コインチェック 訴えられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/08(木) 21:02:51.39ID:OOkbMx9x0●?PLT(36669)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000163-jij-soci

仮想通貨取引所大手コインチェック(東京)から仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で、数万円分のネムを預けていた顧客が8日、同社に損害賠償を求め東京地裁に提訴した。

 
 訴えたのは、都内に住む自営業の40代男性。訴状では、インターネットから切り離してネムを保管すべきだったのに、同社は接続した状態で保管していたと指摘。「重大なセキュリティー対策上の義務違反があった」と主張している。 

0042名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2018/02/08(木) 21:43:06.92ID:QcEgxJjQ0
なんとかおおごとにして財務省に補償させたいんだろう

0043名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/02/08(木) 21:44:09.73ID:C0CuXdrO0
コインチェックは何かバードカフェ感がある

0044名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [JP]2018/02/08(木) 21:46:32.58ID:KDMy6lFF0
>>20
数万なら取れるだろ

0045名無しさん@涙目です。(中部地方) [KR]2018/02/08(木) 21:49:47.35ID:ZmhpSV210
裁判ラッシュ一番槍か集団訴訟対策かどっちかな

0046名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]2018/02/08(木) 21:53:56.73ID:/2bymgTu0
数万円でやるのか、目立ちたいだけやん

0047名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]2018/02/08(木) 21:57:53.29ID:C8gkkHE50
裁判が行われなければ法律なんてあって無きようなものになるケースもたくさんある
これは非常に良い訴え

0048名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/08(木) 22:07:55.71ID:DVjjOjXm0
>>26
マウントゴックスは返金されてなかったたけ?

0049名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/08(木) 22:08:11.66ID:JG9CFJ2w0
>>31
こういうこと言ってる人こそ自分がいざ被害者になったら先頭にたって吠えてそう

0050名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2018/02/08(木) 22:12:38.94ID:+F77qnVn0
580円返して

0051名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/08(木) 22:25:27.03ID:wmoY3GQ10
>>49
少なくとも今は被害者側じゃないんだから言われるCC民がバカでいいんじゃないかな?

実際にバカだからこういう目に遭ってるんだし

0052名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/08(木) 22:27:55.07ID:AloYf6I50
>>3
この人たちに限って仮に得が無くとも、これが勝訴ならどうなるか…あとはわかるね?

0053名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/08(木) 22:30:37.11ID:E9KaxtlA0
>>40
13日まで待っても返金は無いだろうw

0054名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/08(木) 22:31:15.14ID:x182Y6Su0
よしなに

0055名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/02/08(木) 22:40:40.18ID:fsMbAXF80
まだ返金されると思ってんのかよ?やっぱCC頭やな

0056名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]2018/02/08(木) 23:13:11.55ID:LubCuSf30
仮想通貨なんて作った奴が9割持ってて残り一割を取り合いさせてるだけなんだろ
作った奴だけがボロ儲けの詐欺商品やがなww

0057名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/02/08(木) 23:18:54.93ID:FB+ItP7s0
集団訴訟じゃなくて、ゴミみたいな少額訴訟20万件くらいおこして嫌がらせしようぜ。

0058名無しさん@涙目です。(山口県) [EU]2018/02/08(木) 23:55:50.51ID:DosSN7nC0
ワイも訴えれば元本分取り返せるかな?

0059名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/02/09(金) 00:02:20.51ID:ttUGgAdZ0
これは返金目的ってより判例を作ったりする目的じゃねぇかなー。
勝とうが負けようがどっちでもいい裁判。
もし勝ったら他のガチで損してる奴も訴えるし
負けてもそうゆう判例ができて面白いってだけだとおもう

0060名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/02/09(金) 00:04:29.11ID:AMbP6wlr0
お前ら、内容証明送るなら、ちゃんと弁護士事務所にも送付しろよ。
コインチェック、森・濱田松本法律事務所、自分、郵便局の計4通で、コインチェックと弁護士事務所用に封筒が2通必要になる。

内容証明、配達記録、速達を合わせると、5000円くらいになると思う。
あと、2ページ以上になるなら、ホッチキスと割り印が必要になるので注意な。

内容証明可能な郵便局は限られてるので、書式と共に、きちんと確認すること。

窓口でなく、電子の内容証明が一番楽で、郵便局に迷惑かけないですむから、おすすめ。

0061名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/02/09(金) 00:06:28.02ID:OOL/Kq260
数万円程度で訴えるなよザコが

0062名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]2018/02/09(金) 00:09:12.33ID:ugs572p40
>>61
元をとろうと思わなけりゃ、例え1円であろうが
訴えるのは自由だ。

0063名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/02/09(金) 00:10:14.04ID:YisTXC5E0
この金額だと少額訴訟で1日で判決出るやつか

0064名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/02/09(金) 01:08:21.32ID:7FV3HBws0
上級が捕まることもあるからか
金融犯罪に甘すぎる

0065名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]2018/02/09(金) 05:07:42.64ID:xKz4gewf0
全員裁判しろ

0066名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2018/02/09(金) 07:44:22.78ID:sj+8YLIC0
>>41
暴落って言うけどこの時期は毎年こんなものだよ。

証拠金取引してなきゃ別になんともない。

0067名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/02/09(金) 07:50:46.46ID:SljDSsXX0
インドの仮想通貨規制策、次の対策は「納税通知書」

http://jp.wsj.com/articles/SB12684543337315534483804584031322237587350

0068名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/09(金) 09:27:45.24ID:oXXbINBr0
どんどん集団化したかしてくんだろうな

0069名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/02/09(金) 10:17:21.19ID:SljDSsXX0
金融庁 仮想通貨、2取引所検査 全社立ち入りへ

https://mainichi.jp/articles/20180209/k00/00m/020/181000c

0070名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/02/09(金) 11:57:22.47ID:Af5Tuqpe0
>>3
大抵訴状には
裁判に関わる経費は乙が支払え
ってのがセットになってるから

最近毎日、明日にはなんとかあるとかいってるけどけっきょくなんもないよねw

0072名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/02/10(土) 00:51:16.21ID:Dr58Yku/0
普通に利息付けて返金するのが筋なのに、出金手数料とかとるんか?

0073名無しさん@涙目です。(中部地方) [EU]2018/02/10(土) 23:08:27.42ID:zRdnwPnO0
数万円で訴えるなって
裁判の意義なんて金額の大きさじゃないだろ
ばかなの?

0074名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2018/02/11(日) 04:53:48.89ID:hYqL/0kT0
新宿古着屋ワタナベは刑務所ですダイバクショウ

0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/02/11(日) 05:35:08.21ID:UvyRaXzA0
これ、ただやられっぱなしじゃムカつくから仕返しするかー程度の訴訟だろうな

0076名無しさん@涙目です。(四国地方) [NL]2018/02/11(日) 06:13:12.08ID:4i83o3JV0
可哀想だから階段ソファーの上段でノースリーブ姿で寝そべってた女社員を1分間100ピストンさせてやれ

0077名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]2018/02/11(日) 06:16:26.85ID:wkhP+sKm0
金庫に鍵をかけなかった
のも悪いよな。
善管注意義務みたいな…

0078名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/02/11(日) 06:23:21.07ID:2JCcYC+U0
>>48
奇跡的に持ち直して倒産を免れたからな
もう信用はゼロだが

0079名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/02/11(日) 08:00:17.55ID:OQv+jhEh0
>>71
13日には日本円で出金予約可能らしいよ

0080名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/02/11(日) 08:02:24.82ID:UvyRaXzA0
>>79
日本円で入金した分がね
仮想通貨を日本円に換金しての引出しはできないみたいよ

0081名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/11(日) 08:03:08.37ID:Qauoxlp60
もう夜逃げしたんでしょ?

0082名無しさん@涙目です。(長屋) [KR]2018/02/11(日) 08:14:37.64ID:WxDAhe/30
>>28
事業の失敗だとしたら、個人に対する請求は無理だろ
詐欺だとしたら差し押さえも可能だから、そっちで訴えるべき

0083名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BE]2018/02/11(日) 09:51:30.66ID:SdYcPhAL0
交換業者が自ら売買=証取と異なる「取引所」−仮想通貨

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021000180&;g=eco

0084名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/11(日) 10:00:52.26ID:L8fkr3oQ0
普通に考えて、「円を引き出せるようになりました。これにて一件落着。」ってならないだろ。
長い期間拘束されたことによる、機会損失及び精神的苦痛、金が引き下ろせなくなり支払遅延などの損害、そして利息。それでもコインチェック民はアホだから「やっぱりコインチェックはスゲーよ。」とか「メシウマ勢ざまぁ」とかw

長い期間拘束されて、さらに引き下ろし手数料とか払うわけ?(笑)

0085名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/02/11(日) 10:02:28.68ID:LujiAYDK0
>>78
マウントゴックスが潰れてないのにびっくりだわ

0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/02/11(日) 10:09:33.19ID:ztP9JbQT0
>>80
いつになったら引き出せるんやー

0087名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/02/11(日) 10:18:14.61ID:UvyRaXzA0
>>86
仮想通貨分は当面だめなんじゃないの?
多分現金入金分を皆引き出したら、仮想通貨売却分の現金は残っていないだろうから、一生無理なんじゃないかなと想像してる

0088名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/11(日) 11:25:54.62ID:HotD1aGT0
>>20
???「賠償金など払う必要は無い」

0089名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/02/11(日) 11:47:02.79ID:shn2ineA0
コインチェック被害者も、
現金だけの人、ネム持ち、他の仮想通貨持ち、日本円を含めた複数通貨持ちと一枚岩じゃないからな。

多数はとりあえずネム民を犠牲にすればいいし、犠牲になるべきだと思ってる。

0090名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US]2018/02/11(日) 11:50:27.85ID:H0C/orEp0
>>70
弁護士費用も?

0091名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]2018/02/11(日) 12:00:47.94ID:oK47KYD30
そりゃま、訴えられるだろうな

0092名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/02/11(日) 14:05:47.53ID:ztP9JbQT0
>>90
普通は弁護士は裁判のオプションとして扱われるのでむり
ただし極めて訴訟手続きが難しく、「これは弁護士でないと無理」という裁判なら
認められる場合もある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています