歴代ルパン三世で一番面白い話って何よ?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [ES]NGNG?PLT(12015)

1月19日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(金曜午後9時)で放送された宮崎駿の映画初監督作品
「ルパン三世 カリオストロの城」の平均視聴率が11・0%(関東地区)だったことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00104662-nksports-ent

0901名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/01/28(日) 00:06:58.63ID:3U/4eRpz0
映画のは冗長すぎて嫌い

0902名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/01/28(日) 00:17:13.38ID:5omPVbII0
のび太のパラレル西遊記

0903名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/01/28(日) 03:05:54.69ID:PYjKXfLt0
ファーストシリーズなら全話
死神となった女性のとか
最後に笑うのは誰か、とか
橋が落ちる奴とか
パスカルのも
もちろん不二子コチョコチョの消えた第1話とか
ファーストシリーズはガキ相手にしてなかったからとても面白かった

0904名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]2018/01/28(日) 07:26:16.85ID:m8L9yL970
カリオストロは未来少年コナンがルパンを演じたらどうなるかって感じなんだよな

0905名無しさん@涙目です。(茸) [AE]2018/01/28(日) 07:32:37.22ID:u395vdes0
荒野のコンバットマグナム

0906名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/01/28(日) 07:33:27.68ID:L33TWuKI0
次元と帽子と拳銃と
ターゲットは555M
父っつぁんがいない日
ルパンのお料理天国

0907名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2018/01/28(日) 07:34:43.06ID:aeOkoYE40
笑拳のOP

0908名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/28(日) 08:00:15.34ID:GuFcqJK30
斬鉄剣とこんにゃくのはなし

0909名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/28(日) 08:03:44.73ID:4KXquJsn0
>>731
カリオストロとかアルバトロス、さらば愛しきとかはルパンの名を借りた宮崎駿作品だよね、ナウシカとかと一緒
好き嫌いとか批判じゃないけど、やっぱり違和感を感じる

0910名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/28(日) 08:49:51.73ID:4KXquJsn0
>>875
MTVのももクロPV特集でZ伝説をやってて、そこでくすぐりシーンがあるんだけど、俺は不二子のくすぐりシーンから来ていると睨んでる

0911名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/28(日) 09:08:34.35ID:Y2E3aeXL0
第1回TV放送全部

0912名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/28(日) 09:42:16.07ID:XdqT+6T+0
たかが漫画やアニメの嗜好で
他人を見下したい奴が大杉でワロタ。

0913名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/28(日) 10:01:30.73ID:XdqT+6T+0
>>909
宮崎の描くルパンはヒーローだからな。
大泥棒ルパン三世という悪党の魅力は無い。
でもそれはそれで面白い。
新OVAと対極にあるかもね。

いずれにしてもルパン三世って材料は料理人によって色んな味が楽しめる懐の深い材料ってこったね。
だからルパン小僧もルパン8世もはじめからいらなかったんだね。

dead or liveでモンキーパンチが女を後ろから撃とうとしたら、
スタッフがルパンはそんな事しない!と反対したってのが笑えた。

0914名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]2018/01/28(日) 10:32:16.17ID:duH9tbcD0
>>838
大隅演出は臭すぎる

0915名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]2018/01/28(日) 10:34:02.12ID:duH9tbcD0
>>877
もう最初から協力してたよ
大塚さんの子分だから当時

0916名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/28(日) 11:39:39.21ID:3MAKIPnj0
>>914
でも演出としてはハッキリしてていいね!
狙い通りて感じ

0917名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]2018/01/28(日) 11:51:20.62ID:oTlHwuBv0
パヤオさんは児童文学畑のひとだからルパンとは相性良くないだろw
ルパンが童貞くさくなっちまってたからな

0918名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]2018/01/28(日) 12:37:00.63ID:duH9tbcD0
大塚さんがいなかったらルパンはここまで来なかったんじゃね?と思う
宮崎、高畑、大隅以前に

宮崎もアニメの方のルパンは大塚さんのもんと言っていた

0919名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]2018/01/28(日) 12:37:24.04ID:duH9tbcD0
勿論途中で放棄して引き継ぎなしで消えた馬鹿は論外

0920名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/01/28(日) 15:07:57.37ID:2R/Z5imQ0
1000まで行くかと思ったがダメか

0921名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2018/01/28(日) 15:54:54.35ID:WmzM8XK00
キチガイが一人で連投してるなと思ったら
こいつルパンスレでも相手にされないキチガイじゃねーか

0922名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/28(日) 17:08:43.49ID:0T0WyDpv0
>>917
容姿端麗の金持ちフランス貴族の末裔が余興で泥棒やるって感じから
モンキー面の貧乏なイタリア小僧が義賊をやる話になっちまったからな

0923名無しさん@涙目です。(公衆電話) [EU]2018/01/28(日) 17:19:31.96ID:BHoCEKr00
>>909
カリオストロやアルバトロスみたいな宮崎作品選ぶやつは原作を1話もまともに
読んだことは無いか
あるいは読んでても原作は全く面白いと思わないタイプだと思う

世間的には1st age 2nd sage な風潮だけど、俺は2ndの方が好きだな
絵がスッキリして観やすいのと、話がガキ向け言うけど、完全に娯楽に徹した上で
おちゃらけるから、その中でやるある真面目な話や
シーンが余裕あって洒落て見えるし…
それに、なんだかんだで2ndは原作準拠話(しかも原作でも面白いやつ)も多いから
原作も好きな俺は普通に楽しめたけどなあ…

0924名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/28(日) 17:39:08.85ID:uPLIZId80
大隅演出でルパン以外のアニメって何?

0925名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/28(日) 17:53:23.60ID:hEB9Q6TL0
で どうすんの?(`・ω・´)
スレをさらっとまとめると一番おもしろいルパン三世の話は
1st「どっちが勝つか三代目」でOK?

メイクした偽ルパン三世が宝石展示会場にウジャウジャ出てくる回

「おもしろい」だからな「すげー」とか「感心した」とか「レアなものが見れる」ではないので 一応これか?

0926名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/28(日) 17:54:17.00ID:qSMtiHED0
銭形がルパンを追う話

0927名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/01/28(日) 17:59:37.04ID:I2JJxu+Q0
>>925
学生運動だかデモだかに参加したことある人ー!
とかいうセリフあったね

0928名無しさん@涙目です。(中国地方) [BE]2018/01/28(日) 18:29:21.39ID:6twjCfsh0
スレ内1位は
「脱獄のチャンスは一度」

0929名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2018/01/28(日) 18:30:50.08ID:WmzM8XK00
>>924
ムーミン

0930名無しさん@涙目です。(茨城県) [DE]2018/01/28(日) 18:39:03.16ID:I14GKX6H0
テレビだととっつぁんが銭形平次の銭を返すのにルパン一味に加わる話とウィー!ウィー!しか言わないジジィ二人組の話が印象にある
スペシャル・映画だとくたばれノストラダムス

0931名無しさん@涙目です。(家) [MX]2018/01/28(日) 18:40:32.99ID:wG3kwnQL0
>>925
スレ主さんに統計とってもらえば?
ただし同じIDで同じ作品押してるのは1カウントで

0932名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/28(日) 19:30:16.10ID:YgLjvtGM0
電撃ハトポッポ作戦を
忘れちゃいかんぜよ

0933名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]2018/01/28(日) 19:42:04.86ID:duH9tbcD0
面白いのは三代目対決と銭形がヨーロツパ行くやつね
本当にこの二本は良く出来ている

風魔の作画でファーストリメイクして欲しかった

0934名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/28(日) 19:42:44.42ID:75DTVZAG0
やっぱり荒野に散ったコンバットマグナムに一票

0935名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/28(日) 20:51:21.98ID:W1WwhABy0
2ndは中国人を茶化したり
イスラム教徒に酒飲ませたり
いろいろ楽しい

0936名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/28(日) 21:22:48.92ID:QUwWtDqo0
part5もあることだし青ジャケットの話もしてやれよ
レベッカ好きだぜ

0937名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/28(日) 21:24:35.83ID:gLwiZIK00
カリオストロで完結したな

0938名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]2018/01/28(日) 21:41:32.38ID:SJW5uwf80
>>923
アホか
本当に原作読んだことあんのか?
あんなもんアニメの脚本にならねえよバーカ

0939名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/28(日) 21:50:59.51ID:gLwiZIK00
やっぱり面白かったと言えばルパン三世なんだけど
内容まで覚えてねえわ残念無念 

0940名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2018/01/28(日) 21:54:23.41ID:Py6qmy960
映画版のマモーも良いけどテレビ版のマモーも良い

0941名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2018/01/28(日) 21:58:16.88ID:7PUuno4X0
>>436
モンスリーさん何やってんすか

0942名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/28(日) 22:10:02.74ID:qouRMbPF0
葉巻型のレーシングカーでレースしてる回しか記憶にないな

0943名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/01/28(日) 22:13:49.46ID:BU3+6bLx0
>>47
確かに刺激的でおもろかった

0944名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/01/28(日) 22:29:56.56ID:4VEZA67X0
お馴染みのルパンの顔も変装で本当の顔は誰も知らない

0945名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/01/28(日) 22:32:27.09ID:UwQF0tO/0
パリは燃えているか。

0946名無しさん@涙目です。(庭) [CH]2018/01/28(日) 22:36:30.55ID:hxW4dEUm0
>>515
うろ覚えしてる中ではこれが一番鮮明
帽子の奴って破れた帽子のフチから照準覗いてるってオチだったっけ?

0947名無しさん@涙目です。(東日本) [ES]2018/01/28(日) 22:38:13.56ID:hS+571yq0
ベルリンの壁をハングライダーで飛び越す話って無かったっけ?

0948名無しさん@涙目です。(家) [FR]2018/01/28(日) 22:49:05.36ID:W+yaFK/G0
魔毛狂介の話

0949名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/01/28(日) 23:06:15.94ID:ypSz1t/R0
>>947
ヒトラー回か

>>936
パート5?そんなもんねーよ
ルパチンコ三世青その2だろ
朝鮮資金の海賊版を勝手に本家ルパンに混ぜないで欲しい
青その2にも変なメスガキ出るみたいだが
青その1みたく知能ダダ下がりなメインキャラに担がれるレベなんちゃらみたいなクソオリキャラとか二度と見たくない

0951名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/01/28(日) 23:40:18.96ID:TLSijApv0
>>938
駿sageのために原作持ち出すやつ9割9分原作どころかアニメ版すら録に詳しくないから相手しても無駄やで
ここのスレだけ見ても原作やらアニメの詳細普通に語ってるオタクほど駿受け入れてるやろ

>>944
それ原作のみでしかも後付け設定やな
んなもんモンパチの気分でコロコロ変わるから気にしたら負けや
ただアニメは一応全部素顔のはずやで
変装だから毎回キャラデザ違うんです(だからこのルパンの顔が変だとか叩くな)とか抜かすクソ寒スタッフもおるけどな
ルパン以上に顔変わりまくってる不二子と五エ門はなんやねん

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。