【悲報】新生銀行、ATM有料化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/05/02(水) 15:59:16.12ID:ZaySq2nh0?2BP(1501)

新生銀行が2001年以来掲げてきた「ATM無料」の旗を降ろす。10月にも有料化し、利用者から1回の現金引き出しにつき
、108円受け取る。日銀のマイナス金利政策などで収益を圧迫される中、新生銀の顧客が他行のATMを使った場合に生じる手数料を負担するコストを減らす。ネット取引や電子マネーの普及に伴い、「ATM無料」の魅力が薄れてきた面もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30035170R00C18A5EE9000/

0348名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]2018/05/03(木) 20:44:39.74ID:rOheDtYD0
圧倒的に無制限でセブン使えるソニー銀行の方がいいわ

0349名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2018/05/03(木) 20:49:12.37ID:Iv1p3rxh0
プリペイドカードGAICAに1万円以上のチャージでGOLDっていうのが
一番ハードル低そうだが、何かこのカードに落とし穴あるかな?

0350名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/05/03(木) 20:49:56.41ID:a7vlr4+D0
>>347
ATMならソニー銀行だな
振込なら住信SBIのほうが安いし無料回数は同じだろ
住信SBIは定額自動入金と定額自動振込ができるのはメリットだな

0351名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/03(木) 20:50:51.26ID:IjU+frVw0
>>347
振込無料回数考慮するとSBJは更に良いな

0352名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/05/03(木) 20:56:17.21ID:G9qwe91J0
楽天銀行の方がいい。
totoやナンバーズが買える。
ペイジ−が全てではないが使える。

0353名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/05/03(木) 20:58:47.62ID:3M1t5Plc0
ん?コンビニのATMからも取られるようになるの?

0354名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/03(木) 21:02:59.46ID:fflHdVJA0
>>339
昔は東京メトロの駅とかショッピングモールとかにも新生銀行ATMあったよ

0355名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/05/03(木) 21:05:45.60ID:fflHdVJA0
>>333
小銭は引き出せない
楽天銀行あたりから手数料無料で振り込んできっちり千円単位にするしかない

0356名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/05/03(木) 21:10:00.82ID:9gd9g/Ar0
今の銀行500預けて利息20円ですごい

0357名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MA]2018/05/03(木) 21:11:12.28ID:9lBGFZiW0
>>347
新生ゴールドで維持していれば、振り込み手数料なんて常に無料みたいなもん。
そもそもヤフオクとかでほぼ振込がなくなった今、どんな目的で振込使うのだろう?

0358名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/05/03(木) 21:19:00.69ID:ANyenHMA0
むしろ今まで無条件でATM無料だったのが凄すぎた

0359名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/05/03(木) 21:45:38.38ID:NqDxcPbC0
乞食がふるいにかけられたのにソニーだのSBIだのに誘導したらそっちも改悪されるだけだろ?

0360名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/05/03(木) 22:13:09.85ID:S3IIjQEb0
>>359
新生に残るかその二つに移ってくれればベスト
利用してるとこが目立たないようにしないとな

0361名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2018/05/03(木) 22:23:57.76ID:rGVq28960
>>308
バンクタイムは有料だろ

0362名無しさん@涙目です。(茸) [NL]2018/05/03(木) 22:48:26.99ID:FeAiQlRK0
>>360
ろうきん乙

0363名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES]2018/05/04(金) 00:07:24.39ID:rfDPh+LA0
>>355
やっぱり?楽天銀行まだ持ってない…

0364名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/05/04(金) 03:13:39.20ID:ndLnJfKZ0
>>363
証券会社の口座持ってるなら出金先の口座を新生にして
1円単位でうまく調整して出金するという方法も使える
SBI証券はセブン銀行ATM手数料無料で出し入れできるから
証券投資しなくても持っておくのがおすすめ

まあ無限に無料はなくなるだろ

0366名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/05/04(金) 05:02:03.60ID:mS/gG4XO0
>>14
今まで新生銀行は何処のコンビニでもATM手数料が無料だったの

0367名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/05/04(金) 05:43:29.34ID:gAKyPopX0
>>191
預金2000万程度なら普通に気にするだろ。
下ろすだけで何百円も金取られるのに気にしないようなのは他でも散財してるから金貯まらんわ。

0368名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/05/04(金) 05:49:04.34ID:gAKyPopX0
>>237
楽天は色々ヤバい感じ。
現金下ろすのが凄いめんどくさそうなのがサイトの説明文から漂ってくる。
楽天とネットで生活が完結してるのならアリかもしれんが…

0369名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/05/04(金) 07:03:25.80ID:WJXWMs1N0
東京の不動産価格が下がってきたことこなにか関係がありそうだな

0370名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/05/04(金) 07:06:02.87ID:yYb7tjOv0
>>369
すごい説ですなぁ
どう関係あると思うの?

0371名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]2018/05/04(金) 07:17:05.74ID:9egVl6ky0
東京都民銀行使ってたけど名称変わってきらぼし銀行とか言い出したから新しいとこ探してる

りそなってどうなの?
人とは違う銀行使いたいんだよな、sbiとufjは持ってる

0372名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/05/04(金) 09:18:25.30ID:qxAr46ga0
りそなは、りそなクラブってのに入会すれば、
取り引きに応じてもらえるポイントが毎月20ポイント以上で、
銀行ATMでの預金引き落としが回数限定で無料。

20ポイントというのは、
たしか給与振込1回でもらえるポイント。

詳しくは、りそなクラブで検索。

0373名無しさん@涙目です。(家) [VE]2018/05/04(金) 14:10:42.55ID:WNNNHXX/0
>>366
セブン、ローソン、ファミマ(イーネット)、イオン系は1年365日24時間無料
イーネットで入出金すると無料どころかTポイントまで貯まる
さらにメガバンクやJRのVIEW ALTTEでも無料
新生銀行使ってないヤツは馬鹿じゃないの?って思ってたよ

0374名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MA]2018/05/04(金) 14:50:45.50ID:gm6+cWx30
>>373
Tポイント貯まるやつ、毎月登録するのがめんどくさくて捨ててる

0375名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/05/04(金) 15:34:45.94ID:ZYwBZUzU0
正直ゴールドでもない奴はこの先新生銀行の利益に貢献することはないだろうから
さっさと解約してほしいのが本音だろう

0376名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]2018/05/04(金) 15:43:30.82ID:G/7Pgyhz0
100万すら貯金ない奴がこんないるとは

0377名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/05/04(金) 15:47:26.18ID:DQ+9BDpI0
ゴールドいかないヤツで新生の口座持ってるヤツってオークション
利用のために作ったのがほとんどだろ?

これ将来
ゴールドが一番下のいらない客になるわけか・・・

全然ゴールドじゃないよね・・・

0379名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]2018/05/04(金) 15:48:33.04ID:FUB14Oa/0
>>376
貯金は100万以上あるけどゆうちょ 安心感が違う
1000万超えたら他行も考えるけどね

0380名無しさん@涙目です。(家) [VE]2018/05/04(金) 16:03:37.11ID:WNNNHXX/0
>>378
ATM有料化されたらスタンダードで居るヤツは情弱のみ
休眠口座を除け10月以降ばゴールドが実質最下層だね

0381名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/05/04(金) 18:33:51.74ID:wjpdeb1X0
>>376
新生銀行はATM無料以外で使うメリットないから、大金預ける意味がない

0382名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]2018/05/04(金) 18:41:43.16ID:G/7Pgyhz0
100万で大金ってw

ダイヤモンドができて
ゴールドは蹴りとばされるな

0384名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2018/05/04(金) 19:01:02.01ID:5BgX42rl0
で、次はどの銀行口座開設すればいいんだ?

0385名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/05/04(金) 19:02:25.65ID:wjpdeb1X0
ATM無料以外価値ない銀行とか数十万でも預けるの勿体無いわ

0386名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/05/04(金) 19:14:59.92ID:rqIpw7U30
>>347
生活用の銀行口座なら断然ソニー銀行。
セブンイレブンATM利用料が回数制限なしで無料だからそこら中の店舗で入出金出来る。
振込無料回数は2回、他行ATM使用無料回数は4回

住信SBIは預金額等のランク制だから比較にならない

0387名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/05/04(金) 19:25:10.35ID:Kh4x/wlJ0
どうせ金預けなきゃならんなら住信の方がマシかな
新生銀行に100万は頭おかしい

0388名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/05/04(金) 20:50:53.77ID:J/VacicC0
>>384
ほんとこれ

0389名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MA]2018/05/04(金) 21:11:33.56ID:gm6+cWx30
100万200万なんてどこに預けようが誤差の範囲

0390名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/05/04(金) 21:13:29.41ID:IzZ3wGLK0
信金最強だろ?

0391名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/05/04(金) 21:48:39.00ID:gAKyPopX0
>>387
普通預金なら1000万まで補償されるから使い易いなら何処でもいいんじゃないの?
どうせ今の日本の銀行なんて預金以外の存在価値なんて殆ど無いし。

強いて挙げるなら信託業務くらいか?

0392名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]2018/05/04(金) 21:51:13.46ID:uAR3XiQ60
>>384
イオン銀行
三菱とみずほが無料なだけで文句なし

SBIだって改悪したし、そもそも求めてる本来の客層と違う俺らみたいな貧乏人がなだれ込みすぎなんだよなw
お前らが改悪改悪って騒いで使うのやめたところで新生銀行の収支がより悪化する事はないwお前らが手数料古事記やめる分改善するっていうw


ATM数百円ごときでコジキしなきゃならんほど若者の未来が暗すぎるのがもうダメなんだ
俺はもうダメ��

0394名無しさん@涙目です。(庭) [DK]2018/05/04(金) 22:02:37.06ID:63+qSvBv0
手数料54円の銀行が出てきてもいいのでは?
カルテルで108円なのはおかしい
もっと取るのもあるけど

0395名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/05/04(金) 22:13:53.41ID:zkWpeGQe0
>>373
だよな
郵便局atmもだよね
もはや無料じゃないatm探す方が大変なくらい

0396名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MA]2018/05/04(金) 22:20:43.15ID:gm6+cWx30
>>393
ただ新生は、ATM利用したらTポイント1ポイント進呈とか、乞食向けのキャンペーンやって
ATM使わせようとしていた側面もあるから、何を今更感はあるんだよ。

0397名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/05/04(金) 22:42:11.04ID:zkWpeGQe0
>>396
いえてる
毎月100ポイント以上は勝手に溜まってたから何気助かってた

0398名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/05/05(土) 13:59:38.42ID:SRar0TGL0
せっせとエントリーしてたくせに何ほざいとる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています