サンドウィッチマン寄贈のトイレトレーラーが被災地に初出動 富澤たけし「出動する時が来てしまったか、という複雑な思い」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2024/01/06(土) 13:14:10.29ID:Mpcf/Kwn9
1/6(土) 12:51配信

ねとらぼ
被災地復興のため尽力するサンドウィッチマン(画像は伊達みきおオフィシャルブログから)

 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の富澤たけしさん、伊達みきおさんが1月5日までにブログを更新。宮城県気仙沼市に寄贈したトイレトレーラーが、令和6年能登半島地震の被災地である石川県輪島市に出動することを報告しました。

【画像】トイレトレーラーの全体写真

トイレトレーラーは「東北魂義援金」を通じて寄贈した一台
 今回出動するトイレトレーラーは、サンドウィッチマンが東日本大震災の被災者、被災地を支援するために立ち上げた「東北魂義援金」を通じて寄贈した一台。今回が初めての災害対応出動となり、富澤さんは「東北魂義援金から宮城県気仙沼市に送らせて頂いたトイレトレーラーが、石川県輪島市に向かうことが決定し、気仙沼市のHPで公表されました」と報告し、「出動する時が来てしまったか、という複雑な思いもありますが、全国から頂いた気持ちがこういう時に役立ってほしいです」と思いをつづっています。

 また伊達さんも、「東北魂トイレトレーラーが宮城県気仙沼市から北陸の被災地へ向かいました!」と出動を報告。トレーラーには一般トイレの他にも、車イス用トイレや大量のトイレットペーパー、防災備蓄ゼリーが積まれてるそうで、「明日には、被害の大きかった石川県輪島市に到着予定です。避難所で一番大変なのがトイレ。食料やお水などの救援物資は次第に届きますが、トイレが全く足りない状況になります」「宮城県気仙沼市の職員さんが4人で既に向かっております」と6日中には4人の職員とともに輪島市に到着することを伝えています。

 サンドウィッチマンは、東日本大震災を宮城県気仙沼市でのロケ中に経験。伊達さんは当時の経験を振り返り、「被災地で、他県ナンバーの消防車や救急車、重機や自衛隊の方々を見て、実際に我々も凄く心強かったし『絶望感』から『大丈夫かもしれない』って思いました。東日本大震災の翌日、3月12日の明け方。東京消防庁の消防車が何台も連なり、宮城県気仙沼市に入ってくれたのを見た時は本当に嬉しくて頼もしかった。今でもあの光景は忘れてません」と県外からの支援が被災者にとって大きな力になることを力説しました。

 東日本大震災以降、被災地復興のため尽力してきたサンドウィッチマン。2人の投稿には、「被災地にトイレトレーラー!! ありがたくて、ありがたくて涙がでました」「トイレトレーラー本当にありがとうございます。仕事中にラジオを聴いていたら、やはり被災地ではトイレが足りないと話していました」「こうして発信してくれる事で被災された方々も心強いし希望をもてると思います!」「本当に素晴らしいです。サンドさんはずっと被災地の人々に寄り添いながらきちんと形や心に残る支援をされていること感動します」など感謝のメッセージが多く寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1db91d0bc282ba28c8958d4689c2cfbe5051b2

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/06/fsfigsndwitoiltrata02.jpg

0452名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 01:25:16.96ID:T5KE8b4h0
食事と同じくらいトイレも大事だろうしな

0453名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 01:33:24.21ID:KySCbvPg0
>>78
そんなくだらん事アメリカにやらせとけと

0454名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 01:36:14.63ID:KySCbvPg0
>>439
しかもこれはきちんと市を通しての支援
太郎サルはただの迷惑行為
救いようが無い

0455名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 01:44:27.70ID:cOrcxvmq0
こういう支援って素晴らしい
消え物の支援も当然必要だし、災害大国だから東日本を教訓に後にも役立つ支援か
てか、政府は何してんの?阪神大震災、東日本大震災、その後も熊本やら北海道やらたくさんあったのに避難所アップデートする気サラサラ無いじゃん

0456名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 01:54:56.54ID:5XljSVUl0
トイレは本当に切実な悩みだと思う
トラウマになるもん、溢れんばかりの公衆ポットントイレは...
我慢し続けるわけにもいかないし、様式の綺麗なトイレに慣れてる年頃の子ならトイレに行きたくないあまりに食料や水を飲むのを我慢する子が出てもおかしくないと思う

0457名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 01:56:58.38ID:sxOWBxlk0
素晴らしいねえ
トイレだけじゃなくて普通の宿泊のトレーラーももっと活躍すればいいのに
税金使っていいんだよ
普段はレンタルして維持費を稼いで、こういう時は被災地に集合するとか

0458名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 02:10:00.86ID:TDEqIjtu0
>>457
車中泊ヲタってそういう視点なんだ
冬は外と同じくらいに冷えるし夏はクソ暑くなってエアコンのお世話になってるだろ?
トレーラれくらいの大きさの室内温度を調整するためのエアコンの電源どうすんのさ?
燃料代も高くなってると言うのに

各地域には学校の体育館、公民館、町の集会所があるの知らないのか?
あー、車中泊ヲタは何が何でも車の中で寝泊まりしたいからそういう発想は湧かないか

0459名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 02:12:27.70ID:vDax5mVz0
実際に被災したサンドが義援金をムダに使うわけがないと思う
水や食糧持ってく人間はいてもトイレトレーラーはサンドだけ
かっこいいわ

0460名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 02:32:23.27ID:cOrcxvmq0
これ各都道府県が2台とか3台保持しとけば、災害時に自治体が何台必要ですって国に求めたら各都道府県から集結して、1台いっぱいになったらもう1台と交代ってすればトイレ事情だいぶ良くなりそうだよね

0461名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 02:37:46.78ID:MRaKpIT+0
>>456
大丈夫だって

0462名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 02:47:21.46ID:Bvrbw/7C0
>>39
コンボイ

0463名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 02:50:29.84ID:yiW+G2IC0
普通に賢いコメントだね

0464名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 02:57:09.95ID:ExNNv0bw0
正直石川のインフラ弱すぎじゃね?
東北や阪神クラスの範囲ならわかるんたが
石川如きでなんであそこまで壊れるんだ?
総理も出してる県なのになんでそのとき土建屋にばら撒いてないんだ?

0465名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 06:43:01.11ID:wigHOBgE0
なんであそこまで壊れるんだ?=地殻変動からも分かるようにそれぐらいの威力
石川のインフラ弱すぎじゃね?=それほどの田舎、ローカル線もとっくに廃止済みで過疎地帯

0466名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 10:04:49.06ID:PpWKaxDP0
調べたら震災から今までずっと義援金集めて配ってんのな
このトレーラーもつい最近送ったものだし
長く続けるってなかなか凄いな

0467名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 10:49:56.52ID:1OZ3ddiX0
>>458
いわゆる普通のキャンピングカーみたいなのはさすがに無理だろうな
一台にキッチン・シャワーとか何でもあるみたいな
あってもいいんだけど、災害時に集結することを前提に一から開発すべき
思い切って令和の公共事業にしたらいいよ

0468名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 10:53:30.38ID:QH5gvq/O0
次は北陸出身のM1王者が北陸魂を見せる番だ!

0469名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 13:05:27.47ID:grrPb7IP0
やっぱりこういう時に本当に必要なのはトイレトレーラーだよな

0470名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 13:17:51.50ID:t6DP6AE00
これで好感度上げてテレビに出るのは違うと思う。
テレビは実力、能力に見合った露出にしてほしい。
冠番組は1本も当たってない。

0471名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 14:38:17.54ID:ugmtcZyk0
>>470
これで好感度上げてテレビの仕事増えた事実ができてもいないのに

0472名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 15:41:16.55ID:OD4Hdkv50
伊達の四代前は仙台藩伊達氏の分家の大條氏の当主
宮城県山元町あたりが領地だった

0473名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 19:58:18.05ID:1wVth9TH0
【3.11】東北人は山下智久がとった行動を忘れない

山下智久へのメッセージ
サンドウィッチマン伊達「西に逃げた奴は帰ってくんな!」


>>1
山下最低だな


山下智久が山田優、生田斗真と石垣島でどんちゃん騒ぎ!!
http://imashun-navi.com/article/195768241.html

災直後に遊び呆けたジャニタレ…山下智久
「本当は震災に関心などないのしょう」

0474名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 20:35:24.64ID:doOLo9UQ0
現地の被災者がトイレが困っているとインタビューに答え、昨夜の各ニュース番組でこのトイレが紹介されていた時にも助かったと答えていたのに
ここでトイレなんか、って文句を言っているアホはなんなん?

0475名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 20:55:53.87ID:oTy0uU1o0
松本人志なら2000万あれば6000人抱くのに

0476名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 21:27:59.13ID:7R4TsCko0
>>1
元は新型コロナの待機場所として作った移動ホテルも集結してるのかな?

0477名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 21:41:31.27ID:E0xvX8C70
来るなって言ってるのに。
例外はなし

0478名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 21:49:51.70ID:8zFhm1QZ0
ネトウヨというこたつボランティア上級者が行くなと言ってるぞ

0479名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 22:04:01.98ID:MqnDStla0
>>477
気仙沼市の職員も一緒に行ってるんだけどな
懲罰の対象か?

0480名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 22:17:12.26ID:WMnghteN0
震災芸人面目躍如だな

0481名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 22:19:15.36ID:J/QZdAau0
ってか、芸人が好感度高くなったらやりづらいだろw
だからサンドの番組ってつまらないのばかりじゃん

0482名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 22:47:21.95ID:Ru3pl94I0
>>451
サンド伊達の不倫の文春砲みたいわ
文春よ、張り付いて見せてくれ

0483名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 22:52:30.90ID:Ru3pl94I0
>>481
俺は5ちゃんで何回か書いてるが
サンドはもう芸人引退で良いと思う
どっちかが宮城県知事
どっちかが仙台市長やってほしい
村井ももう長くやってそろそろだし
知事と市長仲悪いから
この二人なら連携抜群で良いよ

0484名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 22:59:36.37ID:15pn1a4M0
>>481
吉本の芸人が書きそうな文章

0485名無しさん@恐縮です2024/01/07(日) 23:06:53.09ID:+Gf4jkMo0
福島原発から70kmの市に住んでるけど原発爆発してから災害派遣で4号線通る自衛隊の人達が車の中でも皆防塵マスクしてて複雑だったわ
地元民誰もマスクなんてしてねーのに

0486名無しさん@恐縮です2024/01/08(月) 02:34:41.91ID:Vi2mumSy0
一旦住民たちを他県に避難させることはできないんだろうか

0487名無しさん@恐縮です2024/01/08(月) 12:48:55.52ID:IIU45Xr+0
ハァ~~~!?
自衛隊を差し置いて個人が勝手に動いてんじゃねえよ💢

0488名無しさん@恐縮です2024/01/08(月) 15:16:39.42ID:Mcw3Dq/s0
>>482
文春じゃないけど週刊誌が張り付いたら伊達と富澤の仲の良さしか撮れなかった記事があった気がする

0489名無しさん@恐縮です2024/01/08(月) 18:57:24.01ID:we+c2s2f0
使う人を選んでて随分と気を使いそうなトイレだな

0490名無しさん@恐縮です2024/01/08(月) 22:22:51.37ID:RQV7LCkO0
>>487
いや、気仙沼市が持っていったんだぞ

0491名無しさん@恐縮です2024/01/08(月) 22:24:07.42ID:RQV7LCkO0
>>476
TVの中継にそれらしきものが映ってたな

0492名無しさん@恐縮です2024/01/09(火) 02:07:15.80ID:fT3Hp/Dr0
>>487
なんたる文盲

0493名無しさん@恐縮です2024/01/09(火) 03:38:34.77ID:mqoXcrI/0
>>490
気仙沼市の職員が帯同してるから市に寄贈したのかな?

0494名無しさん@恐縮です2024/01/09(火) 03:41:30.70ID:c8LhRMY+0
大工が家建てる時に持ってくるやつ2個分や期待外れ

0495名無しさん@恐縮です2024/01/09(火) 04:23:30.99ID:4h5AiiYV0
>>469
まちがいないね

0496名無しさん@恐縮です2024/01/09(火) 04:53:14.71ID:EWIhiEQb0
松本も時間空いたんだから行けよ

0497名無しさん@恐縮です2024/01/09(火) 05:31:18.03ID:2g22zqtq0
>>494
3基で水洗だってさ

0498名無しさん@恐縮です2024/01/09(火) 07:45:26.45ID:BuKYSc0X0
またサンドが好感度を荒稼ぎするのか・・・・

0499名無しさん@恐縮です2024/01/09(火) 17:20:21.17ID:tO1xAN3S0
サンドが寄贈した気仙沼のトイレトレーラーは他自治体のに比べて機能がすげえんだな 他自治体が所有する一般的なトイレトレーラーより1000万近く高い

0500名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 09:33:24.55ID:TwwlOSfi0
ハイエースで乗りつけて被災者を安全な街に連れて行けば良くない?
トイレトレーラーは通れるけどハイエースは通れない制限でもあるのかな?
被災者がトレーラーでクソして避難所に戻るってのが理解不能なんだけど

0501名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 09:35:30.68ID:F9QGgpY30
>>13
糞尿の処理を一歩間違うとパンデミック

0502名無しさん@恐縮です2024/01/10(水) 09:45:42.99ID:pSRs0hsB0
>>500
倒壊した家やクルマ、行方不明や亡くなった方含め家族親族、仕事や学校その他諸々放り投げて地方へ避難出来る人なんて限られると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています