プロ野球にも、カーリングや将棋のような「投了」を導入すべき。点差が開きすぎたら潔く負けを認めろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [ZA]2018/03/20(火) 21:54:30.75ID:f4C6lSCo0●?2BP(2000)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180319-00261444-footballc-socc
 現地時間18日にリーガエスパニョーラ第18節の試合が行われ、レアル・マドリーはジローナに6-3の勝利を収めた。
マドリーのFWクリスティアーノ・ロナウドは4ゴールを記録している。


 C・ロナウドはここのところ好調にゴールを重ねており、出場した試合では8試合連続の得点。
リーガの6試合とチャンピオンズリーグの2試合で合計17得点、実に1試合平均2得点以上を記録している。


 前半戦の第19節を終えた時点でも、C・ロナウドはわずか4得点。バルセロナのFWリオネル・メッシは
その時点で17ゴールを挙げて得点ランク首位に立ち、C・ロナウドには13点の大差をつけていた。

0045名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]2018/03/20(火) 22:44:27.62ID:yQYcGIMO0
>>44
アホか
最後まで手を抜かず全力プレーする姿が気持ちいいから人気があるんだ

0046名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/03/20(火) 22:45:17.76ID:dZpcspOG0
去年中日が10点差ひっくり返されてるのに

0047名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]2018/03/20(火) 22:45:53.98ID:nK1WP5sG0
負けを認めないなら点差ついての盗塁とかにキレるなよ
俺たちは点差あっても逆転する気で必死にやるけどお前らは手を抜けってそれ八百長でしょ

0048名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]2018/03/20(火) 22:46:59.62ID:To93ODDs0
わが青森が全国ニュースになった数少ない事例
http://funkyimg.com/i/2DAdD.jpg

0049名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]2018/03/20(火) 22:57:04.25ID:1iIPb5150
33-4

0050名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/03/20(火) 22:58:40.77ID:ogqlXrwI0
>>15
点差開いたらお互い気が抜けるから個人記録も意味ないと思うよ
緊張感あってこその記録だし、優勝チームが決まってからのヒットとかホームランはほんと帳尻合わせでしかない

0051名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/03/20(火) 23:01:48.46ID:DbE9Q1Au0
>>17
7回の風船飛ばしたら、ほとんど帰るから大丈夫。

0052名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]2018/03/20(火) 23:01:52.35ID:WXC1APkM0
>>36
棋譜が残るんだから簡単にそんなこと言えんわ
わざわざ棋譜を見る人は一生懸命頑張ったね〜なんて言ってくれない
執念じゃなく往生際の悪さとして後世にずっと評価され続けるんだよ

0053名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/03/20(火) 23:06:56.90ID:h0pRWih90
これは完全に負けた…からの逆転が野球のよさと焼豚が言うんだろ?

0054名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/03/20(火) 23:09:59.26ID:9DB8Frzv0
球場に見に行って10点以上差の負け試合に当たったらそれはそれで結構盛り上がるぞ。
敵にホームランをぶちこまれてみんなで総立ちで拍手したり、
火だるまの味方ピッチャーが下ろされそうになるとみんなで必死に変えるなコールしたり。

0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/03/20(火) 23:14:32.53ID:OA+OTA/B0
野球はスポーツではなく、Eスポーツとするべきだ、狙ったとこにボールを投げることができないと始まらないスポーツなんて、格ゲーと似たようなもんだ
町内の子供会のスポーツとしても不適切、少子化なんだから、少人数でできるものにすべき、いまだに野球なんてやらせるなんて、高野連とかに損宅でもあるのか?

0056名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2018/03/20(火) 23:18:12.08ID:rZ6kza1e0
プロ野球って勝敗って側面もあるけどさ、興行なんだよな
客入って飲食やグッズが売れればいいんだよ
大敗ならヤケ酒だってあるしさ

0057(愛知県) [JP]2018/03/20(火) 23:19:55.76
これ俺の夜食なんだが

俺より大量に1食で食えるやつなんJにいるの?
https://i.imgur.com//OC7yp0y.jpg
https://i.imgur.com//Av6OWvE.jpg
https://i.imgur.com//W29rRcr.jpg
https://i.imgur.com//AKP65sp.jpg




いたらレスしろ

0058名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/03/20(火) 23:25:31.32ID:MFdUg9i30
>>48
四番の珍田はサイクルヒットを2回、東奥義塾の三塁コーチは腕を回しすぎて肩を負傷し救急搬送など小ネタも抜かりがない伝説の試合だな
ちなみに東奥義塾は次戦で田名部に2-14で惨敗、その田名部も大湊に0-6と完封負け、大湊も2-14で八戸工大一に完敗
甲子園出場し期待された八戸工大一は一回戦で鹿児島実業の杉内俊哉にノーヒットノーランをくらい敗北、杉内から本塁打を打ち6-2で勝利したのが松坂大輔率いる横浜だった
98年の夏はエンターテイメントすぎた

0059名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/03/20(火) 23:29:01.81ID:oxIzG3H70
八百長はかどりまくり

確かにな、点差開いた盗塁はアカンとか意味わからんわ

0061名無しさん@涙目です。(庭) [HK]2018/03/20(火) 23:35:44.84ID:YJdFaWPW0
3回時点で10点差、5回時点で8点差、7回時点で6点差、これ以上離れたら、
両チーム監督が合意すれば投了
1はなかなかいいこと思いついた

0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/03/20(火) 23:42:04.19ID:5JJmnRXS0
そうだな。今年はホーク戦はなしでいいや

0063名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]2018/03/20(火) 23:55:11.35ID:To93ODDs0
福井の高校で9回で大逆転したところなかったっけ

0064名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/03/20(火) 23:56:14.01ID:8yXLdi7Q0
>>61
勝ってるチームが同意する利点はなんなの?
せっかく敵が崩れて稼ぎ時なのに監督が勝手に同意したら選手はどうなるの?

0065名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2018/03/20(火) 23:59:01.98ID:3l51Viwd0
中日ファンだけどさ、5回終わって10点差があったら
勝負は決まったも同然だからコールドゲームでいいよ(震声

0066名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/03/21(水) 00:09:10.86ID:cHxwucHI0
去年、ヤクルトが中日に10点差をひっくり返してサヨナラ勝ちしたよなw
10-0から負けるチームもあるらしいw

0067名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]2018/03/21(水) 00:10:33.25ID:rp7gjeWN0
諦めたらそこで

0068名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/03/21(水) 00:23:09.87ID:ZrT5sycR0
ハンカチに教えてあげてくれ。
投了。

0069名無しさん@涙目です。(catv?) [HK]2018/03/21(水) 00:24:22.90ID:Q37zisiM0
負け試合でも誰々がヒット打ってとか好投したとかファンは多少楽しめる
若手を試したりベテラン休ませたりと

0070名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/03/21(水) 00:29:00.97ID:mN4zut+i0
野球は9回からなんだよなー

0071名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2018/03/21(水) 00:51:44.41ID:pUf48KBA0
>>70
高校野球の予選で九回二死から6点差を
ひっくり返された試合は見たことあるな

0072名無しさん@涙目です。(東日本) [SE]2018/03/21(水) 00:52:05.84ID:Xe6YFFms0
プロなんだから、最後までやって敗北感を徹底的に味合わせないと

0073名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/03/21(水) 00:58:29.12ID:4+1sn5tc0
>>71
予選どころか甲子園決勝で6点差9回2死ランナー無しから1点差まで猛追した試合もある

0074名無しさん@涙目です。(長野県) [NL]2018/03/21(水) 01:15:26.97ID:UDYEQyKw0
>>24
対戦相手の死を願いながら往生際悪く対局する奴なんて永久追放ものなんだよなあ

0075名無しさん@涙目です。(長野県) [NL]2018/03/21(水) 01:22:03.16ID:UDYEQyKw0
>>50
個人記録は意味があるとか無いじゃなくて単純に表彰のため
それ言い出したらそもそも他力のウェイトが大きい打点王とかあること自体、意味不明だし

0076名無しさん@涙目です。(島根県) [US]2018/03/21(水) 02:42:10.02ID:idM1VJIN0
>>49
なんでや

0077名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/21(水) 04:31:01.21ID:ylR6Jfbl0
コールドゲームを知らんのか?

0078名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/03/21(水) 04:43:05.43ID:DbN0USqw0
つーか試合時間短くせいよ

0079名無しさん@涙目です。(茸) [NL]2018/03/21(水) 05:46:48.34ID:tZiInxdl0
敗戦処理でお金貰えるピッチャーもいるんですよ

0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/03/21(水) 07:54:28.92ID:4q7QN19S0
先日相手の方が詰んでるのに投了しちゃった棋士がいたよな

0081名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/03/21(水) 09:07:32.52ID:mN4zut+i0
>>73
あったなー。
YouTubeにも上がってたとめちゃめちゃ鳥肌立ったわw
たまにこういう逆転劇があるから途中で帰れないんだよなー

0082名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]2018/03/21(水) 09:53:44.69ID:OR91oPUR0
まあ逆転の醍醐味が薄いサッカー脳だとそう思うだろうな。

0083名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/03/21(水) 10:04:20.67ID:ym553p/F0
むしろサッカーのほうが点の重みがあるからこそ逆転の価値もあるんだが

鈴木夕湖は夕映えのサロマ湖に咲く桜のように美しい

0085名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/03/21(水) 12:04:18.72ID:jAjeoIJv0
横浜VS阪神は大逆転がよくあるからなぁ

0086名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/03/21(水) 12:40:43.26ID:dISnFuOr0
2014年4月2日
巨 0000030 10 2|15
横 2030030 1 0|9

1イニング10得点で逆転ということもあるw

0087名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/03/21(水) 13:09:01.83ID:jWAQ2Eln0
>>36
負けが読めないって時点で、プロ失格だろ。

0088名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]2018/03/21(水) 19:52:25.67ID:ZeW+JFmq0
カーリング娘ってぽっちゃり系が多いから休憩時間にするめ喰えばいいのにね

0089名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/03/22(木) 17:49:38.42ID:g6Ewm5ak0
長いんだよな

0090名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]2018/03/23(金) 09:37:32.40ID:svNL/qih0
単純に長いんだね
IOCも野球除外した時の会見でも除外理由の1つに試合時間が長すぎと言ってたからな
東京オリンピックでも4時間越えの試合連発したら再除外確実でしょうね

0091名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/03/23(金) 16:59:31.17ID:0NWZDNK60
それよりもサッカー、ラグビー、バスケにコールド制を導入した方がいいと思う

0092名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2018/03/23(金) 17:02:28.90ID:AFLGX5zW0
諦めたらそこで試合終了だろ?
降伏はしない絶対にだ! (´・ω・`)

0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/03/23(金) 21:20:44.33ID:HHX970Ay0
>>91
時間が決まってるんだから要らないでしょ

0094名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/03/23(金) 21:23:15.45ID:HHX970Ay0
高校野球の予選でパーフェクトで抑えてたのにコールドゲームで参考記録になっちゃうとかあるじゃん。
やっぱりだめだろ。

0095名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ]2018/03/23(金) 21:47:34.25ID:BanuZz3/0
個人成績が年俸に直結しているからプロじゃ無理だろ。アマチュアの大会でやれ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています