【サッカー】大一番で好プレー連発!遠藤航を地元メディアが激賞「リバプール加入以来ベスト」「本当に適応した。」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2023/12/24(日) 07:00:49.51ID:wiB5i54c9
⬛大一番で好プレー連発!遠藤航を地元メディアが激賞「リバプール加入以来ベスト」「本当に適応した。アジア杯での欠場が残念」

現地時間12月23日に開催されたプレミアリーグ第18節で、遠藤航を擁する3位のリバプールは、冨安健洋(怪我で離脱中)が所属する首位のアーセナルとホームで対戦。開始4分で先制を許した後、29分にモハメド・サラーのゴールで追いつくと、勝ち越しのチャンスも作ったが、逆転弾は奪えず。勝点1差で迎えた首位攻防戦は、1-1のドローで終わった。

【動画】アーセナル相手に圧巻のボール奪取!遠藤のお家芸炸裂でリバプールがチャンス創出
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=145042

 公式戦6試合連続で先発した遠藤は、フル出場。絶妙なフィードやショートカウンターに繋がるボール奪取で、90分を通して存在感を発揮し、名門の一員として全く遜色ない活躍を見せた。

 地元メディア『THIS IS ANFIELD』は採点記事で、確実に地位を高めている日本代表MFに8点を付与。リーグ戦直近6試合で4枚目の警告に関しては、「またしてもイエローカードを貰い、出場停止まであと1枚になった」と指摘するも、全体的に高評価をしている。

「エンドウは現在のレッズの選手としては最長の6試合連続で先発を果たし、この日も堅実なプレーを見せた。足が速く、アーセナルにプレッシャーをかける判断も早く、後半の早い時間帯に見事なチャンスを作った。彼は本当に新天地に適応している。来月はアジアカップのため欠場となるのが残念だ」

 また、『90min』と『Anfield Watch』も8点をつけ、揃って今夏に加入以来、最高のパフォーマンスと評した。

90min
「中盤の底で実に上品なパフォーマンス。おそらく、リバプールのシャツを着てのベストプレー」

Anfield Watch
「多分、リバプールでのベストゲーム。非常に闘争的でタックルに強く、(CBの)コナテ、ファン・ダイクとともにピッチ中央で強固な核を形成した」

 評価を急激に高めている遠藤は、このままがっちりと定位置を確保できるか。

12/24(日) 5:32 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2fc4afb64700cedc17f12b90f67cf95b344b00

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231224-00145042-sdigestw-000-7-view.jpg?pri=l&w=640&h=530&exp=10800

動画ハイライト
https://youtu.be/RKzq5tpwcmY?si=_QruHf5I9S5oziFD

首位アーセナルとの熱戦で6試合連続先発!遠藤航に高評価「何度もボールを奪い返し…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6d1523750163b8f0519d89110e1667e6e48e47

0224名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 17:39:06.01ID:1Vxz22Ul0
ハリルホジッチが一言↓

0225名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 17:44:37.05ID:/Gwj8mpw0
>>222
昨日のスパーズ戦みたくパス出した先に2個目のボールが何故か転がってたりする世界だから
みんなあまり気にしないんだろw

0226名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 17:50:51.60ID:m9oRGPRg0
三苫や伊東みたいな選手はそもそも足が速くないといけないし
育成が難しそうだけど遠藤タイプは量産出来そうな気がする。

0227名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 17:51:52.77ID:TIhZxR+70
【強い】神奈川選抜バージョンの日本代表、あまりにも強すぎるwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=Cov_EhR_sUM
https://i.imgur.com/VnnKbtX.png

0228名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 17:58:16.62ID:OOLIj8Vx0
何の大会だか忘れたが延長に入った時に遠藤がボード使ってあれこれ指示出してる横で森保が遠くをぼーっと見てたのをふと思い出した

0229名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 18:03:35.04ID:V5f2+r8i0
J2でも世界トップクラスに行けるという実績を作ったのは大きいな

0230名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 18:15:31.06ID:8cdM3z4R0
遠藤と野球の大谷ってどっちがすごいの?

0231名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 19:29:58.13ID:sg7pmSYr0
>>230
分かってて言ってるでしょ?w

0232名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 19:40:47.41ID:ja2DyGbK0
>>230
もちろん遠藤だけど日本限定では大谷になる

0233名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 19:59:35.14ID:L1oVNGFi0
ミンジェ兄さんに少しは近づきましたか?

0234名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 20:00:21.48ID:rPRBtZ/S0
>>161
その汚物に負けてるのが日本人選手www

0235名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 20:26:14.25ID:+0YcctuB0
>>11
あいつは特別

0236名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 20:28:47.59ID:q3Hra1+o0
>>233
取り敢えずミンジェもプレミア来てみたら?
バイエルンであの体たらくじゃ厳しいかもしれんが

0237名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 20:54:53.09ID:RU7dPShd0
アジアカップごときでレギュラークラスは呼ばなくていいだろ

0238名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 21:01:17.94ID:/aDIMjq60
アジア杯はWBCより大きな大会ですよww
ベストメンバーが出る貴重な大会です
行けたら行くねの茶番劇ではないww

0239名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 21:14:24.98ID:VvAzmsh70
アジアカップなんてJリーガーだけで充分。
わざわざ欧州組をよぶ価値も無い

0240名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 21:25:33.21ID:/aDIMjq60
焼き豚残念ww

0241名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 22:19:43.92ID:1IwgXm4F0
>>207
今の遠藤の替わりが出来る選手なんて、世界中捜しても何人もおらへんで
おったとしても100億円コースやし、冬移籍でそんな選手市場には出てこんやろ

0242名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 23:20:24.24ID:udxFZUC/0
endo caicedo
でXを検索すると面白い

0243名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:07:48.75ID:3o6k5XAR0
>>213
遠藤腹は適度に脂肪乗ってる感じなんだよな
脂肪落とし過ぎるのも良くないんだな

0244名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:13:14.48ID:3o6k5XAR0
>>226
あんな逆境に強い選手はそうそういない
バチクソ叩かれた後に謎の火事場の馬鹿力発揮してチーム救うとか普通出来んわ

0245名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:14:14.25ID:WD4e7BOB0
ブンデスとプレミアで適応できたならもうどこでもやっていけるな

0246名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:38:43.96ID:p17tcrLx0
アーセナル相手の首位攻防の試合でこの活躍すごい
せっかくフィットしてきたのにアジアカップで抜けるの痛いなあ

0247名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:46:44.64ID:p17tcrLx0
これで移籍金20億はバーゲンなのは確か

0248名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 01:43:29.97ID:VYnBglFU0
アジアカップは決勝トーナメントからか辞退でいいだろ
世界トップレベルのクラブの主力になるのは本当に偉大なこと
サッカーは世界一人気あるスポーツだから日本人アスリートでナンバーワンだわ

0249名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 02:29:30.41ID:jJAIZIAt0
遠藤侍

0250名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 06:54:40.10ID:ycLCxGr00
>>154
化け物取れるなら夏だろ
冬補強は怪我人やなんかのフォローが主

0251名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 07:01:29.48ID:ycLCxGr00
>>207
取らなきゃ壊れる
内田はリーグ、CL、カップ戦RSB一人きりの上に代表二泊三日みたいな日程の時だったから壊された

0252名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 07:11:09.38ID:HSmPr6rr0
遠藤なんて湘南の社長含め色んなサッカー関係者から才能突出してるから湘南出て早く海外行けや言われてた奴やん
なんで海外じゃなくてレッズなんだよと言われてた位だぞ
簡単には出てこないと思うけどな

0253名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 10:13:09.63ID:0j/z7yla0
カイセドとの比較
https://i.imgur.com/8uiKTOq.jpg

0254名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 10:36:37.68ID:VP0hC8NR0
>>252
真夏の試合中に集中力が切れたのか
ほんとにボーッと突っ立ってあわや失点とかやってたんだから
浦和時代が無駄だったとかあるわけねえw

0255名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 11:35:08.12ID:ycLCxGr00
>>254
それ熱中症だったんじゃねーの?

0256名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 11:40:45.95ID:ibCgdS0J0
酷使されてるからアジアカップで一休みして欲しいわw

0257名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 15:11:40.47ID:BIe7mZdj0
まあカイセドごときよりは上だろう

0258名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 21:29:04.43ID:u5S4bbkd0
おれたちは1億ポンドの選手より優れた6番をたったの1600万ポンドで買えたんだ

0259名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 21:29:57.60ID:F17alADv0
クロップでーはじめようー
新しいまーいにーちをー

0260名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 22:57:11.33ID:NKMBw0WL0
>>27
日本人がいる時しかリーグ優勝できないおじさんだから仕方ないよ

0261名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 23:17:33.03ID:hysfwUsS0
>>150
当時のメディアのガチャ遠藤神格化は酷かったからな
気持ちは分かる

0262名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 00:04:04.36ID:TKpNVo360
当時と言うかちょっと前でもシャビやらセスクやらいたし何なら今でもモドリッチとかギュンドアンとかデブライネいるじゃん
むしろテクニシャン型のボランチがいない時代が存在しない

0263名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 03:32:08.24ID:mMzctImP0
浦和にいた時はこんなのでも海外に行けるんだとバカにしてたわ
たまに試合に出てたまに活躍するサブレベル選手だと思ってた

0264名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 03:34:43.51ID:IglhppNp0
世界のデュエル王

0265名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 08:55:26.17ID:Ub3hkFJd0
ワールドカップでの活躍ぶりが戻ってきたな

0266名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 09:25:17.95ID:DwEi6JaI0
そういや遠藤買ったのは金の無駄って投稿にいいね押してたチームメイトとやらはどうなった?

0267名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 16:55:21.51ID:enzJQz3T0
>>266
そんな奴いたっけ?

0268名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 17:06:24.47ID:2bgReBL40
>>266
チームメイトの兄な

0269名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 20:04:30.22ID:rXQT/daM0
>>260
名将クロップの土台を作ったのは香川と言っても過言じゃない。

0270名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 20:08:57.88ID:w4lAMI7X0
>>27
2005年のコンフェデで若きクロップが日本代表絶賛してる記事見たわ
好きなんじゃないか日本代表が

0271名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 20:09:22.05ID:rXQT/daM0
マクアリスターが戻っても遠藤はスタメンから外れないだろうね。
遠藤はマクアリスターよりは守備力があるから、マクアリスターを攻撃でより生かそうとするだろう。

0272名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 20:11:43.61ID:RXWTTFLg0
計算されたイエロー

0273名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 20:19:25.63ID:rXQT/daM0
リバプールだとサラーがよくゴールパフォーマンスでアラーの神に祈るポーズをやってるな。
今の状況だとイスラエルの駐英大使が激怒してそうだが。

0274名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 10:08:58.96ID:KjT7WgiZ0
>>117
ボールコントロールのスキルは才能だよ
ほとんどの選手が10代半ばで限界を知る
冨安は中盤をやらされていたのを見ても他のポジションをやるのはいいこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています