【書籍】箱根駅伝中継の名物コーナー「今昔物語」が本になった 瀬古利彦さん「箱根駅伝は永遠に不滅です!」 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★2023/12/10(日) 06:45:11.59ID:GhPBJPwn9
箱根駅伝を中継する日本テレビは10日、レース中に放送する名物コーナー「今昔物語」を書籍化した「箱根駅伝『今昔物語』 100年をつなぐ言葉のたすき」(税込み1870円)を12日に発売すると発表した。

日本テレビは1987年の第63回大会から箱根駅伝を中継。2024年の第100回大会は38年連続38回目の中継となる。その初回放送から毎年放送しているのが「箱根駅伝今昔物語」。「箱根駅伝はその歴史も同時に放送しなければ意味がない」という初代プロデューサーの想いを引き継いで、かつての選手や監督、家族、旅館のスタッフなど多くの人々を取材したVTRをレース中に放送。その回数は150を超え、箱根駅伝中継の名物コーナーとなっている。その中で80のエピソードを収録しており、箱根駅伝ファンにとっては興味深い一冊となっている。

早大時代に箱根駅伝2区で大活躍し、マラソンでは15戦10勝の圧倒的な実績を残した瀬古利彦さん(67)は「凄(すご)い本が出た! 先人たちの血と汗と涙の結晶。この物語があるから今があるのだ。読めば読むほど駅伝が好きになる。やっぱり箱根駅伝は永遠に不滅です!」という熱いコメントで絶賛した。

https://hochi.news/articles/20231210-OHT1T51007.html
2023年12月10日 5時0分
スポーツ報知

0002名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 07:00:42.00ID:+RXJg3RX0
マンナンライフ

0003名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 07:00:47.94ID:hMMhLWYF0
聖おまんこ女学院

0004名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 07:01:15.16ID:zerE0Adz0
( ´,_ゝ`)プッ

0005名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 07:07:03.13ID:8TCPx/Nt0
権太坂
函嶺洞門
遊行寺坂

0006名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 07:33:41.69ID:hprLBC/X0
>>3
魁おちんぽ塾

0007名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 07:37:38.58ID:WRPkGFdh0
交通の邪魔なので、他の駅伝やマラソンと一緒に早く滅んでください
そんなに走りたいなら陸上トラックなりサーキットなり借りて好きなだけ走って下さい
他のスポーツはそれ用の施設でやってます

0008名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 08:05:22.49ID:ZL2m0NWv0
「早稲田=読売」

0009名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 08:11:13.49ID:xWEC9yVh0
ロード20km専用機を大量生産してどうすんだか

0010名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 08:27:23.41ID:PXg3hLsL0
いいコーナーだよね
取り上げられた人は嬉しいだろうし

0011名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 08:35:19.86ID:CNEpL/Pi0
>>5
浜須賀の交差点

0012名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 08:43:13.85ID:/tOOOOKK0
アナウンサーポエム、箱根の感動ポルノ化の源流みたいなもんだよな

0013名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 09:18:13.16ID:NHniky0u0
瀬古は早稲田がイマイチだと喋らなくなるよね

0014名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:21:03.36ID:W+nvxUmX0
>>10
生麦あたりに、サッポロビールのライバル、キリンビールの大工場があるから必然的にこのコーナーを流すことになるわけだ

0015名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:35:58.44ID:GvDqrWAB0
駅伝があるせいで日本の中距離ランナーが育たない

0016名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:38:22.40ID:XkNx9nqu0
迷惑なんで、高速乗ってくれませんか

0017名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:48:12.03ID:D0TFH95D0
100回目の継走

0018名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:56:22.02ID:a7WnV+sc0
セクハラじじい

0019名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 11:13:19.42ID:NgAYA7rn0
河野太郎の爺ちゃんは箱根路を走っていた

0020名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 11:49:18.39ID:NcaIagSC0
い、今昔物語

0021名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 13:36:30.12ID:bXdjbVrV0
今も生麦で流れるのだろうか?

0022名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 14:02:04.87ID:clwt1nSZ0
>>21
キリンビールの工場があるからねー

0023名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 14:23:58.19ID:bXdjbVrV0
>>22
それ。
今は生麦に到達していないランナーを映して誤魔化しているのかな?とも。

0024名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 16:55:27.31ID:DzJWNcKI0
箱根から西からのおのぼりは半万年ぐらい通行禁止にしてくれ
社会の邪魔だ

0025名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 17:18:09.47ID:K8y5KkgE0
瀬古さんは日本のマラソンが弱体化した事を、どの様に思ってるんだろな

0026名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 03:31:26.98ID:3rIVkQ290
>>25
東京五輪で大迫が入賞したし別に弱体化してない
昔は海外勢がそれほど力を入れてなかっただけ

0027名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 03:35:56.27ID:ETxWKYed0
「永遠に」ってよく言われるけど実は「永久に」なんだよね

0028名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 06:40:40.31ID:onq26vSg0
今昔物語ってサッポロ以外のビール工場が映らないようにするためのコーナーなんだろ

0029名無しさん@恐縮です2023/12/13(水) 08:17:07.92ID:WQiFNf/G0
んなわけないだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています