BBC中国編集長の女性「北米や中東の男性編集長は私より多い年2300万円以上貰ってる。女性差別だ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [VN]NGNG?PLT(13121)

BBCのキャリー・グレイシー中国編集長が7日、男性同僚たちとの賃金格差を理由に、編集長の職を辞任した。グレイシー氏はBBC記者歴30年以上のベテランで、中国語を流暢(りゅうちょう)に話す中国の専門家。

自分のブログに掲載した公開書簡でグレイシー氏は、BBCには「秘密で違法な給与体系の文化がある」と非難した。

BBCの給与については昨年7月、年間15万ポンド(約2300万円)以上の給与を得ている3人に2人が男性だと発覚。グレイシー氏は、BBCが「信用の危機」に直面していると述べた。

BBCは、「女性に対する体系的な差別はない」と反論している。

グレイシー氏は、北京支局の編集長を先週辞任したがBBCには残る意向。放送ニュース編集局の以前の職に戻り、「給与を平等に支払われると期待する」と書いている。

グレイシー氏はブログで、「BBCは受信料を支払う皆さんのものです」と書き、「BBCが平等法に違反し、公平で透明性のある給与体系を求める圧力に抵抗していることを、皆さんは知る権利がある」と説明した。

グレイシー氏はさらに、同僚で男性の北米編集長と中東編集長が、自分や女性の欧州編集長より「少なくとも50%」高い報酬を得ていると知り、落胆したと書いた。

BBCが昨年夏に年間15万ポンド以上を払っている職員や出演者の名前を公表する羽目になった際、ジョン・ソープル北米編集長の給与は20万〜24万9999ポンドの枠内で、ジェレミー・ボーウェン中東編集長の給与は15万〜19万9999ポンドの枠内だと明らかになった。

グレイシー氏の名前はリストに含まれていなかったので、給与は15万ポンド以下ということになる。

http://www.bbc.com/japanese/42600564

0009名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/08(月) 15:35:30.87ID:gwFx28eF0
2018年は女性差別に声を上げる年になるよ
今日はWear Blackで大々的に性差別反対キャンペーンやってる
MeTooの流れも続くだろ
今年はこういう案件の訴訟が日本でも多発する可能性があるので企業も対応にせまられるだろう

0010名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/08(月) 15:36:22.37ID:gwFx28eF0
女性社員いるところは扱いに気を付けないと昭和感覚だとやられるぞ

0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/01/08(月) 15:36:33.12ID:IY95Q3ir0
じゃあちんちんつけたらもっと貰えるんなら、2,3本つければいいんじゃね?

0012名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2018/01/08(月) 15:36:44.31ID:yWak1syT0
都合の悪いことはみんな差別

0013名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2018/01/08(月) 15:38:11.69ID:fI6oX85+0
> 3人に2人が男性だと発覚

女も一人はもらってるんじゃん

0014名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/01/08(月) 15:42:23.93ID:I6xcNhs10
同等の仕事量こなせればそんだけ貰ってもいいけどね

0015名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/08(月) 15:42:29.25ID:2sWQMMZm0
女対策で雇用形態自体を変えておけばいいのにアホだから同じ契約にしちゃうんだよな

0016名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/08(月) 15:44:41.47ID:a1eWPPn/0
>>9
※何故かイスラム国家はスルー

0017名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/08(月) 15:45:27.21ID:m2EbsEBE0
日本のリーマンも諸外国に比べて不当に給与が低く抑えられてると声をあげて訴えろよ

0018名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2018/01/08(月) 15:45:38.17ID:tIoFu84N0
しらんがな(´・ω・`)

0019名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/08(月) 15:46:21.77ID:2sWQMMZm0
>>16
話を聞く人の良いところに浸け込んで抗議する習性があるから
一切聞く耳持たないという姿勢が大事

0020名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/08(月) 15:47:18.29ID:gwFx28eF0
>>16
お前はだからダメなんだ
日本は先進国なの
仕方ないの

0021名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/08(月) 15:47:29.71ID:9DKU4F7G0
つーか有能なんでしょうから
他局でがんばったらいいんじゃないですかね

0022名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/08(月) 15:48:21.53ID:gwFx28eF0
今年は朝鮮人に加えて女がネトウヨの敵になりそうだよ

0023名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/08(月) 15:48:22.65ID:TQruQN4r0
まあ文句言われても仕方ないな

0024名無しさん@涙目です。(茸) [MX]2018/01/08(月) 15:50:59.23ID:hDWVd9lU0
バカだな、どうせ中国共産党から裏金貰ってんだろw

騒ぐと損するぞ、欲かいちゃいけんわw

0025名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]2018/01/08(月) 15:54:01.59ID:CDO5ekDP0
男か女かは本質的にどうでもいい
あいつより残業したのに給料低いのはおかしいとか
まず成果だけで語れ

0026名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/08(月) 15:55:54.82ID:5joNLGfE0
NHKにくればいいのに
大金持ちになれるぞ

0027名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/01/08(月) 15:57:20.41ID:IufOvLP/0
な、背後にいるのは中共だろ?

0028名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2018/01/08(月) 15:57:48.93ID:WWxGG/N7O
>>25
ほんこれ
仕事と給料が見あってないならそう訴えたらいいのに

0029名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/08(月) 16:01:40.46ID:bW9pr6np0
成果を出さずに結果の平等を求める奴は不平等主義者

0030名無しさん@涙目です。(青森県) [CA]2018/01/08(月) 16:10:16.11ID:apwubVwn0
>>29
成果っても中国共産党の発表を右から左に受け流す簡単なお仕事だもんなw
それでバックマージンまで貰えりゃウハウハですやんw

0031名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/08(月) 16:36:53.61ID:1ZDkg+xe0
>>20
うわあ
後進国とか言って差別してるよコイツ!
なんてレイシストだ!

くだらねんだよ、てめえらのダブルスタンダードは

0032名無しさん@涙目です。(帝都中央学院) [CN]2018/01/08(月) 16:39:15.67ID:913OdlaV0
BBC中国編集長が窓際ポストなんでしょ

0033名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/08(月) 16:43:25.84ID:HG7KTYZs0
そういう事は成果をあげてから言え

0034名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/01/08(月) 16:46:51.96ID:umldAGlg0
英国人って変なところ脇が甘いよな。

0035名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/01/08(月) 16:48:49.56ID:umldAGlg0
給与ってポジションに対して払うものでしょ。
暇あったら煙草吸って、たわむれに社員食堂の個数管理してた継続雇用のおっさん、
現役の俺の倍以上もらってたはずだもん。

0036名無しさん@涙目です。(秋) [CN]2018/01/08(月) 16:49:54.36ID:gfgTHCRC0
中東は知らんが北米並みにはあげたら?

0037名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2018/01/08(月) 16:56:05.24ID:IimRs8BU0
そもそもBBCに限らずマスコミがもらい過ぎというのはないのかよ

お前らの仕事はそれほど大層なもんか?デスクに座ってお気楽でいいよなと自分に問いかけろよ

0038名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/08(月) 17:00:06.30ID:rexh2W/y0
>>4
ほんとこれ
同じ編集長でも配置先で地位や手当の違いはあるだろうし

0039名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/08(月) 17:06:25.59ID:hhe/qxgi0
基本的に欧米メディアのアジア配属なんての本国でやれない奴が来るところだからね。
だから、ショッキングな話題ばかりを本国に届けて、なんとか名前を売ろうとする。
給料が安いからこそ報道も歪む。
小遣い稼ぎにその手の団体や提携会社の要望通りの記事を書く。
すると、外国の新聞社が日本を批判しているように見える。

0040名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/01/08(月) 17:13:37.31ID:+ZWxqibC0
マジかよグレイシー最強だな

0041名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/01/08(月) 17:28:07.27ID:7slllRQ30

0042名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/08(月) 17:35:04.03ID:bW9pr6np0
>>41
性格悪そう

0043名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2018/01/08(月) 17:39:07.29ID:KAPLIzjW0
ここはニュース速報(茨城)になりました

勢い上位20スレ中17スレが茨城

http://fast-uploader.com/file/7070919269736.jpg
http://fast-uploader.com/file/7070919509667.jpg

http://fast-uploader.com/file/7070919577378.jpg
http://fast-uploader.com/file/7070919611256.jpg

(茨城県)以外のスレは伸びませーん

0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/08(月) 20:36:03.52ID:zKY8x3SL0
どっちかっていうと男女じゃなくてアジア人差別だと思う

0045名無しさん@涙目です。(家) [MX]2018/01/08(月) 22:13:51.90ID:8h+uBwAr0
ダメウーマンだから中国なんかに飛ばされてるんだよ
気づけよ馬鹿

0046名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]2018/01/09(火) 00:26:32.61ID:Wc0fCftV0
ウマウマ出来ない能力の低さを恨め

0047名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/10(水) 16:33:42.69ID:3dFZP2lx0
>>25
残業することは成果ではない
時間対成果が良いものが評価されるべき

0048名無しさん@涙目です。(青森県) [ES]2018/01/10(水) 16:38:54.84ID:Dpve3XaB0
>>45
欧州編集長は?

0049名無しさん@涙目です。(愛知県) [PT]2018/01/10(水) 16:41:01.81ID:im0Afn8e0
このアホ女は
他で2300マン以上もらえると思ってるの?w

0050名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/01/10(水) 16:50:16.14ID:i7dQp2R30
やっぱ雇われだとこのあたりが限界だよな

0051名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/10(水) 17:18:42.84ID:l8DwIAeA0
まいろま曰くインテリは差別ないっていいきってるけど実情は

0052名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/10(水) 22:12:40.65ID:M0RgH8Eq0
>>4
年功序列は日本だけだぞ

0053名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]2018/01/10(水) 22:14:38.94ID:wj6OmVJ10
編集長ってのはディレクターの意味か?

0054名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]2018/01/10(水) 22:16:39.88ID:rYIdoxRD0
>>51
んなわけないよなあ

0055名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/10(水) 22:18:27.43ID:TRkTi0E50
>>9 確かにそうなりそうだな。ところでそうなることを見越して投資して稼げるような仕組みや商品ないかなぁw

0056名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]2018/01/10(水) 22:32:45.58ID:ru3/XHzP0
>>1 中東は普通に危険手当で割増しなんだろ。

0057名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/01/10(水) 22:37:31.72ID:zEW2Lx8T0
北米は歴史的にイギリスに関係深いし
中東はドンパチや政変があったりで忙しそうじゃん
時間外の割増とかじゃねえの?

0058名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/10(水) 23:10:47.95ID:BarzE1IG0
中国だからじゃね
情報統制しいてる国だから得られるニュースが少ない

0059名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2018/01/10(水) 23:13:00.49ID:HW3zj0VE0
NHK職員は平均で1200万だっけ

編集長なら2000万以上もらってるだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています