【サッカー】【日本代表】武田修宏氏 元日のタイ戦〝Aマッチ〟認定に物申す「誰でも入れる代表となってしまう」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2023/12/10(日) 22:30:40.01ID:I6XIlyS99
日本サッカー協会は7日、国際親善試合タイ戦(来年1月1日、国立)に臨む日本代表メンバー23人を発表した。国際Aマッチデー期間ではないため所属クラブのリーグ戦が中断されないMF三笘薫(ブライトン)やMF久保建英(レアル・ソシエダード)ら多くの主力が招集を見送られた。元日本代表FW武田修宏氏(56=本紙評論家)は、今回の一戦が「Aマッチ」と認定されることに疑問を呈した。

 日本代表史上初となる元日のタイ戦は国際Aマッチデーではなく、代表側に選手の拘束力はない。そのため冬季中断に入るリーグのクラブからは招集できるが、リーグ戦が中断されないイングランド、スコットランド、スペイン、ポルトガル、イタリアなどのリーグに所属する選手たちの招集は見送られた。三笘や久保をはじめ、MF遠藤航(リバプール)、DF冨安健洋(アーセナル)ら主力の多くが選出されなかった。

 森保一監督は「日程上招集できない選手もいるし、その中で招集できる選手を招集する」と説明。可能な範囲でベストメンバーを編成したと強調した。武田氏は編成の条件に理解を示しつつも、多くの主力を欠くチームが「A代表」と認定されることに、代表OBとして疑問を呈した。

「これだけ主力選手がいないのに、A代表となるのはどうなのか。代表の〝価値〟というものがある。昔はこういうのは、日本代表Bチームだったり日本選抜という名前で試合をやっていた。今回もそれでいい」と主張する。代表の試合が増加したこともあり、以前よりA代表の〝格〟が下がっていると危惧した。

「僕は国際Aマッチ出場が18試合と計算されているが、(1991年の)キリンカップのバスコダガマ(ブラジル)戦やトットナム(イングランド)戦、(93年の)ユベントスとの親善試合などはカウントされなかった。Aマッチの代表の価値は、昔は試合が少なかったが、今は毎月のように試合があり、価値が違う」とズバリ指摘。「これでは誰でも入れる代表となってしまう。時代とともに変わるものだが、質は大事にしないとお金を払って会場に来るサポーター、観客がどう思うのか」とA代表の〝量産〟に警鐘を鳴らした。

 一方で、主力の代わりに招集されたMF伊藤涼太郎(シントトロイデン)やGK野沢大志ブランドン(FC東京)ら新戦力には期待を寄せる。「森保監督は育成の経験もあり、試合の中で経験、成長させて、未来の軸を育てていると思う」と指揮官の長期的な視点を高く評価。記念すべき元日決戦は、代表戦として価値ある一戦となるか。

東スポ12/8(金) 5:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f806201b1371200621cb9fd15a799cb8a5ab9352

0134名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 07:48:28.10ID:a6hZ65pq0
客も分かってるからE-1はガラガラだし
親善試合もチーム状況や相手で売れ行きも変わって
W杯予選の公式戦は満員になるんだよ

0135名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 07:48:36.59ID:nOd4g+mS0
最近ドーハのメンバーの話見たら、インスタントラーメン持って行ったら武田が1人で全部食べちゃったとか、普段武田はサッカーの話全然しなかったとか言ってた

0136名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 07:48:40.03ID:gLy44baX0
>>94
記憶違いでも何でもなく単にその説が出てるから信じて知ったかぶってるだけだろう
大体何年前の話だよ

0137名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 07:59:04.05ID:RObur+d20
これは
「おまいう」

0138名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:01:05.80ID:RObur+d20
>>134
いや>>94があってる
ラモスがふわっとしたパス出して相手にとられたところからコーナーになった

0139名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:01:37.09ID:RObur+d20
>>136

0140名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:04:41.63ID:nOd4g+mS0
柱谷が何で武田にキープ!って言えなかったんだろうって言ってた

0141名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:15:11.06ID:wt0yzHbn0
まあでも武田より実績あるFWなんて少ないよな

0142木松田卓也2023/12/11(月) 08:34:19.77ID:tGtHW1rp0
日本サッカー黄金時代

0143名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:54:26.25ID:mbE+47lI0
小学生の大会(愛知静岡岐阜三重)のフジパンカップってのがあるけど武田は「わー」とか「おー」とか感嘆詩ばっか
北澤は「今のワンツー通ったら面白かった!」「アイデアがいいよね」って解説者として仕事してるんだけど武田はなあ

全小の大会(小学生の全国大会)で北澤が起用される理由は分かる。武田はとりあえずなんかガンバレ

0144名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:59:12.08ID:U8kGTfSz0
国内組限定の大会とか今まで参加してきてるのに何を今更
そのくらい南米とかの国もやってるわ

0145名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 09:00:46.98ID:cPFWb/Kn0
誰でも頑張れば入れるのが代表ってものだが

0146名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 09:02:01.42ID:gQCsbkup0
正月に仕事しなければいけないサッカー選手は夢がないな。

0147名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 09:05:14.24ID:ORiwBVdQ0
相馬なんかが呼ばれてる時点で誰でも入れる感じだわな

0148名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 09:24:19.40ID:RC7eB8S90
武田は日本サッカーから離れすぎて代表3チーム構想とかも知らないんだろうな

0149名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 09:27:39.01ID:RC7eB8S90
ネーションやコパに北中米が参加の時点でもう日本は強豪との親善が絶望的状況になってきたから弱いアジア相手にするより代表レベルを複数チーム作って対戦するほうが個のレベルアップと底上げにつながる可能性が高い

0150名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 09:43:08.45ID:6bLY+e/O0
>>1
要するに「俺の知らないところで代表戦をやるな」ですね

0151名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:06:52.99ID:ynpMB6950
>>102
E1でもAマッチに該当してキャップ付くんだが

0152名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:29:08.87ID:hXxloQie0
武田か、ガキの使いで出ていたけどすっかり腹でかくなっていたな。
それにしても正月にタイから呼ぶのにAマッチ認定くらいの気づかいくらいしてやれよ。

0153名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:29:41.51ID:Ek7p3uQ10
武田さん本人がJリーグで活躍しても、代表で苦しんだゆえの発言じゃないかな。
ユーチューブで武田さんのゴール集みたら感動する。
世間の評価低いから、これ見てみんなサーセンでしたってなってる。

0154名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:30:51.42ID:gWK2Jdrv0
森保が広島の選手を代表にしたいだけのイベントになってるんか

0155名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:40:40.85ID:JCnlKtH50
セルジオの後継者

0156名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:42:21.47ID:i6NKbyZI0
誰でも入れねー

0157名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:43:29.13ID:i6NKbyZI0
まあ、でも元日くらい休ませろと思う
なんで試合いれたんだ?選手が大変

0158名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:43:52.26ID:heQWZQ8L0
>>10
別に赤紙じゃないんだから断ってもいいんだよ

0159名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:46:26.45ID:xzP+dRqF0
>>128
サッカーしたら怪我するだろ
ドジャースに怒られる

0160名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:48:51.08ID:9lIhPA3u0
カズが抜けたヴェルディのころコイツの大ファンだった。何故だか思い出せない

0161名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:52:00.08ID:fq6804UE0
A代表とフル代表
国際Aマッチと年代別ではない代表チームの意味がごっちゃになってない?

0162名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:52:04.40ID:hFyhFkED0
東アジア選手権よりは読んでるのに何言ってるんだろう?
森保がいい思いして嫉妬してるのか?

0163名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:55:54.89ID:Ek7p3uQ10
ニコニコ動画の武田さんのゴール集がいいね

0164名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:57:22.62ID:XG4eaHYO0
カウントされなかった言ってる試合全部対クラブチームなんだから当たり前だろ

0165名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:57:34.30ID:vLxtJARI0
武田とか城とかしょうもなー

0166名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:58:38.23ID:8/CXyk2F0
そりゃスキラッチに殴られるわ

0167名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 14:14:56.62ID:DJBeJa3j0
武田なのにまともなこと言いやがって
そもそも何で元旦にタイとなんかやることになったの?
タイとやってなんの意味があるんだよ

0168名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 15:17:04.01ID:C0f/QZ1b0
僕は国際Aマッチ出場が18試合と計算されているが、(1991年の)キリンカップのバスコダガマ(ブラジル)戦やトットナム(イングランド)戦、(93年の)ユベントスとの親善試合などはカウントされなかった。


クラブチームとの試合なんだからそりゃそうだろ
武田は国際Aマッチの定義知らないんだから素人以下のゴミ意見

0169名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 20:28:01.29ID:8RKgpNKc0
解説やっても面白くないのはそういう事か

0170名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 20:51:03.45ID:wxF4rcVq0
語彙力身につけるのが先決

0171名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 20:52:11.09ID:1Ugoal4z0
こんな試合でも呼ばれなくて悔しい思いをしている選手もいるのに何を言っとるか

0172名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 21:14:18.43ID:ydug3jgy0
武田って結構サッカー詳しいんだな

0173名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 21:14:49.64ID:D73bpNIU0
また東スポがウソ記事載せてるよ
武田が漢字書けるわけないだろ!

0174名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 21:17:58.25ID:YjuZwEkj0
アジア杯の練習?

0175名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 21:55:28.11ID:LImf2a9Q0
元日のタイ戦とか何の意味があるんだろうな
国内組限定とかの方が新戦力発掘になっただろ
もう今さら既存メンツの何を見るのか

0176名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 21:56:40.43ID:ZbnuF1kP0
GKの人選が忖度丸出しなんだよな
11位のFC東京のサブGKを強引に押し込んだりとか
ポリコレ枠の暴走すぎるだろ

森保はこういう納得いかない人選が多いから
サッカー人気が落ちているんだよな

0177名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 21:57:57.66ID:ZbnuF1kP0
MLSで活躍した高丘を完全無視で
その後釜リーグ2位のマリノスの一森も無視
3位広島、5位鹿島の正GKも無視だし
ガチでヤバすぎるだろ

怪我人なしだと
中村、高丘、大迫だろ、3人は

0178名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 22:09:36.74ID:WrMxTs5g0
>>17
引退した後のキャリアには必要だろ
日本代表とそうでもないのは全然違うと思うぞ

0179名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 22:19:32.22ID:wxF4rcVq0
>>178
じゃあ税に集るのが理念ならJ1〜JFLまで全選手1日日本代表経験させなきゃな

0180名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 22:24:05.57ID:0KZqzR8O0
確かにこんな身にならない試合を実績にカウントしてもなあ

0181名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 00:13:23.06ID:KUEgwRC10
>>178
そんな肩書にすがる奴はろくなセカンドキャリア望めないよ

0182名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 00:17:21.79ID:Hw4xdO7e0
移籍がしやすくなるんだろ
量産結構じゃないか

0183名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 22:44:47.71ID:0gVtWLEm0
ドーハの悲劇はこいつのせい

0184名無しさん@恐縮です2023/12/13(水) 11:13:53.89ID:LZQz59WV0
>>183
それラモス瑠偉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています