スマホがパソコンのワイヤレスキーボードになるアプリ <-- これ捗りすぎワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/05/08(火) 10:36:53.27ID:9khKoWby0?PLT(12931)

こういうの
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yooii.mousekit



「高須院長」とツーショットが撮れる「Takastagram」がカオス
http://otakei.otakuma.net/archives/2018050705.html

0025名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/08(火) 11:59:17.45ID:k4JSbEDo0
キーボードはいい、マウスになってくれ

0026名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/05/08(火) 12:05:37.64ID:L6FRqD/M0
カスペルスキーじゃダメなん?

0027名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2018/05/08(火) 12:12:17.08ID:kyvL48LX0
>>25
1>>のヤツがタッチパッドになるけどそういうのじゃなくて?
http://appliv-domestic.akamaized.net/v1/300x/r/screenshots/792625906/de019e330951c2da8f60f6c7deb74589.png

0028名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/08(火) 12:13:28.68ID:jChiHGxs0
ドコモが4段階定額「ベーシックパック」導入 狙いは? - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/news121.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/l_sh_d_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/l_sh_d_02.jpg

1人の場合 1GB5分かけ放題
■ドコモ
1700+300+2900=4900円
1GBを1KBでもオーバーすると6000円 (笑)

■mineo 1GB10分かけ放題
1600+850-130×3(余ったパケットはオクで売りましょう)=2060円
1GBオーバー後はいくらでも200kbpsで通信可能

家族3人の場合
■ドコモ 5GBシェア5分かけ放題
主1700+300+6500
子(1700+300+500)×2
合計13500円 1人あたり4500円

※5GBを1KBでもオーバーしたら+2500円(笑)

■mineo 5GBシェア10分かけ放題
1600+850-50(複数回線割)×3=7200円
合計12GBなので7GB売却 130×7=910
合計6290円 1人あたり2096円

※5GB超えたら各回線ともに200kbps無制限で使えます

0029名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/08(火) 12:13:44.45ID:jChiHGxs0
docomo with機種を割高価格で購入しても1回線につき-1500円
しかし端末購入の際に即売却しても20000円前後損する事を考えたらお得でもなんでもありません

DoCoMo→docomoロゴに変えるだけで100億円以上の無駄な浪費
今後30年かかっても安くはならないでしょう

ここから加入で https://goo.gl/iR1jFR
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/6moH0W3.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/OwBkYNv.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます

0030名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]2018/05/08(火) 12:16:58.67ID:VPttz2Em0
むしろスマホにワイヤレスキーボードをつないでだな

0031名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2018/05/08(火) 12:21:50.39ID:dMwO7dow0
>>30
これ
未だにフリック入力激おそだから
メールはPCから返す

0032名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]2018/05/08(火) 12:31:38.59ID:qPWrpM7Y0
思いつきで何でも製品にするんじゃない!
混乱するだろwww

0033名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/05/08(火) 12:40:26.00ID:opQSUWxP0
>>10
PCでも駄目じゃねーか

0034名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/05/08(火) 12:43:24.49ID:5x+V6JR70
ワイヤレスマウス持ってるやつそれとフリック入力ソフトで十分じゃね

0035名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]2018/05/08(火) 12:50:58.46ID:dohiO50U0
>>15
>>1のはフリック入力出来るよ
思ったよりスイスイ動くわ

0036名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/08(火) 12:52:54.47ID:Fjt59gpm0
これはスマホでPCのキーボードソフトを動かすの?
それともスマホで打った文字をPCに出力するの?
後者の方がストレス無さそうだけど

0037名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2018/05/08(火) 12:56:19.20ID:+iEkCoFk0
こんなサトリ世代ばかりじゃ、ゆとりはハゲるなw

0038名無しさん@涙目です。(香川県) [EU]2018/05/08(火) 12:57:37.56ID:uHJ4VSlB0
キースイッチ選べない時点で駄目やん

0039名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/05/08(火) 13:05:06.12ID:7H4jK5/A0
>>35
別にフリック入力したいわけじゃないし

0040名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2018/05/08(火) 13:05:22.33ID:kyvL48LX0
>>36
スマホの標準キーボードで打つ
https://i.imgur.com/GkSSoS4.jpg
https://i.imgur.com/cQuXgdu.jpg

0041名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/05/08(火) 13:42:26.92ID:RM9KQkOW0
タッチパッドになるのはアリだな

0042名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/05/08(火) 14:38:39.91ID:tlDQmL5/0
>>10
PCでキーボードを叩いた方がいいというレスありがとう

0043名無しさん@涙目です。(禿) [HU]2018/05/08(火) 14:42:22.35ID:vobkO74S0
>>31
キーボードだと脳内の文章に入力が追いつくけど
フリックだと未だに脳内の文章打つとき後半ロストするわ

0044名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]2018/05/08(火) 17:12:45.52ID:dohiO50U0
>>39
えっ!? フリック入力ならいいんだろうけどって言うからレスしてるのに
お前会話が成り立たないって言われるだろ?

0045名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/08(火) 17:40:23.71ID:k4JSbEDo0
>>44
残念ながら君の方がずれてると思うよ

0046名無しさん@涙目です。(茸) [CH]2018/05/08(火) 17:50:45.66ID:jifMtucu0
>>44
これがアスペか

0047名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/05/08(火) 17:55:57.37ID:hnL9e5ou0
>>25
そんなのいくらでもあるだろ

0048名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/05/08(火) 17:58:38.67ID:wHrdrQ5F0
うちのデスクトップ、無線LANもブルートゥースもないけど使えるの?

0049名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/05/08(火) 17:59:35.65ID:g+X6BCI90
>>48
USBポートがあれば使えるように出来ると思うが

0050名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]2018/05/08(火) 18:23:43.21ID:dohiO50U0
>>45
>>46
え…良く読めよ…

0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/08(火) 18:27:58.19ID:k4JSbEDo0
>>50
えっ...俺?

>>44
俺的には >>15 が悪いと思うよ
でも、いちいち絡み続ける君もめんどくせーやつだなぁと思われるよ

0053名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/05/08(火) 18:52:30.80ID:hnL9e5ou0
>>44は正しい反応だろ

0054名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/05/08(火) 18:52:56.58ID:JRYP55rS0
>>52
肉を切らせて骨を断つどっこいどっこい作戦やめろ

0055名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/05/08(火) 18:54:28.47ID:1Ng/fLrL0
>>44
これに対するレスも見てると5chにアスペが多いと信じてしまう

0056名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]2018/05/08(火) 18:55:57.27ID:NZMGymDj0
まぁID追えば分かる

0057名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2018/05/08(火) 19:04:37.13ID:PSEiVcB/0
逆に、パソコンや他のスマホで、スマホを操作したいのだが。
タッチパネル壊れてるから。

0058名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/08(火) 19:07:57.33ID:k4JSbEDo0
フリック入力(をする人)ならいいんだろうけど
フリック入力(ができる)ならいいんだろうけど

って事か

0059名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [UA]2018/05/08(火) 19:08:07.86ID:worthe8u0
キーボードよりスマホがMagic Trackpadになるやつがいいな

0060名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]2018/05/08(火) 20:05:21.32ID:p4/v77uA0
ショートカット使わない奴には便利かもね

0061名無しさん@涙目です。(禿) [DK]2018/05/08(火) 20:59:36.36ID:KcFVA2UR0
>>48
Bluetoothのドングル買ってこい

0062名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/05/08(火) 22:46:47.57ID:x0uKUNHv0
>>57
まずUSBマウスをつなげます。

0063名無しさん@涙目です。(青森県) [JP]2018/05/09(水) 07:53:41.93ID:r7xyLVWG0
一昔前、PCと同一wifiならトラックパッドみたいにスマホが使えるアプリあったよね

0064名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/05/09(水) 16:12:43.42ID:rZGeketa0
スタイラスペンで液タブ代わりになるならあり

0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/05/09(水) 16:18:06.43ID:YefjIjYr0
>>50
おまえがだろ

0066名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FI]2018/05/09(水) 16:19:49.09ID:2pnM1R9/0
スマホでもqwerty入力してるわ

0067名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/05/09(水) 16:23:16.46ID:4lUPod6o0
>>6
home button disabler

0068名無しさん@涙目です。(茸) [TH]2018/05/09(水) 16:24:13.23ID:OG6VLvWv0
おっさんの俺はフリック入力とか苦手なので逆がほしい

0069名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/09(水) 16:24:53.61ID:BW2tNE+80
>>10
スマホですら無理じゃねーかw

0070名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/05/09(水) 16:29:40.86ID:zLo5PdLd0
フリックするとかえって遅くなるもんで、カチャカチャカチャ、ターンのほうがずっと早いんだが。

0071名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/09(水) 16:35:18.17ID:G6J4OZe80
スマホにキーボード有線接続したいわ

0072名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/05/09(水) 17:02:36.20ID:2zTCpuTv0
>>71
アンドロイド機なら普通につながるんだな、これが
USB端子の変換がいるかもしれんが

0073名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/05/10(木) 09:00:56.30ID:4N2LvEC40
>>58
お前凄いな

0074名無しさん@涙目です。(香港) [RU]2018/05/10(木) 10:06:39.74ID:F7fXwSsD0
なんだlinuxで使えないのか

0075名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/05/11(金) 07:02:10.10ID:2iAI4/X20
こういうの入れたけどPC と繋がらなくてアンインストールした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています