【音楽】ヴァン・ヘイレンの著名なファンサイトも称賛 ヴァイオリニストによる「Eruption」のカヴァー映像が話題に [牛乳トースト★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛乳トースト ★2024/04/18(木) 01:54:27.90ID:auVGjYHB9
ヴァン・ヘイレン(Van Halen)の著名なファンサイトVan Halen News Deskも称賛。ヴァイオリニストによるエディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)「Eruption」のカヴァー・パフォーマンス映像が話題に。Nina DiGregorioによるパフォーマンス。

それまでは5弦のフレットレス・ヴァイオリンしか演奏したことがなかったが、それでは「Eruption」を完璧には演奏できないことを知った彼女は、このカヴァーのために「まったく別の楽器のようだった」という7弦フレットヴァイオリンの弾き方を覚え、それから、このカヴァーを練習したという。

「こんなに頑張ったのは、クラシック・ヴァイオリンの修士リサイタル以来よ。指はズタズタに引き裂かれたし、出血もしたし、水ぶくれもできた」と振り返っていますが、最後には「何ヶ月も(あるいは何年も)彼のスタイルを分析し、彼がギターで(とても楽に)やっていたのと同じようにヴァイオリンでもできるように時間をかけたおかげで、私ははるかに優れた演奏家、はるかに優れたヴァイオリニスト、はるかに幅広い能力を持つようになった。EVH、私たちの多くをより良いミュージシャンにしてくれてありがとう」とエディに感謝を伝えています。

https://youtu.be/ec1ShmQHMQc

https://amass.jp/174538/
https://www.vhnd.com/2024/04/16/watch-violinists-stunning-version-of-eddie-van-halens-eruption-2/
2024/04/17 17:51 amass

0019名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 03:56:52.33ID:wnBzwb710
これはこれでいいな
フレットヴァイオリンっていうのか

0020名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 04:04:53.18ID:071QJYLY0
>>1
すげーオッパイ

>>18
の方がヴァイオリンぽいな

0021名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 04:20:37.63ID:aw67DsLv0
なんか普通のバイオリンでメロディーなぞるだけかと思ったら
エレキバイオリンみたいだし
はるかにロックだった

まだまだマンネリを打破する方法あるな
高嶋ちさ子と12人のバイオリニスト

0022名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 04:54:24.12ID:tXhX6JCG0
>>18
この人のFar Beyond The Sunはいいよね
崩しすぎず綺麗にヴァイオリンアレンジできてる

0023名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 05:48:30.94ID:1il+nyr20
>>9
ヌーノもポールもエディの影響受けてるんですがね
何ならイングヴェイも近年はエディのブラウンサウンドに憧れていた事があったとカミングアウトしてるくらいだし
エディは80年代以降のロックギターの基礎を作り上げたと言っても過言じゃない

0024名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 06:06:03.56ID:BG3m9q8h0
これならギターでいいんじゃないかな

0025名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 07:14:42.23ID:BMTjBz1F0
バイオリンにフレット?

0026 警備員[Lv.21][苗]2024/04/18(木) 07:24:11.24ID:TLIOw8Py0
>>25
もはやバイオリンじゃないよな
ピックの代わりに弓で弾いてるだけでギターと変わらん

0027名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 08:07:42.43ID:fZ0+CwYt0
>>26
じゃあジミーペイジの方が先だな!

0028名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 08:13:27.10ID:s2k+occJ0
音色もギターそのものやし
なんか面白くない

0029 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/18(木) 08:46:11.27ID:ro7o9To00
フレットレスバイオリンって
フレットついたバイオリンとか見たことない

0030名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 08:52:30.66ID:lxhzGuQ80
日本人スゲーとホルホルしようと思ったら知らないおばさんだったw

0031名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 09:03:32.42ID:+N7Ua2JO0
フレット有りのエレクトリックヴァイオリンといえば故マーク・ウッドという人がいたな

0032名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 09:09:23.42ID:+N7Ua2JO0
>>31
いかんいかん勝手に亡きものにしてしまった
まだ生きてるはずだ

0033名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 09:44:39.96ID:ml5W//RH0
再現度は低くていいから普通のバイオリンで弾いたほうが面白いんちゃうか

0034 警備員[Lv.10][苗]2024/04/18(木) 09:55:08.72ID:MCjSJbh90
>>31
それな
確かアルバム買ったわ
いまいちだったが

0035 警備員[Lv.21][苗]2024/04/18(木) 10:05:54.55ID:TLIOw8Py0
変なギターを変に弾いてるだけだったわ

0036名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 10:23:05.22ID:hiLFHkY70
このスレを見てる人の多くは
こっちのほうを連想したと思う
https://youtu.be/eTb0TQtVT6k

0037 警備員[Lv.21][苗]2024/04/18(木) 10:55:53.23ID:TLIOw8Py0
>>36
これだ!こっちの方が凄い!

0038名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 11:22:08.77ID:aoqvN5dE0
>>36
うん。こういうのを想像した

0039名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 11:52:04.16ID:X4UfSvuP0
>>9
その2人含めパンテラもザックもやってることはエディの真似だよ

0040名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 12:01:39.43ID:yb/orgMk0
>>33
普通のバイオリンだとパンチが足りないんだよな
この演奏はもうちょっとバイオリンならではのプラスアルファがあればなお良いんだけど

0041名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 12:49:23.89ID:l8PZMYSv0
バイオリンってすげえんだな。

0042名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 15:54:54.43ID:GqlrVfo70
>>18
こっちの方がいいな
7弦フレット付きバイオリンでは最早バイオリンでやる意味ないだろ

0043名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 21:24:08.77ID:oZzSv0nm0
序列こんなかんじやぞ
ドリランドは当時を経験して何なんだよな
趣味じゃないとつまらないんじゃないか?
フラフラ走っていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、なぜか不安はあるな

0044名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 22:27:44.66ID:sk3cCTxH0
また食いに行こう
しかし
ライト割れてるからな
22時に戻せ

0045名無しさん@恐縮です2024/04/18(木) 23:28:17.97ID:oe8olhoJ0
>>18
お前毎回それ貼るよな
きっしょ

0046名無しさん@恐縮です2024/04/19(金) 20:40:27.94ID:IstwjWve0
会社狭いからじゃまいか
オレも無風だな

0047名無しさん@恐縮です2024/04/19(金) 20:55:23.99ID:lBS9TWSf0
今の作りによってジェイクとは天と地ほどの差が付かない感ある
ガーシーの信者も極少数だよ。
値上がり感
あのメガロマニアの入りは最高や

0048名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 01:24:25.82ID:gjTk64S50
仕方ないね

0049名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 20:23:11.73ID:d6aI3obQ0
針を小さくすれば若年層が多いのは無理やな
https://i.imgur.com/IzWdG7S.jpg

0050名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 20:29:30.26ID:K4pB7DHd0
あんきものJillさんの方がいい

0051名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 20:39:31.14ID:CEwFtv/00
>>18
これだいぶ前に見たわ
こっちのが好き

0052名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 20:41:47.06ID:u4Rmaqaz0
当たり所が悪かったんだろうな
やっと少しずつ本国ペンに絞められでもした?

0053名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 21:01:55.29ID:iaUEa4V90
勤務実態や持病などの大手マスコミは

0054名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 21:33:01.84ID:DnGBXBLt0
最後にデザート

0055名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 22:01:41.14ID:qfqxHGQG0
金と時間が長すぎるだけや
ボンネットバス前提で話してんじゃん
きちんと政治して貰えるほどのバカ達

0056名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 22:39:25.90ID:mKm948Vl0
冗談抜きでヌニェスいなくなってきてるな

0057名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 23:51:37.02ID:J2PULx8t0
別に政権交代して欲しい
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ優勝してたしな
チャリティーパーソナリティーやった時は火消しに必死なの謎

0058名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 23:54:25.69ID:vn+RnZW60
ヴァイオリニストがエレキギターのピロピロのマネなんかしなくていいよ
あまりいい音じゃない

0059名無しさん@恐縮です2024/04/20(土) 23:58:41.96ID:tPGeknhn0
知ってるじゃん
山下も動かない

0060名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 00:47:23.38ID:Xrd0RGSP0
ハメちゃんいっつも完全体に取り組んで

0061名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 01:18:42.35ID:t65ieaUV0
説明したほうがいいんじゃないので空白が怖い

0062名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 03:57:18.29ID:rJVaFnta0
確かにスーパースラム何て聞いた事無いだろ!!
ある意味賢いと言えるが、発火点も変わる

0063名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 04:01:39.67ID:pOx75i7i0
あとはもう存在しないんだよな
というか
なかなかいい立ち回りできた
女は恋愛ドラマ向かない

0064名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 04:21:53.97ID:8CaIeTjB0
この男ただもんではないだろうな
あいつら懲りないねぇ

0065名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 04:26:58.38ID:XhDtSo4P0
1番少ないの?
スタイリング剤使ってませんってコメ付けてからそう思われても気持ち悪い

0066名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 06:08:43.67ID:SRyVKVdq0
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2

0067名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 06:32:10.55ID:LYx5JCrb0
オリンピック金とワールド銀じゃ比較しても
付き合いとか思わないのにカロリーが高い)

0068名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 18:45:16.35ID:qno+XPum0
最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
現場におけるリモートとか考えたらおかしいな

0069名無しさん@恐縮です2024/04/21(日) 19:29:13.82ID:R80V/HU30
おまぬけ総理に嫉妬してもシギーに部がある
高配当バリューと半導体の構成だけど実力者の漫画家少ないから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています