【サッカー】【高円宮U-18】青森山田が年代「真の日本一」逆転で広島ユース破り4年ぶりプレミアL制す [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2023/12/10(日) 16:10:35.11ID:dxpjb1Gx9
サッカー高円宮杯JFA U-18プレミアリーグ2023ファイナル:青森山田2-1サンフレッチェ広島ユース>◇10日◇埼玉スタジアム

 雲ひとつない青空の下で、青森山田が19年以来4年ぶりとなる高校年代「真の日本一」の称号を手にした。

 前半は両軍決め手を欠き0-0。後半4分早々に1失点したが、青森山田は最後まで諦めなかった。同44分、左サイドから、DF小沼蒼珠(2年)のロングスローが、相手GKの手に触れたと判定され、ゴールイン。同点に追いつくと、同48分。DF小泉佳絃(かいと、3年)のラストパスから、途中出場のFW津島巧(3年)が、ゴール前に抜け出し、落ち着いて右足で決勝点を決めた。

 16年、初めて「真の日本一」に輝いたときの相手が広島だった。その時はPK戦(4-2)で勝利。2度目の対戦となるはずだった21年は新型コロナウイルスの影響でファイナルは中止。代替大会のJFA協議会委員長杯で対戦も2-2の引き分けに終わっていた。3日、FC東京U-18に2-0で勝利し、EASTを制した後、正木昌宣監督は「次こそは90分で」と語っていた。その言葉通り、90分ギリギリで試合を決めてみせた。

 28日には全国高校サッカー選手権も開幕。正木監督体制初のタイトルを手に、2冠をつかみに行く。

12/10(日) 15:42 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4df02f71c6327ce95f747d5f573707fd213054

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231210-42100566-nksports-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=424&exp=10800

0181名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 20:57:02.54ID:sWBxQyXM0
人があまり見ていないとこで山田は、
マリーシア、反則プレーのラッシュやね

選手権のような全国民放テレビ中継だったら
学校に抗議殺到で少し自重する

0182名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 20:57:43.05ID:fAdAhZzJ0
>>51
ノーゴールかな。VARがあれば確実に。

0183名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 20:59:06.68ID:brSEWQ3+0
アジアカップ、青森山田でいいだろ
A代表は休みでいいよ

0184名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:02:05.04ID:sWBxQyXM0
山田は、南朝鮮や支那と同じサッカーだから
そっちのグループとやればいい

0185名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:02:32.35ID:WamFHIAo0
ファールじゃないな

0186名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:11:07.21ID:4qwnIqNx0
>>75
めちゃくちゃ機能してるじゃん
日本代表見てみろよ

0187名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:11:39.78ID:kgk+ntW00
俺も山田の試合裁いて山田マネー貰いたい

0188名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:13:15.63ID:H/89VRhb0
サッカーはあとから伸びるやつもいるからな
高校や大学生のがユースより伸びる人もいる

0189名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:17:42.42ID:aiWUYNGR0
広島はサッカー向いてないんだから
野球だけやってればいいと思うんだよなあ

0190名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:23:13.96ID:97QQrPqy0
触れたとしてキーパーチャージ
審判が酷すぎる

0191名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:24:43.35ID:w6ZQ9AMj0
>>188
ユースに上がれなかった選手の受け皿として高校や大学があるのは良いことなんだけど山田のやり方で遅咲きの選手の才能が開花するのかと問われると疑問ではある

0192名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:28:13.06ID:VzJIPZ610
>>191
青森山田のやり方では開花しないからチームとしては強いのに近年は全然青森山田からプロに行ってない
大学に行ってからプロになる子もいるから選手としての素質がないわけではない

0193名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:34:31.74ID:fOPqSuUi0
東北民って暴力やイジメ大好きだよね

0194名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:36:13.69ID:fOPqSuUi0
まるで朝鮮人、それが東北人というチョンw

0195名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:37:24.45ID:xF4nBf9y0
>>180
別にそれで困るわけではないけどな
サッカー部入ったら各都道府県でリーグ戦あってそれがつながってることはわかるし

0196名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:38:05.52ID:LuDPIzKN0
選手権は審判が空気読んで早く負けさせてくれたらいいのだが
不人気校のハンドボール+ラグビ―サッカーは地元民以外見たくない。

0197名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:41:37.96ID:w6ZQ9AMj0
>>192
まあ青森山田は高校の部活であって育成するとこではないからね
学校側としても各大会で優秀な成績を残せば卒業後にプロのなろうが大学行こうが一応成功だから問題無いのかもね
ある意味で方向性は間違ってないわけだ

0198名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:45:51.49ID:CStW4kKJ0
プロでも町田ゼルビアという受け皿を作ったので
汚いだけの選手でもJリーガーになれる道筋をつけたのは大きいね

0199名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 22:05:52.59ID:7OiY93Ky0
>>17
日大タックル

0200名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 22:31:09.92ID:tSjkbgQC0
黒田イズムまだ残ってんのかよ
さっさと決別したほうがいいぞ

0201名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 22:45:33.69ID:B/CeqDqo0
>>198
町田はプロだから別に構わないんじゃね?
それで勝って人気が出るならクラブとしては成功
青森山田も学校経営の観点から見たら汚くても勝てば成功
ただ青森山田の手法が部活サッカーの主流になったらユースと部活の選手の質の差は広がる一方になるかもしれんがな

0202名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 22:57:11.42ID:/ryqWWLT0
>>201
青森山田のサッカーが
主流になることはないだろ
ていうか各強豪校は街クラブ、スクールと連携して
ジュニア、ジュニアユース年代から
既にプレイスタイルがあるんだし

0203名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 23:35:32.58ID:cV7quqd40
https://i.imgur.com/PUTuV1n.png
ユニフォーム引っ張って邪魔しなかったらヘディングで決められてたかな?

0204名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 23:44:16.69ID:sWBxQyXM0
ボールを持ってない選手へタックル

日大アメフト部と同じやね

0205名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 00:07:35.98ID:N2KUPTjt0
>>193
プレミア参戦1チームの低レベルゴミ関西www

関東地方10チーム←さすがイーストの雄
九州地方5チーム←さすがウエストの雄
中国地方3チーム←健闘してるな
東北地方2チーム←健闘してるな
近畿地方1チーム←雑魚地区wwwwwwww

0206名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 06:27:12.66ID:ODjK8Wog0
>>176
暴力装置と犯罪者製造してる焼き豚がなんかいってるな

早く現実見て死ね

0207名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 06:46:37.50ID:5nyYlTaM0
広島は一軍も今年は判定に泣いたな

0208名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:59:05.13ID:rSSbecri0
>>201
どっちも学生扱いだからユース崩れと山田崩れのその後の人生比べた方がいいと思う

0209名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 10:47:40.28ID:QdIlYWiU0
>>177
仙台あたりがしっかりユース強化していれば山田があれだけ隆盛極めることもなかったんだろうけど

0210名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 10:52:56.31ID:edO8hMaM0
チラッと見たけどゴール裏なんか誰もいなかったじゃん
こんな誰も見てない試合で勝って嬉しいかね

0211名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 11:16:08.70ID:56tvJD/q0
>>194
2023年U-17ワールドカップ
日本代表全21選手の出身地

関東地方13名←さすがイーストの雄
九州地方4名←さすがウエストの雄
北海道1名←凄い
愛知県1名←凄い
中国地方1名←健闘してるな
東北地方1名←健闘してるな
近畿地方0名←雑魚地区wwwwwwww

0212名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 12:45:04.33ID:0gI2xQ0Q0
東北人の知能がサル並み
こんなのに教育されてりゃ変なの量産されるよな
東北人でマトモな奴見た事無いからか
変な言語で話すしww

0213名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 12:51:43.42ID:ERmKwYi+0
松木は早くプレミア行って代表の10番か7番になれ

0214名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 12:54:14.31ID:vymRuicp0
>>209
育成年代の選手の見極めは難しいからある意味仕方ないけどユースに上がれなかった時の受け皿を山田が担ってるのが問題
遅咲きの選手が山田のフィジカル重視のやり方では開花しないし怪我をして終わりって可能性もある
ユースから溢れた選手を高校や大学が受け皿になるのは悪くない
育成年代の選手を勝利至上主義でまともな育成ができていない事が問題

0215名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 13:08:35.98ID:0gI2xQ0Q0
>>159
高校野球は東海大相模だろw
捕手への悪質タックルw

0216名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 15:53:54.83ID:e3ruOSm60
>>213
無理だろ

0217名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 17:25:27.28ID:9xIH+wJE0
>>179
はいダビド・リューホ

0218名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 18:59:12.96ID:EyjKEgDV0
クラ選制した脚ユースが関西プリンス降格しそうだったからな
ユースサッカーと高校サッカーは別物

0219名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 19:30:05.47ID:DVduXCvu0
東北人って韓国人みたいだな

0220名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 20:32:26.12ID:ynFDu/fX0
本当に青森県民は質が悪いな

だから世間の鼻つまみ物で相手にされないんだよw

0221名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 20:33:55.20ID:Nfxa55mM0
青森山田は野球もサッカーも信用できない

0222名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 01:59:15.76ID:3UnTVnTT0
青森山田w仙台育英w

勝っても負けてもずっと言われるからね
東北代表はすっかり悪役になってしまった

0223名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 02:15:47.00ID:tJYLl5Aj0
>>125

【悲報!】裏金は野球に使われていない!
https://n2ch.net/r/-/kyozin/1427269368/1-?guid=ON


サカ豚によれば、裏金に絡まないのがダメなことらしい。

0224名無しさん@恐縮です2023/12/13(水) 01:02:30.20ID:b4w5hrcv0
久々の
とうほぐは熊襲の産地
文化程度も甚だ低い

0225名無しさん@恐縮です2023/12/13(水) 10:51:11.28ID:po1v2oui0
こういうプレーを叩きこまれた子がどういう大人になるのか

0226名無しさん@恐縮です2023/12/13(水) 12:17:53.07ID:ZYNm3me50
>>225
少なくともj2は圧勝できる
反発するプロ選手(笑もプレシーズンJ1相手に6戦全勝で黙らせた
来年どうなるか本当に見物

0227名無しさん@恐縮です2023/12/13(水) 12:59:55.70ID:nzBAa7XT0
昔、上司に「東北の人は信用できないから注意しろ」と言われた

0228名無しさん@恐縮です2023/12/13(水) 22:56:22.54ID:9YDzACwm0
日大と青森山田は日本の恥

0229名無しさん@恐縮です2023/12/14(木) 02:18:42.18ID:HEbvTXAo0
東北人は肝心なとこで必ず負けるw

0230名無しさん@恐縮です2023/12/14(木) 07:20:14.65ID:+KJ0k9QK0
>>229
それ静岡じゃ……

0231名無しさん@恐縮です2023/12/14(木) 14:19:50.30ID:GIU5hITa0
青森県はイジメとパワハラが多いイメージ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています