大雪で車が立ち往生してるの!助けて! 福井県が自衛隊に災害派遣要請

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [US]2018/02/06(火) 14:08:35.77ID:8ZNaXHEr0?PLT(12345)

大雪の影響で、福井県内の国道8号では立往生する車が相次いでいて、福井県の西川知事は、午後0時17分に自衛隊に災害派遣要請を行いました。

県によりますと、金沢市にある陸上自衛隊の駐屯地の隊員およそ50人が、第一陣として午後2時に出発し、現地に向かう予定だということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011317301000.html

0952名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]2018/02/07(水) 09:48:51.58ID:eyfAwFDf0
新潟で昨日立ち往生があった7号線の大須戸にはペガサスっていうドライブインがあって
例のそば自販機が稼働中

0953名無しさん@涙目です。(福井県) [US]2018/02/07(水) 09:52:22.86ID:4zKAE8qu0
>>942
まぁ報道されたからって、飛行機、電車、主要道路全滅なんだから県外の人が関心持っても何か変わるわけじゃないしなぁ。ライフラインが死んでるわけではないので、正直県内の人にはここ3日くらいは家でじっとしてろ、仕事も休めとかしか言いようがない。

0954名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 09:59:25.37ID:RppRI7e60

0955名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 10:02:38.20ID:RppRI7e60

東京をバカにした云々言うやついるけど3センチの積雪でパニックと
一晩でメーター積もるレベルと同じ目線で見ることができるのは凄い

0957名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/02/07(水) 10:06:36.11ID:IiNGLhcv0
>>956
あいつらの思考回路はチョンのそれ

0958名無しさん@涙目です。(禿) [AT]2018/02/07(水) 10:13:28.32ID:VWYsPq8g0
>>956
どこのニュース見てるんだよ
この間は大手町で23cm
住宅街ではかるく30cm超えてた
幹線道路に除雪車もなく一晩で30cm積もったら
雪国だって困るだろ

0959名無しさん@涙目です。(空) [MX]2018/02/07(水) 10:15:18.15ID:tAzrJcax0
2mいった?

0960名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]2018/02/07(水) 10:24:05.84ID:rh8+/T6i0
>>958
30cmなら半日パニクる程度だな 60cmなら2日 90cmなら一週間 120cmなら2週間 150cm以上は想像つかない

0961名無しさん@涙目です。(青森県) [ES]2018/02/07(水) 10:24:39.93ID:QUwJOkmq0
>>958
雪国で幹線道路に30cmも積もるような夜中に除雪車出てないとか、笑い話だろ

0962名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/07(水) 10:24:43.73ID:NG1MOoWM0
>>945
流石に今回は夏タイヤの車はいないべ

0963名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/02/07(水) 10:28:56.52ID:CX1sB11L0
雪国だけどこんなの慣れてないからノーカン!ノーカン!

0964名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 10:31:24.15ID:JoUisTuo0
>>962
軸だけ交換のトラックは居るんだなw

0965名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/02/07(水) 10:34:51.16ID:uiA0beTq0
>>964
やっぱり雪の無いところからのチャレンジャーかな

0966名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/02/07(水) 10:35:20.76ID:UUxVPRWL0
この量が都心で降ったら面白そうだなw

0967名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]2018/02/07(水) 10:37:33.84ID:sa7PkG5n0
ズリにミックス
これがやらかす

0968名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/07(水) 10:42:17.79ID:maeqQBoa0
>>966
たしかにw
東京にも豪雪はよw

0969名無しさん@涙目です。(庭) [NP]2018/02/07(水) 10:42:21.64ID:yEAHOuHJ0
>>951
山形の月山道路は積雪多い時にはタイヤの検問があったな
あそこはしゃれにならんからな

0970名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/02/07(水) 10:49:42.47ID:Nb69LWse0
>>968
じゃあ除雪予算組まないとな
除雪車買って雪捨て場とか水路も作って
雪国並のインフラ整えるために地方交付金ももらわないといけなくなる

0971名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 10:54:34.65ID:JoUisTuo0
>>968
首都消失w

0972名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/02/07(水) 10:57:55.56ID:4pAiMs+40
何年か前の大雪では親戚の家のカーポートの屋根が見事にひん曲がって車に直撃してた

0973名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/02/07(水) 10:59:27.45ID:V6HVQsHs0
>>905
雪が多いので除雪に時間がかかるんだよね。
しかも町中だったら捨てる場所がないので除雪車オペさん可哀想だは。
役場も空いてる土地や畑や田んぼがあったら一時雪を置いていいかを
雪降る前に聞いて回らないと。

0974名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 11:04:49.93ID:JoUisTuo0
>>965
チャレンジャーと経費節減とか言ってケチる会社!
総輪装着でもドライバーがタイヤチェンジャー使って交換のしてる会社もあるw

0975名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]2018/02/07(水) 11:06:29.74ID:7+otIT+z0
雪国とはいえ除雪車の台数にも限りがあるし全国的に降ってるから貸し借りもできない
除雪車の維持費を考えたら数十年に一度のために用意するなんて予算的に無理
年間の車の維持費は車両価格の約1/10、人件費もかかるしで馬鹿みたいに金かかる

0976名無しさん@涙目です。(青森県) [ES]2018/02/07(水) 11:07:13.42ID:QUwJOkmq0
>>972
雪国のカーポートはちゃんと雪の重みを計算したモノ選ばないといけないんだけど
たまにホムセンで売ってるような安物が雪の重みで潰れてるの見るわw

0977名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]2018/02/07(水) 11:08:23.53ID:FelDtWJp0
こんな状況でも新聞配達の人らは片道燃料だけ入れて単車で特攻するんだよな。頭が下がるわ
福井・金沢とかの人らも

:::::::::::::。::::::::
:::::。::::/二 ̄二ヽ:。:
::::::゚::f(_)(_)|:::
::☆彡:::|/= =ヽ|::。
:::::://[| 」 |]:::
::゚::/ ヘ‖ ___ヽ‖:::
:::/ヽノ \__/::::
:く /   ニ三三∠⌒>
......................
無茶しやがって… .....
.∧∧  ∧∧  ∧∧...
(  )>(  )>(  )>.
i⌒ / i⌒ / i⌒ /..
三 | 三 | 三 |...
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪...
三三  三三  三三
三  三三  三三

0978名無しさん@涙目です。(青森県) [ES]2018/02/07(水) 11:09:08.52ID:QUwJOkmq0
>>975
国道は国交省の管轄だし、あいつら国道の除雪が自分達の主任務だってぐらい完璧に維持管理してるけどな

0979名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/02/07(水) 11:13:04.92ID:OFvsxOGd0
>>976
雪国仕様1メートルまでの積雪に耐えられますというプレハブハウス
50センチくらいで重みで下がってきたのでメーカー呼んだら
湿気がある雪はダメですってふざけた対応された

0980名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/02/07(水) 11:13:10.91ID:Bw3cBlnW0
加賀市出身だけど、
どれだけ降ったんだ?!

雪は良く降るけど、
その分対策もされてるし、
何よりみんな雪の事知ってるから、
今までこんな事なかったけどな。

8号線、スプリンクラーも
追っつかない勢いで降ったのか?

0981名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 11:18:55.29ID:JoUisTuo0
>>979
失敬な奴だ

0982名無しさん@涙目です。(中国地方) [AT]2018/02/07(水) 11:19:10.77ID:JHr7tfW30
>>839
小パンチ一発でピヨるのが東京
飛び込み大から必殺キャンセルでピヨるのが福井

0983名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/02/07(水) 11:22:37.39ID:Bw3cBlnW0
ソース見たら56豪雪に匹敵て、
そりゃそうなるな。。

56豪雪当時、幼稚園児だったけど、
家の前の道路までトンネル掘って出たの覚えてる。
2階の屋根から飛び降りて遊んだり、
雪に潜ってアリの巣みたいな巣を作ったり。

子供は楽しかったけど、
大人は大変だったろうな。。

0984名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/07(水) 11:30:02.25ID:rAaeTvNf0
>>905
除雪車も1500台の立ち往生にはまったり路肩に落ちたりしてるから、稼働できてる台数が予定よりだいぶ少ないんでね?

0985名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 12:13:24.99ID:0/z97ZaZ0
>>976
積もっても半分くらいは自重で滑り落ちるタイプとかね
真っ平らで片側しか支えてないような屋根のはほぼマイカー直撃だな

0986名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2018/02/07(水) 12:24:00.68ID:LSWoSmkz0
>>906
一番最初に埼玉に移り住んだ人は何を考えて定住したんだ?
こりゃダメだ人の住むところじゃないとか思わなかったんだろうか

0987名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/02/07(水) 12:30:01.18ID:+ccywHGH0
東北北陸北海道やらの土人て何が楽しくて生きてるの?

何で東京に住まないの?

0988名無しさん@涙目です。(空) [AU]2018/02/07(水) 12:41:53.96ID:ER6G11R40
>>960
じゃ人口の違いや影響度考えたら、30センチの影響が一日だったのはむしろ良かったことになるがな。
人口40倍も違うんだから。

0989名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/02/07(水) 12:43:10.60ID:MOa2OaK80
これ豪雪のせいもあるけど、トラックの影響が非常に大きいんだよな。北陸に本社を置く運送会社なら慣れてるから問題ないけど、大阪方面から来た物流のトラックが高速を降ろされて下道を通る。でスタックしてしまう。
トラックが1台スタックすると後続車が全く動けなくなって渋滞が発生してそこにさらに雪が降り積もってなおさら脱出不可能になる。

0990名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/07(水) 12:54:13.06ID:CZh/xp5h0
>>652
実家が気になるから出張を理由にしただけ

0991名無しさん@涙目です。(青森県) [ES]2018/02/07(水) 12:55:00.56ID:QUwJOkmq0
>>979
生活のために毎日満員電車ですし詰めにされるとかハード過ぎて嫌

0992名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/02/07(水) 12:55:46.43ID:DsadOdfE0
>>987
東京の土人て何が楽しくて生きてるの?

何で地方に住まないの?

0993名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/02/07(水) 13:04:22.05ID:TJ+UidcK0
神戸に生まれ育つと雪も降らないし台風も来ないし海沿いだから気温も氷点下にすらならない。
最近のニュース見てたら外国の話みたいに思う。

0994名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2018/02/07(水) 13:07:56.63ID:Vv7dVW0J0
神戸みたいなゴミトンキンも外国みたいなもんだろww

0995名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/02/07(水) 13:18:46.65ID:TJ+UidcK0
>>994
大阪は仕事で行くけど西のほうはまったく行かない。
今日ニュースで姫路では海が凍ってるって見て同じ県内でも外国だなと思った。
しょうじき東京くらいの雪が神戸や大阪で降ったらもっとひどいことになると思う。

0996名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2018/02/07(水) 13:19:47.30ID:RVaISi220
共産主義者が抗議に行って更に渋滞の落ち?

0997名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/02/07(水) 13:21:59.24ID:Nb69LWse0
>>986
だだっ広い平野の何がダメなんだ?

0998名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/02/07(水) 13:29:17.27ID:TJ+UidcK0
>>906
単に農耕のためには現代の雪国のほうが良かったんだろうな。
雪融け水やらで日照りに強かったとかね。
近畿地方なんて昔は水の取り合いで百姓が殺し合いしまくってた歴史らしいし。

0999名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/02/07(水) 13:32:30.05ID:P0cp/Wl20
道路の真ん中に、等間隔で水を出す構造にすれば
非常時は、水圧アゲアゲで

1000名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/02/07(水) 13:33:07.83ID:n3QmijV60
札幌でも130cm1日でとかパニくると思う まぁ市内にこれだけトラックも入ってこないからわかんないけど

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 24分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。