【ヤバイ】仮想通貨取引所Zaifで購入金額に重大バグ発生 / 10万円の仮想通貨を2660円で販売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/02/27(火) 17:09:01.61ID:fbd9heKY0●?PLT(16000)

ビットコインやネムなどの仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)で、とんでもないトラブルが発生していたことが判明し、物議をかもしている。仮想通貨を通常価格よりも大幅に安く販売していたことが発覚したのである。

・10万円なのに2660円で購入可能
バグ発生当時のZaif利用者の報告によると、仮想通貨ネムが1ネム55円のとき、37円で購入できる状態だったという。さらに1ETHが10万円のとき2660円で購入できる状態だったそうだ。本来10万円だったものが2660円で購入できたわけで、これは確実にバグといえるだろう。

・Zaifの数値は信用できない
また、上記以外でもZaifの仮想通貨取引で全体的に数値がおかしくなっていることがあり、その数字を信じて取引した場合、予想しないネガティヴな事態に発展する可能性もある。Zaifはここ最近トラブルが多発しており、勝手に仮想通貨の売買が成立させられるなど、緊迫した状況が続いている。

・現在のところロールバックなしか
実際に10万円のETHを2660円で大量に購入した場合、ロールバック(過去に巻き戻して買わなかったことにさせられる)される可能性もあるが、ロールバックされたという報告はインターネット上でされておらず、その金額で購入した利用者が大儲けしていてもおかしくない。

(以下略)

長すぎるので詳細と全画像は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2018/02/27/zaif-coincheck-xem-eth/
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/02/zaif-coincheck.jpg

0063名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/02/27(火) 18:32:05.63ID:2EaIkJNN0
登場人物みんなバカ

0064名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/02/27(火) 18:32:45.33ID:j2MvRyNS0
>>60
め「だからやりたくなかった」

0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/27(火) 18:34:05.17ID:CmQAJmdj0
剛力はランチパック食いながら腹筋だけしとけ

0066名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]2018/02/27(火) 18:42:59.01ID:DIVAF2QW0
入金はできていくらでも買えるけど出金はできません

0067名無しさん@涙目です。(空) [SA]2018/02/27(火) 18:49:08.69ID:bDmJDy7Y0
前もあったけどむこうで勝手に調整してはいおしまいだろ

0068名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/02/27(火) 19:04:15.12ID:ubSj7pDt0
>>55
記事URL飛べば分かるけど、今回のは取引所のほうの表示だから実際に買えた可能性はほぼ無いかと
Zaifのことだから間違って約定させちゃったもゼロとは言い切れない気はするが、ヤクザイフが利用者が大幅に儲ける取引を間違って約定することは基本無いと思う

0069名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]2018/02/27(火) 19:14:41.20ID:XkuYNhO70
ロールバックはブッコロチェーンの仕組み上できんだろ
ザイフが補填するしかねぇ

0070名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]2018/02/27(火) 19:30:16.44ID:BWpSB9uC0
>>1
呟いてるyutaとか言うやつ、最初に数量少なくして、合計金額表示させて、後から数量増やして、注文内容更新してないだけだろ?

こんなの下げ煽りの飛ばし記事やん。

アフィブログで糞スレ立てやがって、糞ザイフに訴えられればいいのに。

0071名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]2018/02/27(火) 19:33:33.23ID:voPKSPQ20
>>70
ビットコインの値が下がればお前に都合が悪いのなら
どんどん下がるべきだと思うよ

0072名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/02/27(火) 19:35:52.75ID:DP7VxKcv0
2000兆とは別の話?

0073名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/02/27(火) 19:38:00.07ID:2EaIkJNN0
1週間もしてみろホルダーは鶏頭だからすぐ忘れてzaif神!みんなで応援しましょう!とかいいだすからw

0074名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]2018/02/27(火) 19:40:55.00ID:KpRnDr390
こんなんでCMうちまくってるとかキチガイかよ

0075名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]2018/02/27(火) 19:47:18.09ID:8CGh7nDH0
剛力彩芽のパワー

0076名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/02/27(火) 19:55:42.43ID:Q18Z12950
ここ張ってればワンチャンあるかな?

0077名無しさん@涙目です。(空) [KR]2018/02/27(火) 19:58:27.93ID:xgHZQNsP0
価格云々よりポンチスキーム云々よりまず注文がまともにできない時点で糞
商材が何かって問題以前の問題

0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2018/02/27(火) 20:29:14.04ID:VUBhXu8W0
取引所が信用ならないから、いくらブロックチェーン技術が優秀でも現金を仮想投機通貨になんて出来ないわ。

0079名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [VN]2018/02/27(火) 20:43:49.81ID:1NK3YoN20
>>47
日本でIT企業ですって言ったら
まず初めに思い浮かぶイメージが
“胡散臭い”だからなw

0080名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/27(火) 20:43:50.34ID:67gDkyPz0
ここのCM
コザイクザイフ
って、聞こえるんだけど

なんか色々ガバガバすぎるな、10年前のネトゲじゃねえんだからさぁ

0082名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/02/27(火) 21:08:12.95ID:lf/Kjl1v0
>>61
円やその他物品に交換した段階で課税されるだけ

0083名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/27(火) 22:10:26.29ID:S2VfwnY60
含み損になったんでキャンセルボタン連打したら取引自体が消えてなかったことになったわ
もうzaifやめたから分からんけどあのバグ直ってんのかな

0084名無しさん@涙目です。(茸) [DK]2018/02/27(火) 22:20:00.57ID:TCHJDrzy0
初の仮想通貨取引でここと契約したばっかりだ…
レビューサイトで優良だったんだけど。
癒着や忖度なしの先輩方は実際どこがいいんだろ?

>>6
それや

0086名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/02/27(火) 22:23:53.55ID:n7ZJP0vs0
これってバグや設定ミスと分かってて取引して儲けても犯罪でもなんでもないよね?
もちろん儲けたら税金は払わないといけないけどモノと同じだからAmazonで0円で買ったものを売るのと同じだよね

0087名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/02/27(火) 22:39:51.45ID:xSQF3fWn0
これでもまだ
安全性がとか金融革命がとか言ってるのか?
救えないな

0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/27(火) 23:23:00.82ID:jlrb0BFD0
>>86
仮に犯罪じゃなかったとしてお前は名前も住所全て情報握られてるヤクザ相手に喧嘩売れるの?
ヤクザに犯罪じゃないからだのお前らのミスだからだのなんて理屈通るとは思えないが

0089名無しさん@涙目です。(茸) [CH]2018/02/27(火) 23:25:37.97ID:z9pQq2RX0
>>55
記事見ればわかるけど、あれは取引所の注文画面。記事では概算約定代金の金額が安く表示されることを「安く買える」と表現してるけど、実際には指定した価格(単価)の指値で注文される(板に乗る)から、概算約定代金がどうだろうが全く関係ない。

そもそもあの概算約定代金は、最終取引価格から自分のPC上で計算されてるだけ

もし分かってて書いてるなら読者を騙す行為だし、分かってないなら仕組みを理解してないただのアホということ。

0090名無しさん@涙目です。(茸) [CH]2018/02/27(火) 23:30:35.60ID:z9pQq2RX0
>>89
あー記事の画面は指値ではなく成行注文だった。
ただいずれにしても約定金額はそのときの板の状態に依存するから概算約定代金の表示は無関係。

0091名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/02/27(火) 23:36:03.32ID:mmZgTnwM0
ここが最ヤバかな

0092名無しさん@涙目です。(家) [NL]2018/02/27(火) 23:40:24.33ID:HlefJ20t0
鼻毛板として
新板作らなきゃ

0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/27(火) 23:50:45.71ID:djgDdTK30
ウッヒョーー
叩き売りやでぇぇ

0094名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/27(火) 23:56:09.97ID:0oWKu1/70
zaifはバーチャル仮想通貨だからな

0095名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/28(水) 00:48:44.95ID:imHBB6Wu0
>>32
ほんとこれ
頭おかしいと言っていいレベル

0096名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/02/28(水) 01:44:42.60ID:Hl+gtJHL0
てまじでこれで運営して大丈夫なん?

0097名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2018/02/28(水) 03:49:45.17ID:ni16Yj0a0
朝鮮人がCMやってるしヤクザの資金洗浄場所じゃね?

0098名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/02/28(水) 04:15:59.33ID:yHTc7OO50
2660円で買えたって知った後に10万で買いたいと思わない

0099名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/02/28(水) 05:30:48.70ID:kqra/Qc/0
>>10
1に少し書いてあるけど
持ってた仮想通貨を勝手に安く売られた奴らも居る

0100名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2018/02/28(水) 05:43:41.68ID:ledkT/+30
んー…
売るたびに発行しているのか?

0101名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/28(水) 08:06:10.37ID:UawZ3Hi20
>>100
ノミ疑惑があるんだよなここ

0102名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/02/28(水) 08:13:44.66ID:+nhvy/jZ0
安く買えるんなら儲けものじゃん、俺もバグで買いたい
だけどいつ預金封鎖されるかわからん業者に金預けたくないな

0103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/28(水) 08:27:45.12ID:c210PfQn0
実際買えたのかの確証が無い話に見えるが

0104名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/28(水) 10:56:04.06ID:2Q0V3gOE0
>>100
ないポイントを売ってる

0105名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/02/28(水) 12:34:08.75ID:wKQKHqw40
これって、バグ利用して買うやろ?
で、即売った場合はどうなんの?
なんか罪に問われる?

0106名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/28(水) 19:29:49.30ID:L8DQk+SY0
ひょっとして実際は取引してないんじゃないの?
ここだけ不自然に価格下がってたことあったよね?

0107名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/03/01(木) 07:21:49.09ID:fo+0e0P10
社長ムカつくから潰れて欲しい
朝山だっけ?

0108名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]2018/03/02(金) 10:32:49.95ID:8pWpUOJ30
通貨の欠陥より取引所の欠陥多すぎやしない?
通貨安定の道まで遠いわ

0109名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/03/02(金) 10:39:47.57ID:i5JsK7+R0
取引所潰れたら0になるんだろ?
お前らそんな計画倒産する気ならどうにでもできるようなものによく金預けられるな

0110名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]2018/03/02(金) 10:54:20.33ID:EnRtjMfHO
>>105
釣り銭間違えやお店の金額間違えと同じ扱いだと思うよ
バグだと知ってて購入してうったなら詐欺罪もあり得る

0111名無しさん@涙目です。(空) [AU]2018/03/02(金) 10:59:38.75ID:RdCCohHY0
マーケットメイクしてるなら責任はあるわな。

0112名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2018/03/02(金) 11:00:16.71ID:iR7/pOvh0
>>105
別に罪にはならないだろ
掲示された値で買うのに何の罪状がある?

0113名無しさん@涙目です。(空) [AU]2018/03/02(金) 12:05:50.69ID:RdCCohHY0
>>110
釣り銭は正解わかるけど、
販売価格は店の提示だから正しい値はわからん。
規約で取り消しはあり得るんだろうが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています