中古車って実際どうなの?壊れる?危ない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/04/08(日) 15:08:39.76ID:8dkSN3GX0?PLT(12000)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00010004-binsider-bus_all

中古車マーケットは難しい。売り手が車を手放したのは、修理が必要だからかもしれないし、性能が悪いからかもしれない。
J.D. Powerは毎年、自動車の耐久品質調査を行い、そうした疑問に答えてくれる。この調査では、一定期間が経過した後、どれくらいのユーザーが自分の車を気に入っているかを調べている。
2月に発表された2018年の調査結果には、2015年モデルの自動車を3年間保有したユーザー3万8896人の意見が反映されている。

調査では集められたデータをもとに、100台ごとの平均不具合指摘件数を割り出し、19カテゴリーごとに最も信頼性の高い車を選出した。

スモールプレミアムカー:レクサス CT

コンパクトカー:トヨタ プリウス

コンパクトプレミアムカー:レクサス ES

ミッドサイズカー:シボレー マリブ

ミッドサイズスポーティーカー:ダッジ チャージャー

ミッドサイズプレミアムカー:レクサス GS

ラージカー:ビュイック ラクロス

スモールSUV:ヒュンダイ ツーソン

スモールプレミアムSUV:アウディ Q3

コンパクトSUV:シボレー エクイノックス

コンパクトプレミアムSUV:メルセデス・ベンツ GLK

ミッドサイズピックアップ:トヨタ タコマ

ミッドサイズSUV:シボレー トラバース

ミッドサイズプレミアムSUV:レクサス RX

ミニバン:ホンダ オデッセイ

ラージSUV:フォード エスクペディション

0634名無しさん@涙目です。(catv?) [BE]2018/04/10(火) 15:13:44.08ID:qo0UrCji0
>>317
リビルドつかってその値段だよ
素人が交換できるわけないし

0635名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/10(火) 15:16:38.45ID:K2OaajFN0
外したボタン電池を持ってホムセンで同じ番号のを買えばいいだけ。
車検した自動車屋には千円で交換しますと貼り紙出ていたから頼むとそんなもんじゃないの

0636名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/04/10(火) 15:18:09.94ID:t3TvFWWX0
ほっこりするGIF集(*´ω`*)

https://www.youtube.com/watch?v=5VfqHY9gHnM&;t=99s

0637名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/04/10(火) 15:20:00.61ID:FUYTL6cC0
ちゃんとしたディーラーで保証付きで買えば大丈夫
アメリカだと日本車は20万キロ超えててもそこそこの値段で取引されてるよ
壊れないからね

0638名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]2018/04/10(火) 15:21:06.35ID:tgkiftvm0
個人経営の中古車屋で聞いた話ではシャレにならん話だらけだった
なので我が家は新車一択

0639名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2018/04/10(火) 15:44:15.11ID:wskUr3mR0
>>632
ホムセンで500円くらいだろ・・・
自分でできるかって?
ネジを外すこともできんアホなのか?

0640名無しさん@涙目です。(新潟県) [CH]2018/04/10(火) 16:56:02.84ID:+wtegrM60
>>633
防錆処理なんて業者儲けさせるだけで気休めだゾ
雪国での最適解は
「大事なクルマは春から秋までしか乗らない」
「冬は腐っても惜しくない安い足車」
コレしかない

0641名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/04/10(火) 17:15:06.04ID:SGipXzCZ0
ディーラー系中古車で5年落ち辺りが良い

0642名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/04/10(火) 18:34:50.90ID:LZFErSZL0
>>30
お前が練炭焚いた車が格安車として
また売られるんだろうなw

0643名無しさん@涙目です。(青森県) [US]2018/04/10(火) 18:35:36.47ID:lTKiwWLc0
>>632
隙間にマイナスドライバー入れて開くはずだよ
俺と同じタイプのワゴンRなら中のボタン電池はCR2032だったかな?

0644名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/04/10(火) 18:40:42.67ID:LZFErSZL0
>>624
高年式車はセンサー系も良く壊れるな
この修理・交換が結構高くつく

0645名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/04/10(火) 19:04:44.18ID:xbMybF4n0
このスレ見て今の車を大事に乗る事に決めたわ

>>30
5万円の中古車じゃなくて6時間5000円のレンタカーでやる

0647名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/04/10(火) 20:14:48.33ID:0PdgAZD00
死ぬのは勝手だけどその後車移動されたり清掃するやつの事考えてくれ
自殺者を移動させたりした後に夜中車乗ってるとついついバックミラー見ちまうんだよ
買い物したコンビニ袋のカサッって音にビクッ!ってなったわ

0648名無しさん@涙目です。(空) [DE]2018/04/10(火) 20:53:08.87ID:ioUF7ZKn0
>>610
3ATですよ〜
高速も難なく走ります

0649名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/04/10(火) 21:58:18.12ID:GeJ/ZtyZ0
ハイラックスとエルグランドを中古で乗り継いでる
どちらも9年間10万キロ弱走ったけど大きな故障したことない

0650名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]2018/04/10(火) 23:59:35.89ID:1XYkVv7G0
たまに凄い古いのが走ってて見惚れる事があるな

0651名無しさん@涙目です。(香港) [JP]2018/04/11(水) 00:02:50.94ID:NdJdE/gJ0
あの実写版イニシャルDの霧の中でエンジンいかれた86思い出しちまった…

0652名無しさん@涙目です。(香港) [JP]2018/04/11(水) 00:03:39.61ID:NdJdE/gJ0
どるルルル…ドルルル…ドルル…ドル…ドル…ド…プシュン

0653名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/04/11(水) 01:04:00.44ID:YxhHrNdJ0
神経質な奴は新車買っとけ
壊れたらなおしゃいいわくらいな気持ちで中古は買え

0654名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/04/11(水) 01:08:59.38ID:oX4Bw+7N0
逆に新車を買う理由がわからない
新車でも使ってるうちに中古以下になるし、通勤で使うなら新車の通勤距離伸ばしたくない
浮いたカネを別のとこに回したい

0655名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/04/11(水) 01:30:01.56ID:LaqBikm00
数年前だけどRBオデッセイアブソルート買った
前オーナーが高速メインなのとオイル管理ちゃんとしてて8万キロで買ったのに恐ろしく調子よかった

0656名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/04/11(水) 01:57:31.92ID:W+zFtqM+0
>>199
同じ年式ですな
俺のはワゴンだけど、今見てもシャープな外見で本当にかっこいいクルマだと思ってる

0657名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]2018/04/11(水) 05:25:02.33ID:OI8P5XV50
>>615
595だが、なんで俺が日産の中古
乗ってんの知ってんだ…

0658名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/04/11(水) 05:46:34.82ID:HVL2feTp0
>>632
「カゼひいたみたいなんですけど」と言って
医者に行くバカと一緒だな

0659名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/04/11(水) 08:54:45.44ID:VjeGP/Yz0
俺のB12サニー5M/Tは良い子だぞ

0660名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/04/11(水) 10:18:59.34ID:PhDFvTZg0
新車だって壊れるんだよ?

壊れるし危険だぜ
中古()に乗る奴は10歳以上寿命が短いとゆー俺の脳内データがある

0662名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/04/11(水) 10:31:17.77ID:MOhfwWH70
>>654
メーカーオプションとか、(ビニールはがして)人が乗ったのは嫌だとか…

0663名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/04/11(水) 10:34:50.73ID:oHK8K8ie0
最初は気になるけど、適当にDADとかでドレスアップとかしてたら気にならなくなる

0664名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/04/11(水) 10:36:34.23ID:st+PjseT0
>>7
やあエド、調子はどうだい?

0665名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/04/11(水) 10:46:39.97ID:O5M5WgX70
早くハイゼットカーゴから卒業したい

0666名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/04/11(水) 11:09:16.91ID:hfKfy2Kd0
中古車に乗る奴は期間中間違いなく怪我するからやめた方がいい

0667名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2018/04/11(水) 11:18:19.33ID:YUGDNbwp0
お祓いすれば大丈夫

0668名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2018/04/11(水) 11:20:42.86ID:YUGDNbwp0
たまに新車購入でも安全祈願で神社行く人いるけど
新車なんて純真無垢で何の念もついてないからね
中古車の場合はお祓いしてリセットした方がいい

0669名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/04/11(水) 11:21:42.19ID:saaxqUfN0
新車と中古車を半々で乗ってきたけど、新車はメーカー保証が長くついてるのだけかなメリットは
改造するのが好きだから中古だと気にせずいじれるのもいいし、壊れたら中古だししゃーないってわり切れる
新車で不具合の多い個体にあたると保証が効くとはいえ気分良く無い

0670名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/04/11(水) 11:22:35.11ID:saaxqUfN0
>>668
作ったライン工の怨念w

0671名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/04/11(水) 11:44:50.23ID:Y2ByfBfl0
ラダーフレームの商用車が良いよ
ボディボコボコでも良く走ってくれる
どこか壊れててもパーツも安いし

0672名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/04/11(水) 12:05:20.19ID:O5M5WgX70
車のお祓いって、本殿に車で乗り付けるの?

0673名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/04/11(水) 12:12:01.98ID:r3ILOuUi0
>>668
映画クリスティーン観とけ

0674名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2018/04/11(水) 12:12:57.18ID:NwTCPoR10
2010年移行のを買っておけば壊れない
それ以前はダメと聞いた

0675名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/04/11(水) 12:18:13.47ID:HMXiEneX0
>>654
よう、俺w

0676名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/04/11(水) 12:24:30.88ID:saMLgghn0
>>672
色々だよ
本殿のそばに車用の建物があったり
駐車場みたいに白線があって並んで一度に数台できたり
その都度結界みたいなの作ってやったり
自宅まで来てやってくれたり
神主だったり山伏だったり

0677名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/04/11(水) 12:26:33.05ID:MwaTSLF80
>>584
HSとかレクサスのロゴが欲しいだけの人向けでしょ
中古なら同じような値段でISとか買えるよ?

0678名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]2018/04/11(水) 12:32:38.09ID:XraotK480
3年ごとに新車でディラーメンテも込みで買ってるわ
定期的にディラーが引き取りに来てオイル交換や点検をする
安全だし快適

0679名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]2018/04/11(水) 12:35:51.51ID:f5O2Nlyg0
デラの保証付き以外はゴミ

0680名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/04/11(水) 13:04:16.46ID:A9Ooru+k0
お祓いしてるようなやつの車には乗りたくねえな

0681名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/04/11(水) 13:07:52.18ID:vIDCQJkl0
もう連続4台ヤフオクで現状の奴(しかも10-20万位の)買ってる。
2ー3年で入れ替えしてるから致命的な不具合は無い。
むしろ自分で凹ませて買い替えがほとんど。

0682名無しさん@涙目です。(空) [KR]2018/04/11(水) 14:20:19.90ID:sqWERAG10
>>668
あー鷲宮神社で2回か見た、痛車?お祓いしてもらってるとこ

0683名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/04/11(水) 14:22:51.43ID:m7tjIddB0
車は車だし放っときゃどれでも壊れる

>>681
ヤフオクは出品者次第だけど、
さして大した条件でもないのに「早い者勝ち♪」とか書いてあるのはほぼだめ。
とにかく本文中やタイトルに♪が入ってるのは100%だめ。
本文のフォントがでかくて赤や青の太字になってるのもだめ。
マイナス評価2桁は人間のクズの証しだから相手にしたらだめ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています