【メディア】成田悠輔氏「民放は報道機能手放しちゃいましたよね」テレビをバッサリ「全局総バラエティ…芸人の天下」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2023/12/26(火) 19:23:56.59ID:u6qTJnV99
米エール大助教授で経済学者の成田悠輔氏(38)がMCを務める25日放送の日本テレビ「夜明け前のPLAYERS」(月曜深夜1・59)に出演。マスメディアの未来を語った。

 ゲストで出演したフリーアナウンサーの古舘伊知郎から「民放のニュースっていうのは廃れていくと思います?」と聞かれ、「もう廃れていると思います」と回答した成田氏。「だって民放は報道機能ってもう手放しちゃいましたよね」といい「テレビに関してはもうキツくなりすぎて、全局総バラエティーか、何でもありで、芸人の天下って感じなんじゃないかな」と話した。

 古舘は、各テレビ局が13歳から49歳までのファミリーコアに舵を切ったとして「無難なバラエティー。これもファミリーコアという物語のなれの果てだと思うんですよ」とコメント。成田氏は「経済原理の方を、彼らのブランドと信頼を守ることよりも優先してしまったっていうだけじゃないですか。だから、僕はただの部外者ですが、見てると完全に失敗したんだと思います」と切り捨てた。

 成田氏は、現在のテレビ番組の方向性について「“ファミリーコアの視聴率が”みたいな、突き詰めていくとだんだんだんだんジリ貧になっていくしかない経済指標を、ビジネス指標に手を伸ばしてしまって、その代わりテレビが持っていたなんとも言えないブランド性とか、権威性とか、信頼性みたいなもの、これを手放してしまったということだと思います。その手放してしまったっていう判断は、多分テレビというものの独自性を守る上では、完全な失敗なんだと思います」と指摘。

 「紅白とか、朝ドラみたいなものとか、あるいは民放でも『情熱大陸』とか、そういう番組って、あんななんのギャラももらえないようなもので延々と密着されたりして、コスパとかタイパの悪さで言えばあんなにないものに、みんなすがるようにして出たいわけじゃないですか。それだけがテレビが持ってる価値だと思うんですよ。それを守るためだけに集中して、古き良き番組をひたすら小さく守り続けるみたいなことやるのが、多分テレビの正しい戦略だったんじゃないかなと僕は思います」と語った。

 しかし「それをバンバンバンとリニューアルして、若者ウケしそうなちょっとポップな情報バラエティー番組みたいなものばっかりにしちゃった結果、誰の支持も取れないみたいな」と、現在のテレビ番組が抱える問題を考察した。

12/26(火) 12:32 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e95be6d108c0b827b865fec8cc5b40d0560138

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231226-00000117-spnannex-000-5-view.jpg?exp=10800

0430名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 02:57:46.68ID:woOImguR0
>>429
東大落ちてたり准教授とか経歴詐称してたのはナイショかい?

0431名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:03:06.13ID:7N4cqc7E0
そら自社がやらかした事は、スルーするような局じゃな

0432名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:12:47.26ID:ruxkxKmR0
>>9
日本人がどんどん劣化しているぞwww

0433名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:20:23.86ID:LGyekfiR0
柄谷行人にすり寄ったりあこがれたりしたけれど
受け入れてもらえなかったようなやつらは
なぜ一転して権威主義に走るのだろうか
 
イケノブ某
イノセ某
アズマン某
ナリタ某
 
何なんだろう

0434名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:22:38.14ID:PsfVowAf0
ニュース番組で企業の新商品情報とかニュースじゃなくてもはや宣伝でしか無い物が普通に流れてくるのだからもう末期だよなぁ
旧ジャニーズ、韓国、グルメ、こればっかり

0435名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:26:25.23ID:wiVjuiOR0
その通りだとも思うが
テレビに出てる人ってだけで
ツベが何万も簡単に回るくらいだから
視聴者をバカにもするわな

0436名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:28:28.83ID:LGyekfiR0
まあ陳腐な自己レスだが
恐らくは柄谷の論考そのものに共感した訳でもなく
彼を反体制側の権威と受け止め
その権威による認定を
処世上の実利として期待していたのだろうな

0437名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:41:48.23ID:2vEiCAyf0
お笑い芸人のおっさんばかりいらない
お笑い芸人のおっさんを番組から
減らしていけよ

0438名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:43:07.35ID:vcKI4TN50
野生の王国とか新世界紀行とか素晴らしい世界旅行とかあんな時間帯にしてたのを思えば隔世の感はあるな

0439名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:51:35.87ID:vcKI4TN50
当時としてはとっつきやすくしたのかもな
野生の王国→わくわく動物ランド
新世界紀行→ウルルン滞在記

0440名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 03:52:08.73ID:+UgajOgd0
制作費が無ければタレントを使わずに視聴率の取れる番組を作るようになるはずなんだが
そうならないのはテレビ局にまだ金があるということ。
芸能事務所の言うことを聞かないと(ゴリ押し、バーター)番組を作れないということ。

もう何年かすればタレントどもに支払うギャラも無くなると思うがね。

0441名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 04:08:15.69ID:1Yrob42C0
日本人の好きななんちゃらランキングと称するスポンサーの宣伝番組ばかりだもんな
終わってるもう限界までコスト削減して金稼ぎしたいんだろ

0442名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 04:10:51.08ID:D34ojTsJ0
>>1
炎上芸人

0443名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 04:12:32.40ID:qUii0eKl0
こう発言してテレビから去ったら説得力あるけど、これからもサンジャポや23出るんでしょ?

0444名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 04:27:14.75ID:UvLk65J50
年寄りじゃないコア層が見ないと広告効果が上がらないというのは
ある程度理屈が通ってるだろう
もう予算をかけられない時代だから、軽量番組に切り替える流れも不可避
これは方針がどうあれ防げないと思われる

0445名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 04:33:41.59ID:062qv1F/0
老人や女しかもうTVみないでしょ
昔は子どもも見てたけど、今はネットのほうを見るだろうから、先細り確定だな。

0446名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 04:35:58.26ID:062qv1F/0
>>444
C,T,M層はTV見る人少なそう

0447名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 04:42:17.27ID:1wflQBoi0
>>47
芸人や素人カラオケは論外
大谷のニュースなら何度でも見るよ

0448名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 04:50:45.75ID:EMrvHZbq0
>>436
何小難しい事書いてんだw

ようはサヨのほうが内々で権力が出来上がりすぎてて
入り込む余地もなければ入ったとしてしんどいだけだから見限るに決まってんじゃん

0449名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 05:00:45.30ID:tJg6toFl0
>>27
得ちゃダメ

0450名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 05:53:22.38ID:FwNW7Hfz0
自分はもう年寄りの部類だけど放送中のテレビはほぼ見ないわ

0451名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 05:55:35.34ID:AHspDKr90
おまいうだろ

おまえみたいな中抜きケケ中の弟子を出してる時点でマスゴミなんだよ死ね

0452名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 06:21:49.34ID:5qSTXsF/0
日本のTVなのに韓国韓国うるさい番組だらけ
褒めて持ち上げ日本で流行ってる物も韓国発みたいに発信
信用まるでなしすでに終わってるのがテレビだわ

0453名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 06:27:46.98ID:CkUp5dS40
分からない人がいるのか。完全に収賄罪

メディアは検証番組でも嘘をついているという事

>《1人当たり100万円超》検証番組が報じられない
>ジャニーズ超豪華ハワイ接待の全貌
>民放全局がハワイに招待された事実を認める

民放全局が認めているのにどうもこうも無い。第三者調査を認めず
自己保身の為の状況をグル作っているだけ

この期に及んで新聞から何から第三者調査を求めないのだから
グルは確定だという事

NHKのジャニーズ部屋の問題や東山氏の疑惑
古館氏が語っていた局のクラブの請求がジャニーズ事務所に
行っていた等、様々な疑惑がある

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

0454名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 08:29:21.58ID:Gt9dvcDH0
芸人の出てるサンジャポに自分も出てるじゃん
不満なら出なければいいのに

0455名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 10:26:36.54ID:zx2ri3QS0
黒いものも白と伝えるのは昔からだろ
日本は大敗北する前からそれ

0456名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 10:49:11.76ID:84ACD++A0
大谷翔平を黒く見ようとする世の中大衆も終わってる。良いものが普通の人々であるわけがなく、良いものに普通の人々であることを強要しなければならない大衆視線は、良いものをよく見えなくするサングラスをかけてるようなもの。

普通の人々でなければ悪くみえる視線は誰のせいだろうか?

0457名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 10:51:55.34ID:L0ivw7mL0
国民の信用無くしたから自然な流れ
NHKも同じだが受信料で生き残れる

0458名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 10:53:32.46ID:mg2pmZ1z0
バラエティ化やったの久米と古館な

0459名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 10:57:21.66ID:HZ5VrZLL0
お前も学者崩れの芸人だろw

0460名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 11:01:53.76ID:69mF5kzw0
特に大阪がすごいよ
ニュースに芸人とアイドルがコメントするんだ

0461名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 11:26:32.98ID:84ACD++A0
ニュースやら時事やらは、時系列的な最近という括りでしかないから、瓦版時代からずっとバラエティー。

50年前や100年前の時事をやれば歴史学。100年前の世界を変えた当時最新の理論である相対性理論は物理学。

ニュースはずっとその事を追わないだろ?次々に新しいことに向かわなきゃならない。じっくり腰を据えて考える機会もない。

毎日の新聞やテレビニュースは、ちょうど今のショート動画みたいなものだよ。新聞やテレビニュースは学術論文にもならなければ、小説にもならない。毎回、読み切り。サザエさん的にはなり得るだろうけどさ。

週連載でも同じ作品を続けるとドラゴンボールやワンピースになる。同じこと続けてるようにしか見えなくてもストーリーがあり終わりが来る。

新聞はさ、コボちゃんやサザエさんや囲碁将棋の問題やスポーツ欄やテレビ欄が一番読まれる箇所なんだよ。コナンやスヌーピーだな。読売の巨人頼みよろしく。実のとこ一面や社説なんかだけが実質的にニュース、時事なんだ。あとのものは単なる体裁で読まれてもいないし、読まれてることをそれほど想定してない。

サザエさんは芸人だし、スヌーピーはアイドル。そんなもの。新聞やらテレビニュースやら見てて高尚ぶる方がおかしい。高尚なら詩を読んでる。

0462名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 11:46:28.92ID:84ACD++A0
新聞やらテレビニュースで賢くなるのは、同じ対象をずっと取材しつづけた記者だけだよ。見てる方はその要素のほんの一部分の要約を拾って賢くなった気になるだけ。

昔は世界の絶景10選って映像を作成するにも、現にその当地に行って撮影しなきゃならなかった。一ヶ所30秒程度で全部でそれがたった5分程度の映像にしかならなくとも。

現代はそれをインターネットで拾ってきて素人でも作成できてしまう。誰かがそこに既に行っているからインターネットに溢れているんだ。新聞、テレビの人的能力、財力はここにおいて意味が薄れてしまった。

自分の趣味でずっと同じ専門動画を作ってるQuizKnockより面白いクイズ番組をテレビは作れない。彼らがクイズの専門家だからだ。専門を持った素人が同じことをずっと掘り続けてるネットの専門動画チャンネルにテレビは勝てない。科学ニュースなら科学ニュースサイト。自然ニュースなら自然ニュースサイトに、総合バラエティー新聞テレビ番組は勝てない。

勝てるのはね、そんな専門的な深いものを望んでない一般大衆の間でだけ。

0463名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 12:01:15.58ID:84ACD++A0
新聞を毎日読んだり、テレビニュースを毎日見たり、毎日のウクライナやガザの様子に気を配るなんて、あっという間に過ぎ去ってしまったろ?

頭良ければ、大事なことなら何かのきっかけで自然と入ってくる。そしてその何かのときに深く掘り下げて学ぶ。時事を知るために毎日追う必要なんてない。

毎日、一緒にいなければ恋人のことも友達のことも理解できないのか?

0464名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 12:04:12.22ID:VObvTsqW0
最初から報道なんて日本のテレビでまともに機能してないが
CIA傘下の電通通じて降りてきた指令ニュースを一斉に流すだけの洗脳テレビ

0465名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 12:05:48.18ID:Rpf8vuhO0
ワイドショーとニュースを一緒にしたのが最大のミス

0466名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 12:10:37.56ID:84ACD++A0
ニュースは「最近のこと」をジャンル広く放送、ワイドショーは「ジャンル広く」最近のことを放送。同じこと。

0467名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 12:12:36.93ID:3CgBTwWH0
>>458
ニュースステーションならコケたときの保険で必殺仕事人を残したために1時間遅れになりバラエティー色を強くした金曜日の影響が強いだろうな
ちょうど週休2日制が普及しだして花金のイメージが定着した時期だし

0468名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 12:23:20.75ID:cMgidqrp0
NHKが民放寄りの番組作り始めたのが本当に残念だった。
真面目な話を地味に進行する落ち着いた番組が好きだったのに。

0469名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 13:30:48.37ID:P9uoSrzi0

0470名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 15:11:43.40ID:23eoTFHy0
この人38歳なのか
老け過ぎだな

0471名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 22:00:32.07ID:VMRmOt0k0
>>470
よく見るとお肌が綺麗

0472名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 22:47:57.46ID:W3bIKB7c0
>>424
ひろゆきとかと同じ枠という認識だよね
本人はそういう気持ちないとしても

0473名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 02:10:45.52ID:ufPV0kF/0
手放したどころか嘘垂れ流しと偏向
報道なんてとっくに死んでる

0474名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 04:58:37.99ID:xzSiBCrx0
って言ってもミヤネとか安藤優子とか
テレビは掌返しますよって開き直ってたからな
そんなの信用できないだろ
今日言ってることと明日言ってることが真逆でも問題ないからな
そう公言してるんだから

0475名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 06:10:13.59ID:n3WXe6hK0
裁判官上がりの国際弁護士が野球から医療航空工学や国際関係まで森羅万象あらゆることにコメントしたり
芸人が専門家じゃないんでと前置きしつつコロナ絡みで専門家ディスったりほんと異常なことがテレビで起こってるのに普通になっちゃってるのよね

0476名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 08:07:10.67ID:jcSRQQho0
ニュースなんかいらない。大谷と天気を
延々と放送しとけばよい

0477名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 08:24:04.24ID:L/j6hpWE0
つーか性加害タレント撲滅して簡素な放送業界にしてくれ

0478名無しさん@恐縮です2023/12/29(金) 08:55:24.66ID:v87DVaIn0
>>476
台風か大雪でも来てない限り天気だけじゃ話が持たないのはウェザーニュースLIVEを見てたら分かりそうなものだが

0479名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 02:01:44.37ID:KC6vtfhQ0
>>310
12/28
【芸能】小泉今日子「今の芸能界で起きていることは起こるべくして起きた」自身が実感した芸能界の変な構造 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703758331/

0480名無しさん@恐縮です2023/12/30(土) 07:42:33.79ID:uXgzNYNn0
>>479
12/29
【芸能】武田鉄矢が明かすドラマ配役の裏事情「金八先生も大体、父兄はバーターでした」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703850898/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています