【音楽】久石譲のドイツ・グラモフォン第2弾『Joe Hisaishi in Vienne』〜ウィーン交響楽団との自作クラシック作品集 CDとLPで発売! [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2024/04/09(火) 06:00:55.12ID:4OBKGNFv9
久石譲のドイツ・グラモフォン第2弾『Joe Hisaishi in Vienne』〜ウィーン交響楽団との自作クラシック作品集 CDとLPで発売!
https://tower.jp/article/feature_item/2024/04/05/1110
https://cdfront.tower.jp/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/Classical/2024/04/05_1110_00.jpg


久石譲のドイツ・グラモフォン第2弾アルバムは、クラシック作曲家及び指揮者としての研ぎ澄まされた技巧と感性に焦点を当てたクラシック作品集。

2021年に京都で初演された「Symphony No. 2」は本人指揮によりウィーン交響楽団とウィーン楽友協会で世界初録音。そしてこちらも世界初録音となる「Viola Saga」は著名なヴィオラ・ソリスト、アントワン・タメスティをフィーチャー。今作のリード・トラックでもあり、2022年の日本での初演時から評価の高い楽曲となっている。
(ユニバーサルミュージック)

■収録内容

【CD】
1. Symphony No. 2: I. What the World Is Now?
2. Symphony No. 2: II. Variation 14
3. Symphony No. 2: III. Nursery Rhyme
4. Viola Saga: Movement 1 ※
5. Viola Saga: Movement 2 ※

【アナログ盤】
Side A
Symphony No. 2: I. What the World Is Now?
Symphony No. 2: II. Variation 14
Side B
Symphony No. 2: III. Nursery Rhyme
Side C
Viola Saga: Movement 1 ※
Side D
Viola Saga: Movement 2 ※

演奏
久石譲(指揮)
ウィーン交響楽団(オーケストラ)
アントワン・タメスティ(ヴィオラ)※

録音
Track 1-3: 2023年3月 ウィーン楽友協会
Track 4-5: 2023年9月 ウィーン・コンツェルトハウス

掲載: 2024年04月05日 10:00

0002名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 06:05:26.76ID:HPRVvuQJ0
聞いたことないね

0003名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 06:05:27.99ID:w8Y0RCSh0
(∪^ω^)わんわんお!

0004OMG2024/04/09(火) 06:07:47.27ID:26CqRjox0
久石譲今こんなことになってんたんかw
symphony2番とかもはや世界の作曲家じゃねえかw

0005名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 06:10:13.17ID:3DBSgRfZ0
昨日見たジョン・カーペンターの映画フォッグの音楽と
久石譲の音楽がそっくりだった

0006名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 06:29:08.41ID:5DSxbDMh0
>>4
今こんなことに、もなんも元々クラシックの人やぞ
ミニマル・ミュージックやってた
交響曲作り出したのは最近だが

0007名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 06:43:27.54ID:GxwJRBot0
ほんと楽しそうな笑顔で指揮するから好き

0008名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 07:13:51.57ID:hXiSwgiM0
歌謡曲を愚弄してジャニーズAKBエグザばっかり流してきたせいでこの体たらくなのに、結局懐メロ歌謡曲にすがるゴミマス死ねよ

0009名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 08:53:05.09ID:nBQHxb9p0
アニメの曲しか聞かないな、それで十分だ

0010名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 09:30:55.48ID:lS+5mTPE0
グラモフォンから出てるスティングのダウラント歌曲集は素晴らしいよ

0011名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 09:51:57.41ID:CuLs6nNh0
>>6
ミニマルがこんなひよりやがってじゃないのか

0012名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 10:04:15.25ID:ePqx16cm0
音楽全く分からんけど高音と重低音を合わせれば大体久石っぽくなるイメージ

0013名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 10:09:25.63ID:FI5qR5uM0
ミニマル・ミュージックといえば
マイケル・ナイマンのピアノレッスンの曲ならいかにも
ミニマル・ミュージック流の映画音楽って出来だけど
久石はよくわからんね

0014名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 10:09:45.20ID:6+0Q/Ml20
何なのグラモフォンて

0015名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 10:13:23.91ID:SOqmoFM90
>>13
ナウシカの劇伴にはわかりやすくミニマルな曲あっただろう

0016名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 10:13:51.38ID:8xM3nfOt0
堆積4度の達人

0017名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 10:22:30.50ID:7nxX/70i0
第一弾はジブリ集曲だった
https://tower.jp/item/5709897

0018名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 10:26:46.74ID:aWmJs3gp0
>>14
クラオタが崇め奉ってひれ伏すレコードレーベル

0019名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 10:46:05.73ID:GhAsJNKc0
クラシックを聞き始めた頃でオーケストラの知識が皆無だった時に
買ったカラヤンとリヒテルのチャイコフスキーラフマニノフの協奏曲のレコード
オケがウイーンフィルじゃなくウイーン響だったからバッタモン的なやつかなと少し疑った思い出

0020名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 11:00:20.63ID:A+ocix0e0
>>18
クラシック方面か…そちらは全然知らなかったよTHANKS!

0021名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 11:06:26.11ID:OCQAMePL0
生ける伝説やな

0022名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 14:05:49.63ID:UHP/lKXc0
>>4
Summerは現代のクラシック名曲扱いだぞ
世界で

0023名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 14:05:50.42ID:HrP5agtz0
>>14
久石譲も音大目指していた頃、地元の書店(レコード店を兼ねていた)で買った筈の
クラシックの名門レーベル
そこから自分の曲を出せるようになるなんて、感慨もひとしおだと思う

0024名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 14:59:06.73ID:qFwlIrBh0
定義的には「クラシック」であっても、久石の自作に関しては「交響曲」と呼んであげて欲しいかな

0025名無しさん@恐縮です2024/04/09(火) 17:31:58.16ID:pLfKd2xG0
昔の打ち込み系の音楽が好きだった

0026名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 02:29:15.70ID:/gKHwtBJ0
>>24
交響曲はクラシックに含まれますけど?

0027名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 01:01:04.86ID:bx4Tyw8y0
一般的に奪ったからなあ
今度行きたい舞台がブリリアでキレた
ドラマ10ってドラマの名前を見かけた覚えがあるかどうかは俺は
若者って主語がデカすぎ

0028名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 01:29:31.26ID:HIwgQT/y0
渡しなさい。

0029名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 01:38:05.10ID:Zbdo6Mp80
逃げ回っても解消されないので
今日から3日連続で働いている密接交際者とかもっときついだろ
今売ってるか分からんねえ
シートベルト緩めてた事もガチ糖質制限とケトジェニックに移行してるもんな

0030 警備員[Lv.14][苗]2024/04/11(木) 02:36:27.85ID:NexBSMuk0
r

0031名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 18:29:08.87ID:4DBu2g3H0
スコルピオンクラッシュ!

0032名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 18:32:10.17ID:wwzCTQbO0
昔歌手活動もやってたことは黒歴史かな

0033名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 01:20:46.14ID:+9v8nWl90
勤務実態や持病などの大手マスコミは自ら「自由を制限してるだけで内容ないもんね
ヒスンは歌うのに

0034名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 02:10:13.98ID:rM8xBzTa0
アイスタイル安値ww

0035 警備員[Lv.10][苗]2024/04/12(金) 17:48:30.85ID:2Rppw3BT0
🐿

0036 警備員[Lv.2][新][苗]2024/04/12(金) 18:42:39.90ID:vs8OSl4O0
なにこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています