サバ缶水煮ってコスパ最強すぎるだろ・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]2018/05/24(木) 21:39:41.76ID:QfiINo180?PLT(12000)

サバ缶大逆転 ツナ缶を超え首位に売れすぎて悲鳴も!!

いま、売り場に並ぶ缶詰めの中で、サバ缶だけが品薄になっている。

サバ缶は今年2月〜3月あたりから常に欠品が続いていたり、入ってきても希望通りの数が入ってこなかいという状態が続いているという。

実は去年のサバ缶の生産量はツナ缶を逆転。サバは水揚げ量が安定していて値上がりがなく、骨や皮まで使うため栄養価が高いことが人気の理由だ。

https://www.fnn.jp/posts/00314743HDK

0060名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/05/24(木) 23:16:48.43ID:to5AAQoM0
最近高い
安いやつは中身スカスカだし

0061名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/05/24(木) 23:18:33.73ID:ecSD9Sh80
いろいろたべたけど水煮は花月が1番うまい

0062名無しさん@涙目です。(庭) [SG]2018/05/24(木) 23:29:07.85ID:Nj9CsAki0
身をばらしていくと寄生虫の水煮に出会えるサプライズ付きだしな。

0063名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2018/05/25(金) 00:16:40.82ID:lmSFhWuM0
>>1
12 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR][] 投稿日:2017/12/20(水) 21:20:45.89 ID:0LuG5heZ0
>>1
ユーティリティボックスの外し方
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-11556.html

これ貼ったの先月末だけど、まだコ一ションラベルかの確認してないの?
車体はショップから戻ってきたし、肝心の確認の方法もわかったのにどうしてできないの?
まさかとは思うけど、S660をかったのは嘘だったのかい?

0064名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/05/25(金) 00:21:51.32ID:K5vyOd7w0
生臭さすぎ

0065名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]2018/05/25(金) 00:39:00.62ID:9GiHBgtm0
サバ水煮を珍重するのって山形とかの田舎だろ
田舎じゃ素麺にも使うんだよな

0066名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/05/25(金) 00:59:57.09ID:VHSaV34q0
その鯖缶も缶詰のサイズだんだん小さくなってる

0067名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]2018/05/25(金) 02:14:38.17ID:vTrm1Tzp0
美味いけど飽きるんだよ

0068名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RU]2018/05/25(金) 02:40:29.04ID:JS4qmUfZ0
サバ缶旨すぎwww

0069名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/05/25(金) 02:54:59.35ID:jxqlYIIs0
塩分…

0070名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/25(金) 02:56:00.18ID:9ryVoq2g0
そもそも鯖が美味すぎる
何なのあの魚

0071名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]2018/05/25(金) 03:19:00.95ID:nQcGv07h0
サバ缶は皮と血合いを取り除いて原型を留めないようにしてくれたら食べる

0072名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/05/25(金) 03:21:11.09ID:d9PXAPt20
金色と銀色の缶詰、気になってるけど若干高くて買えない

0073名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/05/25(金) 03:26:50.30ID:7k7XOWkX0
水煮は不味くて食えないからコスパ以前の問題ただのゴミ

0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/25(金) 04:00:01.80ID:V6x4NmtR0
1缶250円の月花ブランドの水煮を味わってしまうと
それ以下の価格帯は、犬の餌の味だな。

生臭いって言ってる奴は、激安品の感想だわな。

0075名無しさん@涙目です。(家) [DK]2018/05/25(金) 05:33:16.96ID:/V08DPf40
わさびマヨとか、焼き肉のたれで味を変化させて食うのもいいぞっ

0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/05/25(金) 06:44:17.72ID:Fl4yb8G/0
>>56
ありがとう、やっぱり圧力鍋は必須なのか…

0077名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/05/25(金) 07:02:18.75ID:Tib0liAM0
汁も捨てるのが惜しいくらい美味しい
ご飯にかけたり卵かけに混ぜたりめんつゆ代わりにw

0078名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/05/25(金) 07:15:07.75ID:uU8YVTx+0
鯖缶あるけど
ド〜やって食うの?

0079名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/05/25(金) 07:19:29.24ID:bWOwM6Z00
>>17
前々から乱獲してるのは日本人
世界や韓国でさえ制限かけてんのに日本はガバガバ
国がまともな制限かけようとしても漁師カスや糞漁協が反発して進まないから、このまま魚は絶滅していく

0080名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/25(金) 07:22:06.92ID:2ooQXPhS0
いうほど売れてなかったぞ

0081名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/05/25(金) 07:33:45.83ID:cascyn6X0
チンして一味かけて食べるの好き。ただカロリー高いな

0082名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/05/25(金) 07:34:31.32ID:bT6fzfIV0
下品な食べ方だけどあの汁って最後にご飯にかけてのんでいいもんなのかな
塩分的にやばそう

0083名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/05/25(金) 07:38:20.90ID:aJqQSXLh0
>>24
ケンミンショーでは納豆も入れると言ってたな

0084名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/05/25(金) 07:41:06.03ID:PSSWIewj0
醤油とマヨネーズかける

0085名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/05/25(金) 07:41:10.37ID:aJqQSXLh0
>>76
圧力鍋あると便利だよ。電気圧力鍋なら手間も軽減されるからオススメ。
俺は持ってないから受け売りだけどwww

0086名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2018/05/25(金) 07:58:39.55ID:jCO+V2XfO
サバ缶の水煮?

0087名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/25(金) 08:32:33.85ID:KKs7ZPpX0
みんな味付けどうしてるの
そのままだとキツくない?

0088名無しさん@涙目です。(アラビア) [GB]2018/05/25(金) 08:49:42.66ID:B6xEwskA0
俺も基本は醤油で、マヨもかけたりする。

サバ缶って同じ種類のものでも、やたら美味いものもあればやたら不味いものもあるな。

0089名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/05/25(金) 08:59:09.96ID:Eqk6/8Fx0
水煮って食ったことない
いつも買うのは味噌煮の方なんだけど、水煮ってうまいの?

0090名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]2018/05/25(金) 12:13:45.96ID:IjD2hysq0
鮭缶の方よく買うけどな。

0091名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]2018/05/25(金) 12:14:36.11ID:eXKA+8yJ0
ステマがやばい

0092名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN]2018/05/25(金) 12:17:03.43ID:gZTE2FEW0
サプリなら1日20円も掛からず続けられる
1日4錠て書いてあっても
2錠も摂れば十分効果あるし

0093名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/05/25(金) 12:36:15.56ID:nEWh5RAt0
温めるとクソうまい

0094名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]2018/05/25(金) 12:42:38.66ID:FaXRc5M80
鮭中骨水煮缶も中々いいぞ。1缶で2000mg近くのカルシウムも含まれてるしな。
缶の大きさに対して量が少ないのが弱点

0095名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]2018/05/25(金) 12:45:09.48ID:ig+2jzBz0
>>89
そのままでもイケるけど生臭さに敏感なら炒めても良いし、これからの時期なら素麺とかうどんのつけ汁に入れても旨い

0096名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/05/25(金) 13:30:26.33ID:qKGZGs2g0
缶詰めは買わないな

0097名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]2018/05/25(金) 13:33:15.24ID:Ld3OwriU0
マグロとカツオ差が分かりにくいけどカツオのほうが安くて旨くて重宝してる

0098名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/05/25(金) 13:34:13.59ID:fvNP1qK90
サバ缶水虫に見えた

ちょっと釣ってくる

0099名無しさん@涙目です。(禿) [EU]2018/05/25(金) 13:50:36.56ID:liF4zFzQ0
鮭缶1個の値段で3個買えるしな

0100名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/05/25(金) 17:03:01.92ID:0PwtUwpd0
同じ容量でも88円から160円以上と2倍位の差がある
昔は切り身がコロッと入っていたのが今はクズが詰まってる

0101名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2018/05/25(金) 18:36:30.55ID:EFmP7gwe0
どうやって食うのが一番美味いの?
料理下手でも出来るお手軽レシピ教えてくれ

0102名無しさん@涙目です。(山形県) [JP]2018/05/25(金) 23:41:04.65ID:Cx95ml9j0
>>92
サプリのEPAとか、身体に合わなかったり、適量を測らないとケツから油汁漏れてくるぞ。

0103名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2018/05/26(土) 14:27:12.97ID:+2/Pm/5L0
>>88
鯖缶をひたすら食い倒してレビューしたのを見た事有るけど、かなり差がある(値段も)みたいだね

ツナ缶もレビュー&解説本よんだけど製造メーカーまで行ってレポートしたりと恐ろしく力が入ってた

0104名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2018/05/26(土) 14:30:09.52ID:+2/Pm/5L0
>>74
好き嫌いは旨いモノを食ったことがあるかどうかが大きいよな
たかが鯖缶といえども旨い奴は旨い

0105名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/05/26(土) 21:31:45.04ID:qxP1RMmK0
http://www.ito-foods.jp/lineup/saba.html#01
ここのサバ缶が好き、無塩のもあるし
デザインもシンプルで良い

0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/05/26(土) 21:49:54.01ID:yr4AnD3O0
>>105
ここのやつスーパーに一個も売ってなかった。通販するしかないか。

0107名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/05/26(土) 22:25:06.50ID:qxP1RMmK0
スーパーだと置いてる所少ない感じ、ドンキとかで買ってる
デザイン的にも買い置きしたくなる、サバ缶非常食にもいいかもな

0108名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]2018/05/27(日) 04:41:55.53ID:y359WKxv0
さあ、入れろ!水煮うめぇ、もう一度! 好きだ!

0109名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/05/27(日) 11:41:52.72ID:JFJSrgW00
>>22
サバの刺身?

0110名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/27(日) 12:00:06.93ID:LNI96o3u0
九州では鯖の刺身食べるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています