【ゴルフ】女子ゴルフ国内ツアー 来年は1試合減の37大会、賞金総額1億円超減の44億円に [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★2023/12/20(水) 07:06:48.67ID:NpGA9LlC9
スポニチ 2023年12月20日 04:40
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/12/20/kiji/20231219s00043000653000c.html
一覧
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/12/20/gazo/20231219s00043000679000p.html

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は19日、来年のツアー日程を発表した。
 
24年シーズンは2月29日初日のダイキン・オーキッド・レディース(沖縄)で開幕。23年から1試合減の37大会を開催予定。賞金総額は1億1734万円減の44億円。コロナ禍で統合された20~21年シーズンを除き、試合数と賞金総額が減少したのは18年以来となった。

計10大会の会場が替わり、TOTOジャパンクラシック(スポニチ主催)は茨城・太平洋クラブ美野里Cから滋賀・瀬田GC北Cに舞台を移す。

また、7月に開催されていた楽天スーパー・レディースが中止となり、同月は2週がオープンウイークとなる。会見したJLPGAの小林浩美会長(60)は「夏の猛暑対策など総合的な観点から、来年は1つ空き週とさせていただく」と語った。

≪NEC軽井沢72はパリ五輪と同週に開催≫来年8月7~10日に行われるパリ五輪女子ゴルフ競技と同週の9~11日にNEC軽井沢72を開催する。21年の東京五輪は自国開催でもあり同週の大会を休止していたが、規定上、国内メジャー以外の大会は実施することが可能という。小林会長は「今回、私たち日本のツアーはそのまま開催すると決めた。日本は日本で開催して、オリンピックに出る選手にはメダルを獲ってほしいというのが協会の願い」と説明していた。

0015名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 07:53:16.84ID:6Dbijd2n0
吉田ゆうり出ないから見ない

0016名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 07:54:26.70ID:EC94ik0E0
金持ちのスポーツでもないだろ平日ならシーズンでも5千円くらいでできるぞコースも悪くないんだわこれが
ゴルフが流行らねーのはやはり道具が重いし長いしカサ張るのにつきると思う
 

0017名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 07:55:06.77ID:2paRCvVr0
スター選手が出てこないんだよな。
宮里横峰以来出てきてない。

0018名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 07:57:22.44ID:7v77+RKH0
朝鮮ヤクザがしるゴルフやし

0019名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:13:39.59ID:9ayEWpld0
>>8
最近はそうでもないぞ

0020名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:18:32.29ID:lhFih5Bg0
モチベ維持が大変なのか入れ替わりが激しすぎる

0021名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:28:15.40ID:bfKTZ5TJ0
>>1
ルックスの優れた女性が全然勝てないからねぇ
これは何でなんやろ?

0022名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:28:41.77ID:6K66d4+L0
女子スポーツ地上波報道量
1 女子ゴルフ
2 女子マラソン
3 女子卓球
4 女子フィギュア
5 女子サッカー
6 女子カーリング
7 女子バレー
8 女子バスケ
9 女子バドミントン
10 女子ジャンプ
11 女子水泳
12 女子陸上
13 女子体操
14 女子スケート
15 女子柔道
16 女子スケボー
17 女子野球ソフト

大谷報道のあおりか、女子スポーツ報道は壊滅状態
日本はかつて世界で最も女子スポーツ報道してたのに

0023名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:31:33.56ID:/e4wmLc90
週末にダゾーンで長時間見てるときある。ステップアップツアーも見てる。

0024名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:34:36.56ID:QL4+wIJ50
女子ゴルフってなんであんなにえちえちなんだろう
ゴルフやらないけど女子ゴルフの中継は見る俺を蔑んだ目で見る妻

0025名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:36:34.09ID:tfVXJtcC0
米国女子ツアーの賞金が凄いからいい選手はみんな行っちゃうな

0026名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:38:47.58ID:DkSx/MPw0
朝鮮人と不遜なオッサンプロで潰れた業界

0027名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:39:09.09ID:KmFpwibT0
>>8
ゴルフは飛ばせる方が有利だからな
身体がデカい方がいい

もちろんただの飛ばし屋じゃ駄目だがな

0028名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:48:51.56ID:qqVwcPdd0
>>17
え? 黄金世代しらんのか。。。

0029名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:54:42.91ID:+m33FVBv0
>>27
ドスコイの意味わかってる?
飛ばし屋にドスコイなんていないぞ
むしろアプローチ屋パット屋ばかり
安定性が増すんだろうな

0030名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:56:53.42ID:ZNAC2ZsF0
守銭奴の会長が単年登録廃止にしたのが終わりの始まり
年20人しかプロになれなきゃスター選手不在待ったナシ
放映料欲張ったせいでテレビ中継も激減してるしなんだかなぁ

0031名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 09:03:48.00ID:b6ist8iu0
>>8
エリカ様最高

0032名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 09:14:19.32ID:uuKlkWj50
トップレベルの選手はすぐ米国いくから国内ツアーの人気が徐々に低下するのは必然と言える

0033名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 09:25:14.50ID:1wb5cnlu0
ゴルフ協会が放映権持つと試合が激減すると言われてたが
全くの無風で大成功だったなw

0034名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 09:53:33.64ID:R4mbc1920
TOTOも楽天も左前だから仕方ない

0035名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 10:09:07.77ID:MoiZPftj0
>>33
契約期間って知ってる?

0036名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 11:36:38.11ID:nkTAKZ/40
女子ゴルフは若い子が強くて面白いな
男子はまあ、スター選手出てくるまで地味に続けるしかないな

0037名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 11:55:01.41ID:BPdS7Xxb0
渋野は日本でパンダやれよ

0038名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 12:27:43.42ID:/M6/SBFr0
おじさん達のアイドル原英莉花がイマイチ伸びないもんな

0039名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 12:29:55.54ID:6K66d4+L0
スケベ親父が必死になって支えてるツアー
誰が見ても女性主体の興行ではない

0040名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 12:54:21.49ID:+m33FVBv0
>>38
手術したのにあの成績残して伸びないってどれだけハードル高いんだよ
年間女王以外認めないマンか?

0041名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 13:54:54.61ID:+Wda5oYs0
ところで岩井ツインズならどちらが好み?

0042名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 14:47:12.71ID:b5VFHyJT0
>>11
下半身を安定させる為
飛距離を出す為
4日間戦いぬく為

0043名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 16:55:28.88ID:+lVen0Jo0
もっとビジュアルいいやつにどんどん上位になってほしいな
ブタばっかりだと、チャンネルかえるぞ
原ちゃんみたいなのがいい

0044名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 18:04:56.33ID:mtML3+Il0
>>30
岩井姉妹とか桜井心那とか
ここ最近プロ入って結果出してるよ
QTにプロライセンス必要にした理由が韓国人避けだし

0045名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 19:30:46.36ID:pp9hnFsI0
>>41
妹ちゃん

0046名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 04:28:25.87ID:kmGpBmD50
>>9
若い世代っても格差でしょうよ
スポーツや何か極める分野に励む人たちとそうでない人たち。

0047名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 04:33:24.32ID:kmGpBmD50
女子にとっては一番稼げるプロスポーツだからそりゃね
オリンピック代表のスケート選手ならもっと稼げるかも知れないが一人二人の世界だもんな

0048名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 08:13:05.97ID:qRaSRodU0
>>47
ゴルフももっと稼げる、てくらい稼いでるのは同時代に1人2人だと思うけど
自己出費多いし、安定してシード権持ってるのなんて20人いるかどうか?
まだバレーのが安定して稼いでる人多そう

0049名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 07:56:42.39ID:O8EVXeYU0
タレント石田純一さん
70歳にしてプロゴルファーを目指し、
タイでプロテストを受けると表明!

やるじゃん!
私もプロテスト受けたいね!

0050名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 08:13:45.04ID:w38F5vyF0
>>37
予選通らんから日曜日いないよ

0051名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 08:14:56.97ID:78PQCTSP0
オールドメディアの影響力衰退と共に
自然にオワコンになった競技よな
今や選手の名前すら知らん
オールドメディアの中でだけ自称絶頂期という😢

0052名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 08:17:40.23ID:78PQCTSP0
>>3
時価総額楽天>電通やど
楽天1.24兆円>電通9842億円

広告効果なし女子ゴルフから
撤退する口実が欲しかっただけだろうな
他もどんどん撤退するんじゃね?
どの企業も財界の付き合いでスポンサーしているだけだろうし

0053名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 08:21:20.89ID:78PQCTSP0
>>6
オールドメディアが作ったブームだったからな
オールドメディアが人気連呼していたらジジイが真に受けた的な
スポーツ新聞とか誰も読まない時代になったら
自然と選手の知名度すら0になった

そもそも子供は一貫して興味がない競技だから
いくらたっても選手の運動神経向上せず
アジア人競技なのに弱いという惨事になっているし

ゴルフの小学生競技人口とか男女込で1万人もいないレベルなんよな

0054名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 11:19:11.40ID:Ewn5ZrVR0
女子ゴルフには将来有望な弥勒ちゃんがいるやろ

0055名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 11:28:06.42ID:3r4IQbao0
ゴルフはプロのプレーヤーじゃなくて、一般人プレーヤーや
観戦する層が高齢化して特養に入っちゃう時代がもうすぐ来る
麻雀、パチンコと同じ運命だろう

0056名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 12:02:55.28ID:72LIoHvL0
【ゴルフ】イ・ボミ「日本に来て13年、韓国の選手ですが、差別や偏見なしに、温かい応援をいただいた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703211490/

0057名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 13:19:56.70ID:F5djuGTi0
楽天スーパーレディース 楽天の代わりに夢グループさんがスポンサーになればいいのに
なったら女子ゴルファーからモテモテになりますよ石田社長

0058名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 14:46:23.96ID:IShTBOPE0
団塊爺が少しずつ死んでいってるからなぁ
若い奴はゴルフみたいなコスパもタイパも悪いスポーツには興味無い

0059名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 15:03:00.82ID:78PQCTSP0
>>58
元々オールドメディアが老人洗脳して
女子ゴルフブームを捏造したようなもんだから
前提条件が崩れた今はどうにもならん

自然発生的に興味を持たれるような競技じゃないし

さらに言うとアメリカでの人気も完全に死んだからな

0060名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 15:10:05.92ID:78PQCTSP0
芸能や広告代理店、オールドメディアの面白いところは
大衆を洗脳する能力喪失したのに
いまだに虚勢を張っているところだな

0061名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 17:43:21.71ID:ib5n7g9o0
お前がジジイでアップデートできないだけやん

0062名無しさん@恐縮です2023/12/22(金) 20:00:28.74ID:jBhMXTC60
来季国内男子ツアーは3試合減の23試合 石川遼が最年少17歳でプロ初VのマイナビABCなど消滅
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/47f9c014c5265ef9fcefac69ef77820c285d3d57

男子ゴルフに比べたら女子ゴルフはまだ安泰なんだよ
スター性のある天才少女も控えてるしね

0063名無しさん@恐縮です2023/12/23(土) 03:35:25.07ID:hckKVwc50
>>62
自称スターだろ
世間の誰も知らない
オールドメディアの衰退で
女子ゴルフは完全に終わったよ

0064名無しさん@恐縮です2023/12/23(土) 03:40:31.95ID:hckKVwc50
JLPGA公式の登録者数がわずか16.7万人だからね

0065名無しさん@恐縮です2023/12/23(土) 03:42:45.93ID:3nmQcvG70
小祝ちゃんが元気でプレー出来ればそれでいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています