日本政府観光局「なんでフランス人は日本に来ないの?英語を話さない国だと信じてるの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人観光客が日本を「面倒」だと感じる瞬間
観光立国フランスに比べて足りないものは?

3月29日、日本政府観光局(JNTO)理事長の松山良一氏はフランスのル・フィガロ紙のインタビューに応じ、意外な発言をした。
インタビューの中で、松山氏はフランスの人々がなぜもっと日本を訪れないのかについて不思議がったのである。

同氏は日本政府による過ちや、誤解に言及しなかった。それどころか、フランス人は基本的に今でも1980年代のタイムカプセル内で
生きているようなものだと説明した。日本は1980年代当時のまま「物価が高く、フランスから遠く、人々が英語を話さない国」だと
フランス人は信じている、というのだ。

観光客増加は単なる「巻き返し」にすぎない

同氏の発言にはいくつか勘違いがある。まず、フランス人はかつてよりずっと日本を訪れるようになっている。実際、筆者の家族や親戚、
友人誰もが日本に来たがっている。また、実際に日本はほかのアジア諸国に比べて物価が高く、明らかにフランスから遠く、
また、日本人の英語があまり上手ではないのは周知の事実だ。日本はすばらしい国だが、安くもなければ欧州に近くもなく、
そこまで国際化されてもいない。これが事実である。

確かに日本を訪れる観光客が爆発的に増えていることを考えると、日本の観光政策は成功しているように思える。
2012年の訪日外国人数は840万人だったが、2017年には2840万人に膨らんだ。2018年はこれを超える数になるだろう。
日本政府は、2020年に訪日外国人数を4000万人に増やす考えだが、これは達成可能な数字だ。

しかし、観光産業に関するかぎり、日本の実態は、いまだ発展途上国だと言わざるをえない。近年の訪日外国人の増加は、
すばらしいマーケティングの成果ではなく、単なる「巻き返し」の側面が大きい。

観光産業の発展は長年にわたって日本の厳格な入国管理政策によって阻まれてきた。が、安倍晋三首相が、中国人のビザ要件を
緩和したことなどによって、それまで日本に来たがっていたアジアの人々が、容易に日本を訪れられるようになったのである。
円安効果も大きかった。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/218589

0303名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/03(木) 10:04:08.51ID:IWod5oml0
ルオントセボンビオンザハネモーン

0304名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/05/03(木) 10:08:26.85ID:sm1SuWKd0
街がゴミだらけ
移民で溢れていて治安が悪い
フランス人はフランス語を話せない東洋人を露骨に見下す

ってイメージ

0305名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/05/03(木) 10:16:04.11ID:WytpnsFi0
>>302
英語が話せるフランス人は、英語話せる日本人と割合的に大して変わらんとフランス人に聞いた。

しかし、地続きの外国が多いなら日本以上にマルチリンガルなんだろうな。

0306名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/05/03(木) 10:25:52.03ID:+DGPQb8L0
外国に行って英語話せないならそりゃ話せるようになったほうがいいかも知れないけど
英語圏じゃない国内で英語話せなくても問題ないだろ
海外旅行行くときとか、少なくとも道聞けるくらいは語学勉強していくじゃん
俺観光地付近に住んでるけど、外国人観光客には日本語でしか応えないようにしてる
相手も一生懸命日本語で話しかけてくるし、現地の言葉で交流なんて旅の醍醐味でしかない

0307名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/05/03(木) 10:39:19.86ID:a+fpSHoL0
>>66
これなのよ。
反日で 全て自分の所で利益をかすめ取ろうとする半島国とは組めないし、またそれほどの魅力もないし
タイやインドネシアのバリや香港 シンガボールやベトナムとかと 観光周遊の回廊みたいな構想を練って
何とか 東南アジアまで来た欧州人を 日本に回游させないといけないかも。
やはり日本1国のみにピンポイントで来る欧州人は居ないわな。
北京の空港でも、ドルやユーロじゃなく円に元を両替する欧米人多かったから、中国から日本入りする人もいるだろう。

フランス人は 東京には結構きてるがな。
アトキンソンが「観光立国にはドイツ人対策をやれ」というほどドイツ人が少ないのか?と思ったら
ドイツ人かどうかは知らんが、今ではドイツ語はアチコチから聞こえてくる。

また 欧州人観光客を増やすには 東南アジア経由だけでなく、やはり直行便も増やす必要あるが
ポーランド航空の定期便化 や イベリア航空の就航復活などはあるが
サベナ・ベルギー航空
バージンアトランティック航空
オーストリア航空
など欧州系の航空会社は次々に撤退した。
この辺は 成田 羽田 関空などバラバラにやらず 枠を国内で交通整理して一体に交渉すべき。

0308名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/05/03(木) 10:42:07.36ID:R9RddPnO0
>>14
何十年前の常識だよ
あいつら英語で喋りかけてくるよ
フランス訛り過ぎてわけわかんないけど

0309名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/03(木) 10:52:16.40ID:sWuFJVsx0
>>308
海外きてるフランス人はそうだけど、フランス国内だと基本英語喋らないし嫌な顔するよ

0310名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/05/03(木) 11:06:06.55ID:Mh5nEaPS0
なんでフランス人で英語やねん

0311名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]2018/05/03(木) 11:36:10.64ID:5yYtmmFW0
>>308
ゲームでフランス人からメッセージ来たけど、頑なに、一方的にフランス語だった。

0312名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/03(木) 11:44:29.67ID:OGUle/sx0
シソーン セソーン セソサソン

0313名無しさん@涙目です。(関西地方) [FR]2018/05/03(木) 11:46:09.88ID:fn5R7zQT0
俺の立ち回り先はフランス人がなんか多いんだが?
ふと気付くと周囲でフランス語が飛び交う状況になってる
普通にうどん屋はいったりしてるだけなのだが

0314名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/05/03(木) 12:01:11.76ID:LkGzZ40J0
なんで英語を話さなかったらフランス人が来ないんだ?

0315名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2018/05/03(木) 12:08:56.41ID:3bpEwGvs0
テロに巻き込まれたくないし、日本人だと差別されるんでしょ?

0316名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/05/03(木) 16:52:06.92ID:Sc9FEGez0
>>21
「NARUTO」第34巻が、フランスの全書籍ランキングで1位――フランスでの日本マンガ売り上げランキング(2008年1〜2月期)
http://willowick.seesaa.net/article/85554962.html
という感じで、相変わらずスゴイのが、トップ15
中に1位の第34巻を含めて6冊がランクインし
ている「NARUTO」ですね。
その第34巻の売り上げ部数は22万部で、いま
現在、マンガに限らない、フランスで発売されて
いる全ての書籍週間ランキングで、第1位にも
なっています。
平たく言うと、いまフランス国内で最も売れている
「本」が、「NARUTO」第34巻なわけです。
これは今回初めてではなく、第32巻なども1位に
なっていたと思います。第33巻は2位までだった
ような? 確か「ハリー・ポッター」最終巻の仏語
訳版が1位の時期で。

0317名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR]2018/05/03(木) 17:49:00.02ID:AyFNaW+40
フランスもアメリカも自分の国が一番だと思ってるからな
ヨーロッパは地続きな所が多いし文化的にも似てるから旅行しやすいだろうけどワザワザ見下してる遠くの島国に来ないわな
アメリカ本土の奴はハワイ旅行も海外旅行の感覚だよね

0318名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/05/03(木) 18:21:32.33ID:Z3XvcoHW0
新宿でたまに旅行客らしき白人に声かけられるな
外国人用の公共の案内所でも作ってやれよ英語話せる職員を一人くらい置いてやれ

0319名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/05/03(木) 18:54:28.75ID:gCscqHem0
>>302
違う。実際に話せない。

0320名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/05/04(金) 05:51:44.64ID:Hb8fQ5sT0
タイに行くとめっちや白人観光客多い。欧米と対照的な文化、生活。そこそこインフラも整ってる。そして物価が安い。一流ホテルなんかも日本より設備更新してて安くて快適だし、
おれが白人でも特別日本に思い入れがなければタイを選択するわ。

0321名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/05/04(金) 09:04:59.47ID:mxVM4P4v0
パリの地下鉄にただ乗りする方法
カルネを拾って、駅員に向かって見せながら「ジュヌパセパ」と言うと自動改札機を開けてくれます。

0322名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/04(金) 09:49:35.85ID:PqETAjq00
フランス人と言えば、おはようボンジュール

0323名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2018/05/04(金) 09:57:49.14ID:NN1o30bj0
駅からバス停から、移民で溢れかえってゴミだらけになってる街に行きたくはない

高野山フランス人だらけだったぞ。

0325名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/05/04(金) 12:59:05.23ID:QXMJW+630
もう冗談抜きでこの国終了だな!wwwもうどうにもならない所まで来た!wwww移民受け入れ国
世界第三位www特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流しwww生活保護受給者の40%外国人!
wwwその内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!wwwその分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺!wwwwwwwww 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! wwwwww
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!www戦後からずっと!wwwその為の
特別会計!www年間約300兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!wwwYouTubeでも
良いから調べてご覧!www

http://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=iERxuX5E0No

0326名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]2018/05/04(金) 13:15:58.36ID:qiaXvWVS0
>>319
日本の英語と同じで詰め込み教育だから
コミュニケーションができないって聞いた
発音が違うのを恥ずかしがって話せないとか

0327名無しさん@涙目です。(庭) [PH]2018/05/04(金) 13:47:08.84ID:apl3ozyW0
>>320
歴史的に、欧米の植民地にならなかったタイは、大戦後 彼らを受け入れる土壌が整ってた。
シンガボールとバンコクは船の時代が終わり航空機輸送が一般的になるとアジアでの「東西の十字路」の座を競いあって 空港やホテルの整備を始めた。
そうすると中東や東欧などの航空会社も路線を持つようになり、バンコク発着の欧州線の格安航空券のマーケットが成熟してくる。
北欧のスカンジナビア航空はタイ航空と資本提携を含む包括提携をする。
すると距離の割りには 運賃が安く ルートが自由に選べる航空券がゲットできるようになる。

エマニエル夫人みたいな 遠くへバカンスへ行く先に東南アジアが選択されだす。
もともと自分探し放浪する欧州の若者に 東南アジアは人気があった。
東インド会社の頃から 何かと交流はあるし。

中欧や北欧の人は、日本人が想像できないくらい 太陽がさんさんと降り注ぐ地への憧れが物凄い。
でも南欧や北アフリカは もう飽きた ということもある。

0328名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IE]2018/05/04(金) 19:18:56.06ID:i1T5rMtp0
毛唐は国内に入れるな

0329名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/05/04(金) 19:25:05.29ID:11l1H1jw0
フランスのカルフールでチーズ物色してたら現地のフランス人青年に日本語で話しかけられてオススメ教えてもろてわろた

日本に行くなら、中国行くもんな

フランス行く日本人は、ポルトガルを選ばないように

0331名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]2018/05/04(金) 22:01:33.22ID:W45Vx2IU0
>>21
差別は有るだろうけど
EUで日本文化が広がったのはフランス人のお陰でも有る

0332名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GR]2018/05/04(金) 22:09:13.45ID:z8LgXHIw0
英語は26文字しか無いから単語の使い回しをしなければ会話が出来ず、非常に不便である
一方日本語は50文字更に漢字で無限の表現力を得て非常に分かりやすい

0333名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/05/05(土) 06:26:28.83ID:m3slkY6c0
奴等のアニオタ具合は異常、なんでフランスが特別なのかほんとにわからん

0334名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/05(土) 10:05:27.03ID:DXoCDXct0
やはりネックは距離と費用だろな。
かなり前のユーロビートで
フランス人歌手 デザイアレスが歌い ダイハツのCMソングにもなった
Voyage Voyage ! (夢の旅路)の歌詞にも Fujiyama(富士山)が出てくる。

https://youtu.be/kmZsv0msuEg

0335名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2018/05/05(土) 10:19:50.07ID:Njs0ytmB0
日本の原発で発生した核燃料って、全部フランスで再処理してもらってるんだよね。
いずれ日本もまた原発に頼るわけだから、フランスとは友好関係を保たなければならない。

0336名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/05/05(土) 10:20:29.32ID:eREFQpcg0
こまんたれブー

0337名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/05/05(土) 10:22:13.10ID:qsZAJJTe0
遠すぎるわ

0338名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/05/05(土) 10:23:42.23ID:qsZAJJTe0
日本にこないでもフランスからは鉄道でヨーロッパ各国の観光地にいけるし
わざわざ高い金と長い時間飛行機にのって日本にこないだろ
アメリカだって近いし

0339名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]2018/05/05(土) 10:28:08.26ID:owP2FMp40
フランス人からすれば日本なんて東の果ての果てある野蛮な国ぐらいにしか見えんのだろ
フランスで日本文化が受けてるなんて話もあるが、逆に言えば、それだけ遠い異国で非日常と感じてる裏返しとも言えるしな

0340名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/05/05(土) 10:34:53.89ID:iKhuKc6k0
他国を見下し全てにおいて自分の国こそ最高って思ってるフランス人が
海外旅行するわけねぇだろ

0341名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/05(土) 10:38:01.06ID:Wmb+PjFp0
治安悪すぎ
あと言った奴の口コミだなあまり評判良くない
日本人はかなりこれで判断する

イタリアもスリやらぼったくりで一時期激減したろ

0342名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/05/05(土) 10:39:07.09ID:Wmb+PjFp0
ああ日本の事か
知らんし別に来なくていい

0343名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]2018/05/05(土) 10:41:53.71ID:W8ZdyiC20
ヨーロッパの共通語はフランス語やからな
フランス語をカタコトでも話したら親切にしてもらえるで?

0344名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/05/05(土) 10:44:53.06ID:plTRK7Fq0
>>1
フランスは英国みたいな島国が嫌いだからな

0345名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/05/05(土) 10:50:30.10ID:pffp4raI0
フランスは観光地なんだから、それ以上の観光の魅力が無ければ来ないだろ

0346名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/05/05(土) 10:54:51.94ID:soW+ESac0
欧米の先進国は知らない基本異国の文化には興味がある。
でも一回行けば、リピートする程の事は無い国なんだろう。
それに比べて中韓台湾は近いのもあるだろうが買い物感覚、美味いもの探しで何度でも来る。
フランス人が来ないと言ってもフランス人はそんなに手が回らないだろう。

0347名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/05/05(土) 10:55:52.00ID:cjINMISh0
フランスにいくと黄色人種は差別されるからな

0348名無しさん@涙目です。(禿) [EU]2018/05/05(土) 10:57:46.37ID:7S6qYKl10
>>1
フランス語を話せる人やフランス語表記が日本に少ないからだろ
何で英語が原因だと思うんだ

0349名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/05(土) 10:58:59.89ID:VL+1qWxl0
フランス人に二郎食わせたい

0350名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]2018/05/05(土) 11:06:51.08ID:ECHRqTqw0
あほくっせ
フランスの観光者数ずっと減ってるやんけ
バッカじゃないの

0351名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/05/05(土) 11:08:59.97ID:iDzG9/+X0
ドイツ人とかフランス人は多い印象だが。
どっちかというとイギリス人とか少なくね?

0352名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2018/05/05(土) 17:58:55.66ID:Wk6+U+xw0
>>335
核燃料再処理といえばフランスの企業が日本で核再処理事業開業を検討してるとか
なぜかといえば震災後政府が基準を引き上げたせいで
世界でもっとも放射線基準が緩い国になっているから
世界中の核ゴミを日本に持ち込んで安価に処理できる、を狙ってるんだって
なんせ基準8000bq/kgで普通の国は放射性廃棄物で岩塩鉱に厳重封鎖するレベルの核ゴミを
日本は公共工事の土壌として全国にばら撒けるようにしちゃったから

0353名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/05/05(土) 18:24:52.03ID:kAGzwltX0
2016年 欧州地域来日観光客

英 21.6万人
仏 19.0万人
独 11.0万人
伊 9.1万人
西 7.8万人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています