06/21(木) 14:16:25.68ID:XB/4t8n50
>>102
アイスの実も二個減ったよな

0160名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/06/21(木) 14:28:54.09ID:PZQ0zfhP0
当面の物価目標凍結して消費税廃止するとか
よほどドラスティックにやって消費そのものへの抵抗感を減らさないと
小出しにちまちました対策打っても絶対にマインド変わらないわ

0161名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/06/21(木) 15:11:51.75ID:3zs/DKlM0
直接国民に金ばらまけよ
年500万円20年間継続とか

0162名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/21(木) 15:13:14.20ID:kCKD1xpY0
国民がデフレを望んでいるという考えがないことに驚いたよ。

0163名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]2018/06/21(木) 15:14:21.66ID:aljJ7jbb0
消費税率を引き上げると、更にデフレが深刻になる。
消費税率の引き上げを凍結すべきだ。

0164名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2018/06/21(木) 15:29:28.75ID:rKVlzFcFO
>>163
つまり現状維持でデフレ維持か

0165名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]2018/06/21(木) 16:46:13.62ID:BPrkU1DV0
日銀は単なる中央銀行の役割だけじゃなくて
日本のマクロ経済に関するオピニオンリーダーも期待されてるからな
だから消費税増税企画中はずっと財務省がポストを抑えて黙らせとく

0166名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]2018/06/21(木) 17:41:37.19ID:jq1NNKWE0
行き過ぎた価格競争を止めさせろ
逆に欲しいときに欲しいものが買えないから
安売りの皺寄せは労働者の賃金だし
誰も得してない

0167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2018/06/21(木) 17:42:29.06ID:vvGUdgBt0
うーん、消費税を3パーセントに戻して見たら?

0168名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/06/21(木) 17:59:28.14ID:EQqCD0aB0
日銀がやれることはやりきってる
あとは政府の仕事を大胆に削減して財政収支を改善することだ
やった方がいい仕事を全部やる必要はない
カネがない・借金して返す見込がないんならむしろ仕事を続けてはいけない
国民も覚悟をきめなきゃいけない
国がなんでもサービスする時代は終わり

原因は増税、はっきりしてるでしょ。

0170名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]2018/06/21(木) 20:05:09.93ID:KUtD5k4W0
>>168
何かサービスしてもらった実感あるかい?

0171名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/06/21(木) 20:10:18.03ID:NWecuMo10
全国民にばらまけば、バラマキ悪なんて言う人いなくなるから

0172名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/06/21(木) 22:20:09.64ID:owGboQ0i0
>>153
金融と財政は違うと思う
金融緩和しても財政が大手ゼネコンや電通や資本家ばかり肥え太る使い方にしてるからね

>>167 
だよね 財政赤字が増えてもなんにもおこらないから
減税してどんどん増やしたほうがいい

0174名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/06/23(土) 19:57:24.29ID:S63IuN4/0
こんなご時世でバンバン金を使える分けねーだろ

0175名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/23(土) 20:08:55.26ID:SdF7l4Nc0
消費税を上げて福利厚生をしっかりすれば
国民が安心してお金を使ってくれる。


この財務省のバカ理論を何とかしろ。
国民は老後を心配して自前で貯金に走るんだよ。

消費税5%固定にすりゃデフレ吹っ飛ぶわ

0177名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/23(土) 20:26:23.78ID:nob5Goah0
原因ははっきりわかってるくせに、わざとらしいんだよ黒田!

0178名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/06/23(土) 20:27:20.36ID:CGGIyQCA0
じゃあ自販機のコーラ100円に戻してみろオラァン!

0179名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/06/23(土) 21:42:56.84ID:3QYZJzf70
1年限定でいいから消費税停止しろよ
どれくらい悪影響与えているか一発で分かる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています