「子どもになってほしくない職業」の1位はぶっちぎりでYouTuber その理由とは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2018/03/20(火) 21:28:10.03ID:++vsJxaT0●?2BP(2000)

先日、ソニー生命が発表した日本全国の男子中学生100人に聞いた「将来なりたい職業を」のアンケート結果が大きく話題となった。(平成29年4月25日発表)

【男子中学生に質問】将来なりたい職業は?

1位 ITエンジニア・プログラマー

2位 ゲームクリエイター

3位 YouTuber

4位 プロスポーツ選手

5位 エンジニア

 なんといっても、注目を浴びたのは3位に入ったYouTuberだ。ここ数年で子どもたちにとっても身近な存在となったスマートフォン。そのスマホで彼らがもっとも見ているコンテンツのひとつがYouTubeの動画コンテンツ。

 商品レビューや「やってみた」など、さまざまな動画が存在するが、中には過激で大胆な行動に走る者も少なくなく、今やYouTuberは良くも悪くも目立つ存在になりつつある。

◆親世代が子どもになってほしくない職業は?

 こうした子どもたちの夢に対し、親世代はどのような感情を抱いているのだろうか。将来、あなたの子どもがYouTuberになりたいと言われたらどうするだろうか。

 そこで今回、日刊SPA!取材班では、子どもを持つ30歳以上の男女100人に子どもに将来なってほしくない職業を聞いてみた。

 選択肢は、上述したソニー生命の調査とほぼ同じ以下のものだ。

・スポーツ選手

・医師

・公務員

・YouTuber

・ITエンジニア

・プログラマー

・ゲームクリエイター

・社長などの会社経営者・起業家
・教師・教員
・学者・研究者
・営業マン

 さて、この中で親世代が子どもになってほしくないと選んだ職業は何か。

 その結果が以下である。

【質問】30歳以上の親世代が子どもに将来なってほしくない職業

1位 YouTuber…59%
2位 営業マン…11%
3位 ゲームクリエイター…8%
4位 スポーツ選手…7%
5位 公務員…7%
 なんと一位はぶっちぎりでYouTuberだった。いまやHIKAKINのようなトップクラスになると広告収入などで年収億超えとも言われるこの職業。だが、親世代は明確にNOを突きつけた形だ。

 いったい、なぜYouTuberはここまで親世代から忌み嫌われているのか。その理由の一部をご紹介しよう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180320-01462289-sspa-soci&;pos=1

0056名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/03/21(水) 00:29:37.73ID:sQt8O+Sg0
じゃあ農業やるわ

0057名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]2018/03/21(水) 03:16:05.04ID:8YqYWXuX0
この時代に生きれたのに自ら氷河期世代の境遇を味わうことになるんじゃ

0058名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/03/21(水) 04:11:27.79ID:cHi0srYi0
ITエンジニア・プログラマーはやめた
ほうがいいな。
将来この分野で生き残れるのは世界
でもトップレベルの連中だけ。
あとは淘汰されるか途上国並みの
低賃金で働かされて使い捨てられ
るだけ。

0059名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]2018/03/21(水) 04:18:18.22ID:UPL0ynBJ0
あんな動画見て楽しいんかね?ツーリング動画とか見るけど、

0060名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/03/21(水) 04:21:40.40ID:AlganRE70
自分より下の世代の流行り物を忌み嫌うのは人間の性だからどうしようもない

0061名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2018/03/21(水) 05:05:33.46ID:I6CxeaGF0
公務員になってほしくないのか?

0062名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]2018/03/21(水) 05:49:57.25ID:hiK5OpQQ0
>>39
親子もいれば一家までいる

>>26
おまえのほうが頭おかしいと思う

0064名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/21(水) 05:52:43.48ID:5hnPqgUN0
他人ごとなら別に構わないからyoutuber批判をするつもりはないけど我が子となれば安定した職についてほしいと思うのは当然だしな。

>>59
究極の内輪ネタだから楽しいんじゃない?

2chだって同じようなもん

0066名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]2018/03/21(水) 05:57:00.22ID:Mp0QfNVt0
NHK集金

0067名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/03/21(水) 06:13:10.08ID:wfvpD6Zw0
山パン

0068名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/03/21(水) 06:13:40.60ID:fvPnhY6/0
仕事なんかなんでもいいだろ
カスかよ

0069立身出世いろは金言(愛知県) [CA]2018/03/21(水) 06:15:02.80ID:ScGrejAI0
【ゐ】 偉人には僕がならう

0070名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/21(水) 06:21:28.03ID:EfeR49kO0
子どもになってほしくない職業は?
子供のうちはダメだけど、大人になれば
おKなんだろ・・・

0071名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/03/21(水) 06:27:48.52ID:5VMwLC7a0
エンジニアて言いたいだけやろ
ヨイトマケの唄の影響でかすぎるわ

0072名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/03/21(水) 06:36:43.98ID:AQsWDYrl0
親に隠れてオナニー三昧の猿に期待する方がイカレとる

0073名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/03/21(水) 06:44:04.60ID:GaHXqTb60
無職

0074名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/21(水) 08:52:09.02ID:lz2pNCPv0
>>18
富士樹海死体撮影

0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/21(水) 08:57:06.51ID:lz2pNCPv0
家電業界もかつては花形産業だったけど、三洋シャープパナがあんな状態だし

0076名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2018/03/21(水) 09:10:36.56ID:nFC/ZCPC0
学校の先生と営業職が1番くだらないと思う

0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]2018/03/21(水) 09:12:13.61ID:UsMkVWbp0
youtuberはまだネタ切れになってないけど数年後には地上波と同じでアイデア枯渇が
起きそうだね。飽きる。課金システムも変更されると数十万アクセスあっても儲からなく
恐れもある。

0078名無しさん@涙目です。(東京都) [CZ]2018/03/21(水) 09:13:47.29ID:gkaI3Fep0
無職と一緒だからだろ

0079名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]2018/03/21(水) 09:14:32.09ID:b1lkroGm0
公務員って何もしないで生活してるせいで
退職した頃には脳のシワな無くなってて
ツルツルになってるらしいね
だいたい50歳位で認知症の初期症状が出始めるらしい

0080名無しさん@涙目です。(山形県) [EU]2018/03/21(水) 09:16:03.20ID:PKUdoHZx0
>>22
それは土方の話やろw
まともなエンジニアはまぁまぁだよ。病むのは公務員でも同じ

0081名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]2018/03/21(水) 09:19:11.25ID:kgvfHDyc0
ユーチュー婆wwwwwwwwwwwwwwwwww

0082名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/03/21(水) 09:26:51.57ID:D17GewK00
>>41
公務員。今では勝ち組職業の一種だけど
元々、公務員なんて見向きもされない職種だったんだよ
今では難問だけれど、1980年代は誰でもなれる職種だったってのは
今の若い人らは知らないだろうな

0083名無しさん@涙目です。(会社) [GB]2018/03/21(水) 09:58:24.33ID:wKqk0yIr0
元スーパー営業マンでユーチューバーのはつだ
https://www.youtube.com/user/hacchannel88

0084名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]2018/03/21(水) 10:33:16.95ID:1+lSvb/l0
自分で住所氏名晒して嫌がらせ食らってるやつもいるもんな
当然嫌がらせするやつが悪いけどネット上に個人情報開示する奴も悪いわ

0085名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/21(水) 11:43:15.71ID:RBqJvwbb0
YouTuberは職業じゃないからwwwwwwwww
ただの素人クソニートが小遣い稼ぎしているだけ

0086名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/03/21(水) 12:09:42.37ID:qDRSltlK0
バブルのころは公務員負け組って、30年くらい前のことやろ?
一番いらない人材ってバブルのころに民間に就職した50代の役立たずだろ。
早く早期退職しろよ。後がつっかえってんだよ。

0087名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/03/21(水) 15:06:04.56ID:T2dOE3RS0
>>82
公務員で勝ち組ってどれだけ底辺なんだよ
何かしら志があって官僚なる(なった)奴以外は恥ずかしくて言うのが憚られるような扱いなんだが

>>79
もう少し現実見るべき
公務員はブラックとまでは言わないがグレー

0088名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/03/21(水) 17:06:51.09ID:sqP7t8al0
>>87
国家上級が多い学部学科だったりすると
一部上場でも「えーー?民間行くの?」
なんて言ったりしたもんだよ・・・

今は知らんけど・・・

0089名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/03/22(木) 11:28:09.92ID:3Lbz87D70
youtuberって要はgogoleに命握られてる奴隷でしょ

0090名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]2018/03/22(木) 11:35:53.75ID:RWl523+J0
今の子供たちが大人になるころにはユーチューブ無くなっていると思うけど

0091名無しさん@涙目です。(茸) [SE]2018/03/22(木) 12:31:32.65ID:DZPGO0GR0
なんかYouTubeもCMばかりになっちゃってテレビとさほど変わらなくなっちゃったなぁ
こうなってしまったら、こういうコンテンツもそんな長くないと思ったわ

0092名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/03/22(木) 13:22:33.14ID:ZqtBHDf50
>>33
ヤクザ自体は職業じゃねーし

0093名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/03/22(木) 14:02:22.05ID:T/kzlwg60
>>89
芸能事務所やレーベルに命を握られるよりはマシかもしれないな

つーか別にユーチューブが媒体である必要もないだろう、ニコ生でもいいし
自ら何か作ることも簡単にできる

0094名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/03/22(木) 14:05:33.47ID:QR8mVtFj0
ロックンローラーの最高指導者になりたい子供はいないのか

0095名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/03/22(木) 14:09:06.76ID:apQO5U010
youtuberの99%は、低学歴、無資格、不潔、底辺、貧乏 だからな

0096名無しさん@涙目です。(庭) [SA]2018/03/22(木) 21:45:38.90ID:hZ4Uihye0
広告収入ってどうなってるんだ?自分の動画に広告を自分で貼りつけるのかな?

0097名無しさん@涙目です。(家) [ID]2018/03/22(木) 22:37:29.74ID:80fa2MZQ0
女は楽だよな、ぶりたんやらボブリシャスやら寝ゲロしちゃった奴やらちょっと変わった事やって私生活晒せば人気者...。

0098名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2018/03/23(金) 01:02:01.82ID:+jgKTnKY0
IT土方とITエンジニアは違うぞ

0099名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/03/23(金) 07:45:25.51ID:LmNrJk+w0
>>95
高学歴、高偏差値、富裕層の人だけが情報発信してるテレビよりは面白いね
前者の人からしたら気にくわないだろうが

0100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2018/03/23(金) 07:46:56.93ID:H2hECebK0
>>92
最早会社みたいなもんじゃん

一般人脅す仕事^^

0101名無しさん@涙目です。(庭) [ID]2018/03/23(金) 07:47:35.22ID:YbOhVf4f0
>>4
職業だよバカか。

0102名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2018/03/23(金) 07:53:46.33ID:DXQ+WeRr0
株やFXのトレーダー、これ最強。

0103名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/03/23(金) 07:56:34.50ID:LmNrJk+w0
>>100
マスコミ・・・

0104名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2018/03/23(金) 08:00:45.26ID:gEYnmxZr0
>>99
面白いか?

0105名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]2018/03/23(金) 08:04:43.00ID:2fNF7gaW0
無職や学生からいきなりユーチューバーになって大成したやつとか居るの?
社会人が趣味で始めて副業になって本業になるって感じでステップアップしていってると思うんだけど

0106名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/03/23(金) 08:04:49.30ID:LmNrJk+w0
>>104
なにが?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています