【経営の厳しい札幌ドーム】2.5億円で命名権販売が波紋…「最後の悪あがき」「そんなに価値無い」 市民からは「事実上の税金の無駄使い」 [800坂★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001800坂 ★2024/01/23(火) 20:18:06.10ID:S/6ixCbV9
株式会社札幌ドームは1月9日、命名権(ネーミングライツ)を販売すると発表した。
プロ野球・北海道日本ハムファイターズが昨年度シーズンから本拠地をエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)に移したことで、2024年3月期の純損益が2億9400万円の赤字予想からさらに膨らむ見通しとなるなど苦境に陥っている札幌ドームだけに、なんとしても新たな収入源を確保したいところだろう。
だが、札幌ドームが命名権販売にあたり提示した条件が、あまりに「上から目線」で「強気」だとの声も出ている。

ネーミングライツとは、対象の施設に企業の名前や商品名などを使用できる権利をいう。
企業側から収入を得ることで、施設の運営に役立てる狙いがある。新型コロナウィルス感染症が拡大した際には、プロ野球などスポーツの試合も中止を余儀なくされ、試合が行われるはずの施設も使用されなくなった。
そのため、ネーミングライツを取得した企業にとっては広告効果が薄まり、契約額減額の相談をする企業もあった。

「悪あがき」「価値ない」…札幌ドームに注がれる厳しい目

札幌ドーム命名権協賛企業の募集要項によると、ドーム側が希望する額は1年で2億5000万円以上、希望期間は2~4年。主な希望事項として以下を設定している。

(1)愛称に「ドーム」を含めること
(2)愛称は、公の施設にふさわしいものとし、施設の設置目的がイメージできること(3)親しみやすさや呼びやすさなど、市民および施設利用者の理解が得られる愛称とすること

2月29日まで募集し、4月頃から新たな名称を使い始めたい考えだ。ただ、札幌ドーム側が希望している2億5000万円という金額については「高すぎる」などと冷ややかな声が聞こえてくる。

 1月9日付け中日スポーツ記事『経営ピンチの札幌ドーム、半額値下げでの命名権公募も…ネット上では「負のレガシー」「見通し甘すぎ」』は、札幌ドームの23年度の赤字見込みが3億円近くだと報道。X(旧Twitter)上では「いまさら札幌ドームのネーミングライツとか持ちたい人居るんだろうか…」「そんなに価値無いだろ」などと厳しい意見が出ていると書かれている。
また、1月17日付「AERAdot.」記事『札幌ドーム「2.5億円の命名権」は高すぎ、買い手はいるの? 今回の動きに“悪あがき”の声』は、関係者の話として
「ネーミングライツ導入は良いアイデアだが希望金額は現実的ではない。企業広告の打ち方に関しては見直しが進んでいるが、通常の広告看板掲示と近い形のネーミングライツに対しての適正価格とは思えない。ドーム運営側は世間知らずと言われても仕方ない」という見方を紹介。
将来における赤字がもっと膨らむとし、「最後の悪あがき」として今回の募集に至った可能性があるとしている。

札幌ドーム側は本稿記者の取材に対し、「(今回のネーミングライツの販売は)広告収入の増加策の1つとして行うことになった」と回答。金額についてはコンサルティング会社のニールセンが算出したものだという。なお、締切までに希望者が現れなかった場合は「いったん募集を締め切ったうえで再募集をかける」とした。

 札幌ドームの経営は厳しい。日ハムが本拠地を移したことで年間20億円以上とみられる売上を失い、24年3月期の純損益は2億9400万円の赤字予想からさらに膨らむ見通し。
そんななか、集客の要として総額10億円を投入して設置したのが、1~2万人規模のイベントを開催する「新モード」だが、使用・予約件数は少なく、市民からは「事実上の税金の無駄使い」との声もあがっている。
すでに市は本年度予算で札幌ドームへの助成金として1億4000万円を計上するなど事実上の補填を決定しているが、札幌市が55%の株式を持つ第三セクターである札幌ドームの経営が行き詰まれば、さらに税金が投入される可能性もあるため、地元経済界では早くも「ドーム解体」論まで聞かれる事態となっている。

 果たしてネーミングライツの取得を希望する企業は現れるのだろうか。もしかしたら今回のネーミングライツ販売が成約に至るかどうかが、札幌ドームの運命を左右するかもしれない。

2024.01.23 18:30
https://biz-journal.jp/2024/01/post_369696.html

0952名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:36:51.14ID:47sfQKEV0
でもタイミング的には良かったんじゃないか?
コンサは秋春制移行で継続困難だし、日ハムも出て行って今なら憂いなく潰せるだろう
大規模改修する前で良かったとも言える

0953名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:38:30.72ID:uSfxgeif0
はーい、次はエスコンフィールド北海道
繰り返しますがコンサドーレサポーター閲覧厳禁

エスコンフィールド来場者数 AI予測
4月
2 楽天 31000
3 楽天 28000

5 西武 27000
6 西武 31000
7 西武 30000

5試合で14万7000人 1試合平均29400人
コンサドーレの2倍っす(笑)

0954名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:39:54.80ID:tegr5OdO0
壊した方がよいよ

0955名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:40:31.69ID:uSfxgeif0
>>951
うん、甘めに見積もったよ(笑)

0956名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:43:08.50ID:uSfxgeif0
ファイターズ前澤さん、号泣(笑)

巨人ヲタと横浜ファン
気合いが凄くてファンクラブ入会殺到
どうやら交流戦のチケット狙いらしい
僕も金曜日の読売戦に観戦予定www

0957名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:43:55.73ID:bfPi8Uy50
ベルーナはたしかに乗り換えは面倒いが駅から出たら目の前球場だからな
札幌ドームは言うほど便利な場所にあるわけでもない
海路だとエスコンと対して差はないし空路はエスコンが勝ってる
鉄道だと微妙に札幌ドームが勝ってるがそもそも札幌自体が鉄道で行くには面倒い
そしてこの事が運送費の高さに影響しライブやイベント招致が捗らない原因の一端になってるという

0958名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:44:24.91ID:1rjz5fo80
>>932
ベルーナは車の利用者が2割ぐらい、電車が7割ぐらい
やはり西武鉄道利用者が多い

0959名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:51:19.38ID:9mcJDD2d0
>>956
エスコンは今年オールスター球宴もあるから
盛り上がるよなあ

0960名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:52:21.68ID:NloF2oEz0
コンサドーレ 魔のゴールデンウィーク

まぁゴールデンウィーク期間中は良いのよ
問題はその直後で集客かがた落ち
プロ野球は交流戦でギアを上げる
それがJリーグには有りません

コンサドーレ北海道 2023年度集客数

5.19 10289人 稼働率26.5%
5.27 11711人 稼働率30.2%

札幌ドーム、民事再生法かな?(笑)

0961名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:57:11.62ID:w30ifgM00
日ハムも優しいよな
オープン戦だけど、少しでも実入りがよい阪神戦を回してあげる優しさ

しかも、岡田監督が門別を投げさせるってよ
北海道の阪神ファンはかけつけるなあ
札幌ドームも久しぶりに賑わうだろ

0962名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 13:57:35.11ID:Merfs2Bs0
>>960
興行の形態違うんだからコンサドーレは悪くないだろ
この件で叩かれるべきなのは札幌市と札幌ドームだけだろう
後ろでスネ夫みたいに日ハムにチクチク言ってきたコンサドーレの社長はみっともないけど
それはまた別の話なんじゃないの

0963名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:00:31.15ID:NloF2oEz0
>>958
地元の地主が臨時駐車場してますね
今のエスコンみたいな(笑)
西武鉄道的には邪魔だとは思うwww

0964名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:00:54.63ID:w30ifgM00
門別 啓人(もんべつ けいと、2004年7月10日 - )は、北海道沙流郡門別町(現:日高町)出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。阪神タイガース所属。

0965名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:02:07.15ID:GMLP227I0
>>962
そのコンサドーレは長年ドーム使用料免除や補助金を受けているんだよ。ハムの犠牲にあぐらをかいてな

0966名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:03:01.12ID:w30ifgM00
>>962
コンサドーレがノウハウを共有するって札幌市と札幌ドームと2023年に協定結んでたけどなあ。

今年レバンガ入れて新たに4社で結び直したけど。

なんか変だなあ。

0967名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:03:47.39ID:w30ifgM00
コンサのノウハウ、早く見たいね

0968名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:04:30.24ID:1rjz5fo80
>>963
探せば出てくると動画で思うが西武鉄道の帰りの臨時列車連発の捌きはやっぱり大変なので
ある程度は分散してもらえるのが本音じゃないかねえ、多摩湖方面へどんぐらい乗ってるかはわからんけど

0969名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:06:20.75ID:NloF2oEz0
>>959
二年目はオールスター開催
もうさ、事前に準備してたわけよ
開幕権の交換も二年前に完了していた
こうやって熱を冷まさない工夫をしているのね

エスコンには頭の良い連中が集まっている
一方で札幌ドーム。。。。
「ネーミングライツは二億五千万円だじょー!」
バカでしょ♪(笑)(笑)(笑)

0970名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:06:40.68ID:Merfs2Bs0
>>965
だからそれは札幌市と札幌ドームの非でしょ
特権得られてたからって客入らないのをバカにするのはちょっと違うんじゃないの?
どっかのチェアマンの社長時代の主張はクソ苛つくけど
ひがみ根性が止まらなかっただけだろうし

0971名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:08:50.38ID:210Na7oB0
コンサドーレ自体も札幌ドームの被害者ではあるけども100万都市唯一のJリーグチームで全天候型のスタジアム使ってあの集客じゃ厄介者と言われても仕方ないからそこをなんとかしないとね

あ、コンササポに擬態した日ハムアンチは今のエスコン見たら全員血涙流して死ぬのかな?

0972名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:09:31.78ID:1iUFf3/J0
正月の箱根駅伝の実況スレ。

奥田民生のサッポロビールのCMが流れたら、エスコンじゃないなあ、札幌ドームか。

って、毎回流れるたびにエスコンじゃない、札幌ドームかな、と、ウキウキと騒ぐ奴がいて哀れだった。

どう見てもベルーナドームだろ、って突っ込んだら消えたわ。

0973名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:10:05.11ID:TdvIljfJ0
>>970
さんざん理不尽にハムを馬鹿にしておいてそんな言い訳通用するわけないじゃん馬鹿なの?

0974名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:11:12.99ID:2SDM+BBt0
>>971
エスコン潰れろ日ハム潰れろと今でも呪詛のように唱え続けてるよ

0975名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:11:23.88ID:BJam0KQ10
>>970
そもそも客が入らないのをバカにしてたのはコンサポだぞ

0976名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:12:36.39ID:VY1oNnL+0
>>777
そもそもサッポロビールも買う体力あったらファイターズの方に金出しそうだしな
エスコンのバックスクリーンを道外企業に取られちゃうくらいには体力足りてないし

>>782
ニトリって中国ズブズブだから札幌市とは相性いいと思うんだがそうでもないんかね

0977名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:13:58.16ID:NloF2oEz0
>>937
僕達がサカブタに話しかける理由ですか?

うーん、暇潰しwwwwww

by 野球防衛軍

0978名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:14:00.11ID:VY1oNnL+0
>>809
バカにした態度で接してくる人には愛想悪くなるだけではないの?

0979名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:15:00.66ID:VY1oNnL+0
>>831
8000人という大本営発表はなんやったんw

0980名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:16:40.64ID:x+P4uxOZ0
「白い恋人ドーム」は無理なんかw

0981名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:17:02.17ID:1iUFf3/J0
サッポロビールは開業前からエスコン缶とか作って発売してるし、エスコンでも生ビールを取り扱ってる

ニトリはハムのスポンサー。
ユニフォームのズボンのところにロゴまで入れてるよ。

0982名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:17:07.53ID:6cibdP1v0
Xでエスコンフィールドや日ハムの悪口を言ってる奴は高確率でコンサのサポだからな

0983名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:17:47.30ID:6cibdP1v0
>>980
石屋製菓なんてニトリより全然小さな企業だしそんな体力あるわけない

0984名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:18:04.99ID:NloF2oEz0
>>967
税金のブン取り方とか?(笑)

0985名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:19:37.13ID:GenHb3g80
札幌ドーム「に、日ハムよ。戻って来ても良いんだぜ?」

0986名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:19:45.09ID:VY1oNnL+0
>>931
エスコンも当初はもっと駐車場多くする計画だったんだがね
そもそもMLBの郊外型球場の駐車場の広さを見るとね。
最低1万はあった方がいいって当初から言われてたような。

0987名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:19:55.49ID:x+P4uxOZ0
札幌市民ドームにして札幌市が負担したら

0988名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:21:05.01ID:CaFbVZkN0
>>116
4000人弱でドヤるとかカワイイなw

0989名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:21:17.60ID:210Na7oB0
石屋製菓の偽装でスポンサード出来なくなった代わりに道内企業としてニトリが建て直しするまでの間スポンサーしてくれた後に悪態付いたのは今でも本当に意味わからん

0990名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:21:25.14ID:NloF2oEz0
八百坂先生、次お願いしまーす(笑)

話が噛み合っているwww

0991名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:21:32.71ID:x+P4uxOZ0
コンサドーレの使用料を倍にするとか

0992名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:22:02.17ID:HVC1arg00
>>970
「採算の取れないコンサを養うためにドームが値下げして日ハムを引き止められなかった」というのをドームが悪いと取るかコンサが悪いと取るかは難しい問題だと思う
まあ悪いのはコンサじゃなくてJリーグだとかならわかるが
Jリーグがヨーロッパに合わせて冬にやりたいとか天然芝がいいとか屋根がなきゃ駄目とか言わなきゃ厚別でいいんだしな

0993名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:24:55.15ID:VY1oNnL+0
>>981
ただやっぱバックスクリーンの一等地はサッポロビールに確保して欲しかったと思う
球団の出資企業でもあったんだしさ。
何か今年から日本ハム以外の出資企業全部スポンサーに格下げ+一部離脱しちゃったが

0994名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:26:26.33ID:VY1oNnL+0
>>992
陸上競技は南部記念で使う円山を聖地化して厚別をサッカー専用化とか出来ないモノか。
金がかかりすぎるか。

0995名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:29:30.29ID:NloF2oEz0
>>981
読売ファンの証言

ファイターズがいた頃はほぼ独占販売
札幌ドームてはサツポロしか飲めなかったです
だからエスコンの開幕戦には腰抜かした!
オープニングムービーのスポンサー
キリンビールだったんだもん!!!!!

0996名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:29:53.67ID:Merfs2Bs0
>>994
専スタ単体で黒字になってる所ないんでしょ?
2万集めるのに四苦八苦してるクラブだと補助金依存が強まるだけでは

0997名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:31:50.17ID:fgAb+1110
>>882
ハッテン場な事バレちゃった
ていうか、なんであんな誤解?を産むような画像出したんだろう

0998名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:31:53.27ID:PfmD8nUb0
>>994
コンサは厚別使いたいんだけど、道民の野々村ってやつが制度変えて、札幌ドームに閉じ込められた。
コンサの魂はドームになんかないよ。厚別にあるんだよ!

0999名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:32:00.82ID:+2aMMThq0
>>995
札幌ドームでキリンもアサヒもあっただろ

1000名無しさん@恐縮です2024/01/27(土) 14:32:17.97ID:+2aMMThq0
>>997
あれは笑った

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 18時間 14分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。