商才の凄い人ほど金儲けの手段はこだわらないもんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]2018/03/03(土) 14:47:41.23ID:Sx+gjQRk0●?PLT(13001)

お金は額に汗して稼ぐもの? 「手段はどうあれ価値は一緒」との声も
https://sirabee.com/2018/03/03/20161516746/

0002名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/03/03(土) 14:49:10.22ID:C4+zAyxG0
結論: 税金で食うのが一番!

0003名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/03/03(土) 14:49:54.97ID:x65K7RFU0
田舎零細の中卒エテ公社長にふさわしいアダ名ですか?そうですね、銭の亡者由来の
『ゼニー(Zenny)』なんかどうでしょう

0004名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/03/03(土) 14:50:39.33ID:cgl2fKDQ0
まったくシンボルちゃんサマサマだぜ?
https://i.imgur.com/jfYdBHR.jpg

0005名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2018/03/03(土) 14:53:27.39ID:LYXCA71l0
昨年ビットコインとリップルで億り人になったが(今週に確定申告済)、ホント汗水垂らして働くのがアホらしくなるキモチになるわな…

一番変わったのは、好きなモノを買えるってことより、
いっきに仕事のストレスから解放されたことかな。小言を言ってくるクソ上司や取引先に何をいわれても
あぁ、こいつらオレよりも下なんだなあって思うと、なんだか哀れみっていうか、こんなことにパワー費やすなんてくだらないねって
思うようになったな。金の力はホントに不思議だわ。

商才なんてなくても、儲け方にこだわる必要ないわ。もし儲けたら人も環境もかわって大した問題じゃなくなるし

0006名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/03/03(土) 15:19:16.74ID:dHu0FxCY0
>>5
ホントそうなんだろな。

俺はビットコインやらの仮想通貨も株もFXもしない。
額に汗して働いてる。
酒も飲まない、ギャンブルもしない、女遊びもしない。
ただ地方だけど中規模の会社を経営してるから年収5000万取ってる。

仮想通貨なんかで稼いだ人は凄いと思うが羨ましくはない。人は自分の価値に見合った以上のお金を持つとお金に振り回されるから。

0008名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2018/03/03(土) 16:11:39.93ID:3DZ2h0uy0
見合わないもの持つのは嫌だな

0009名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/03/03(土) 16:18:13.25ID:x7tfdw410
>>7
オカネに振り回されているんですか?
大変ですね

0010名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2018/03/03(土) 16:25:08.91ID:Dx+vpxsm0
新宿古着屋ワタナベはただ騙し取られるだけですけどねダイバクショウ

0011名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/03/03(土) 16:31:06.85ID:8aCKHLUG0
個人でやる分にはいいんだけど
人を雇う人間がこの発想だと世の中おかしくなる

0012名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/03/03(土) 16:35:11.31ID:6fIDhbGq0
>>1
あんたの「商才」ってそれでやってける人ってことね。
狭いなぁ。世の中いろんな人いるのに。そういう決めつけ
垂れ流して楽しい?つーかお前みたいなバカはそれがおかしい
ことすらわかんないだろうなぁ。死んだ方がいいよ。

0013名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/03/03(土) 16:36:45.89ID:ANGvBGE00
公務員、官僚、生活保護受給者、政治家が税金にたかるのも商才

0014名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/03/03(土) 16:58:59.06ID:LZKapHGH0
タックスイーターになりたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています