幻の「サンリオSF文庫」、国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開中 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2024/05/02(木) 18:55:21.15ID:8xMmd1+69
tks242024年5月2日 11:55
 幻のSF文庫「サンリオSF文庫」が国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開されていることが分かり、ファンの間で話題になっている。

 「サンリオSF文庫」は1978年に創刊された文庫で、休刊となった1987年までに全197冊が発刊された。いずれも海外作品の翻訳で、絶版のまま復刻に至っていないタイトルもあることからファンの間では根強い人気があり、古書も高値で取引されている。
今回、この「サンリオSF文庫」が国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開されていることが明らかになり、ファンは歓喜。
書誌情報を見る限り、収録タイトル数は160前後と約8割をカバーしており、しかも利用者自身の端末を用いてインターネット経由で閲覧できる「個人向けデジタル化資料送信サービス」に対応しているというからすさまじい。
閲覧には利用者登録が必要だが、未登録でも検索はできるので、まずはラインアップをチェックしてはいかがだろうか(以下のリンクをクリックすると、検索結果が表示される)。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1588757.html

0006社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:03:40.88ID:RzKCK5890
うわこれなぁ、1冊何万のがあるんだよ

0007社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:04:56.68ID:gR82k5Mz0
バトルフィールドアースとか読めるのか

0008社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:07:35.89ID:vGrTWdft0
>>3
e inkで読みなよ

0009社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:10:28.42ID:TUS8yL2d0
浴槽で発見された手記がレムコレクションで気付いたら出てた

0010社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:19:29.78ID:8+0Tarm50
これはすばらしいな!

0011社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:42:45.39ID:jKPYFFKo0
おすすめ早よ

0012社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:46:09.66ID:YqQWcfah0
サンリオってキティちゃんのサンリオ?

0013社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:52:52.60ID:bSfzZk/w0
キティさん、また仕事の幅広げてる…

0014社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:58:06.58ID:5Zm2SEJT0
サンリオのしゃっちょさんは投資をしたり多角経営にすぐに手を出しては失敗するからキティ姐さんは働きっぱなし

0015社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 19:59:36.72ID:zpUT7WfZ0
昔憧れたなぁ

0016社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 20:01:11.04ID:C/92ysuZ0
ネズミーみたいな薄っぺらい原作レイプを賞賛する日本人の安っぽさに辟易

0017社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 20:01:19.07ID:dWX2+Wri0
ビブリア古書堂の事件手帖を読んでいるところだが出てきたなこの文庫名

0018 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/02(木) 20:08:22.94ID:yUnT75l80
ガチで貴重なやつじゃねえか

0019社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 20:09:55.80ID:LA7zXN380
三十年前古本屋に定価の半額で百冊近く売ってたけど次の日行ったら全部なくなってた。遺品だったんかねぇ。

0020社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 20:29:21.60ID:x6bX2NAi0
サンリオ文庫の方も頼む

0021社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 20:31:16.93ID:Ik/Lv5nq0
他の出版社も続いてくれよ
絶版になってるような本は、どうぞどうぞって
国会図書館行ける人なんて極一部なんだからさ

0022社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 20:31:40.42ID:nLiiYEWo0
キキとララみたいな?
いちご新聞もある?

0023社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 20:43:28.60ID:RzKCK5890
駄作も多いし、サンリオSF文庫は廃刊した事でマニア的価値が出た不思議な存在なんだよな

0024 警備員[Lv.1(前33)][苗警]2024/05/02(木) 20:52:32.40ID:15vu2Efb0
鶴書房のSFベストセラーズをまとめて売ってるところないかな?

0025社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 21:06:02.90ID:nLiiYEWo0
タイトル見たけど一冊も記憶ないわー

0026社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 21:11:01.35ID:T6///jI70
ひどい訳も多いからな
カバーを外すとタコがいっぱいならんでいるところが好き

0027社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 21:25:56.59ID:qQFv/HOA0
熱い太陽深海魚

0028社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 21:52:35.16ID:+8Sh39h30
ソノラマ文庫も

0029社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 22:10:07.46ID:oL2kNqto0
サンリオは映画もあったね。
親子ねずみの不思議な旅とかユニコとかくるみ割り人形。
小さい頃は映画はサンリオ、キャラクターグッズもサンリオだけは許された。
文庫は覚えてないけどサンリオが進みたかった方向は今なら分かるな。

0030社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 22:20:25.97ID:M/qF7D+D0
ル=グウィンの天のろくろは映画化されてたな

0031 警備員[Lv.11][苗]2024/05/02(木) 23:21:34.99ID:oVEews+q0
ディックの未読のがいっぱいあるんだったな
これ保存できないの?

0032社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/02(木) 23:38:29.99ID:GDI0uACa0
>>14
アンパンマンの朝ドラでは出番あるかな?

0033社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 00:12:15.42ID:2vW3oNux0
>>31
50ページ内でPDFで保存できる 編集不能でページに自分の名前が透かしとして入るけど

0034社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 02:13:33.92ID:Ab1Vamra0
翻訳が酷いって話だが

0035社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 04:00:20.44ID:vq+tcRnT0
>>29
大人になってから見たシリウスの伝説は良かったわ

0036社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 04:35:22.72ID:6o2XYnih0
文学系YouTuberの動画けっこう見てるから
知ってるぞ!

0037社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 08:08:50.90ID:9tPn7/eL0
サンリオは紙の質が悪くてはやくに変色した
訳に難がある作品が多いから、どこかで新訳を望みたいが、本自体が売れないしな
ましてや海外SF。三体は文庫も売れているようだけれど
希少価値からあれこれ言われるだけで、ちくまの競売ナンバー復刻も話題になっただけで売れなかったと聞く

0038社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 08:56:12.73ID:E+ZqICkn0
銀河ヒッチハイクガイドは違ったか

0039社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 08:56:25.18ID:XXukcQ/C0
ディックと他に何冊か買ったような薄い記憶
本屋にほとんど無くてのう

0040社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 08:56:36.69ID:s7TGLXAw0
サンリオSF文庫のディック全巻持ってるんだけど創元でだいたい復刊したせいかあまり高くないんだよね
これでさらに値下がりするな

0041社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 10:03:44.00ID:TT3xFYDK0
サンリオSF文庫で暗闇のスキャナー読んだことが自分の人格形成に大きく影響したからみんなも影響されてほしい

0042社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 10:10:19.80ID:cT7eANJX0
ヴァリスの表紙絵が最高なんよ

0043社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 14:45:14.07ID:aDsL8v+40
>>38
銀河ヒッチハイクガイドは新潮文庫(風見潤訳)→河出文庫(安原和見訳)

0044社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 14:55:50.35ID:/NPjxMby0
>>42
藤野一友なら同じくディックの聖なる侵入の表紙も好きだな

0045社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 16:05:36.35ID:H0zDh0fb0
ディックの本に合うと思って見つけて来たらしいが、確かに本読んでから描いたような絵だな
サンリオ文庫、もううちにはアントニイ・バージェスのうっすい本一冊しか残ってない

0046社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 16:33:47.52ID:cCo8SPA30
ラファティ悪魔は死んだ
ディッシュキャンプコンセントレーション
ルグウィン天のろくろ

ディック以外ならこのへんが機会があれば読んでおいて損はない

0047社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/03(金) 16:37:56.61ID:i4WhIEpu0
読んだのはちくま文庫だけどトム・リーミイの沈黙の声が好き。

0048社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土) 09:21:02.19ID:mZ8meYWT0
『銀河ヒッチハイクガイド』シリーズにすこしでも思い入れのあるひとは、立ち読みでも図書館でもいいから
ちくま文庫版を一度手に取ってほしいな。
当時新潮社に在籍し出版を仕掛けた、現翻訳家、評論家の大森望の解説がおもしろい。
当時はSF月刊誌が複数あった時代だけれど、コレはおもしろいと、本当に口コミの力で、一作目だけは売れたんだよな。

0049社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土) 10:36:59.36ID:PMt9AvKR0
>>48
ちくま?河出文庫じゃなくて?大森望の解説なんかあったっけ?と思ったらアダムスの書いた最終巻にあったわ
えーと色々と内容が脳内変換されてるよw

わたしは小説の銀河ヒッチハイクガイドで元々好きで映画は色々脚色してあるから小説のがええなぁ
という感じだったけど知り合いのけっこう濃い映画マニアの女の子が生涯のベストワン
映画館で泣いたとかいってて???となった思い出

おっさんだから新潮版のが訳としては好きだわ翻訳マニアじゃないから河出がダメみたいなことは思わんけど
河出はアダムスのダークジェントリーまで出してくれたし

0050社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土) 17:00:58.00ID:Uqz8F5FJ0
銀河ヒッチハイクガイドはログインで紹介されてて買って読んだ

0051社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/05(日) 10:15:11.76ID:2l949x250
そういやヴァリスを会社名にしてるおじさんいたなぁ

0052社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/06(月) 14:59:01.66ID:Fl7Im7GM0
>>14
映画もやってたよね
いまはピューロランドが唯一の命綱よ

0053社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/06(月) 15:20:22.52ID:hXwq32ah0
ジェイムズティプトリーJrってよそで2回くらい表紙変わってでてた気がする

0054社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/06(月) 16:01:04.57ID:g/C0oP0M0
古典SFを子どもたちにわかりやすく読める媒体がいるよね。手塚治虫や藤子F不二雄の漫画もSF満載だった

0055社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/06(月) 17:38:12.28ID:RD5sOzDq0
ウィリアム・バロウズの『爆発した切符』が入っていたね

0056社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/06(月) 17:38:16.09ID:XC7ANtuO0
>>53
老いたる霊長類の星への賛歌はサンリオSF文庫が廃刊してわりとすぐにハヤカワ文庫で復刊した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています