いまだにDVDでくれとかめんどくさすぎだろ。データ渡すからそれ見ろよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]2018/02/06(火) 23:19:29.58ID:Y45nNHNH0●?PLT(13001)

あいだあい、DVD 1000枚売れなければ引退 改名し決意のイメチェン
https://abematimes.com/posts/3665028

0017名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]2018/02/06(火) 23:35:14.25ID:/snshIC/0

0018名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/02/06(火) 23:36:10.17ID:TLivG5C50
今時DVDでしかソフト販売しないソフトメーカーがあるよな
Blu-rayで出せゴルァ

0019名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/06(火) 23:38:25.31ID:9NV5FlQA0
>>16
DVDは一回しか焼けないDVD−Rなら10年以上余裕で持つ
つーか半永久的に持つんじゃね

0020名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/06(火) 23:41:14.21ID:YYnPlWN40
殻付きDVD-RAMは、結構いい加減な保管状態のでも10年以上前のが問題なく読める。

0021名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/02/06(火) 23:41:33.67ID:4tcKPe6I0
太陽誘電なら合法だ

0022名無しさん@涙目です。(catv?) [IE]2018/02/06(火) 23:42:02.99ID:pUfCQ+n90
>>19
データだったらそうなんだろうけど
オーサリングしたのを最近のブルーレイレコーダーに入れたら弾かれるから
旧式のDVDプレーヤーも併用してる

0023名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]2018/02/06(火) 23:42:29.90ID:QNLwRrxm0
紙でくれ

0024名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/06(火) 23:45:58.29ID:mQdvVU2y0
>>23
髪ないの?

0025名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/02/06(火) 23:48:52.92ID:JTNvO+B+0
オープンMTで

0026名無しさん@涙目です。(dion軍) [PH]2018/02/06(火) 23:57:22.08ID:Dkjhkzzt0
あいだって言われたらももなんだけど

0027名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/06(火) 23:59:23.04ID:mQdvVU2y0
合田柚奈かわいいよ

0028名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]2018/02/07(水) 00:00:53.19ID:vOAYzCUU0
ギフでよこせ

0029名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]2018/02/07(水) 00:06:39.05ID:rVZ2lXBL0
>>15
圧縮ファイル形式はもうzip以外はあまり使われてないんじゃないか

0030名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/02/07(水) 00:15:43.30ID:i3uuncSZ0
>>29
ボケ殺しもほどほどにな

0031名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/02/07(水) 00:20:52.17ID:2nOS0s+n0
いい加減に4.3Gより大きな媒体作れよ

0032名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/02/07(水) 00:24:24.26ID:oCWBTu2e0
モンハンワールド買って思ったけど
やっぱり売れる媒体は大切だねぇ、配信版だと売れないから
クソをつかまされるとつらいw

0033名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/07(水) 00:25:14.94ID:tDhXMlT20
8トラでくれるかな

0034名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]2018/02/07(水) 00:26:41.44ID:0cRcTlb40
ゲームのダウンロード版はよほど安いか
絶対売らないつもりのお気に入りゲー以外は買うもんじゃねーな

0035名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/07(水) 00:31:40.84ID:Q1rJ9N6p0
.aviでくれ

0036名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/07(水) 00:46:32.63ID:henMN/7c0
DVDは焼く時間が短いところがいい
あとHDDが飛んだときの保険

0037名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/02/07(水) 00:51:15.61ID:cUGG5YOx0
DVDはかなり容易にアレがナニできるから良い

0038名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/02/07(水) 00:52:19.65ID:eupUavnD0
>>29
まさかとは思うが昔zipというディスクのようなものがあったことを知らないのか

0039名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/07(水) 00:57:24.86ID:henMN/7c0
>>37
AV ダビング

0040名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/07(水) 00:58:43.48ID:6OQaL2Xh0
USBはセキュリティ的に駄目
メール添付もセキュリティ的に駄目
ディスクが一番いい

0041名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/02/07(水) 01:36:09.31ID:YkTE2te50
>>1
っ!こいつっ!直接脳に!

0042名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2018/02/07(水) 02:38:50.91ID:g7F5JX8X0
もう15年以上前に焼いた秘蔵のアニメとAVの入ったCDRをそのうちHDDにバックアップしようと思ってずいぶん経つけど無事かな…

当時はHDDのバックアップでCDRにおとしてたけどそれをHDDにバックアップすることになろうとはな

0043名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/02/07(水) 03:10:38.92ID:VueVt4NA0
>>17
頭でかくね

RARでくれ

0045名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/02/07(水) 05:51:46.20ID:z2q45VyR0
ストリーミング

0046名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/02/07(水) 06:00:46.79ID:zgjDPkml0
ブルーレイでええやん

0047名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]2018/02/07(水) 06:33:56.75ID:I6px0KUl0
.tarでくれ

0048名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]2018/02/07(水) 06:39:52.69ID:TheUQ39A0
>>42
15年くらいなら案外といけるもんだが、それ以上となると保存状態が決め手になるな。
俺は来ないだの掃除で出てきたDVDが無事で懐かしかった。

0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/02/07(水) 06:55:16.79ID:Q/tz+sML0
毎月義理実家に子供のDVD送ってるわ

0050名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/07(水) 06:59:34.72ID:x2CSitMT0
Googleドライブにうpしました 重いのでwi-fi環境で御覧ください。

0051名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2018/02/07(水) 08:50:33.72ID:ujPgJmxc0
ファイナライズしてください

0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]2018/02/07(水) 09:26:50.87ID:M8yZvn+O0
DVDやブルーレイが半永久に保存できても再生する道具も半永久じゃないと意味ないよな

0053名無しさん@涙目です。(禿) [DE]2018/02/07(水) 09:29:08.35ID:S638lc9q0
エクセルで大量の設計書を紙でくれと言われたことなら

0054名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2018/02/07(水) 09:29:33.65ID:Hbf3mPTg0
零細企業からUSBメモリーで図面データをもらったんだけど、しばらくしてそのUSBメモリーを返してくれとか言ってきて、何事かと思った

0055名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2018/02/07(水) 09:30:18.89ID:Hbf3mPTg0
USBメモリーなんて、たかが数百円なのに

0056名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]2018/02/07(水) 10:37:20.69ID:TheUQ39A0
>>52
なのでいま海外では中古ビデオデッキが売れてるらしい。買い戻す人が多いんだそうな。

0057名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]2018/02/07(水) 11:50:49.47ID:blIN53y10
DVDプレイヤーとか
少し古めの機器は持ってて損は無いぞ
保険のようなものだ
全て新しくしてしまうと後で困る事が起きたりするから

0058名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2018/02/07(水) 12:17:11.62ID:n0u0ks5Z0
>>1
ぶっさ
エロもないデーブイデーなんか誰が買うんだよ

0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]2018/02/07(水) 19:22:34.84ID:gFfhPhEp0
>>57
そう思ってUSBのFDドライブを引き出しにしまったまま10年たった

0060名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/02/07(水) 19:36:49.22ID:BuhpIad+0
>>52
LD、VHD、MD…(´・ω・`)

0061名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/09(金) 15:37:55.10ID:yWACTecM0
>>49
うちはiCloudで共有
遅れてるねえ

0062名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/02/09(金) 15:40:55.97ID:HVX9//7B0
USBやSDカードのセキュリティがぁぁぁって
ファイルをウイルス対策ソフトでスキャンすりゃいいだけだろ
そもそもその安全性はDVDでも同じだっつうのw

0063名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/09(金) 15:58:18.00ID:I55TFEkl0
>>61
爺さん婆さんはプツでないと扱えんからなあ

0064名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/09(金) 16:00:15.08ID:yWACTecM0
>>63
iPadでみてるよ

0065名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/09(金) 16:01:27.11ID:xfrLF/e90
パソコンごとくれ

0066名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/02/09(金) 16:03:11.01ID:yQRc7U9k0
>>18
ライセンス料がクソ高いから

0067名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/02/09(金) 16:07:00.95ID:z2segjJk0
aviでお願いします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています