ASUS、GPUカードを20枚差せるマザーボードを発売へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/02(土) 10:18:31.16ID:RalKQrvY0?PLT(12000)

ASUSは仮想通貨マイニング向けマザーボード「H370 Mining Master」を発表しました。
近年は採掘用にGPUスロットを複数備えた製品が各社から出ていますが、本製品のスロット数はなんと20。
4×5のスロットが並ぶ壮観な外見となっています。

このH370 Mining Masterは、同社の「B250 Mining Expert」の後継モデル。
先代も19基ものGPUスロットを備えていると話題になりましたが、本製品はそれさえ凌ぐもの。
前製品よりもGPUの接続しやすさが配慮された仕様変更が行われています。

前製品(上図)B250 Mining Expertではビデオカード用にPCI Expressスロット19基を備えていましたが、本製品ではUSBライザーケーブル対応スロット20基へと変更。
接続が容易になるとともにケーブルが頑丈で抜けにくく、より安全な採掘環境が保証されるとのこと。

各ポートおよびビデオカードはオンボード診断で管理可能。起動時にシステムをスキャンして各ポートの状態を確認、メモリやプロセッサなどに問題があればボードに搭載されたLEDにて確認できるとされています。

ほか、CPUソケットはLGA1151でInter第8世代Coreシリーズなどに対応、メモリはDDR4-2400×2(最大32GB)、
ストレージはSATA 6Gbps×4、Gigabit Ethernet、USB 3.0×6、USB2.0×4、フォームファクタはATXという仕様です。

ASUSのリリースによれば、前製品のB250 Mining Expertは予想を遥かに上回る成功を収めたため、第2世代を開発したとのこと。
Facebookをはじめ大手SNSでは広告が禁止されるなど風当たりが強まっているものの、仮想通貨採掘ブームは留まるところを知らないようです。

本製品は北米で2018年第3四半期に投入される予定で、6月5〜9日に台湾で開催されるComputex 2018で展示されるとのこと。
今後どれだけGPUスロットを増やす競争が繰り広げられるのか、見守っていきたいところです。

GPUスロットはなんと20基。ASUSの新型マザーボード、仮想通貨マイニングに特化
https://japanese.engadget.com/2018/06/01/asus-gpu-20/
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/404b9431e22a55bcea779d863548e2ef/206418802/ASUS.jpeg

0076名無しさん@涙目です。(茸) [TR]2018/06/02(土) 12:58:39.77ID:1Ej4VAYf0
どれくらいの容量の電源がいるの

0077名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [US]2018/06/02(土) 13:38:05.88ID:JkXlSzDl0
これ使えばカスタムメイド超ヌルサクか?

0078ボックス ◆6iJaDSI5YU (神奈川県) [BO]2018/06/02(土) 13:47:18.79ID:vZ8JDR5m0
>>5
変遷
アスース→ エイスース

俺は初見ではエイサスって呼んでた
メーカーとしては、親しみを持ってくれれば好きに呼んで、らしい

0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/02(土) 13:48:22.31ID:CIiEPVCt0
8KのVRとか実現出来そうだけど
まだそれに対応したVRハードウェアは当分無理だな

0080名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/06/02(土) 13:49:41.68ID:R0ZD+aJb0
電源が3つ有るのかこれ

0081名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/06/02(土) 13:51:40.98ID:N+B6fATF0
PC新しいの欲しいけどASUSよりもMSIパーツの方が評判いいの多いな

0082名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/06/02(土) 13:58:33.26ID:GpvPYslf0
エーサス

0083名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/06/02(土) 14:14:56.58ID:9VDSK1+J0
AGPが見当たらないんだが?

>>69
CPUだと色々めんどくさいじゃね
グラボならドライバに投げれば終わりだし

0085名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/06/02(土) 15:02:02.90ID:BFBCt8Bl0
今のはUSBでグラボ出来るのか。何でもUSBで便利だわ。

昔AOPENのマザー買って自作した。CPUもOCして焼き鳥にしたり懐かしい。それ以来自作はしてない。
当時ASUSってアサステックって呼んでたような気がする。

0086名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]2018/06/02(土) 15:14:47.57ID:pUuh+Pmk0
1080を20枚刺したら何Wぐらいいくの?

0087名無しさん@涙目です。(福岡県) [PT]2018/06/02(土) 15:34:01.09ID:yt47PLmL0
>>78
エイヌス
エイナル

0088名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/06/02(土) 15:35:30.20ID:rRfiI3BO0
コレって今さらジローやろ

0089名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/06/02(土) 15:39:03.06ID:+2YbtNeJ0
おまえらきらい

0090名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2018/06/02(土) 15:41:47.75ID:rRfiI3BO0
>81
MSIって昔は三流だったのに
知らん間に青ペンが消えて
MSIの時代が来るとは思わんかったわ

0091名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]2018/06/02(土) 15:46:01.79ID:FVG4Ju6H0
これにVegaを20枚刺してゲームしたらどうなる?

0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/06/02(土) 15:50:01.06ID:1MfDLjbd0
お、仮想通貨掘るか?

0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/02(土) 15:57:05.63ID:sPPJItsx0
>>91
帯域幅が糞だからデータ転送してシコシコ演算する用途以外は意味なし

0094名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/06/02(土) 16:45:55.38ID:FgeSyjAC0
発熱ハンパなさそう

0095名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/06/02(土) 17:08:00.43ID:iVqHhPev0
そんなんいいからCPUが二個刺さるママンつくれや。
インテルガン無視はASUSの得意技だろ。

0096名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/06/02(土) 17:10:48.54ID:DHhR+31W0
電源とかどうすんだろ

0097名無しさん@涙目です。(四国地方) [AU]2018/06/02(土) 17:17:10.80ID:8zWotVLV0
>>5
なんて読む定期
 
アホ

0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/06/02(土) 17:17:12.71ID:E1mTv1pS0
x1のグラボなんて見たことない

0099名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/06/02(土) 17:20:13.29ID:XfxlDOYj0
>>10
マイニング用って書いてあんだろ

0100名無しさん@涙目です。(秋) [TH]2018/06/02(土) 17:21:03.90ID:Z3wXjiDs0
>>5
ASUSTek

0101名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2018/06/02(土) 17:36:12.40ID:njJWWkK10
GPUってソケットにできないの?今のカード馬鹿みたいにでかくて撓んでくるんだが

0102名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]2018/06/02(土) 17:42:41.93ID:8MZVrbf50
>>5
20年程前faithのベテラン店員っぽい人が「アサス」って言ってたからそれからずっとアサスって言ってる。
エイスースなんて長い呼び方できんわ。

0103名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/02(土) 17:44:11.57ID:scX0D9gg0
そろそろマザーボードにも単相200V電源が必要になるんか?

0104名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/06/02(土) 17:45:49.99ID:yZspRDSN0
今はこんなスロットなのか
PCIexpressとかじゃないのか

0105名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/06/02(土) 17:48:07.56ID:kc9vvl0A0
>>5
TOEIC人並みの850の俺はエイサス

0106名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2018/06/02(土) 17:53:27.45ID:xIUPDdOH0
>>104
これはマイニング用だからこんな風になってるだけ

0107名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]2018/06/02(土) 18:27:05.64ID:WMmrPgrT0
米語読みすればエイサスだな
まあ、そんなことより、次は家庭用大規模発電機とセット販売するべきだろう

0108名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/06/02(土) 20:06:17.31ID:RY8LsHXw0
>>1
今の自作って凄いことになってんのね。

0109名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/06/02(土) 20:21:19.10ID:O9YjwdDP0
専用ならATサイズに拘らなくても良い気がするが・・・マザーとカード揃えて電気代と初期投資だけで結構射きそうw

全穴挿入無修整画像はないのか?

0111名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/06/03(日) 15:42:44.40ID:k4udgxvd0
>>47
仮想通貨が落ちてる今だからこそ投資する旨味があるんじゃないか

0112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/06/03(日) 15:53:19.75ID:pX7tz8/W0
このマザーにはpcie+USBが20口ある。

USBライザーカードとグラボは別に必要。

0113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]2018/06/03(日) 16:08:32.63ID:ObahteGN0
仮想通貨のせいで高機能グラボが値上がり、品薄してるけど、仮想通貨ブームが去ったら中古高機能グラボが世に出回ってその時出てる新型売れにくくなりそうだな

0114名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/06/03(日) 20:39:37.68ID:ovQN4d8v0
パソコン自作しなくなって10年くらい経つんだけど、今はグラボ用の長い端子(メモリ用端子並の長い奴)じゃなくてUSB3.0端子っぽいのにグラボ差すんか?
浦島太郎状態やで

0115名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]2018/06/03(日) 20:59:15.89ID:BcMJJfT80
企業採掘チームにはなんだかんだ勝てないし
個人が儲かると思ってやって惨敗して安く出回りはじめそうではあるなぁ

0116名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]2018/06/03(日) 21:03:09.61ID:kcB5LdTw0
今ってこんなusbみたいなコネクタでグラボ動くの?

0117名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/06/03(日) 21:13:18.33ID:4UCQSVjj0
マイニングって儲かるのか?
マイニング用のPC代を稼ぐだけでも大変だと思うけど

0118名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]2018/06/03(日) 21:47:01.11ID:dgDijYvG0
横20画面のダライアスかニンジャウォリアーズを出してみては?

0119名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/06/03(日) 21:54:37.91ID:k5lpQe6K0
ゴールドラッシュで一番儲けたのは作業着やシャベルを売った人

0120名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2018/06/03(日) 21:57:03.42ID:HbRhKdDD0
今から始めても元取ることすらままならない気がする

>>116
サンダーボルトみたいに
PCIeのx1の信号も出てるんだろ

0122名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2018/06/03(日) 22:05:59.97ID:RCFaWUZZ0
DFIはさっさと復活してLANpartyの後継を出せ

0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/06/03(日) 23:03:58.32ID:gMy9tWeO0
まだマイニングやってるバカ居るのかよ

0124名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/06/03(日) 23:09:36.40ID:EIQ0va1L0
GPU20枚買うくらいなら
マイニングマシン買った方が早くね

0125名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/06/03(日) 23:27:47.54ID:SEAqjznQ0
>>5
アサッスサスセイスーッススサス

0126名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2018/06/04(月) 08:18:48.65ID:clUsm3C00
>>95
ASUSは今でもXeon用のデュアルCPUマザーを作ってるだろ。
教えてやったんだから今すぐ買いに行け。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています