『M-1 2023』で「本当に面白かった」漫才師ランキング1位は令和ロマン!3位さや香を抑えたまさかの2位は? [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2023/12/27(水) 10:11:45.81ID:A5G11gCD9
令和ロマンの優勝で幕を閉じた「M-1グランプリ2023」。圧倒的不利とされるトップバッターながら1stラウンドでは3位に入り、その勢いのまま栄冠を手にした偉業に日本中が湧いた。(中略)

果たして、視聴者が今年の「M-1」で面白いと感じた漫才師は誰だったのか。そこで、本誌はクロス・マーケティングの「QiQUMO」を利用し、15歳以上の男女500人を対象に緊急アンケートを実施し、もっとも面白い漫才師を回答してもらった。

はじめに、令和ロマンが優勝したことについての賛否を聞いたところ、「賛成」が177人、「反対」が48人、「どちらでもない」が275人という結果に。どちらでもないを除くと、大多数は令和ロマンの優勝には納得しているようだ。

これからは「もっとも面白いと思った」コンビの結果を公開する。

まず、第3位に選ばれたのは「さや香」。

今年で3度目の決勝進出となり、昨年は1stラウンドで1位を獲得するも最終決戦ではウエストランドに敗れ、準優勝という結果に。リベンジを誓って挑んだ今年も2年連続1stラウンドで1位という圧倒的な実力を見せつけるも、最終決戦で披露した複雑なロジックの「見せ算」が評価に結びつかず、3位に終わった。

これまで「第49回NHK上方漫才コンテスト」で優勝するなど西の漫才師として実績を誇り、圧巻のべしゃり漫才で観客の心を掴んできたさや香の実力を評価する声が多かった。

「正統派関西漫才だから」
「どう考えても他よりも完成度があったから」
「昨年度と同様キレ芸がすごく面白かった」

また、最終決戦のネタは賛否がわかれたものの、1stラウンドでの「ホームステイ」のネタを評価する声も。

「1回目のネタが特に面白かった。さや香に優勝をしてほしかったぐらい」
「1本目の漫才が面白く2本目のネタが今ひとつだったので1本目のネタが2本目になっていたら結果が変わっていたと感じた」

続いて、2位に選ばれたのは「シシガシラ」。1stラウンドでは9位に終わっていたが、アンケートでは7ランク浮上という大躍進を果たした。

準決勝で敗れたシシガシラだが、決勝同日に行われた「敗者復活戦」では、ツッコミの浜中英昌がボケの脇田の髪型をいじる“ハゲネタ”が大ウケし、見事最後の1枠を手にした。決勝では審査員からハゲネタにそこまで評価が得られなかったものの、一般の人々は楽しんだようだ。

「ハゲネタが、おもしろかった」
「勢いが良かった」
「初めて知ったコンビですが、ネタが面白くて、もっと見たいと思いました」

そして、やはりというか1位に選ばれたのは優勝した「令和ロマン」。2位のシシガシラに2倍以上の差をつける得票数で、王者の風格を見せつけた。決勝初出場、結成5年目ながら、ボケの高比良くるまによる緻密なまでの対策が功を奏し、1stラウンド3位から見事優勝するという大逆転勝利をおさめた実力を評価する声が相次いだ。

「すべてのボケがハマっていた」
「若いけど漫才が上手いと思った。またお客さんを引き込める雰囲気を作れるのがすごいと思った」
「つかみから最後まで笑いのポイントがしっかりあって飽きさせなかったし、意外性と納得させるボケや展開も良かったし、序盤から終盤にかけてどんどん盛り上がっていくのが更に笑いに拍車をかけられてすごく面白かったから」
「内容が分かりやすくてワードセンスが面白かったから」
「掛け合いや動作が面白くて、声が出るくらい笑いました」

名実ともに王者となった令和ロマン。大ブレイクは間違いなしだ。

【ほんとうに面白かった「M-1」漫才師ランキング】

1位:令和ロマン(174票)
2位:シシガシラ(72票)
3位:さや香(71票)
4位:ヤーレンズ(56票)
5位:モグライダー(50票)
6位:くらげ(21票)
7位:真空ジェシカ(17票)
8位:カベポスター(15票)
9位:マユリカ(13票)
10位:ダンビラムーチョ(11票)

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2278309/

0337名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 23:56:10.49ID:A/G6LKnC0
>>264
今まで同じネタやってるコンビはいるから問題はない

0338名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 05:34:13.84ID:9++xecSL0
>>15
かまいたちはよく見られているようで

0339名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 05:34:17.14ID:9++xecSL0
>>15
かまいたちはよく見られているようで

0340名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 05:44:25.97ID:f6Q+mgAh0
今の時代はルッキンフォナイいま立ち上がる

0341名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 05:47:54.89ID:Xbcy95tF0
ヤーレンズ見てトータルテンボス思い出した

0342名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 05:57:22.10ID:cFxvhqS10
ミルクボーイとかウエストランドとか
令和ロマンもM-1後の番組でも良かったし
やっぱ格の違いを感じるな

0343名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 06:09:15.48ID:vZeDtJ4c0
真空とマユリカがくらげより下はない

0344名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 06:42:32.73ID:YXm2Hqjz0
>>315
ほんこれ

0345名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 07:26:53.46ID:hH6xsisW0
一番笑ったのはトム・ブラウンだわ
頭おかしいだろあいつらw

0346名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 07:37:03.78ID:y3QP7q830
オリンピックみたいに4年に1度で良いだろ
毎年やってるからレベル低くなってきてる気がするわ

0347名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 07:49:02.70ID:5OuHT7sH0
>>24
完全に同意

0348名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 08:17:38.89ID:ZeWzE/2s0
>>17
レベル低いと言うけど敗者復活は過去一くらい面白かったと思う
準決の審査がおかしい

0349名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:03:18.70ID:vZeDtJ4c0
>>1
>圧巻のべしゃり漫才で観客の心を掴んできたさや香の実力を評価する声が多かった。
>
>「正統派関西漫才だから」
>「どう考えても他よりも完成度があったから」

こんな事思って見てたらそりゃ他のコンビの漫才なんて外道に見えるんだろうな
こんな奴らがさや香の1本目も評価してんのか

0350名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:04:43.63ID:RU6kUJ8j0
俺の中でどいつもこいつもこれを超えて来ない
https://youtu.be/A6RIcjghc6U?si=RgbGZONXmckh7Z_M

0351名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:11:59.91ID:pVyOOZgp0
ともしげのわざとらしい感じ、ほんと苦手だわ

0352名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:30:18.84ID:JKbnWtE10
さや香の二本目は新山がもっと胡散臭さを出したら面白いと思う

0353名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:30:51.69ID:wKkw9mPn0
>>73>>253
M-1はテレビ的な爆笑をかっさらう絵を求められるからなあ
カベポスターはじわっと笑えるタイプの漫才だしM-1向きとはいえないかも
ただ総合的な評価をする関西の賞レースでは優勝してるし
コントもイケるのは強み

0354名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:40:41.35ID:RDpS7NMv0
さや香は去年はボケとツッコミの入れ替わりが絶妙だったけど、
今回1本目は最後ちょっとだけ新山ボケになっただけで2本目は新山ボケ倒し
これじゃ無票になる
令和ロマンは2本目に爆発させたのが決め手だったのかも

0355名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:50:04.59ID:3DLDoK9R0
さや香って関西では人気なの?
関東ではおもしろくないけど

0356名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:56:25.70ID:hUs4AUe10
以前は圧倒的に関西芸人のアドバンテージあったけど
最近はそれがなくなってやっとマトモになって来た

0357名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 09:58:25.31ID:PbAYtRBa0
1位はヤーレンズだろ
ぶっちぎりの1位だわ

0358名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 10:08:44.39ID:rm1ykPrP0
さや香の2本目は大トリで出てきて掴みもなく1分近くも説明に使うとか狂気だわ
完全に客席が冷え切った

0359名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 10:21:25.56ID:a/EumI/t0
1組目の令和ロマンより2組目のハゲのほうがあきらかに笑いとってるに
全員点数下げてる
ハゲネタに高得点つけたら審査員として自分が舐められるとか

アホな審査員どもが人の目を気にしすぎ
自分が評価されてると思ってビビりすぎ

0360名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 11:04:30.58ID:xUXYuD800
M-1のネタ後の審査員コメントで、松本人志の家にケムリを呼んで汗臭かったというアセクサのトークしていたが、
優勝後の生配信でそのことに触れて、松本さんの家に呼んでもらったり、小沢さんと交流会にも参加したと言っちゃうケムリ

記事出る前だっけ?

0361名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 12:04:02.37ID:bYOUPR2k0
本戦より敗者復活戦の方が面白かった

0362名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 16:07:41.26ID:Rs9L/GK00
>>355
勝手に関東を代表するなバカ

0363名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 16:14:17.98ID:UNlWoYSW0
山梨県民だ、ダンビラムーチョ勘弁してくれ(⁠+⁠_⁠+⁠)

0364名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 16:16:01.82ID:igGAr4L20
敗者復活戦の、ななまがり面白すぎ
YouTubeにあがってる

0365名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 17:44:48.26ID:842fUqD60
シシガシラの敗者復活ネタ≧トムブラウン>ヤーレンズ>令和ロマン

0366名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 19:51:21.83ID:Ymyv/Oul0
敗者復活はシシガシラはもちろん、ニッポンの社長とかななまがりも面白かったな

0367名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 19:57:16.10ID:m8d0dOM/0
3回戦のハイツか準々のミカボ

0368名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 19:57:48.06ID:7cSnFEF50
シシガシラは敗者復活のネタの方が面白かった

0369名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 20:00:19.02ID:vZeDtJ4c0
>>366
この3組とM1ファイナリストの3組のバトルロイヤルが真の決勝で良かった

0370名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 21:04:53.73ID:xG9pHUBA0
令和ロマンのネタで面白かったのは
1位・素敵じゃないかとの喧嘩
2位・無知ネーター
3位・M-1 2本目

0371名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 08:35:26.73ID:bVcO0P580
予言しとくが
ヤーレンズの方がブレイクしそう...

0372名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 08:37:15.75ID:FyqoHZ/r0
フースーヤもっと見たかった

0373名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 08:48:45.81ID:QttseCRb0
ニッポンの社長に一票

0374名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 08:52:14.25ID:sdeDD5a20
売上的には来年もともしげの一人勝ちだろうな

0375名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 09:01:11.87ID:jblvqq+l0
令和ロマンは別格やろ。完全にM1を手玉に取って楽しんでた。久々にとんでもないのが現れたって感じ。

0376名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 09:03:10.84ID:qU2OlQBs0
ヤーレンズのほうがテレビっぽいね

0377名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 09:24:19.11ID:fjCRGxRO0
カベポスターが一番面白かった

0378名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 09:27:41.32ID:fjCRGxRO0
ヤーレンズ見てるとどうしてもノンスタが頭にチラついちゃって集中できない
ザ漫才プレマスターズのネタは面白かったけど

0379名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 09:30:53.39ID:fjCRGxRO0
令和ロマンとさや香の一本目はそこまで面白くなかったな
力技でおもしろ風に持って行ってたけど

0380名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 09:46:51.23ID:S+3ifWOZ0
ヤーレンズとシシガシラだけ舞台慣れしてる感じがあった
テレビに出ないけど寄席でよく漫才やってるベテランみたいな感じ

0381名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 09:53:58.67ID:a/vC5X+z0
シシガシラは敗者復活のネタも個人的にはそんなに面白くなかったから、芸人審査でも選ばれたの謎だった
ヘンダーソンとかエバースの方が漫才として凄かった

0382名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 10:19:00.58ID:LgwUJIvr0
>>381
舞台慣れしてる山内が見たことないくらいエグかったって言うぐらいだから現場だと相当だったんだろう

0383名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 10:27:55.81ID:cWv37kTX0
爆発がテーマの割に爆笑できるのが一つもなかった
せいぜいフフフくらい

0384名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 10:39:00.15ID:ib4hBNZE0
>>1 のランキングの連中の漫才、 youtube で
見たんだが、

「ネタの面白さ」と「コンビのセンスと才能」
を感じるのは・・・・・・・・「さや香」

0385名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 11:41:43.32ID:TYNLKPAZ0
>>382
そのネタで勝ち上がったんだから決勝でも同じのやらないとダメだよな
違うのやってややスベリなんだもの

0386名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 11:57:35.91ID:M/NYwe840
>>381
ヘンダーソンが来てたら結構いいとこ行ったともう
ハゲネタとかくだらないし、何であんなのが決勝行ったのか疑問

0387名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 12:01:39.35ID:PBOWEgcT0
見せ算は練り込みがたりなかった。
見せ算系のネタもさや香より令和ロマンの方が面白くできるよ。
さや香は勢い任せの漫才の方が向いてる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています