【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2017/12/06(水) 20:48:03.84ID:cl4w6XvD0●?2BP(2000)

NHKが、受信契約の締結に応じない男性に受信料支払いを求めた訴訟で、最高裁判所は2017年12月6日、受信契約締結を義務付ける放送法の規定は合憲とする初めての判断を示した。

NHKの受信料制度はたびたび議論の対象となってきた。最高裁判決の数日前には「スクランブル放送」にすればいいという内容の投書が朝日新聞に掲載され、ツイッター上で話題を集めていた。この投書者は、受信契約の担当者が家を訪れ、言い合いになったという実体験も書いている。

12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された投書(編集部で一部加工)
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206181755-thumb-645xauto-127735.jpg

■「とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」

今回の裁判は、テレビがあるのに受信契約を結ばない男性をNHKが訴えたもの。男性は、放送法の規定は憲法が保障する「契約の自由」に反すると主張していた。だが最高裁は「公共の福祉に適合する」として放送法の規定を合憲と判断。男性に契約締結と、テレビを設置した2006年以降の受信料約20万円の支払いを命じた。

受信契約の締結義務は、放送法64条1項で「協会(編注:NHKの意)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められている。また、NHKが総務相の認可を受けた「日本放送協会放送受信規約」の5条では、受信料の支払い義務を盛り込んでいる。

一方で受信料をめぐっては、NHKの担当者に家宅を訪問されてフラストレーションがたまる経験をしたという報告が少なくない。

最高裁判決の3日前、2017年12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された20代女性の投書は、1人暮らしをする大学生の弟の家にいた時に訪問された、NHK担当者とのやり取りがつづられている。この弟宅にはテレビがなく、スマートフォンもワンセグ非対応だと説明したが、
「相手は、確認するために、とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」という。威圧的な口調で話す担当者に腹が立った女性は、「きつい口調で追い返しました」としている。

配信2017/12/ 6 18:26
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/12/06315849.html?p=all

0500名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/12/07(木) 21:18:34.05ID:7v2/8K7O0
フジにデモした奴らはNHKにもデモしろ

腐敗組織日本犯罪者凶会不要!

0502名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2017/12/07(木) 21:30:29.44ID:tAnfau3f0
32 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP][sage] 投稿日:2017/12/07(木) 10:07:11.43 ID:wNFLToGL0
問題なのは、受信料の取る理由は、テレビがない時代に、テレビを普及するために、
放送局を維持する目的で、徴収を始めたとこ。

テレビが普及して、カラーテレビがあたりまえなのに、カラー料金まで取って、
職員の平均が1700万円。
払ってるほうの平均年収は400万円。

お金が余りまくるから、子会社を山のようにつくって、視聴料でつくった番組を
ネット配信したり、DVDや本にして、さらに子会社がボロ儲け。
で、NHKの利益を、そこに流して、本体で儲かったお金を、どんどん子会社に
いれて、そこへ、官僚の天下りを受入れる。
その結果、霞が関の省庁は、だれもNHKの料金に反対せず、高いっていう政治家を
官僚が、政治力を使ってつぶしてしまう。
過去、それでつぶした政治家が何人もいる。

0503名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/07(木) 21:33:53.36ID:Z+iJUyeX0
NHK利権は関わってる人間と動いてる金額が大きすぎて本当に誰も手がつけられない
もし政治が手をつけられないなら、誰が動けば良いのか?

0504名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]2017/12/07(木) 21:42:32.34ID:ndtaCjli0
米国あたりの外圧だろうね

0505名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/07(木) 21:50:33.53ID:Gt/Xost70
そんなことしたらタダ見出来なくなるだろ
メンドクセーこと投書すんな

0506名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/12/07(木) 22:44:21.85ID:Fr6D5yYU0
公狂放送

0507名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]2017/12/07(木) 23:15:56.32ID:hLYsGq4k0
>>505
見てるんなら払え

0508名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2017/12/08(金) 01:55:15.68ID:mzyGiGjV0
税金で賄われてるのに、ときの政権の公式スタンスを全く無視して自律だなんだと言って
反日報道するNHKなんかに金なんてびた一文払いたくねーよ。

0509名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/08(金) 04:00:06.28ID:86zG++Cl0
完全に税金で賄われる公共放送で、政府の傘下に入って政府広報やる存在ならそれでいい
国に法律で保護されて、国民から金を巻き上げるだけの権力を持ってて、かつ政府から独立性のある存在って存在意義が本当に分からん

誰の為、そして何の為のNHKか、よーく考え直す必要がある

0510名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/08(金) 04:02:47.36ID:86zG++Cl0
公共放送という存在の役目はもう終わってるんだし
国から完全に切り離し民放化して、スポンサー探しやらせるのが一番妥当な方向かもしれない
でなきゃ国営化して規模縮小して税金で賄うのな、今のままのNHKは必要ない

0511名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2017/12/08(金) 04:45:37.69ID:zl+Dyk8A0
>>509
朝鮮人と公務員が日本国民から不当な金を請求してるのと同じだな

0512名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/12/08(金) 06:16:59.42ID:GZh0KyOW0
NHKオンデマンドは無料にしろよ
二重取りじゃねぇか

0513名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/08(金) 08:54:08.13ID:zeLqh+5i0
番組内容も自分達の主観で煽るだけで
問題解決の方法はお前らが考えろよジャップの姿勢だしな
独占商売の上級国民に権力持たせるとああなる

0514名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/08(金) 11:33:37.99ID:CMOJOb8A0
>>489
昔はラジオにも受信料がかかった
TVの普及でTV契約にラジオも含まれるようになって、現在はラジオの受信契約は無くなった

0515名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/12/08(金) 13:29:18.48ID:IWpI8IIV0
訴えられたら捨てれば良い

0516名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]2017/12/08(金) 15:09:40.75ID:f/+f7r9l0
NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円

0517名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2017/12/08(金) 16:26:52.53ID:mAT/dCUJ0
>>24
ほんこれ

0518名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/12/08(金) 16:31:32.76ID:DDb89e5J0
フジみたいにデモやんないの?

0519名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2017/12/08(金) 16:40:40.54ID:JbntY5Du0
>>5
受信料を払わない人から力ずくで金を取ってるNHKが
その人の為にスクランブル放送を止めないとかもうわかんねえなこれ

0520名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/12/08(金) 18:48:11.95ID:sZrqrOK30
国から保護されてるなら、せめて国家公務員の待遇に準拠しろよ

0521名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/12/08(金) 19:09:04.43ID:sxPjpncX0
>>5
つまり押し売りですね

0522名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/12/08(金) 22:42:32.64ID:wK/R79TS0
驚愕のビジネスモデル

0523名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2017/12/08(金) 23:27:12.99ID:Wh3hyJGJ0
出ていけ2回の宣言にぐずぐずいったやつを不法侵入で私人による現行犯逮捕結構
110通報して警察に引き渡したことあったな

録音、録画フル稼働だった

0524名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]2017/12/09(土) 00:31:18.95ID:8Mk5dMUB0
>>474
司法からも総スカンのNHKです

0525名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/09(土) 08:45:50.03ID:ok10eMAq0
>>1
1番良いのはこのていの連中の最後の逃げ道は「言った言わない」に持ち込むから「やりとり」を音声なり動画を録音なり動画で撮るのが1番!

警察や公務員とのやりとりも録音及び動画撮影で記録残すのが望ましい!

0526名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/09(土) 08:51:10.97ID:W8nucsI20
>>8
これだな
俺も今はテレビ置いてるが民法もニュースさらっと観る程度でゲームやるのメインだからただのゲーム用ディスプレイにしようかと思ってる
訪問居留守使ってるから今んとこいいけど、頻度や時間帯がうざいから切実にテレビ無くそうと考えてるわ

0527名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2017/12/09(土) 09:25:24.82ID:AIyqayZ50

0528名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/12/09(土) 10:02:50.33ID:OfNa1wWQ0
時代に合ってないんだから法を変えろよ
仕事しろよ議員は

0529名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2017/12/09(土) 10:03:05.02ID:x39wALEF0
スクランブルかけて金払って見るにすれば
明日にでも不公平改善できるのに頑なにやらない件

うちはテレビないのに訪問してきて
玄関出てこいやまで言われるんだぜ、何様のつもりなんだよ糞NHKが
今度来たらちょっとお待ちくださいって言って放置しようと思う

0530名無しさん@涙目です。(滋賀県) [EU]2017/12/09(土) 10:10:26.59ID:WQCoJI0L0
ネガティブオプション団体

0531名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/12/09(土) 10:12:58.75ID:hkvIxhKX0
>>526
スマホとカーナビも気をつけろよ

0532名無しさん@涙目です。(catv?) [IR]2017/12/09(土) 10:35:17.96ID:Xy8pGYB00
>>528
仕事したら議員でいられなくなっちゃうだろ……

0533名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/09(土) 10:48:30.23ID:W8nucsI20
訪問してくる奴らの会社(下請け?)の名前一覧とかないの?

0534名無しさん@涙目です。(中国地方) [BH]2017/12/09(土) 11:13:11.17ID:GCkZXjGF0
スクランブルーーーーダッシュ!

0535名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/09(土) 11:36:02.64ID:M0ziTNRf0
>>5
紅白の視聴率気にしてるくせに、

0536名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]2017/12/09(土) 11:47:54.58ID:ih9LQjLf0
安倍のオトモダチがうようよいるNHKが、そんな事する訳ないだろ

0537名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/12/09(土) 11:52:05.32ID:jSAnd0xb0
今回の最高裁判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf

※原告=NHK、被告=受信設備設置者です。

>  この点に関し,原告は,受信設備を設置しながら受信契約の締結に応じない者に対して原告が承諾の意思表示を命ずる判決を得なければ受信料を徴収することができないとすることは,
> 迂遠な手続を強いるものであるとして,原告から受信設備設置者への受信契約の申込みが到達した時点で,あるいは遅くとも申込みの到達時から相当期間が経過した時点で,
> 受信契約が成立する旨を主張する(主位的請求に係る主張)。
>  しかし,放送法による二本立て体制の下での公共放送を担う原告の財政的基盤を安定的に確保するためには,基本的には,原告が,受信設備設置者に対し,同法に定められた原告の目的,
> 業務内容等を説明するなどして,受信契約の締結に理解が得られるように努め,これに応じて受信契約を締結する受信設備設置者に支えられて運営されていくことが望ましい。
> そして,現に,前記のとおり,同法施行後長期間にわたり,原告は,受信設備設置者から受信契約締結の承諾を得て受信料を収受してきたところ,それらの受信契約が双方の意思表示の
> 合致により成立したものであることは明らかである。同法は,任意に受信契約を締結しない者について契約を成立させる方法につき特別な規定を設けていないのであるから,
> 任意に受信契約を締結しない者との間においても,受信契約の成立には双方の意思表示の合致が必要というべきである。

ようするに、こういう事です。

NHK「いちいち裁判して受信契約を強制させるの面倒だから、申込書を送った時点で契約締結したことにしてよ」
裁判官「馬鹿なこと言ってないで、ちゃんと裁判しろよ」

つまりこの部分はNHK敗訴です。

0538名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/12/09(土) 11:52:35.77ID:jSAnd0xb0
■イラネッチケーとは■

イラネッチケーはNHKのテレビ放送だけ受信できなくなる、アンテナ線に取り付けるフィルター装置です。
筑波大学准教授、掛谷英紀氏の研究室で開発されました。

地上波関東地区(東京スカイツリー送信)向け
http://amzn.asia/6mVCk0s
地上波関西地区(生駒山送信)向け
http://amzn.asia/eSMyraV
BS(全国共通)向け
http://amzn.asia/2ulMHVE

■法的問題■

NHKから国民を守る党の立花孝志氏がイラネッチケーを取り付けた上で債務不存在確認訴訟を起こし、外せる状態では敗訴しましたが、
外せない状態で再度裁判に挑んだ所、NHKは解約が有効かどうかの争いから逃げました。
少なくともイラネッチケーが外せない状態なら、NHKが裁判を起こしてくる可能性は無いと言っていいでしょう。

またNHKに裁判勝ちました イラネッチケーを使えば合法的に受信料の不払いが出来るようになりました
https://www.youtube.com/watch?v=rV-GTBR6WUI

■イラネッチケーの活用方法■

例えイラネッチケー裁判の結果がどうであろうと、イラネッチケーには使用価値があります。
見えない所に設置すればいいのです。そしてNHK訪問員が来てもイラネッチケーを接続している事を
伝える必要はありません。「うちはNHKが受信できないので契約しない」と伝えればいいのです。
「調査させてくれ」と言い出すかも知れませんが、「現状で不都合がないので調査不要」で追い返せばいいのです。
この場合、イラネッチケーを外せなくする必要もありません。

そしてNHK側が「受信できないのはイラネッチケーが接続されている為なので、契約しろ」と主張するのなら、
イラネッチケーが接続されている事を証明する責任はNHK側にあります。
しかし調査はできないので、証拠をつかむのは殆ど不可能です。

0539名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/09(土) 11:58:27.67ID:Mdk5L+4s0
NHKきた
日本死ね!

0540名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]2017/12/09(土) 11:58:41.15ID:ih9LQjLf0
>511
頭悪いデマ情報に洗脳されてんなよ。

【在日○権】は、間違いなく存在する。
税金も払わず、土地の賃貸料や水道光熱費、当然受信料も支払わない。
そして更に、生活費等の補填も日本の税金から支払われる。

ただ、在日米軍にだけどなw
その他の外国人には、義務だけ求めて権利は踏みにじるのが日本だよ。

0541名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]2017/12/09(土) 12:06:35.02ID:MbMiJR7i0
テレビ捨てろよ
・テレビがある
・PCにテレビチューナーがある
・テレビが見れる携帯がある
上の3項目に当てはまらなければNHK職員も断言するよ
払わなくていいですよぉ〜ってね

0542名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]2017/12/09(土) 12:17:31.81ID:sfzngXsV0
NHKに物を送りつけて
金せびっても文句言うなよ

0543名無しさん@涙目です。(佐賀県) [IT]2017/12/09(土) 12:52:41.68ID:aj1olwHX0
スクランブルにして
いつでも電話1本で解約できるようにならないと意味が無い。

0544名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2017/12/09(土) 13:03:02.36ID:fiTkClDH0
>>533
会社名と氏名聞いて、ここで晒せばいい
個人情報保護法には抵触しない

0545名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2017/12/09(土) 13:28:38.44ID:hEctGjm90
もうこれNHK税だろ

0546名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2017/12/09(土) 15:42:20.72ID:A+927ejT0
契約をしない。
オートロックマンションの場合問題ない。

0547名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/12/09(土) 15:43:42.78ID:iIBD5TL+0
>>544
名前聞いたら帰ってったな

0548名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/12/09(土) 16:04:31.65ID:KCgxfCVI0
>>6
まるで国家公務員のようだ

0549名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/12/09(土) 17:11:46.47ID:FffPWdfU0
>>516
NHK職員に裕福な生活をさせるために受信料払ってるわけじゃないっつーの
しかしオフィシャルなモデル年収30歳から35歳で100万以上増えるっておかしすぎだろ
ふざけんなよ

0550名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]2017/12/09(土) 20:34:59.10ID:2zEnYKWt0
【NHKから国民を守る党】立花孝志
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1512783145/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています