本物のホバークラフトを買おうと思う。おすすめ機種おしえろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道【20:17 北海道震度1】) [BR]NGNG?PLT(12015)

大地を踏み締めてパワフルに前進する戦車やクルマの“泥臭さ”とは異なり、
水面を華麗に駆け抜ける“爽快さ”に浸れるのが、RCボートだ。
実際に航行させてみて感じる面白さとともに、より深くRCボートを楽しむためのポイントを紹介しよう。

https://www.digimonostation.jp/0000125997/

0054名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]2017/12/26(火) 21:11:14.61ID:rLcztH350
タイヨーのあれをクリスマスプレゼントで買ってもらったおもひで。

0055名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]2017/12/26(火) 21:13:27.71ID:8lDd/dSX0
伊勢のミキモト真珠島行くのに乗ったなあ
大荒れの天候だったけどキモチ良かった

0056名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2017/12/26(火) 21:24:35.77ID:Xh6+edaa0
画像だけ見ればシュールだけど熱いモノを感じる
https://i.imgur.com/KtBFss2.jpg

0057名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]2017/12/26(火) 21:25:58.23ID:6wjLnjuP0
二枚目チャンバー付いてるやんw

0058名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/26(火) 21:26:02.17ID:CFmx/WYH0
>>19
意外と安い

0059名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]2017/12/26(火) 21:36:03.05ID:eRgC9OQa0
ドーバー海峡で乗った

0060名無しさん@涙目です。(禿) [RU]2017/12/26(火) 21:41:48.48ID:w7lV5yhE0
cisマイアミのやつはよ

0061名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/12/26(火) 22:06:18.95ID:TKJUCw7f0
hover.exe

0062名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]2017/12/26(火) 22:13:43.13ID:Po6tuTt80
>>32
Rubbish

0063名無しさん@涙目です。(catv?) [CM]2017/12/26(火) 22:42:08.95ID:X1GCPc680
小さい頃に読んだ子供向け図鑑には
陸も海もおまかせの未来の乗り物だったのに
普及せずに残念。

0064名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2017/12/26(火) 22:47:20.89ID:Z4oznmPi0
>>15
Windows95に付いてきたあれか

0065名無しさん@涙目です。(catv?) [CM]2017/12/26(火) 22:49:46.17ID:X1GCPc680
>>56
うまく言えないけど、
過去からやってきた未来というか、
19世紀の人が夢見た未来というか。

0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2017/12/26(火) 22:52:29.47ID:xpNMeLrs0
>>14
まさかラブイズホーバーとか言いたいのか?

0067名無しさん@涙目です。(香川県) [US]2017/12/26(火) 22:52:39.16ID:gqlgtMKe0
>>19
自作出来そうなクオリティだな

0068名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2017/12/26(火) 23:00:56.84ID:SIx9oyAa0
RCカーグランプリのCMでラジコンの宣伝流れてたとき本気でほしくて
親に泣きついた結果、別のショボいラジコンを買ってもらった

0069名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2017/12/26(火) 23:07:23.83ID:sQt2N0370
>>67
外人で作ってるやつたくさんいる

0070名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/12/26(火) 23:24:52.59ID:iDpP6p2q0

0071名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/12/26(火) 23:27:25.51ID:UcNh0KPT0
タイヨーのヤツめっちゃ欲しかったなぁ

0072名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/12/26(火) 23:29:40.23ID:RChJnHWN0
ジオンめ!ジャブローから出ていけ!

0073名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2017/12/26(火) 23:32:26.07ID:jH57vKaFO
RX-78-02

0074名無しさん@涙目です。(庭) [SE]2017/12/26(火) 23:59:57.59ID:+Ir1tFCr0
MV- PP5

0075名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/12/27(水) 00:11:00.56ID:mAhuD/LB0
>>63
オレも図鑑で憧れたw
大分で乗ったときには感動したよ
その図鑑にはリニアも載ってたんだが、国鉄型と日航型だったと思うw
オレが生きてる間にリニアの営業線に乗れるかどうか 健康第一w

0076名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/27(水) 00:14:28.67ID:ttOK7lpH0
ラジコンのホバークラフト持ってたぞ
今思えばなぜ親父が突然買って来たのかわからんが親父も憧れたのだろう
操縦がすげー難しかったわ風に煽られるとすぐ曲がるし

0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/12/27(水) 00:21:53.73ID:MXBxnQO80
大分空港で乗ったけどあんなに煩いとは思わなかった
時化た海でバウンドしてるし
もう廃止になったんだな

0078名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/27(水) 00:27:23.47ID:oU1wr0fd0
ホバーにロマンを感じる?
どっちかといえばクルーザー欲しい、海上で寝泊まりしたい

0079名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CN]2017/12/27(水) 00:30:52.09ID:z6ygl8i9O
マッハロッドを思い出した

0080名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/27(水) 01:29:07.40ID:KZJvO/I+0
あまり知られていないが、石垣島でもホバークラフト使ってたんだぜ

0081名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/12/27(水) 02:56:42.24ID:tcx5rI1Q0
>>34
確か人間ミンチの映画だったな

0082名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/27(水) 04:13:02.70ID:i6sUNyI00
メンテにかなり金かかるんだよな

0083名無しさん@涙目です。(愛媛県) [SG]2017/12/27(水) 07:36:19.83ID:8b1U7l+D0
宇高航路のホーバー便によく乗ったな。
一本早い列車に連絡できるようダイヤよりぶっ飛ばしてくれる船長も居た。
最前列の一席は船長、航海士と並んでコクピットに座る感じで好きな席だった。

0084名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/27(水) 07:51:16.71ID:6YLc4F1p0
大分で乗ったことがある

0085名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2017/12/27(水) 09:15:01.62ID:4fPg8MNO0
>>19
怪傑ズバットだっけ?

0086名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2017/12/27(水) 10:01:40.96ID:H2o8oED20
>>38
やはりズバット連想したか
奇遇だな、俺もだ

0087名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/27(水) 11:13:27.23ID:HUWUWDBD0
鹿児島のトッピー高速船って
ホバークラフト?

0088名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]2017/12/27(水) 18:11:26.01ID:mZNkPlNn0
>>87
快適なジェットホイル
水中浴船だね

0089名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/12/27(水) 18:15:25.38ID:e7ZYp5IU0
タイヨーのタイフーンホバークラフト持ってたけど
操作は難しいし、充電すぐ無くなるし、煩いし、
水陸両用つっても、水面から陸に上がれる段差のない場所なんて殆ど無いし
全然面白くなかった。

https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/607056266.jpg

0090名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/12/27(水) 18:23:56.20ID:hWbhlC400
>>89
これ買ってもらったけど、電波障害だったのか電池が悪かったのか、全く動かせずに車に踏まれちゃった…

0091名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2017/12/27(水) 18:52:03.56ID:OOD3UCfp0
>>48
出したり仕舞ったりが大変そうだな。

0092名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/27(水) 19:31:14.77ID:mMnHpxOG0
>>16
これに轢かれたら死ぬのかな?柔らかそえなゴムだし助かるかな?長年の疑問(´・ω・`)

0093名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2017/12/27(水) 19:40:43.56ID:WdafQ00J0
ジャッキーの映画に出てきたやつ

0094名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/12/27(水) 19:45:31.64ID:WBhdP4AK0
学研

0095名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/12/27(水) 22:47:13.47ID:f/eUGiRQ0
大分県に空港直通のホバークラフト有ったけど、採算出来ずに廃止された。

0096名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2017/12/27(水) 22:55:14.59ID:AyHIQXCd0
海面の波もろに衝撃受けるしダメだ

0097名無しさん@涙目です。(茸) [NL]2017/12/27(水) 22:56:26.30ID:HcYzRCac0
>>20
ジャッキー轢かれてなかったっけ?

0098名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/28(木) 07:14:33.11ID:7vflEmQB0
>>66
ホーバー ホホホーバー〜♪

0099名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2017/12/28(木) 14:38:07.94ID:CrkJKaGd0
>>83
急行券が要るんだよな。 でもって案の定ペラ音がうるせー

0100名無しさん@涙目です。(青森県) [JP]2017/12/28(木) 19:45:09.09ID:MFYThk5Y0
>>75
大江戸線とか地下鉄では増えているよ。車両(トンネルも)の小型化、勾配に強い等のメリットがある。
磁気浮上式なら愛知県で乗れる(リニモ)。中国の上海行けば430km/h出るのがある。

0101名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [CA]2017/12/28(木) 20:39:04.72ID:/pmWMhZb0
海面効果翼機なら作った事ある

0102名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2017/12/29(金) 18:54:53.35ID:pELP2qX30
>>19
結構種類あるなズバットカー(´・ω・`)

0103名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2017/12/29(金) 18:59:13.61ID:SA45XyRK0
空を飛ぶ奴以外で世界で一番運転が難しい乗り物はホバークラフトらしい
船体を横に向けたままでのコーナーリングは長年のカンが必要とされる

0104名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2017/12/29(金) 19:03:26.87ID:38PoIDZJ0
>>89
ほんこれ
CMみたいに軽快に走ると思ってたのに、、、
純情だったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています